タグ

2010年3月17日のブックマーク (12件)

  • :デイリーポータル Z:東京の地下鉄文庫マップ

    よく地下鉄を利用します。地下鉄って、改札口にたどり着くまでにけっこうデッドスペースがありますよね。 見るたびその無意味な空間にぐっと来ているわけですが、いつもそこがエンプティなわけではありません。ひっそり、無料の貸し出し文庫が築かれていたりします。 今回は、東京の地下鉄文庫、全駅制覇を地味に成し遂げてきました。 (乙幡 啓子) 保存版・これが東京地下鉄文庫の全てだ 文庫をよく駅で見かけるので企画した特集だが、いざ探して集めようとすると、どこにあったか思い出せない。むやみに探し回るのもしんどいので、ひとつここは東京メトロの広報さんに伺ってみよう。 「うーん、文庫ですか・・・あれは駅ごとに運営してるんですよ。駅が、地元の要望とかで設置したりしているようです」 とおっしゃりながらも、どの駅に設置されているかは把握されているようで、ずらっと教えていただいた。それが以下のとおりである。 あくまでも地

    nisshi_jp
    nisshi_jp 2010/03/17
  • 助成財団センター

    2024/04/18 お知らせ New JFC e-mail newsletter NO.46を配信しました 2024/04/11 交流・イベント 研修・セミナー New 「事業・活動助成分野 有識者」オンラインセミナー(5/24)開催のご案内 2024/03/19 お知らせ JFC e-mail newsletter NO.45を配信しました 2024/03/13 交流・イベント 【NPO支援財団研究会 2024春 WEBシンポジウム】開催(2024/4/15)のご案内 2024/03/08 お知らせ 研修・セミナー 2024 年度 各種研修・セミナー等スケジュールを公開いたしました 2024/03/07 研修・セミナー 公益法人(助成財団)の会計セミナー 決算・定期報告編 開催 ご案内 2024/03/07 お知らせ JFC Views 113号を発行いたしました 2024/03/07

    nisshi_jp
    nisshi_jp 2010/03/17
  • About | HeinOnline

    nisshi_jp
    nisshi_jp 2010/03/17
  • About | HeinOnline

    nisshi_jp
    nisshi_jp 2010/03/17
  • About | HeinOnline

    nisshi_jp
    nisshi_jp 2010/03/17
  • About | HeinOnline

    nisshi_jp
    nisshi_jp 2010/03/17
  • 伊豆シャボテン公園でサボテンを食べ倒す :: デイリーポータルZ

    以前このサイトでサボテンをべる記事を書いた。 (参照:サボテンクエスト、サボテンの酸っぱさに勝ちたい) …しかし、どうしても酸っぱい料理という結果になってしまい、心ゆくまで味わうまでには至らなかった。 調べてみると、サボテンの聖地として知られる「伊豆シャボテン公園」では多くのサボテン料理べられるという。いちサボテンファンとしては押さえておきたいスポットだ。 (ほそいあや) 3月10日はサボテンの日 …と、語呂合わせで決まっているらしい。しかしとくに意識したわけでもなく、訪れた日が偶然3月10日だったのだ。ちょっとした運命を感じながらシャボテン公園にやってきた。

    nisshi_jp
    nisshi_jp 2010/03/17
  • 県が格安で手に入れた茨城空港 「軍民共有化」というカラクリ | 『週刊ダイヤモンド』特別レポート | ダイヤモンド・オンライン

    国内で98番目となる「茨城空港」が3月11日に開港した。華やかな記念式典が催され、空港は終日、記念便やチャーター便の離発着でにぎわった。旅客者と大勢の見物客で、コンパクトな空港ターミナルビルは溢れんばかり。大盛況の一日となった。 しかし、空港の前途はきわめて危ういと言わざるを得ない。国内大手に見向きもされなかった「茨城空港」の定期便は、アシアナ航空のソウル便一便と、4月16日就航のスカイマークの神戸便一便のみ。チャーター便が加わるとはいえ、羽田や成田に続く「首都圏第3空港」との意気込みとは、大きくかけ離れている。空港ターミナルビルも既に年間約2000万円の赤字が見込まれている。 空港の需要予測は天下り先が描いた 「捕らぬタヌキの皮算用」 事業着工前年の1999年に国が示した需要予測(札幌や大阪、福岡、那覇の4路線開設で、年間利用者約81万人)は、現在、茨城県の試算では年約16万7000人に

    nisshi_jp
    nisshi_jp 2010/03/17
  • 1020ヘクタール人工島を提案 勝連沖案の概要判明 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    普天間飛行場移設問題 1020ヘクタール人工島を提案 勝連沖案の概要判明2010年3月16日  米軍普天間飛行場移設の勝連半島沖埋め立て案 【東京】米軍普天間飛行場移設をめぐり、地元経済界関係者から政府側に伝えられた勝連半島沖埋め立て案は、うるま市浜比嘉島の沖合1300メートルのリーフ内に約1021ヘクタールを埋め立てて人工島を造成し、航空自衛隊那覇基地や米軍那覇港湾施設(那覇軍港)の機能も併せ持つ集約案であることが15日までに分かった。滑走路は3000メートル1と3600メートル2の計3を擁し、人工島は架橋で浜比嘉島と宮城島にそれぞれ接続させる。  提案者は、日米特別行動委員会(SACO)と米軍再編のころにも勝連半島沖埋め立て案を提唱していた沖縄商工会議所の太田範雄名誉会頭。民主党の犬塚直史参院議員の仲介で北沢俊美防衛相と会った。太田氏によると平野博文官房長官の側近にも説明したとい

    nisshi_jp
    nisshi_jp 2010/03/17
  • asahi.com(朝日新聞社):イタドリぐんぐん、英国迷惑 駆除に日本産キジラミ投入 - サイエンス

    イタドリによる塀の破壊。継ぎ目にイタドリが侵入すると、もろくなって壊れる=英ロンドン近郊、九大農学部植物病理学分野提供  侵略的な外来植物として英国で問題化している日産のイタドリ(タデ科)を駆除するため、日産昆虫のイタドリマダラキジラミ(キジラミ科)を「刺客」として野外に放すことが決まった。雑草防除に外国産昆虫を利用する英国初の例として、英環境・料・農村省が発表した。  イタドリは19世紀に英国へ観賞用として持ち込まれた。日では他の植物を駆逐するほどではないが、英国ではアスファルトやコンクリートを突き破るような成長が目立ち、空き地や河川敷を広く埋め尽くしている。他の国での被害も大きく、在来の生態系に悪影響を与えるため、国際自然保護連合(IUCN)は「世界の侵略的外来種ワースト100」に選んでいる。  そこで7年ほど前から英国の専門機関が駆除のため、九州大学とともに日で天敵を探すプ

    nisshi_jp
    nisshi_jp 2010/03/17
  • 東京新聞:混雑や不便 喜び半分 横須賀線・武蔵小杉駅 初の平日:神奈川(TOKYO Web)

    十三日に開業したJR横須賀線の武蔵小杉駅(川崎市中原区)は、市にとっては“念願”の駅。しかし、南武線武蔵小杉駅との連絡通路は、なんと四百メートル近い長さ。駅舎に売店がないなど、利用者が「大満足」する状態ではなさそうだ。開業後初の平日となった十五日朝、「通勤ラッシュ初日」の同駅をルポした。 (酒井博章) 午前八時前。駅近くに住む会社員佐々木大輔さんは、ホームのベンチに腰掛けて行き交う横須賀線を見ていた。行き先は品川駅。これまで南武線で川崎駅に出て京浜東北線に乗り換えていたが、「上司から横須賀線は比較的空いていると聞いたので」と、早速、横須賀線通勤を選択した。でも、あては外れた。全然、空いていない。佐々木さんは苦笑しながら乗り込み、肩がぶつかる乗客に気を使いながらつり革を握った。

    nisshi_jp
    nisshi_jp 2010/03/17
    投書欄かと思ったら記事だった
  • 無料であらゆるムービーファイルを一発でまとめてH.264形式に変換できる「DivX Plus Converter」の使い方 - GIGAZINE

    日21時から、DivXの新バージョン「DivX Plus」が発表されたわけですが、その中でもかなりの目玉がこの「DivX Plus Converter」。今までは有料だったのですが一部機能が無料化され、H.264+AAC/AC3のPLUS HDプロファイルについてはなんとずっと無料で利用できることになりました。また、今まで認識できなかったファイル形式も解析して変換が可能になっており、かなり強力な変換ソフトに生まれ変わっています。 また、「速くてなめらかな早送りと巻き戻しビデオトラックを作成」という機能が非常に秀逸で、「なぜこの機能が今まで無かったんだ!」というレベルです。実際にムービー撮影してみたので、百聞は一見にしかず、見ればすごさがわかります。 というわけで、ダウンロードと使い方は以下から。 DivX.com http://www.divx.com/ja/ 上記ページからインストーラ

    無料であらゆるムービーファイルを一発でまとめてH.264形式に変換できる「DivX Plus Converter」の使い方 - GIGAZINE
    nisshi_jp
    nisshi_jp 2010/03/17