タグ

2022年1月19日のブックマーク (18件)

  • 高校生の頃に知っておきたかったこと | MHsPage

    ここ数年で日の高校生と交流する機会が何度かありました。多くはオンラインでのやり取りでしたが、勉強とか、研究とか、進路とか、そういう場で話していることを今日は書きたいと思いました。話していることの多くは私が高校生の頃に知っておきたかったことです。私の仕事である研究の話を基にしています。なので万人受けはしませんが、一般的に通じる内容もあるかもしれません。勉強とか進路とかで窮屈に感じている高校生がいたら何か届けばと思います。質問があれば聞いてください。 ーーー 勉強とは 私は大学の教員で、研究をするのが仕事です。大学の教員や研究者をやっているというと、勉強が好きなんですね、と言われることがあります。まずはこの点から話したいと思います。勉強が好きかと言えば、好きな科目もあったけど、興味が持てない科目もありました。関連して勉強ができるかと言えば、高校生の頃も今も、自分より勉強ができる人にいつも囲ま

    nisisinjuku
    nisisinjuku 2022/01/19
    高校受験前だったら、何グループに属すか問題か。仕事、大学、思想信条etc…親から継げたり参加グループで知り合うとか。実は生まれる前から既に多くが決まってる。未定は一見フリーだが将来アウェイ。今アウェイ。
  • 郵便物約7000通捨てた疑い配達員逮捕 ワクチン接種券も|NHK 関西のニュース

    新型コロナのワクチンの接種券などおよそ7000通の郵便物を雑木林に捨てたとして、大阪郵便配達員が逮捕されました。 「配達するのが面倒になった」と供述しているということです。 逮捕されたのは、堺市美原区にある美原郵便局の配達員、原康之容疑者(20)です。 警察によりますと、16日の夕方、美原郵便局からおよそ1.4キロ離れた雑木林に、配達する予定だった郵便物およそ7000通を捨てたとして、郵便法違反の疑いが持たれています。 郵便物は買い物袋など13個の袋に入った状態で捨てられ、なかには新型コロナのワクチンの接種券のほか、はがきや封書が入っていたということです。 原容疑者が郵便物を捨てているのを通りかかった人が目撃し、警察に通報して発覚したということです。 警察の調べに対し、「配達するのが面倒になり、持ち帰って車に隠していた。隠していた郵便物の処分に困って雑木林に捨てた」と供述し、容疑を認めて

    郵便物約7000通捨てた疑い配達員逮捕 ワクチン接種券も|NHK 関西のニュース
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2022/01/19
    正月の風物詩になりがちなやつね。19日後に来た感じ?
  • 仮眠や持ち帰り残業が「労働時間」に加算されない? 厚労省が基準厳格化、労災の認定後退の恐れ:東京新聞 TOKYO Web

    厚生労働省が昨年、過労死などの労災認定をする際の労働時間の算定について、一定条件下の仮眠を除外したり、持ち帰り残業で極めて厳しい基準をとるよう全国の労働基準監督署に通達していたことが分かった。労働時間のとらえ方を労災被災者らの救済を目的とする労災保険法でなく、法令を守らせる労働基準法に基づいていることを問題視する声も強い。労働時間が実態より過小に算定され、労災の「不認定」の増加につながる恐れがある。(久原穏) 厚労省の意図について、過労死問題に取り組む弁護士でつくる「過労死弁護団」は「働き方改革と言いながら、労災認定が増えるのは不都合だからではないか。(労働者より)経営側に立つ政権の意向に沿うためもある」と推測する。 通達は厚労省労働基準局補償課が昨年3月30日付で送った「労働時間の認定に係る質疑応答・参考事例集」。機密扱いだが、家族を過労死で亡くした遺族ら関係者の情報公開請求で明るみに出

    仮眠や持ち帰り残業が「労働時間」に加算されない? 厚労省が基準厳格化、労災の認定後退の恐れ:東京新聞 TOKYO Web
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2022/01/19
    テレワークと持ち帰り残業の違いってのは哲学的な問題になりそうね。
  • shinshinohara on Twitter: "震災からしばらくたった2月頭頃、神戸市の職員が避難所に派遣された。ところがどうも初期のころ、ボランティアとぶつかることが多くその日ももめていた。「何をもめているの?」と聞くと、インスタントラーメンを被災者に配りたいのに市役所職員がそれを許さない、と言ってボランティアは怒っていた。"

    震災からしばらくたった2月頭頃、神戸市の職員が避難所に派遣された。ところがどうも初期のころ、ボランティアとぶつかることが多くその日ももめていた。「何をもめているの?」と聞くと、インスタントラーメンを被災者に配りたいのに市役所職員がそれを許さない、と言ってボランティアは怒っていた。

    shinshinohara on Twitter: "震災からしばらくたった2月頭頃、神戸市の職員が避難所に派遣された。ところがどうも初期のころ、ボランティアとぶつかることが多くその日ももめていた。「何をもめているの?」と聞くと、インスタントラーメンを被災者に配りたいのに市役所職員がそれを許さない、と言ってボランティアは怒っていた。"
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2022/01/19
    まえもみたやつ。
  • 十数年見つからなかった謎の日本人「サトシ」って何者? NHKで特集番組の放送が決定【やじうまWatch】

    十数年見つからなかった謎の日本人「サトシ」って何者? NHKで特集番組の放送が決定【やじうまWatch】
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2022/01/19
    ポケモンゲットだぜ!
  • 「まん延防止措置」適用地域に13都県を追加 分科会が了承 | NHKニュース

    新型コロナウイルス対策で、専門家でつくる分科会は「まん延防止等重点措置」を適用する地域に、首都圏の1都3県や東海3県など合わせて13都県を追加し、期間は21日から来月13日までとする政府の方針を了承しました。 政府は夕方、対策部を開いて正式に決定することにしています。 19日朝に開かれた感染症などの専門家でつくる政府の「基的対処方針分科会」で、山際新型コロナ対策担当大臣は、東京、埼玉、千葉、神奈川、群馬、新潟、愛知、岐阜、三重、香川、長崎、熊、宮崎の13都県から、まん延防止等重点措置の適用の要請があったことを説明しました。 そのうえで、13都県について「感染状況や医療のひっ迫度合いについてレベル2の段階と判断され、急速に感染拡大が生じている。このまま推移した場合、感染の急速な拡大に伴って、近い将来、医療提供体制に大きな負荷がかかりかねないことを見据えて、早急に感染拡大を防止する措置を

    「まん延防止措置」適用地域に13都県を追加 分科会が了承 | NHKニュース
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2022/01/19
    キタカ (ガタッ
  • ハムスター2000匹の処分命令 コロナ感染で香港当局:時事ドットコム

    ハムスター2000匹の処分命令 コロナ感染で香港当局 2022年01月19日06時56分 ハムスターの新型コロナウイルス感染を受け、ペットショップが入居しているビルから出てくる防護服姿の香港農業水産管理局職員ら=18日、香港(EPA時事) 【香港ロイター時事】香港当局は18日、ハムスターが新型コロナウイルスに感染したのを受け、2000匹のハムスターを「人道的に」殺処分するよう命じた。ペットから人間に感染することを示す証拠はないが、予防的な措置という。 <動物関連ニュース> 当局者によると、ペットショップの従業員に端を発するクラスター(感染者集団)が最近発生し、動物の検査を行ったところ、ハムスター11匹の感染が判明。地元メディアによると、ハムスターはオランダから輸入されていた。 地元の「動物虐待防止協会」は、香港当局の決定に「衝撃を受け懸念している」と表明。「動物の福祉や、人間と動物のつなが

    ハムスター2000匹の処分命令 コロナ感染で香港当局:時事ドットコム
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2022/01/19
    もともとはコウモリからって話だしな。
  • 宮司から「愛人になれ」 セクハラ被害、女性が提訴 長崎の諏訪神社 | 毎日新聞

    セクシュアルハラスメントにより精神的苦痛を受けたとして、諏訪神社(長崎市)の70代の男性宮司に対し、長崎市の20代女性が18日、慰謝料1万円の支払いを求め長崎地裁に提訴した。 訴状によると、宮司は2016年~21年に女性に対し、太ももなどを触ったり「俺の愛人になれ」などと発言。21年8月には宮司室で女性の手を引っ張って顔を近付け、キスを求めたとしている。 また、女性が宮司の部下に当たる祢宜(ねぎ)に抗議文を提出し、セクハラ被害を打ち明けたところ、女性の両親宛てに宮司の代理人弁護士から書面が届き、抗議文を出した理由を明らかにするよう求められた。

    宮司から「愛人になれ」 セクハラ被害、女性が提訴 長崎の諏訪神社 | 毎日新聞
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2022/01/19
    団塊世代?団塊世代か。
  • 「結婚、出産、将来のこと。考えられない」甲状腺がん26歳、肺転移も 東電提訴「今できることを」:東京新聞 TOKYO Web

    結婚とか将来は考えられない」と話す原告の女性。2度の手術で甲状腺を全摘し、手にする薬を生涯飲み続ける必要がある=福島県内で 福島第一原発事故後に甲状腺がんになった若者6人が、東京電力の責任を裁判で追及する。事故時に子どもだった約300人に甲状腺がんが見つかりながら、事故との因果関係が認められず、検査縮小を求める意見が出ていることへの強い疑問があるからだ。「このままなかったことにされたくない」。福島県中部の中通り地域に住む女性(26)は肺への転移が分かり、将来への不安が膨らむ。(片山夏子)

    「結婚、出産、将来のこと。考えられない」甲状腺がん26歳、肺転移も 東電提訴「今できることを」:東京新聞 TOKYO Web
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2022/01/19
    甲状腺がん…福島かどうか、ではなく若い世代に対しての国民健康保険なりを拡充して対応にあたってみてはどうか?(20歳までの大病にコミット的な)労働人口減るし老人介護よりも重要だと思う。
  • 10代以下のコロナ感染増、各地で休校相次ぐ 感染者ゼロの例も:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    10代以下のコロナ感染増、各地で休校相次ぐ 感染者ゼロの例も:朝日新聞デジタル
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2022/01/19
    積極的な撤退だね。
  • 『そのへんのアクタ』を読むと「何もない」と自虐されがちな鳥取に行きたくなる(梅本ゆうこ) #ソレドコ - ソレドコ

    知らない街の風景をのぞける「ご当地マンガ」連載。 マンガの沼の住人たちに、「縁もゆかりも、それまで訪れたこともなかったけど、その作品を読んでその地域へ訪れたくなった作品」をセレクトしてもらいました。 第2回は鳥取県を舞台にした『そのへんのアクタ』を、「マンガ堂」の梅ゆうこさんが紹介。コロナ禍の最中にある私たちにとってリアルに感じる設定だといいます。 【マンガ沼の住人が推す「ご当地マンガ」】連載 「今月の選出者/今月の作品(街)」として毎月1作品を紹介していきます。 ぶちさん/『町でうわさの天狗の子』(奈良県奈良市) 梅ゆうこさん/『そのへんのアクタ』(鳥取県鳥取市)(この記事です) Dainさん/『ぱらのま』(東京都新宿区四ツ谷) ひらりささん/『波よ聞いてくれ』(北海道札幌市) 杉村啓さん/『第九の波濤』(長崎県長崎市) こんにちは。「マンガ堂」の梅ゆうこです。 皆さんは、鳥

    『そのへんのアクタ』を読むと「何もない」と自虐されがちな鳥取に行きたくなる(梅本ゆうこ) #ソレドコ - ソレドコ
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2022/01/19
    鳥取駅は飲み屋が盛り上がってた印象。(数年前)焼き鳥がうまかったw(鳥取だけに?)
  • 少年、面談引き金か「『東大無理』に心が折れた」 東大前刺傷

    大学入学共通テスト会場での刺傷事件をうけ、現場となった「農学部正門」では警察官が警備にあたった=16日午前、東京都文京区の東京大学(桐山弘太撮影)大学入学共通テスト初日に試験会場の東京大(東京都文京区)の前で、受験生ら3人が包丁で刺された事件で、殺人未遂容疑で逮捕された名古屋市の私立高2年の少年(17)が「(学校での)面談で『東大は無理』という話になって心が折れた」などと話していることが17日、捜査関係者への取材で分かった。警視庁少年事件課は、面談が事件の契機になった可能性もあるとみて慎重に調べている。警視庁は同日、少年を送検した。 捜査関係者によると、少年は15日午前6時ごろ、名古屋から高速バスで東京駅に着いた。午前9時半の試験開始に備えて受験生が訪れるのを待ち、その間に東大前を訪れ、下見をしていたとみられることも判明した。その後、午前8時半ごろに東大の前で男性(72)を包丁で刺し、受験

    少年、面談引き金か「『東大無理』に心が折れた」 東大前刺傷
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2022/01/19
    大学入学共通テストって希望大学と関係なく大学入試センターが指定した会場でテストを受けるので、東大前で刺された子たちは完全にトバッチリなんだよね…。二次試験を狙わなかったのが不思議。
  • 英語面接で5歳児みたいなことしか言えないからカッとなってWebサービス作った【個人開発】 - Qiita

    要約 「英語で意見を言おうとすると5歳児のようになってしまう」という課題を解決するEnglisterというサービスを開発した。 自分で使ってみたところ、10問程度の問題を解くだけでスラスラと英語で意見を言えるようになった。 実装はDeepL APINext.jsAPI routeを使って爆速開発をした。 追加(2021/01/18) 記事を公開してから毎日機能追加をしています。2週間前からどれだけ変わったか是非見ていただきたいです。 背景にあった課題 「英語で意見を言おうとすると5歳児のようになってしまう」 英語にすごい苦手意識があるわけではない。TOEICは840点で、すごく簡単な日常会話なら問題なくできるので、海外旅行で困るということはなかった。しかし、仕事でたまに海外の人とやりとりをするときや外資系企業の英語面接で**「ちょっと難しい質問」**をされると、途端に5歳児になってしま

    英語面接で5歳児みたいなことしか言えないからカッとなってWebサービス作った【個人開発】 - Qiita
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2022/01/19
    ここで出力される言葉が言い回し的に最適なものなのか?を検証する旅に出そうな気がする内容。(相手によって話している英語が違う問題とかもあるしな)
  • 卒論の相談に乗ったら「ゼミの半数が卒論代行に頼んでいるから自分で書いても卒業させてくれないけど、代行に頼むのは嫌だ。」と言われた。 - Togetter

    miyo @lalalamiyo いわゆるFラン大学の学生さんから卒論の相談にのったことがあり、ゼミの半数以上が卒論代行に頼んでるから、普通に自力で書いて出したら落とされて卒業させてもらえない、しかし自分は卒論代行に頼むのは倫理的にいやだという話。 2022-01-17 23:49:29 miyo @lalalamiyo 要するに学生が自力で書いた論文は先生には見劣りするということで、代行に頼んだものはそれなりのものが出てくると。先生からすると、他の人ら(実は代行が書いてる)はちゃんと出来てるのに、自力で書いてる人は出来てないやってないと見える。 2022-01-17 23:58:10

    卒論の相談に乗ったら「ゼミの半数が卒論代行に頼んでいるから自分で書いても卒業させてくれないけど、代行に頼むのは嫌だ。」と言われた。 - Togetter
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2022/01/19
    代行業者が教授にバックとかそういう話はないの?ってのはドラマの見過ぎかなw 代行業者の調達選定や発注の仕方、何をすれば良いかなどを覚えるという部分も有るので金で解決する派を鍛えているような気もする。
  • 【中国】朝起きたらマンションが『封鎖管理』になっていて出られなくなった人の話。「仕事どうしたら…」「買い物どうしたら…」

    中島淳一 @postagbstarjp 朝、自宅マンションから外に出ようとしたらドアが施錠されており、まさかと思って管理会社に連絡したら、なんとマンションが「封鎖管理」下に入ったとのこと。とりあえず、三日間は外に出られない模様。 2022-01-18 12:12:20 中島淳一 @postagbstarjp 天文学者。米国→台湾→香港→ロシアと渡り歩いた後、2019年11月に中国の大学へ移籍。外国生活22年目。Voicyチャンネル『中島淳一の天文屋日記』パーソナリティ(https://t.co/ZBFmAstORn)。ヘッダー画像はが描いてくれたイラスト。 https://t.co/OCDL89M5Q4

    【中国】朝起きたらマンションが『封鎖管理』になっていて出られなくなった人の話。「仕事どうしたら…」「買い物どうしたら…」
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2022/01/19
    仕事場でロックダウン起こると帰れないわ捗るわで大変なことになりそう。
  • 九大起業部の「11社同時創業スタートアップ」その後どうなった?何が問題だったのか

    2023年現在、学生にキュレーションサイトによる起業をうながしたと思われる顧問・熊野氏は他大学へ異動。 九大起業部は学生主体の組織へと生まれ変わっているようです。 私の母校でもある九州大学がスタートアップを11社同時起業したものの、その実はポート社低品質キュレーションサイトを11個つくっているだけだった……という記事を書いたのが2019年10月。 九大起業部がスタートアップ11社創業したので見に行ったら、ポート株式会社監修の低品質キュレーションサイトが11個並んでいた 当時はそれなりに話題になり、起業部の部員から話を聞けたりメディアからの問い合わせ等もあったんですが、少なくとも外から見た限りでは特に状況が変わるわけでもなく時が過ぎていきました。 ↓唯一取り上げてくれた福岡の経済メディア・NetIB-Newsの記事

    九大起業部の「11社同時創業スタートアップ」その後どうなった?何が問題だったのか
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2022/01/19
    起業することとうまくいくことは別だよね。(上場ゴールとか上位互換もある)
  • 山善の乾燥機が届いたので食器を乾燥させていたら公式アカウントから「食器を乾かしていただいてありがとうございます」と感謝されてしまう

    リンク 株式会社山善 株式会社山善 金属加工、工作機械や住設機器・建材などの輸出入・卸の専門商社、山善のコーポレートサイト。山善は「モノづくり」から「快適な暮らし」まで、さまざまなシーンを支える商品と+αを提供します。 25 users 513

    山善の乾燥機が届いたので食器を乾燥させていたら公式アカウントから「食器を乾かしていただいてありがとうございます」と感謝されてしまう
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2022/01/19
    その道でトップを取ってるんだからいいんじゃね?と思ったりw
  • 最近あまり聞かない「ンナアアアアアァァァァ......」っていう効果音

    64のゲームとか90〜00年代のアニメとか、ちょっと昔の作品でよく聞いた気がする。 女性の声で「ンナアアアアアァァァァ......」っていう謎のSE(『メイドインアビス』のナナチじゃないよ)。 古代の遺跡だったり、何か神聖でミステリアスな空間の演出に使われるやつ。 このSEの名前、もしくは「この作品のこんなシーンでも使われていた!」っていうのがあれば教えてください。

    最近あまり聞かない「ンナアアアアアァァァァ......」っていう効果音
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2022/01/19
    一瞬なんのこと?とおもったけど、押井守の『イノセンス』ではこれを歌い上げてるよな。神秘的なアレ。