タグ

2007年3月18日のブックマーク (15件)

  • 記念カード完売のお知らせ :: PASMO

    nkoz
    nkoz 2007/03/18
  • midomiで鼻歌検索 : 404 Blog Not Found

    2007年03月18日02:45 カテゴリiTech midomiで鼻歌検索 キター! 404 Blog Not Found:Search 2.0 鼻歌検索 検索語がわからないで難儀する一番多そうな理由がこれ。「ラジオで聞いたあの曲、タイトルなんだったっけ?」でもサビは覚えている....こんな場合に、鼻歌で検索できたらどんなにいいか。 midomi 私は以下で気がついた。はてブを見ると初ぶくマが今年の1月26日。二月も後に気がつくとはorz。 ITmedia News:鼻歌サイト「midomi」が日上陸 「あの曲は?」を歌って検索 「ふんふふふーん、あの曲、何だっけ?」??ちょっとイライラするそんな疑問を解決してくれる「midomi」が日に上陸する。PCに鼻歌を吹き込めば、同じメロディーの曲を瞬時に検索。データベースもみんなが歌った鼻歌製だ。SNS機能もあり、人気鼻歌アーティストも目指

    nkoz
    nkoz 2007/03/18
  • 404 Blog Not Found:書評 - あなたはコンピュータを理解してますか?

    2007年03月19日00:00 カテゴリ書評/画評/品評Math 書評 - あなたはコンピュータを理解してますか? 初掲載2007.03.18 その「蛭子能収」先生(笑)も納得するであろう一冊。 あなたはコンピュータを理解してますか? 梅津信幸 finalventの日記 - 蛭子能収先生、それは違いますだ これを大学の一、二年生の教科書に使える先生が少ねーからですだ。 書「あなたはコンピュータを理解していますか?」は、コンピューターという、人間にとってはあまりに単純ゆえ明解でない装置のしくみを、どこまで平易に説明できるのかに挑戦した。正確には、2002年に技術評論社から出た同名書をサイエンス・アイ新書に再収録したものである。きっかり半額になったのも素晴らしい。 目次 - 『あなたはコンピュータを理解していますか?』目次 (サイエンス・アイ新書Web)より加筆 第1章 その味噌汁の塩分

    404 Blog Not Found:書評 - あなたはコンピュータを理解してますか?
    nkoz
    nkoz 2007/03/18
  • 蛭子能収先生、それは違いますだ - finalventの日記

    東大の「産業総論」で露呈 日人の知力崩壊が始まった - ビジネススタイル - nikkei BPnet コンピュータはかけ算すら足し算の繰り返しとして計算する。そういう数学の基礎中の基礎をちゃんと理解しているかどうかが最も重要なのだ。いいかえれば小中学校時代に算数・数学の基礎をしっかりやらせるかどうかが決定的に重要なのだ。 蛭子能収先生、それは違いますだ。 これを大学の一、二年生の教科書に使える先生が少ねーからですだ。 計算機プログラムの構造と解釈: ジェラルド・ジェイ サスマン,ジュリー サスマン,ハロルド エイブルソン,Gerald Jay Sussman,Julie Sussman,Harold Abelson,和田 英一 素人評に「翻訳がひどい」が多いけど、大丈夫です。 英語が読めれば無料で読めます⇒Structure and Interpretation of Compute

    蛭子能収先生、それは違いますだ - finalventの日記
    nkoz
    nkoz 2007/03/18
  • "寝だめカンタービレ" - Google 検索

    寝だめカンタービレ。美浜区、耳鼻咽喉科・心療内科・精神科のSleep Rest Clinic 幕張(安眠・安息クリニック)です。

    nkoz
    nkoz 2007/03/18
  • asahi.com:原爆ドームに侵入、容疑の女を逮捕 ブログで「予告」 - 社会

    nkoz
    nkoz 2007/03/18
  • 東大の「産業総論」で露呈 日本人の知力崩壊が始まった - ビジネススタイル - nikkei BPnet

    第101回 東大の「産業総論」で露呈 日人の知力崩壊が始まった 私はこの10年来、東大工学部の「産業総論」というオムニバス授業の1コマを受け持っている。この授業は、さまざまの産業界の現場にいる人が入れ代り立ち代り登場しては、それぞれの産業界の現状と未来について語るという授業で、私の担当は、日のメディア・ジャーナリズム界についてである。 授業の評価は、「どの産業界についてでもよいから、その未来について思うところを述べよ」という課題でなされる。 プログラミングコンテストで勝てない日 オムニバスだから、基的評価は学科の担当教官にお願いして、優秀な答案だけ読ませてもらった。低レベルの答案は読むだけ時間のムダだが、優秀な答案は、学生のものでもなかなか考えさせる内容を含んでいて面白いのである。 今回は、計数工学科のT・S君の答案を読んでいて、ウーンと考えこんでしまった。 彼はプログ

    nkoz
    nkoz 2007/03/18
  • 2007/03/16|若槻千夏のブログ『マーボー豆腐は飲み物です』 Powered by アメブロ

    若槻千夏のブログ『マーボー豆腐は飲み物です』 Powered by アメブロ若槻千夏人プロデュースによるオフィシャルブログ2007/03/16 いっその事、 ブロッコリーになってしまいたいと思う位、 悲しい出来事がありました。 すごく信用していたしいい奴だけど、裏があると気付きました。 普通怒りを覚えるけども、 それを通り越すと 悲しみに変わるらしいです。 どの世界もみんな一緒だけど やっぱり私はこの世界が嫌いです。 楽しく過ごしたいだけなのに、結局、押さえ付けられます。 ビジネスとプライベートは壁を作らないでいたけど、 こうなったらあらゆる壁を作ろうと思います。 こうやって気持ちをすぐにblogに書いてしまうのも 子供だと分かってます。 けど具体的に書かない所は少し大人なんです。 マイケルジャクソンが昔、テレビで 僕はピーターパンでいたいと言ってました。 ほんと今ならマイケルジャクソ

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    nkoz
    nkoz 2007/03/18
  • はてなを支える開発者の「何もない」デスクトップ/伊藤直也 - www.textfile.org

    これが私のデスクトップ画面です。ご覧の通り、普段はごみ箱しかないという状態で デスクトップ百景 ふと、ごみ箱はなぜ消さないのだろうと思った。 追記:使用頻度の問題らしい。返信感謝。

    はてなを支える開発者の「何もない」デスクトップ/伊藤直也 - www.textfile.org
    nkoz
    nkoz 2007/03/18
  • ZAPAnet総合情報局

    ZAPAnet総合情報局は、ゲーム攻略をメインに、ブログ、オリジナルWebアプリ、プログラミング、Wikiなど、多種多様なコンテンツを公開しているサイトです。 2020.07.08 攻略Wikiページに関連リンクを表示する機能を追加しました。 2020.07.01 ステルス将棋 棋譜再生を作りました! 2020.06.20 降魔霊符伝イヅナ攻略メモ、マジカルバケーション 5つの星がならぶとき攻略メモ、ロストマジック攻略メモ、[Contact]コンタクト攻略メモをスマホデザイン対応しました。 2020.06.14 めんまフォントお試しサイト、チンチロリン シミュレータ、ホビロン パスワード強化メーカー、色読みトレーニングをスマホ対応させました。J-POP最新人気曲ランキング100の表示を改良しました。 2020.06.11 ZAPAnet総合情報局のトップページ(このページです)のデザインを

    ZAPAnet総合情報局
    nkoz
    nkoz 2007/03/18
  • いや、図書館の自由以前の問題としてよ - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

    「真実教」に帰依した教育改革者: 森藍亭日乗 戸井田とおるという衆議院議員が、国立国会図書館の資料についていちゃもんをつけられたそうで。 ご当人のブログ(http://blog.goo.ne.jp/toidahimeji/e/4eac3e9298e4dae337fdb19bd1017b33)見に行ったら割と賛成のコメントつけている人もいて、もうどうしたもんかと思っちゃったんだが。 はてなを見た感じ、反対派の方々の意見が盛り上がっているようで安心した。 しかし・・・図書館の自由以前の問題として、国立国会図書館は納図書館なんだから、どんな資料だって置くだろうがよ、と。エロでも収集する図書館になに言っちゃってるんだこの国会議員? 図書館に情報行動におけるフィルタリング機能を求めたい気持ち自体はわからんでもない。 実際、収集方針がきちんと立てられている図書館とかなら「この図書館で調べれば、極端

    いや、図書館の自由以前の問題としてよ - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)
    nkoz
    nkoz 2007/03/18
  • 『「休日に寝だめ」は逆効果』は本当かな? - Rage against the Rain

    「休日に寝だめ」は逆効果=平日差大きいほど不眠、抑うつ−働く人の睡眠調査 http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007031700051 休みの日に遅くまで寝ている人ほど、不眠や抑うつを訴える割合の高いことが17日、働く人を対象とする内村直尚久留米大助教授(精神神経学)の調査で分かった。平日の睡眠時間の短さは、抑うつと強く関連していた。 同助教授は「時間が不規則だと熟睡感が得られない。良い睡眠のためにはできるだけいつも同じ時間に起きることが重要」としている。 調査は昨年12月、首都圏の35〜59歳の勤労者約9000人を対象にインターネットで実施、約6000人から有効回答を得た。 それによると、平均睡眠時間は平日6.1時間、休日7.3時間。休日の起床時間が平日より2時間未満遅い人が不眠を自覚する割合は25.9%なのに対し、2〜3時間で29.4%、3時間以上

    『「休日に寝だめ」は逆効果』は本当かな? - Rage against the Rain
    nkoz
    nkoz 2007/03/18
  • パワパフ風じぇいこんさん - 聴く耳を持たない(片方しか)

    なんだか小出しでスミマセン、今日も昨日、一昨日に引き続きパワーパフガールズ風にアレンジしてみました。 モチーフは近藤(id:jkondo)さんと、しなもん(id:hatenacinnamon)さんです。 元ネタ しなもんが乗っているのは通称「ベンツ」と呼ばれている、自転車用リヤカーみたいなもの しなもん日記 - すごいお買い物 http://www.youtube.com/watch?v=e02IlpBxMQM 自由に使えるパワパフ風のイラスト素材 ここ数日に描いてきた これまでのパワパフ風イラストの元データを置いておきます。 20070317_ai.zip Illustrator9形式のファイル 配置は上の画像のように収録されています、一応レイヤー毎に各キャラを分けておきました。 商用目的でなければ自由に使って構いません。どうぞご利用ください。 それと、はてなスッタフ版もWillustr

    パワパフ風じぇいこんさん - 聴く耳を持たない(片方しか)
    nkoz
    nkoz 2007/03/18
  • グーグル独占にはさせない--Wikipedia創設者が挑む、オープンソース検索エンジンの世界

    世界中の人が知恵を集めて作り上げる百科事典「Wikipedia」は、ユーザー参加型のコンテンツとして世界で最も成功している事例の1つと言っていいだろう。このWikipediaの創設者であるJimmy Wales氏が今、新しいプロジェクトとして検索エンジンの開発に乗り出した。 オープンソースで、世界中の開発者の協力を得て作られるというこの検索エンジン「Search Wikia」は、Googleの対抗馬となれるのだろうか。その勝算やサービスの開始時期、日での展開などについて、Wales氏に話を聞いた。 ――Search Wikiaの特徴は。 ソフトウェアの複製や修正、再配布が可能なフリーライセンスで提供します。また、検索のアルゴリズムやランキングのロジックについても公開していきます。 検索は、もはやインターネットのインフラの一部になっています。ほかのインターネットにおける機能と同じように、オ

    グーグル独占にはさせない--Wikipedia創設者が挑む、オープンソース検索エンジンの世界
    nkoz
    nkoz 2007/03/18