首都圏近郊の人は、人口がものすごく多いのにみんな羽田空港を使う。一方で人口は少ないのに県内に空港がいくつかあって、使う空港が分散されてる地域もある。 人口が少ないのに空港が多い地域とおなじ配分で東京に空港が存在したら、都内に48か所も空港が出現することになる。それってどのチェーン店と同じぐらいなんだろう。
妻が米を炊かないとか、増田にマジレスしても仕方ないが、久々に下らない事で腹が立ったぜ。 anond.hatelabo.jp 俺は、米がカピカピだろうが2日前に炊かれたもんだろうが常に炊飯器に米があって食べたい時にすぐに食べたい。 「どんな状態の飯でも良いから、すぐ食べたい」とかいっておきながら、 炊きたてを冷凍すると何か水っぽくなるから嫌だ。レトルトも何か臭い。 これだ、炊飯器でないのはマズイとかいってるわけだ。 何たる矛盾w てめぇのようなヤツが、味を云々いうなど笑止千万である。 というか、こんなのは軽いジャブでどうでもいい。 妻が米をギリギリまで炊かない って事はだな、てめぇ他人にやらせて 自分は食うだけ って事じゃないか! そんな奴が、何好き勝手いってんだよ。 食事の用意、嫁さんにやらせて、自分は食うだけなんだろ。人にやらせて文句ばかり言いやがる。 こいつは多分一人暮らしなんかした事
最近刺すような日差しの強さにやられて肌が焦げました。どうも、ケンヂです。 ちょっと前の話(switchを手に入れる前日)なんですが友人と二人で昼飲みと洒落込もうか!って話になったので飲みに行くことになりました。 が、しかし。僕がちょっと早く着いてしまったせいで、一時間位時間が空いてしまったんですよ。 まぁフラっと立ち寄った店で1杯引っ掛けても良かったんですが、どうせなら我慢して美味しいお酒を飲みたいなと思って待ちがてら写真を取ることに。 何の脈絡もない写真ですが、雰囲気だけでも伝われば幸いです( ◜ω◝ ) 壺屋やちむん通り 平和通り 行きつけのせんべろ居酒屋 天しーさー オシャンティな浮島フロートカフェ まとめ 壺屋やちむん通り ※やちむんとは焼き物のことです。 時間が余りまくっていたのでとりあえず壺屋やちむん通りを練り歩くことに。 くっそ暑くてタオル片手に散策していたのですが、観光客は
どうも!ウィリスです 今日は星が光るエネルギーはどこから来とるかって話をしようかな 太陽は寿命100億年と言われて、今はだいたい50億歳と言われとる その間ずーと燃え続けてエネルギーを放出し続けとるんや この莫大なエネルギーはどこから来とるんやろか?? 実はこれ、昔はすごい難問やった 例えば、太陽をすべて丸々石炭に変えてみて燃やしてみよう そうしたとき太陽が燃え続けられるのはせいぜい4000年・・・・ めっちゃ短い!!! なにか別の物理過程でエネルギーを供給しとるはずやな。。。 今日はそんな話。 現役の理系大学院生が1日のスケジュールを紹介します。 大学院修士2年生、私の1日のスケジュールを紹介します。ついでに週のスケジュールも紹介します。大学院生ってどんな生活をしているのか... 星のエネルギー源って?星って言ってるけどここでは太陽などの自分で輝いとる恒星のことにするで 恒星は自分で輝い
悪意とかじゃなくマジ。 どういう価値観で生きてんだろう。 東京の地下鉄にいると、不機嫌なサラリーマンの多さにびっくりする。険しい顔をして、ちょっとぶつかっただけの子供とかに怒鳴って。 例外なくくたびれたスーツを着たサラリーマン。 機会があれば訊いて見たい。 なんでそんな不機嫌なの? 仕事が嫌なら転職すれば?明日から会社行くのやめればいいじゃん. 勤務先だって、そんな嫌々仕事をやられても生産性低いだろうし、全体の士気にも影響するだろうに。 家庭があるから辞めれないといったって、別にバイトだっていいわけじゃん. プログラミングの勉強をして受託するとかでもいいし(自分がフリーランスエンジニアなのでこう思ってしまう) そもそもそんな嫌々働いてるアンタをほっとく家庭なんて捨ててもいいんじゃないの? なんでもっと楽しい方を選ばないの? そういう努力はしないの? 等. ---------- コメちょっと
たまたまTwitterで見かけたら便利だったので紹介したい。 行程さん | 旅行のしおり作成・共有 行程さんについて 一言で表せば、「旅のしおり」をつくるツールだ。 実際どんな旅のしおりをつくれるのかは、サンプルページを見るとわかる。 使い方 カンタンすぎて書くほどでもないが、試すのも億劫な方のためにスクリーンショットなどと併せて載せておく。 青い「しおりを作る」ボタンを押すと、すぐに登録画面に移る。ちなみにこのサービス、会員登録不要だ。 タイトル 概要 行程 共同編集の合言葉 この4つの項目を入力するだけで完了する。スマホの方が楽。 概要には、予算とか持ち物など大事な情報を載せておける。 行程は、行く場所ややりたいことなど書いていく。「日本との時差」という欄があり、海外旅行にも対応している。 共有編集の合言葉を登録していない場合、ブラウザ(閲覧環境)が変わってしまうと再編集ができなくなる
こんにちは、九條です。 僕は会社を辞めて独立してから1ヶ月近く経ちます。 これまでにも書いてきましたけど、僕が独立した経緯としては、持病の問題があったためです。これがなければ、転職はしていただろうけど、独立まではまずしなかったと思います。 病気になる前から独立したいって考えたことは少しはありますけど、やっぱりサラリーマンを辞めることのリスクと天秤にかけると、独立なんて道はなかなか考えられませんでした。 家族や友人などの周囲の人たちに、独立しているフリーランスの人がいなかったというのもありますしね。独立なんてものは自分とは遠い世界のお話だと思っていたのです。 まあそれが病気になって結局独立する羽目になってしまうという。人生何が起こるか分からないですね。現在サラリーマンの方でも、僕みたいに突然独立の道に進むことが起こりえるかもしれません。 そういうわけで、僕はやむを得ない事情で会社を辞めて独立
今回の4コマ漫画は、この前に書いたブログの記事の中で、「あ、これ4コマ漫画にしよう」と思いついたので描きました。 www.yuru-ppo.xyz この、いつも引っかかる「セミトラップ」なんですが、この記事のブックマークのコメントで素晴らしい解答が寄せられていました! 夏になるといつも引っかかるトラップについての話 - こうですか?わかりません 脚を広げてひっくり返ってるのはまだ生きてる。脚を閉じて固まってるのは死んでる。 2017/08/06 19:44 なるほど!そうか!脚の開きで判別できるのかーっ! このコメントを見てから「セミトラップ」に何度か遭遇しましたが、確かにまだお亡くなりになっていないセミは脚を広げてました。 完全に脚が閉じてパンタグラフのようになっているセミはお亡くなりになっていました。 この情報により、かなりセミトラップが回避出来るようになりました。 Kaakaa-ho
タイトルのつけ方には2種類ある まず上の記事にあるようにタイトルにこだわることが大前提。 それにプラスしてはてな特有の効果的なタイトルのつけ方があります。 1.はてなブックマークを意識したタイトル はてなブックマークにエントリーされた記事を見てもらえればわかるのですが 大体の記事タイトルは読者の興味をひくタイトルになっています。 興味をひく = インパクトですね。例えば私が書いた記事でいえば、 www.ok89.info www.ok89.info www.ok89.info この辺りは完全にはてブを意識してつけた記事タイトルです。 (の割にはてブが少ないというのは置いておいてください) 2.検索エンジンを意識してつけたタイトル www.ok89.info www.ok89.info 対してこちらは検索エンジンを意識してつけたタイトル。 はてブの数を見てもらえれば分かると思うんですが、 検
しゃれおつ @kyou_kyara_love なんで半年前くらいから営業がぼく以外全員辞めてんのに補充しないんだって無限にキレ続けてたけど、この前最高の上司から「離職率が高すぎてハロワ出禁になってるから募集かけれなかった」っていう"真相"聞かされてなるほどなってなってた 2017-08-08 20:24:30
先日「コナミが同社の退職者に対し圧力をかけていると日経が報道」という話があったが、過去にセガやコナミなどで働いていたという黒川文雄氏が、コナミについての分析を連載記事でまとめている(1本目、2本目、3本目)。これによると、コナミ関連会社ではコナミホールディングス代表取締役会長の上月景正氏と血縁関係になければ、重要な役職ポジションにはほとんど付けないという。 記事では上月氏の娘と婚姻関係にあった同社子会社の代表取締役が、離婚後に解任されてしまったというエピソードも紹介されているほか、同社から離れた役員や役職者などについても「コナミグループからの追放、絶縁」、同業他社への転職の規制、「配達証明郵便などのある種の揺さぶり」などが行われたとも記されている。ただ、現在のコナミデジタルエンタテインメント氏は上月氏とは血縁関係になく、「異例中の異例」「粛正の結果」などとされている。 また、コナミの社名由
ロンドンの大英博物館でこのほど開催された日本の浮世絵師、葛飾北斎の作品展は、連日チケット完売の大にぎわいで、人気のほどをあらめて見せつけた。名作「神奈川沖浪裏(かながわおきなみうら)」(通称・大浪)は、世界で最も数多く複製されてきた絵画といわれる。そのうちの一つ、南ロンドンの建物に描かれた「大浪」の壁画は、隣で薬物調合中に爆発が起き、危うく消え去るところだった。アレックス・マーシャル記者によると、壁に描かれた「大浪」はほかにも世界中にたくさんある。 ドミニク・ソーズさんは1997年、人生の仕切り直しをしようと、自己啓発講座に参加した。すると中に、地域プロジェクトの指揮を執るという課題があった。「みんなはビルを懸垂下降して慈善団体への寄付金を集めたりしていたけど、私はちょっとそういうタイプではなくて」とソーズさんは言う。
走れメロスもつまらなかったな。 文学に親しむって学習テーマだったそうな。 太宰の中でもなんでメロスなのか。 どうせ誰でも高校大学あたりで太宰にかぶれるんだし、なにも中学生で取り上げなくても。 メロスって、ホモっぽいエンディングしか思い出せない。 メロス「わたしを殴れ!結婚式の二次会で女の子に囲まれて調子にのって、酒飲んで寝た!」 セリヌンティウス「わたしを殴れ!君を疑った!」 王様「わたしも混ぜてくれないか?」 一同「アッー!」 って話だよね?
京都大学霊長類研究所などのグループがチンパンジーに「じゃんけん」のルールを教える実験を行ったところ、正しく勝ち負けを判別できるようになったとする研究成果を発表しました。 グループでは、7頭のチンパンジーに対して、モニター画面で「グー」、「チョキ」、「パー」の手の画像を2枚同時に映してじゃんけんを行い、勝っているほうの画像に触れると餌がもらえるという実験を1日およそ140回繰り返しました。すると、7頭のうち5頭が平均で100日ほどたつと90%以上の正答率で正しい画像を選べるようになったということです。 ヒトの子どもで行った同様のテストでは、4歳を超えるとほとんど間違えなくなったということで、グループでは、チンパンジーは4歳の子どもと同程度の理解力があるとしています。 グループは、じゃんけんはグーとチョキ、それにパーが三つどもえになった複雑な力関係でできているとして、今回の成果はヒトが複雑な関
猛暑日が続くこの8月、電力需要も高まっている。エアコンはフル回転し、街には深夜まで人と明かりが絶えない。特に大都市東京は連日、猛烈な勢いで電気を使っている。もしかしたら東京の人たちは、6年前に街の明かりが消えたことを忘れかけているのかもしれない。東京電力福島第1原発事故の影響で「計画停電」が実施され、夏には節電が叫ばれた。再びの暑い夏。街の人は電気についてどう考えているのか。街頭で尋ねた。「あなたにとって電気とは、何ですか?」(宮坂樹、笹島康仁/Yahoo!ニュース 特集編集部)
海や川での事故が増えるほど、アイスクリームの売り上げが増える――。業務用食品製造機器メーカーが開発した人工知能(AI)が導き出した意外な結論に業界の注目が集まっている。 AIを開発したのは、業務用食品製造機器を作る株式会社玉子電工(本社・ドイツ)。「インダストリー4.0」を推進する同社では、アイスクリーム生産の効率を高めるため、今年からアイス製造機に独自AI「AI Scream」を搭載した。 当初は取得した毎日の気温データをもとに、生産量を自動調整するだけだったが、さらに日本の世代別人口、平均寿命、40代ひとり暮らし率など数千項目にわたるデータを入力していった結果、各要素間の因果関係を「氷菓値」という独自の数値で導き出せるようになった。氷菓値が大きいほど、アイスの売上高も大きくなる。 AIによる分析の結果、アイスの売り上げに最も大きな影響を及ぼす要素は「海難事故件数」で、海や川での事故件数
軽自動車について思ったことは、馬力規制を解除することです。 なぜなら、軽自動車を向上させるためだからです。 なぜなら、小さくてちょうどいいサイズだから、交通事故の激減になると思ったからです。 それぐらい、軽自動車がすごく大事な自動車になると思いますので、軽自動車をバカにしないでください。
JR東日本と三井物産は8月10日、英国で鉄道事業の運営権を獲得したと発表した。ロンドンへの通勤路線などを担当し、12月から事業を開始する計画。JR東日本が海外で鉄道運行事業に参加するのは初めて。 英国では民間企業が旅客鉄道運行事業の運営を担うフランチャイズ制を採用しており、地域ごとの運行事業者は運輸省による入札で決めている。JR東日本は、三井物産、オランダ国鉄の子会社英Abellio UKとコンソーシアムを組んで応札した。 運営権を獲得した「ウェストミッドランズ(West Midlands)旅客鉄道事業」は、ロンドンへの通勤路線と、ロンドンとイングランド北西部の都市リバプールをむすぶ長距離路線、イングランド中西部に位置する英第2の都市バーミンガムの都市圏輸送を担当する。現在の事業者は路線長799キロ、551両(173編成)を運行し、乗客数は年間約7360万人。JR東日本は、新車両による輸送
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く