タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

edyに関するnitsujiのブックマーク (6)

  • 楽天とビットワレット提携、Edy利用で楽天ポイント付与

    ビットワレットの眞鍋氏(左)と楽天の三木谷氏(右) 楽天とビットワレットは、ネットとリアルの融合による共同マーケティング分野での包括提携に向けて、基合意に達したと発表した。提携の第1弾として、おサイフケータイを利用してビットワレットの電子マネー「Edy」で買い物をすると、楽天のポイントプログラム「楽天スーパーポイント」が付与される新サービスを2008年夏にも開始する。 来夏開始の新サービスでは、楽天が開発する携帯アプリ「楽天アプリ(仮称)」をおサイフケータイ対応端末ににダウンロードし、リアル店舗においてEdyで支払うと、「楽天スーパーポイント」が徐々に貯まっていく。アプリの利用料は無料だが、ポイントの料率などの詳細は検討中としている。 楽天の代表取締役会長兼社長の三木谷浩史氏は、「楽天市場は、世界でも非常に少ないインターネットのショッピングモールの成功例。その成功の1つの要因がポイントプ

  • 高木浩光@自宅の日記 - ユビキタス社会の歩き方(1) もらったEdyはam/pmで使わない。am/pmで使ったEdyは渡さない。

    ■ ユビキタス社会の歩き方(1) もらったEdyはam/pmで使わない。am/pmで使ったEdyは渡さない。 高度ユビキタス化社会の到来は、プライバシーを守ろうとする人々のリテラシーをこうもややこしくする。一昨年書こうと思って準備したもののその後放置していた話を以下に書く。 2004年7月11日の日記に書いていたように、コンビニエンスストアのam/pmには、club apという会員サービスがある。am/pmで販売されているEdyカードには図1のように、club ap用の「仮パスワード」を記した紙が同封されている。 このサービスで特徴的なのは、「Edyご利用実績」という、am/pmでの買い物履歴を閲覧できるというものである。 一度メンバー登録すると、以後IDを使って、 Edyの決済やチャージの記録とお買い上げ品の明細がウェブ上で閲覧できます。小づかい帳、経費管理に、家計簿にと、便利な機能です

    nitsuji
    nitsuji 2007/01/19
  • “PCにEdyを載せる”プロジェクト、半年経った今、現状と課題は……?

    インテル、ビットワレット、マイクロソフトは12月7日、3社が進めている「スマートデジタルライフ推進プロジェクト」について、進捗状況を説明するとともに、12月から開始する実証実験について発表した。 スマートデジタルライフ推進プロジェクトは、非接触IC技術「FeliCa」と電子マネー「Edy」による個人認証やEC(電子商取引)の普及を目指す3社の共同プロジェクトだ。(1)FeliCaリーダー/ライターのPCなどへの標準搭載や外付け機器の普及促進、(2)個人認証・決済手段として、Edyを採用する事業者を増やす(PCサイト)(3)ユーザーの認知・利用を促進といった3つの目標に向け、1年間それぞれの立場で活動を行う、としていた(6月13日の記事参照)。 対応サービス数は半年で目標クリア、搭載PC出荷台数と取引高も成長中 6月に同プロジェクトがスタートしたとき、3社が掲げていた具体的な目標は以下の通り

    “PCにEdyを載せる”プロジェクト、半年経った今、現状と課題は……?
    nitsuji
    nitsuji 2006/12/13
  • auのおサイフケータイからEdyが消えた理由

    KDDIが8月28日に発表した秋冬モデル12機種(8月28日の記事参照)。記者も発表会に行ったのだが、会場で端末を見て驚いた。EZ FeliCaアプリが「QUICPay設定アプリ」しか入っていないのだ。これまで入っていたEdy用アプリが見あたらない。 KDDIに確認したところ、今回発表された秋冬モデルでは、おサイフケータイ用アプリとしてプリセットされるのは基的にQUICPay設定アプリだけだという。ソニー・エリクソンの「W43S」(8月28日の記事参照)には、そのほか「クイック確認 for Edy」「おこづかい日記」がプリセットされるが、これもEdyの初期設定を行い、利用できるようにするためのアプリではない。Edyを利用したいユーザーは、自分でビットワレットのサイトにアクセスし、Edyアプリをダウンロードした上で初期設定する必要がある。 おサイフケータイはドコモ、au、ボーダフォンの3キ

    auのおサイフケータイからEdyが消えた理由
    nitsuji
    nitsuji 2006/09/05
  • 「スーパーでEdy」のその後――アサノに聞く

    電子マネー「Edy」の利用が盛んな、仙台のスーパー「アサノ」のインタビュー記事を掲載してから約1年(2005年5月30日の記事参照)。あれから電子マネー、そしておサイフケータイを取り巻く環境は、大きく変わり、発展した。 アサノがEdyを導入したのは2003年4月。導入4年目に入り、Edyはどのように根付き、ユーザーに利用されているのか? 中高年を中心に“日常利用”の分野で高い電子マネー利用率を誇る、アサノの現況を取材した。 利用の中心は「中高年」から、裾野が広がる 昨年1年間を通じて、電子マネー「Edy」を筆頭とするFeliCa型決済サービスを導入する事業者は急増した。しかし、その中でもアサノが特徴的なのは、ユーザー層の中心が“中高年”であり、しかも利用率がずば抜けて高いという点だ。 「現在、おさいふカード(編注:アサノが発行しているEdyカード)やおサイフケータイの利用者数が1万6000

    「スーパーでEdy」のその後――アサノに聞く
    nitsuji
    nitsuji 2006/05/25
    スーパーのポイントカード見たいのをedyにしちゃえばいいんじゃん
  • インテル、「Edy」のビットワレットに50億円を投資 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    インテルの投資部門、インテル キャピタル ジャパンは、プリペイド型の電子マネー「Edy」を展開しているビットワレットに対し、転換社債型新株予約権付社債により、50億円を投資する。インテルは、電子マネーの普及促進を図ることで、屋内、屋外でのインターネット利用環境の利便性を向上させ、パソコン市場をさらに活性化するねらい。ビットワレットは、今回調達する資金を主として、Edyのリード/ライターの整備、開発に充てる考えだ。同社の資金は現在、267.131億円、筆頭株主はソニーファイナンスインターナショナル で出資比率は25.21%、次いでNTTドコモが15.88%、ソニーが9.34%だが、今回の社債が株式に転換されると、インテル キャピタルは、NTTドコモに次ぐ出資比率になるとみられる。 左から、インテルキャピタルのバルン・カパーアジア太平洋地域統括ディレクター、ビットワレットの川合成幸社長、

    nitsuji
    nitsuji 2006/04/19
    今回調達する資金を主として、Edyのリード/ライターの整備、開発に充てる考え
  • 1