タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

cx1に関するnitsujiのブックマーク (5)

  • 【新製品レビュー】リコー「CX1」

    リコーCX1はRシリーズの後継機で、最大の改良点は撮像素子がCCDからCMOSになったこと。連写性能がアップしただけでなく、これを利用したダイナミックレンジダブルショットモード(以下DRと表記)などの新機能が加わり、魅力的なカメラに生まれ変わった。 外観デザインは、Rシリーズを踏襲しているが、前面グリップ部を金属製に変更。実際に手にしたときの感触が硬質で、部材の遊びによるきしみもない。まるで金属の塊を手にしたような印象を受ける。別の言い方をすればソリッド感に溢れたといった作りで、非常に高級感がある。また背面にラバー製の部材を追加し、ホールディング性を高めている。ボディカラーはシルバーとブラックに加えCaplio(キャプリオ)の時代に存在したシャンパンロゼというピンク系のメタルカラーも復活した。 レンズはR10と同じズーム比7.1倍のズームレンズを搭載。画角は35mm判の28~200mmに相

    nitsuji
    nitsuji 2009/04/27
  • 現在ページが表示できません。 | リコー

    現在ページが表示できません お探しのページは、下記いずれかの理由のため表示できませんでした。 一時的なサーバーの混雑 サーバーメンテナンス その他サーバーエラー 恐れ入りますが、しばらく時間をおいて再度お試しください。

    現在ページが表示できません。 | リコー
    nitsuji
    nitsuji 2009/04/20
    補修用のシートかー。いいなー。
  • YOUのデジタルマニアックス dmaniax.com - RICOH CX1の12EVとはどんなもんなのか?

    リコーCX1のニュースリリースによれば、CX1は12EVのダイナミックレンジを実現しているとのことです 株式会社リコー(社長執行役員:近藤史朗)は、光学7.1倍(焦点距離の35mm換算値で28mm〜200mm)の広角・高倍率ズームを搭載したデジタルカメラの新製品として、ダイナミックレンジを最大12EV相当に拡大し、従来機では再現できなかった明暗差の大きいシーンを再現することができる「CX1」を開発し、新発売いたします いったい、12EVのダイナミックレンジとはどのくらいなものなのでしょうか? 野外 〜17EV 人間の目 〜14EV フィルムカメラ 〜11EV デジタルカメラ 〜8.5EV 高品質PCモニタ 9 - 10 EV 写真プリント 7 - 8 EV ということで、12EVというのあhこれまでのデジタルカメラの常識を大きく覆す値であり、更には、ダイナミックレンジが広い

  • Ricoh CX1: 物欲日記

    CX1 / 50mm P(F4.2 - 1/52) ISO130 ±0EV AWB / マクロモード 3月13日に発売された、リコーの新しいコンパクトデジタルカメラ CX1 を店頭で試してきました。(画像をクリックするとオリジナルサイズで表示されます) CX1 / 50mm P(F4.2 - 1/125) ISO80 +0.7EV AWB 前機種となる R10 とデザインはあまり変わりませんが、R11 ではなく製品名が CX1 へと一新されました。撮像素子は高速連写可能なCMOSセンサーとなり、その特性を生かしてダイナミックレンジを拡大する「DRモード」が新たに搭載されています。 LX3 / 24mm P(F2 - 1/40) ISO80 -0.3EV AWB / マクロモード 液晶モニターは、なんと3インチ92万ドットのVGAになっちゃいました。メニュー画面がこんなに綺麗です。ADJ.(

    Ricoh CX1: 物欲日記
  • 連写性能を利用し、画期的な撮影機能を実現したリコーのデジカメ『CX1』 | WIRED VISION

    前の記事 ASUS社の新タブレット型ネットブック:独自のインターフェース(動画) 製品デザインのトレンドは「竹」 ハイテク製品や「竹繊維」も 次の記事 連写性能を利用し、画期的な撮影機能を実現したリコーのデジカメ『CX1』 2009年2月20日 Charlie Sorrel カメラ・メーカーは、メガ・ピクセル競争が終わったらもう一度創造性を取り戻さなければならなくなるだろう、とわれわれはずっと書いてきた(日語版記事)。そして、この考えは正しかったようだ。 工夫を凝らした新機能が採用された最新のカメラが、リコーから発売されたのだ。見栄えの良いスリムなボディに、「わずか」9メガピクセルのCMOSセンサーを搭載した『CX1』だ。 CMOSセンサーはより上位機種のデジタル一眼レフカメラに搭載されるのが普通で、ピクセル数を低く抑えるという決断は、販売台数よりも画質を優先するという姿勢を示すものだ。

  • 1