タグ

readingに関するnitro_idiotのブックマーク (332)

  • 小1起業家 〜900円借金して、コーヒー屋を家庭内起業〜|佐藤ねじ(ブルーパドル)

    これは、小1の息子がおこづかいを増やしてポケカを買うためにとった行動が結果的に、彼にとって「数字/お金仕事」の学びにつながった話です。 1:おこづかい講座小1になった息子はポケモンカードゲームにハマっていました。おこづかいは月に100円。ポケカは強化拡張パックで150円。もっといろんなポケカが欲しい。 どうしたらおこづかい以外で稼げるか悩んでたので、100円払ってもらって「おこづかい講座」を開きました。100円といえば、小1にとってすごく大金なので、それを払うかどうかめちゃくちゃ悩んでいましたが笑、勇気を出して受講することに。 ちゃんと仕事場の会議室をつかって、講座を開催しました。 小1向けのおこづかい講座:ざっくりまとめ ●お金や時間の使い方は1つではない。投資、消費、浪費の3つがある。 ●この講座のために、100円払うことはドキドキしたと思う。こういうのを、投資と呼ぶ。 ●フィーを得

    小1起業家 〜900円借金して、コーヒー屋を家庭内起業〜|佐藤ねじ(ブルーパドル)
  • 「iOS 7」論争とデザインの本質:ジョン・マエダ

  • 「iOS 7」における、デザイン哲学のせめぎ合い

  • 東京造形大学 - 2013年度入学式 諏訪学長による式辞

    Home > お知らせ+ニュース一覧 > お知らせ+ニュース詳細 2013年度入学式 諏訪学長による式辞 四六〇名の学部入学生、ならびに五三名の大学院入学生、十一名の編入学生、一名の再入学生の皆さん、入学おめでとうございます。新しく東京造形大学の一員となられた皆さんを、私たちは心から歓迎いたします。また、ご家族ならびに関係者のみなさまにも、心よりお祝い申し上げます。 新入生のみなさん。今、私はこうして壇上からみなさんに語りかけていますが、三十三年前、私は今のみなさんと同じように東京造形大学の入学式に臨んでいました。日は、学長というよりひとりの卒業生として、私が学生時代に体験したことを少しお話ししてみたいと思います。 私は高校生のときに一台のカメラを手に入れました。現在のようなデジタルビデオではなく、8ミリフィルムを使用する映画カメラです。そのカメラで、自分の身の周りのものを撮影する

  • AXIS jiku - 書評・創造への繋がり 11 『俳句への道』

    2010.05.02 書評・創造への繋がり 11 『俳句への道』 /評者 深澤直人(デザイナー) 『俳句への道』 高浜虚子 著(岩波文庫 630円) 評者 深澤直人(デザイナー) 「客観写生とデザイン」 その人の言った「俳句はありのままの現象を詠うもの」という一言は、私にとって衝撃的であった。そして、それはデザイン観を大きく変えるきっかけとなった。私は俳句をやらないし、あまり理解もしていない。それまで俳句は、作者が心情や哲学、理想や時事などをもとに創作して詠いあげる、自己表現の詩であると誤解していた。つまり、心情が先で現象は心情に合わせたものであると思っていた。 その言葉を聞いた頃、私はデザインは主観的表現であるのか、あるいは自己の作品の客観的選択であるのか、というようなことを漠然と考えていた。個性や感情は意図的に表現せずとも感じ取れるものではないかと。そして、意図的な自己表現は醜いの

    nitro_idiot
    nitro_idiot 2013/12/20
    “そして私の中では客観的であるか、主観的であるかがデザインの善し悪しの境目になった。きっと意識的であることは最も美から遠いのだ。”
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Care/of, a company offering personalized subscription vitamin packs, says it will be canceling all subscriptions as of Monday, June 17 and will no longer be accepting new orders. The news…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 透明な要求を捨てる - 傘をひらいて、空を

    癒されるねえ、と彼は言う。なにそれと彼女は訊く。なにって、つまり己の身の裡の回復が亢進し快いですね、という意味です。彼はそのように説明し彼女はからだの半分で寝返って皮膚でもって壁の温度を吸う。視界を走査する。たっぷり泳いだあとのシャワーの水分の空気に溶けたのと、半分ずつあけたビールの缶と、さっきまでのうたた寝の気配と、そのほかのなにも見あたらない。視線を内側に向ける。ちいさい刺をみつける。その輪郭を描写する。 癒した覚えゼロだし、私なんにもしてあげてないし、だいいち癒しとかそういうの、嫌いなんだけど。だけど、と彼はその語尾を引きとる。だけど俺はそれを口にしたので、それであなたは。それで私は、不可解でやや不快、だと思う。不快になることない、と彼はねむたくて気持ちいい声のままで言う。だってあなたの嫌いな癒しは俺の言ったこととはなんの関係もないんだ。 癒すなんて下賎な言い回しだよ、まったくのとこ

    透明な要求を捨てる - 傘をひらいて、空を
  • Yコンビネーター主催のイベントに参加してから、「たたかう」と「にげる」について考えるようになったという話

  • Netflixは休暇取り放題がポリシーなわけではない - ワザノバ | wazanova.jp

    http://www.danieljacobson.com/blog/285 NetflixエンジニアリングディレクターのDanile Jacobsonが、同社の人事制度が「休暇取り放題」という報道で誤った認識をされてることに対して、ブログでNetflixカルチャーの質を改めて説明しています。 Neflixのカルチャー、組織運営ポリシーの詳細については、「 Netflix Culture: Freedom & Responsibilityを読み直す 」のシリーズを参照ください。 最近、休暇取り放題のポリシーを採用する会社が増えているが、休暇取得のメリットだけをいじっても、期待する効果はでないと思う。Netflixは、自主性と責任のカルチャーをあらゆる制度に反映させている。 皆が大人として振る舞うことが前提で、大人として振る舞えない人は、そもそもNetflixでは働けない。Netflix

    nitro_idiot
    nitro_idiot 2013/10/28
    信用するというポリシー
  • EC激変の中、『Gumroad』が日本展開を強化。創業者いわく「事業拡大のカギはtelling story」 - エンジニアtype

    10月7日、Yahoo! JAPANが『Yahoo!ショッピング』と『ヤフオク!』のストア出店料無料化を発表し、EC業界に激震が走った。 ほかにも、7月にはC2Cフリマアプリの『メルカリ』が誕生し、昨年は『STORES.jp』や『BASE』のような無料で開設できるネットショップが業界を賑わすなど、この領域では近年急激な変化が起こり始めている。 これらの動きに先駆けて、昨年2月にシリコンバレーで生まれた直後から「革新的なECサービス」として話題になっていたのが『Gumroad』だ。 主にミュージシャンやクリエイター、エンジニアが作成する各種コンテンツを、URLリンクを貼るだけで販売できるという手軽さや、TwitterやFacebookといったSNS経由で自らのフォロワーに直接販売できるというアイデアが好評の理由だが、創業者のプロフィールも注目を集めた。 その人、サヒール・ラヴィンギア氏は当時

    EC激変の中、『Gumroad』が日本展開を強化。創業者いわく「事業拡大のカギはtelling story」 - エンジニアtype
  • 結婚も悪くはないかもよ

    http://anond.hatelabo.jp/20130907211741 うちの場合はお見合い、お互いに初めてのお見合いでそのまま結婚。お互いに「まぁ悪くはないしな」程度だったと思う。 結婚はそれぞれパートナーとの組み合わせの問題なのでケースバイケースだと思う。相手による場合もある。必ずしも幸せになれる訳ではない、という事は確実にいえる。 ただ結婚してみて面白いな、と思う事もある。 先日、茨城の大洗に行ってきたんです。ウチの場合、主にプランを立てるのは嫁さんで私は荷物持ち、金を出す担当、もちろん嫁さんのプランニングには不満はまったく言わない。 「常磐線で気軽に行ける旅館でヒットしたの」「○○さん、あんまり歩きたくないでしょう? ゆっくりするプランで」という訳でのんびりする予定で立てたらしい。 チェックアウトも終わって大洗アクアワールド行きのバスを待つ間、ホテルのロビーで待ってたんだけ

    結婚も悪くはないかもよ
  • 飛ぶものに変わる - 傘をひらいて、空を

    口にしてはならないもの。氏名、所属、住所、電話番号。できるかぎり避けるべきもの。自分に強く関連する誰かやどこかの固有名詞。口にしてもかまわないもの。漢字なしのたがいの名前、簡単に変更でき重要な知人との連絡に用いていないウェブサービスのアカウント、おおまかな職種、おおまかな生活、年齢、彼らの使用する巨大なターミナル駅から乗りこむ路線、読んだ、聴いた音楽、過去の愛に関する物語、軽蔑する人間についての描写、子どものころに怖かったもの、昨日服を買った店、抽象的な議論、偏狭な美意識、あらゆる種類の嘘。 そのようなルールがはじめから存在したのではないけれども、はじめから一年ばかり経つその夜に至るまで彼らはそれを、結果的に遵守している。彼らに共通の知人はなく、共通の所属はなく、たまさか同じ場所に居あわせて少し口を利いて、なんとなし好ましく感じて、また会う気になって、その次も会う気になった。二度目のとき

    飛ぶものに変わる - 傘をひらいて、空を
  • Lisp has too many parentheses… « Symbo1ics Ideas

    …or so they say! And you know what people? Your language has too many variations and rules in it. They’re too complicated, and your weirdo representations of programs with { } and [ ] and ; and tabs and operator precedences and all that other junk is horrifically stunting your language. What is Lisp? The LISt Processor I’ve heard. Nope. Lisp doesn’t even have lists. Would you say C has lists? No.

    nitro_idiot
    nitro_idiot 2013/08/26
    悟りの入口 / 「Lispは括弧が多すぎると言うけれど」
  • The Art of Lisp & Writing

    Ignorance more frequently begets confidence than does knowledge. –Charles Darwin Lisp is the language of loveliness. With it a great programmer can make a beautiful, operating thing, a thing organically created and formed through the interaction of a programmer/artist and a medium of expression that happens to execute on a computer. Taught that programming—or the worse "developing software"—is lik

  • あたま うじお - komagataのブログ

    @ko8「@komagataさん、ちょっと確認したいんですけど、僕って8月末までプログラミングを勉強して9月から就職活動する・・・んでいいんですよね?」 @komagata「え?そうなんじゃないの?」 @ko8「ちょっと迷ってて。7月末に前に話してた友達が日に帰ってくるんですけど。」 @komagata「あの、一緒に起業するって言ってたのに裏切って就職するっていって香港に行ったというあの?」 @ko8「いや裏切ってないっすよ。良いヤツですよ。そいつが7月末に帰ってくるのでまた一緒に起業しようって。」 @komagata「え?香港で就職はどうなったの?」 @ko8「そいつは香港の会社でインターンしてたんですけど、就職したら日の部署に配属になるからそれだったら嫌だって話になって。」 @komagata「へえ。それで起業って何するの?」 @ko8「前から考えてたんですけど、ニートとか引きこも

  • 弟の結婚生活がおかしなことになっている。

    弟の結婚生活がおかしなことになっている。 たぶん結婚したのが間違いだったような、そういう二人ではある。だけど子供も生まれてるし、間違いだとしてもなんとかうまくやってほしい。 けどそれでうまくやれるなら家庭裁判所とかいらないですよね・・・ ここ数日、頭が煮えている。とにかく吐き出す。 弟は十五年前に私の友人に一目惚れし、その恋はいまだ終わらずに続いてる。 弟は貧相な体格でぼそぼそとうつむき加減に喋る少年だった。いじめられたりはしなかったようだが、クラスでは冷遇されがちで友人は少なかった。 そんな弟が一目惚れをきっかけに体を鍛え始め、ファッション雑誌などを買ってくるようになった。 友人は成績優秀な明るい美少女だったので、少しでもふさわしい男になろうとしたんだと思う。弟の努力は凄かった。 弟は変わった。筋肉がついて体が大きくなったし、表情も変わってよく笑うようになった。他人の目をきちんと見て話が

    弟の結婚生活がおかしなことになっている。
  • Words

    This is a web page. There's not much here. Just words. And you're reading them. We've become obsessed with fancy designs, responsive layouts, and scripts that do magical things. But the most powerful tool on the web is still words. I wrote these words, and you're reading them: that's magical. I'm in a little city in British Columbia; you're probably somewhere else. I wrote this early in the mornin

  • エピソード - 視点・論点

    ことし6月に成立した子ども・子育て支援法などの改正法。長年にわたって子育て家庭の支援を行ってきたNPOの目線で、今の社会に必要な支援とは何かを考えます。

    エピソード - 視点・論点
  • 弱者とサバンナ

    昨年末『お前それサバンナでも同じ事言えんの?』というコピペが流行った。ネット上では半分ジョークだが、弱者というのは、ほとんどこのような意味のことを『真面目に』言われ続けるのだ。 私はある身体障害を抱えるようになって10年以上の中年だ。どの程度の障害かと言えば、****週末。財布と携帯だけ持って家をでる。さあ、どこにいこう。とりえあず電車に乗って街に出よう。屋と手芸屋には行きたいな。映画もいいかも。あ、こんなところに新しいお店ができてる。入ってみよう。****なんてことは、全く、出来ないレベルだ。少なくとも思いつきで外出することなど到底ムリである。とりあえず街に出て、あとは気分で散策。ぶらぶらとウィンドウショッピング。まだ健常者だった20代のころに、意識することすらなく当然のようにできていたことが、今は出来ない。 このような生活の苦労について、語る。辛いことがあった、と語る。すると時偶、こ

  • 抹茶モナカについて: 極東ブログ

    僕がモナカのアイスクリームを買う理由は二つある。一つは、べやすいからだ。そのまま囓ることができる。バーのアイスだと、ガリガリ君とかね、暑い日だとべていると、溶けた部分が棒をつたって手に垂れてくるでしょ。あれが苦手。モナカだとそれがない。でも、モナカだってすごく暑い日には、最後のほうになると、ぶにょっとして手にだらっとたれてしまうこともある。この問題はいまだに解決しないけど、よほど暑い日のことだからしかたがないかなと思っている。 もう一つの理由は、半分に割ってわけてべることだ。まるまる一つモナカべられないときとかあるし。え?だれと分けるか?そこはけっこう問題。それに分けた人が当はまるまる一個べたかったんだということもあるかもしれない。これも難しい問題だけど人間関係ってそういうものじゃないかと諦めている。 どんなモナカのアイスが好きかというと、チョコのだな。格的なチョコをモナカの