タグ

2011年9月15日のブックマーク (3件)

  • TechCrunch

    Gaza, despite being one of the most economically challenged regions in the world, has ironically always been a tech hub — not only for Palestine and Palestinians, but for the world: internationa

    TechCrunch
    nkgwsy
    nkgwsy 2011/09/15
    :(
  • AutoSizer:ウインドウのサイズを指定・変更できるフリーソフト

    | 人気ページ | おすすめ記事 | 定番ツール | AutoSizer:ウインドウのサイズを指定・変更できるフリーソフト

    AutoSizer:ウインドウのサイズを指定・変更できるフリーソフト
    nkgwsy
    nkgwsy 2011/09/15
    コレ便利かも。『様々なアプリケーションのウィンドウを、「いつも同じ位置」「同じサイズ」で表示させるフリーソフト。』
  • 問:卒業論文や修士論文に何を書けばいいですか? - 発声練習

    答え:(´・ω・`) 知らんがな 想定読者をイメージしろ! 同じ学科・コースの同級生で自分の研究室に属しておらず、かつ、普段のおしゃべり・知的水準が具体的にイメージできる人間を1人思い浮かべてください。その人があなたの卒業論文/修士論文の読者像です。ただし、その想定読者の好奇心レベルは10倍増しぐらいしてください。何説明しても「うーん、それでいいんじゃない」としか言わない人をですと頭の中のパートナーとして役に立ちません。 その想定読者が必要とする情報すべてをあなたは卒業論文/修士論文に書く必要があります。謝辞や参考文献リストをのぞき、想定読者が必要としない情報を書く必要はありません。 すべては「問題」から始まる あなたの論文で扱う「問題」を5W1Hを明確にした上で、100字以内で書き出してください。「〜が明らかでない」「〜するのが非常に面倒である」「〜するのにコストがかかりすぎる」などなど

    問:卒業論文や修士論文に何を書けばいいですか? - 発声練習
    nkgwsy
    nkgwsy 2011/09/15
    "答え:(´・ω・`) 知らんがな" ですよねーww やることやったら、あとは"想定読者をイメージ"して淡々と必要なこと書き連ねていくだけ。