タグ

アプリに関するnissaxのブックマーク (2)

  • 作りたいWebアプリのアイディアを迷走せずに作る方法。まず、エディターを閉じることから始めよう - Make組ブログ

    何かを作りたいときは、エディターをいきなり起動してはいけません。 エディターを閉じて、まずはイメージをまとめることに集中しましょう。 なぜこの文章が必要か なぜ何かを作る前にイメージをまとめる必要があるのでしょうか? 頭の中には完璧な作りたいもののイメージがあることでしょう。 であれば今すぐにでもプログラミングを始めるのが賢明なように思えます。 ですがそうしてはいけません。理由は「作りたいもののイメージは単なる幻想だから です」。 頭のなかにあるイメージはとても素晴らしいものですが、多くの場合は曖昧で、触れられない、価値を検証できないものです。 それを一旦書き出して、まとめていく方法を知っておきましょう。 まとめていく中で作るものがより明確になり、自分でも気づかない価値を発見できます。 作るものをまとめて検証することで、作り始めた後の手戻りを防ぎます 作るものをまとめて明確にすることで、作

    作りたいWebアプリのアイディアを迷走せずに作る方法。まず、エディターを閉じることから始めよう - Make組ブログ
  • 半熟英雄 ああ、世界よ半熟なれ…!! | SQUARE ENIX

    手持ちの将軍を出撃させて各地に点在する敵の城を攻略!兵士達はリアルタイムにマップを進軍していくので常に状況を把握しよう。 このゲームには時間の流れがあり、月に一回お楽しみイベントがランダムで発生する。兵士の補充やたまごの回復など、ここでしかできない事も多い。慎重に! 戦闘は兵士同士のガチンコバトル。タイミングよく画面をタップして支援しよう。ピンチの時には必殺(?)エッグモンスター召喚!様々な能力を持ったエグモンが登場するぞ。 ボスを倒すと次の話へ…戦いは続く! 『半熟英雄 ああ、世界よ半熟なれ…!!』がいよいよスマートフォンで登場します。 僕がこの作品の音楽を手掛けたのはもう25年も前。 半熟英雄は僕自身もファミコンの一作目から楽しく遊んだ記憶があります。 半熟英雄は一口で言うとややコミカルなゲームです。 僕もこのゲームを遊びながら何回も大笑いしましたよ。 ゲームに出てくる「エビフリャー」

    半熟英雄 ああ、世界よ半熟なれ…!! | SQUARE ENIX
  • 1