タグ

2016年8月26日のブックマーク (4件)

  • Rails4でSTI(単一継承テーブル)を行う - Rails Webook

    RailsのActiveRecordを使って次のようにすることでSTI(Single Table Inheritance: 単一継承テーブル)を行うことができます。 テーブルにtype(string)カラムを持たせる そのテーブルに対応するモデルクラスを継承したクラスを作成する 例えば、(Book)とコンピューター(Computer)の商品を扱っており、一部カラムが同じで一部カラムが違うので、次のように1つのテーブルを使い、3つのモデルを作成することで、Rails側でbooksテーブルとcomputersテーブルが存在しているようにBookオブジェクトとComputerオブジェクトを扱うことができるようになります。 これにより、 Product.all # => Book, Computerモデルを含めたすべてレコードをproductsテーブルから取得 Computer.all # =>

    Rails4でSTI(単一継承テーブル)を行う - Rails Webook
  • 1週間でオワコンと見なされたサービスの振り返り - しっきーのブログ

    「Webgeki(ウェブゲキ)」というサービスのβ版をリリースして、一週間経った時点での総括と今後の方針。 再現性のある事例ではないと思うけど、何らかの教訓はあるかもしれない。長いですが気になる方はどうぞ。あとWebgekiファンの方やWebgekiの今後が気になる方も。 Webgeki - Web論戦のプラットフォーム まず結果から という感じですね。はい。 β版リリース前の想定 Webgekiは、自分のツイッターやはてなアカウントを使ってじわじわと広げていくことを想定したサービスだった。最初からこれほど人が来るとは考えてなくて、自分のブログやツイッターで「Webgekiやってあげてもいいよ!」という人を見つけて、自分で試しにバトルしてみる、みたいな牧歌的な感じでやるつもりだった。 ブログが「はてなブックマーク」のホッテントリに取り上げられてそこから流入が来ることは、正直期待していたのだ

    1週間でオワコンと見なされたサービスの振り返り - しっきーのブログ
  • Rails初心者から中級者になったと感じたきっかけ - nigoblog

    エンジニア(プログラマー)をやっていると基的には徐々にレベルアップしていきます。 しかしある点で閾値を越えて、レベルが一気に上がると感じる瞬間があります。 皆さんどうでしょうか? 自分の場合は クラスメソッドとインスタンスメソッドの違いをはっきり理解したことがそのきっかけでした。 これまでぼんやりとモデルにメソッドを追加していたものがかなり自信を持ってメソッドを追加出来るようになりました。 今回はクラスメソッドとインスタンスメソッドの違いを簡単に紹介して、他にも初級者から中級者に上がるようなパターンを考えてみたいと思います。 クラスメソッドとインスタンスメソッドの違い 当にその名の通りなんですが、 クラス全体で使えるのがクラスメソッド あるクラスのインスタンスで使えるのがインスタンスメソッド 具体例を書くと、rubyでは class Dog #クラスメソッド def self.chog

    Rails初心者から中級者になったと感じたきっかけ - nigoblog
  • チーム開発においてGit初心者が踏みがちな地雷まとめ|TechRacho by BPS株式会社

    morimorihogeです。残暑やばい。 ※元々は2014年に書いた記事ですが、2020年になっていろいろと事情も変わっているので2020年revise版として更新しました。 弊社ではバージョン管理システムにGitを使っています。 数ヶ月以上一緒にやっているある程度ツーカーなメンバーだけのプロジェクトなら問題無いのですが、案件によっては協力会社の方が一時的にJOINしたり、新規参入メンバーの参加などで、これまでGitを使ったことがない、または格的なチーム開発でGitを使ったことがない人が参加することもあります。 ※2020年現在では流石に全くGitを使ったことのない開発者というのはほぼ見なくなりましたが、チーム開発できちんと運用に乗せて使ったことがない、という所は今でもそこそこあるようです。 Gitは自由度の高いシステムですが、その分概念を覚えることが必要なため、導入の敷居が高い方だと

    チーム開発においてGit初心者が踏みがちな地雷まとめ|TechRacho by BPS株式会社