タグ

2019年5月28日のブックマーク (6件)

  • 法改正で日本でのICOやSTOはどうなる?〜 B Dash Camp 2019 Spring in Sapporo 「仮想通貨の法制度と今後のビジネスの展望」イベントレポート | あたらしい経済

    法改正で日でのICOやSTOはどうなる?〜 B Dash Camp 2019 Spring in Sapporo 「仮想通貨の法制度と今後のビジネスの展望」イベントレポート 2019年5月22日から24日に北海道札幌市で開催された「B Dash Camp 2019 Spring in Sapporo」のブロックチェーン関連のセッション「仮想通貨の法制度と今後のビジネスの展望」のレポートをお届けします。 スピーカー紹介 スピーカー:福島良典氏(LayerX CEO)、河合健氏(アンダーソン・毛利・友常法律事務所 パートナー)、小田玄紀氏(ビットポイントジャパン 代表取締役)、和田晃一良氏(コインチェック 上級執行役員) モデレーター:吉浩之氏(B Cryptos 代表取締役社長) 仮想通貨に関する法制度の状況 セッションの冒頭はアンダーソン・毛利・友常法律事務所の河合健氏(以下 河合氏)

    法改正で日本でのICOやSTOはどうなる?〜 B Dash Camp 2019 Spring in Sapporo 「仮想通貨の法制度と今後のビジネスの展望」イベントレポート | あたらしい経済
    niwatako
    niwatako 2019/05/28
  • 三菱UFJ銀行、他社の本人確認に口座情報提供 邦銀初 - 日本経済新聞

    三菱UFJ銀行は28日、利用者の人確認をする他社向けに自行の口座情報を提供すると発表した。邦銀初となるサービスで、30日から始める。クレジットカードの発行申込時などに、利用者人の同意をもとに三菱UFJ銀が利用者の生年月日や住所を申込先企業に提供する。従来は、利用者人の申請であるかどうかを書類の郵送で確認する必要があった。利用者にとっては手続きが早く、簡単になる。利用者は、クレジットカード

    三菱UFJ銀行、他社の本人確認に口座情報提供 邦銀初 - 日本経済新聞
    niwatako
    niwatako 2019/05/28
    “三菱UFJ銀行は28日、利用者の本人確認をする他社向けに自行の口座情報を提供すると発表した。邦銀初となるサービスで、30日から始める。”
  • 東京から1240km離れた五島列島でもリモートワークできるが、やらない方がいい。-子連れワーケーションの理想と現実ー|尾崎えり子

    東京から1240km離れた五島列島でもリモートワークできるが、やらない方がいい。-子連れワーケーションの理想と現実ー 正直に書くと、1週間ずっとモヤモヤしていた。 忘れないうちに、きれいごとではうまく行かない子連れワーケーション(ワーク+バケーション)の理想と現実について整理してみる。(まだ整理しきれないので、長文です。個人的な見解です。) まず、前提として ■5月20日(月)~5月25日(土)までの5日間の参加 ■小学2年生の息子と年長の娘を連れて参加。息子は地元の小学校に体験入学(朝8時ー14時半)娘は保育園に一時保育(朝9時ー16時)。働ける時間が通常時間の約半分 ■リモートワーク実証実験だったので、普段の仕事を山のように持って行った。(テレビ会議15件、制作案件4件) ■私は会社を経営している。サテライトオフィスを展開し、社員もリモートワークで雇用し、私自身も都内の企業にリモートワ

    東京から1240km離れた五島列島でもリモートワークできるが、やらない方がいい。-子連れワーケーションの理想と現実ー|尾崎えり子
    niwatako
    niwatako 2019/05/28
    やっぱり大人も子供と一緒に1ヶ月夏休みあった方がいいと思う。
  • AMLチームがどのようにメルペイのデータをSplunkに集め活用しているか | メルカリエンジニアリング

    株式会社メルペイのAML/CFTチームでバックエンドエンジニアをしている@hatappiです。 この記事はMERPAY TECH OPENNESS MONTHの7日目の記事です。 前日は同じチームのyagi5からメルペイのAML/CFTシステムを支える技術として AML チームがやってることの全体像が書かれていました。 今回の記事ではその中でも Splunk に対してどのようにデータを集めているかにフォーカスをあてた話を書いていきます。まだ前日の記事を読んでない方はぜひ読んでみてください!! なぜSplunk にデータを集めるのか AMLチームでは Splunk にデータを集めることで次の3つのことを行います。 疑わしい取引の検出 ダッシュボードの提供 データ分析のための基盤提供 疑わしい取引の検出 「疑わしい取引の検出」はお客様にメルペイを「あんしん・あんぜん」に使っていただくためにAM

    AMLチームがどのようにメルペイのデータをSplunkに集め活用しているか | メルカリエンジニアリング
    niwatako
    niwatako 2019/05/28
  • メルペイのAML/CFTシステムを支える技術 | メルカリエンジニアリング

    株式会社メルペイのAML/CFTチームでバックエンドエンジニアを努めているyagi5です。この記事はMERPAY TECH OPENNESS MONTHの6日目の記事です。 私たちメルペイが目指すのは、単なる決済手段を提供することだけではありません。 「信用を創造して、なめらかな社会を創る」プラットフォームになることです。 そのためには、お客様がメルペイ、メルカリを「あんしん・あんぜん」に利用できなければなりません。 メルペイにおいてその役目を担っているのが、筆者の所属する「AML/CFTチーム」です。 この記事では、読者の皆さんには馴染みが薄いかもしれない「AML/CFT」について紹介すると共に、私たちが日々取り組んでいる、メルペイのあんしん・あんぜんを支える技術について書きたいと思います。 最後までお読みいただければ幸いです。 AML/CFTとはなにか AML/CFTとは「Anti-M

    メルペイのAML/CFTシステムを支える技術 | メルカリエンジニアリング
    niwatako
    niwatako 2019/05/28
  • 広報誌「ファイナンス」

    過去の「シリーズ日経済を考える」については、 財務総合政策研究所ホームページに掲載しています。 http://www.mof.go.jp/pri/research/special_report/index.html 暗号資産 (仮想通貨) 研究への誘い ―先物、 不正・規制、 ICOを中心に 1 シ リ ー ズ 日 経 済 を 考 え る 89 暗号資産 2 がその運用を開始してから10年が経過し た 3 。運用開始当初は一部エンジニアなどにしか知られて いなかった暗号資産も、今や時価総額にして約20兆円 4 にまで至っており、 価格変動が大きいだけでなく 5 、 国際通 貨基金(International Monetary Fund, IMF)を始めと する国際機関や主要国の中央銀行までもが関心を示すほ か、 個人マネーの参入 6 などの社会現象を引き起こしてい ることから、 昨今

    niwatako
    niwatako 2019/05/28
    暗号資産(仮想通貨)研究への誘い―先物、不正・規制、ICOを中心に