タグ

ブックマーク / finalvent.hatenadiary.org (333)

  • みんなどうすんの?増田 - finalventの日記

    ⇒やっぱりすきだー! 好きだって伝えて、フラれたけど、やっぱり好きっていうとき みんなどうすんの? まず私は、あなたの勇気を称えたい。好きだって伝えるのは、概ね、よいことなんじゃないか。 というか、人生の区切りが付く。 まあ、愛というのは隠れるものなんで、だから伝えられないというのもあるが。 で、フラれたと。 どうすんの?、と。 一つには、別にフルのは相手も問題だし、相手にストーカーはどうかと思うけど、自分がその人を好きだという気持ちは自分の問題なんで、自分でそのまま持っていてもいいんじゃないの。自分の気持ちのウソを付かないほうがよいと思うが。そして、しばらくすると変わる部分があるし、変わらない部分はそれなりに人生の意味ってもんだよ。 あと。 よくわからないけど、市場のセリみたいに、「好き」でセリやる人もいるけど、それって、どうかなと思いますね。まあ、人それぞれだけど。 自分の不細工と相手

    みんなどうすんの?増田 - finalventの日記
    nkoz
    nkoz 2008/12/12
  • 日経社説 「学力トップ水準」は本物か - finalventの日記

    しかし課題は多い。たとえば小四の問題で、縦と横の長さを記した長方形を示し「まわりの長さ」を尋ねたところ、日は国際平均を大きく下回った。図を見ただけで面積を問われたと思い込んだようだ。 これは普段の授業で決まりきったパターンを刷り込まれ、条件反射的に解答を導いているせいだろう。考える力や応用力よりも、問題を機械的に、素早く解く能力を偏重しがちな教育現場の実態を映している。 NHKでもここを取り上げていた。まあ、そういう面はあるのかもしれない。 昔、ニフティで、重たい物と軽い物と落下したら、重たい物のほうが高速で落下するよ、とちょっと人をおちょくったらおまえは科学を知らないと烈火の如く怒った人がいた。

    日経社説 「学力トップ水準」は本物か - finalventの日記
    nkoz
    nkoz 2008/12/12
  • なんかなぁ - finalventの日記

    NHKの契約とか来て、何言ってんのhiまで払ってますがねと逆に質問したけど、うまく通じなかった。契約者情報が混乱しているのだろうか。以前はなんか変なPDAみたいのもって確認してみたいだったけど。他に通信回線がどうたらとかいう電話もあった、いや、オタクの入れてますよと。これも阿呆みたいな話。ほかにもそういうのが多い。顧客管理ってしてないのかみたいな状況。上からせっつかされて下手なローラーやってんだろうか。

    なんかなぁ - finalventの日記
    nkoz
    nkoz 2008/12/10
  • ありゃりゃ豚肉 - finalventの日記

    ⇒AFP: Tainted Irish pork may have reached 25 countries: official Contaminated Irish pig meat may have been exported to up to 25 countries, Ireland's chief vet said Sunday, as shops at home and abroad cleared pork from their shelves amid fears of a cancer link. Ireland is a major exporter of pork, with Britain by far the biggest market followed by Germany, France, Russia and Japan. Other major expo

    ありゃりゃ豚肉 - finalventの日記
    nkoz
    nkoz 2008/12/09
  • ぶくま表示がなんか変 - finalventの日記

    なので外しました。 はてなバグっているのでは。

    ぶくま表示がなんか変 - finalventの日記
    nkoz
    nkoz 2008/12/09
  • 平成仮面ライダー - finalventの日記

    クウガ:オダギリジョーよかったんでねえの。アルティメット、よし。 アギト:実は、けっこうこの話は好き、でも脚破綻。秋山莉奈、よし。 龍騎:一応見た。そりゃね。まあ、よかった部類かな。 555:けっこう良かったけど、脚こなしきれず。王の意味が問えなかった。最後はたぶん悲劇。 剣:見て無い。デザインがキモかった。 響鬼:途中で脱落。 カブト:ときたま見た。わかんね。 電王:時たま見た。電オタになりきれず。 キバ:よい。すごくよい。まだ脚は破綻していない。「いつタイガを倒してくれるの?」の一言で悶絶。

    平成仮面ライダー - finalventの日記
    nkoz
    nkoz 2008/12/02
  • ネット文化圏の勢力図を作ってみた - finalventの日記

    inspired by ネット文化圏の勢力図を作ってみた。 - 山田井ユウキ - builder by ZDNet Japan

    ネット文化圏の勢力図を作ってみた - finalventの日記
    nkoz
    nkoz 2008/11/30
  • 日経社説 反改革を勢いづかせた首相の郵政発言 - finalventの日記

    私たちは郵政民営化は景気動向にとらわれず着実に進めるべきだと考える。政府の信用を盾に巨額の資金を国民から吸い上げた郵政事業は、資金の出口となる財政投融資も肥大化させた。この仕組みを解消し、国民の金融資産を民間が有効に活用することは経済活性化に必要だ。行革徹底を主張する民主党が民営化見直しを支持するのも筋違いである。 もちろん、政府保有株の売却は株式相場や民営化企業の経営状況を見極めて決めるべきだ。相場が低迷する時に無理して株式を売っても政府に入る売却収入は低水準にとどまり、民営化で生まれた果実を十分に国民に還元できない。新たな売り圧力として市況に悪影響も及ぶ。 だが、1年以上も先の10年度の株式市況が予測できるはずもない。いま首相が売却目標の先送りに言及するのは、選挙目当ての軌道修正と受け取られても仕方がない。日郵政が株式の早期上場を念頭にした中期経営計画の発表を遅らせるなど、現場も混乱

    日経社説 反改革を勢いづかせた首相の郵政発言 - finalventの日記
    nkoz
    nkoz 2008/11/21
  • ネガコメの陳腐さ - finalventの日記

    まあ、誤解されるけど、私自身としてはネガコメ、別にいいじゃんなのだけど、まあ、心を読みたいかたが勝手に読まれるので……。 それはさておき、なんとなく、ネガコメの陳腐さに、さすがに飽きてきたなという感じがする。気にするなとかじゃなくて、そこにウンコすんなよ、また、下痢便かよみたいな。 あと、陳腐さでいうと、若い女に言い寄られるのはまんざらでもないが(いやまんざらだが)、兄さんやおっさんにネガネガラブラブされてもなぁみたいな。 なんか、単純に、ネガコメーな人をサクサクフィルタしていいんじゃないかと思えてきた。 というか、ぶくまが改変したら、「私がフィルタしたブコメIDリスト」でも公開しようかな。 みんなに嫌われるブコメIDというのをWeb2.0で共有してもいいんじゃないかな。 システム的には、「finalventはこのブコメIDがきらい」を登録して、それをお気に入りにするとか。 あるいはそう

    ネガコメの陳腐さ - finalventの日記
  • ブログが続けられるというのは一種の病気だと思うよ - finalventの日記

    増田⇒文章が書けなくなりました 記事を書いていても楽しくない。 書いた記事を見ても面白くもなんとも無い。 ブログを書くことが苦痛になってしまったのだ。 そういうのもあるかも。 孤独ということかな、つまりは。 ブログとかはけっこう党派性みたいなものが出てくるものだなと思うのは、書くほどに孤独になってくるから、なんとか同じネタで、そしてそれが正義ならなおよし的に、群れざるをえなくなるからだと思う。 人が当に書いたら、当に孤独になるし、当に孤独にさせられる。単純に考えても、個人と個人は思想において対立するものだもの。 趣味とか正義とかそうした共同性において孤独から逃れようとしたらその時点で、ブログは地獄に堕ちていると思う。 まあ、話がそれたな。 こじつけでいうと、ブログは、テーマをもたないことだよ。 自分であり続ける、病気の。

    ブログが続けられるというのは一種の病気だと思うよ - finalventの日記
    nkoz
    nkoz 2008/11/14
  • 今日の一冊 「小僧の神様」志賀直哉 - finalventの日記

    ⇒小山薫堂さんの私の1冊「小僧の神様」志賀直哉 | NHK 私の1冊 日の100冊 小僧の神様―他十篇 (岩波文庫): 志賀 直哉: Amazon.co.jp 小山薫堂についてはほとんど知らない。 ⇒小山薫堂 - Wikipedia 大学3年の頃にラジオ番組『吉田照美のてるてるワイド』の企画で、吉田照美と共同でファッションブランド「バナナトリップ」を立ち上げ。原宿の竹下通りに出店、店長となるが10ヶ月で閉店の憂き目に。約1年間吉田照美事務所に所属し、吉田照美のマネージャーも兼務。 へぇ。 志賀直哉といえば暗夜行路だが、読んでいない。読めば思うことはあるかと思うが。 こんな項目が⇒志賀直哉旧居 (奈良市高畑) - Wikipedia ここは小林秀雄が逃げ込んだところだったはず。 墓もまた志賀直哉らしい⇒志賀直哉 で、と。 志賀直哉をもってくるあたりはNHKのうまさがあるし、小僧の神様もそれ

  • 学生の英語と大人の英語は違うんですよ - finalventの日記

    ⇒404 Blog Not Found:英単語が覚えられないたった一つの決定的な理由 批判という意図ではないので、まあ、こういう意見もある程度くらいのことなんだけど。 弾さんのお勧めは学生向きであって、大人になると情報を得るために必要に迫られて英語を読む、まあ、迫られ方というのは多様であるにせよね。私なんぞは、どうも、日の言論は阿呆なんじゃないか、これって世界の問題でしょ、じゃあ、世界の人はどう考えているのさと読む。中近東とか中国語圏はなかなかフォローできないけど。 で、と。 大人の英語で重要なのは、類語の微妙な差なんですよ。つまり、日語ネイティブな日人だと言いたいこと言うには基的な英語の語彙しか使えないけど、それってようするに英語が外国語の英語なんですよ。それはそれでいいのだけど。でも、英語ネイティブなやつらは類語の微妙な差にいろんな情報を込める。そこを読まないと読めたことになら

    学生の英語と大人の英語は違うんですよ - finalventの日記
    nkoz
    nkoz 2008/11/04
  • たぶん越権さんには通じないと思うけど - finalventの日記

    はてなブックマーク - まじ難しい問題かな - finalventの日記 2008年10月28日 ekken はてブ はてブでコメントするのもブログでコメントするのもたいした違いがないと思っているので、100字でおさまるときはブコメで良いやの人です。 違いがあるんだよ。たぶん越権さんには通じないと思うけど。 というか、こう言うべきかな。 ブログでコメントするとき、そのブログに、他のブ米もずらっと並べるかい? (無規制で) あるいは、怒号ワンストップっていうのが問題で、問題というのは、ブ米ページって誰の管理なんだよということ。あー、あれってようするに掲示板だから、2ちゃんですらいちおう形式的に管理しているわけで、そこをブ米ページが管理なしで逃げている。 質的じゃないとかいう批判は先回りして理解はしているけど、ブ米ページなんていうものは、CGIに各人がコマンドを送って見たい人が随時生成すれ

    たぶん越権さんには通じないと思うけど - finalventの日記
    nkoz
    nkoz 2008/10/29
  • 今の子どもって、アスキーコードとかも分かってないのかもね - finalventの日記

    とちょっと思った。 意外とコンピューターの教育とか基礎が抜けているのではないかな。 Ctrl-GのBELLとかもまるで知らないんじゃないか。 っていうか、そういうのきちんと教えているのか、不安に思えてきたな。なぜCtrlキーがCtrlなのか、ShiftキーがShiftなのかとかもね。 これは知らなくてもいいけど⇒Baudot Code - Wikipedia 追記 うぁこれはひどい、っていうと悪口みたいだが。 ⇒パソコンのエスケープキー、何から逃げられるの? | エキサイトニュース まいったな。まるでわかってないっぽい。 ぶくまも⇒はてなブックマーク - パソコンのエスケープキー、何から逃げられるの? | エキサイトニュース 参考⇒エスケープ・シーケンスの開発者、BT社のハイパーリンク特許主張に怒る | WIRED VISION 追記 ふと気になったので試してみた。VistaでもG Bel

    今の子どもって、アスキーコードとかも分かってないのかもね - finalventの日記
    nkoz
    nkoz 2008/10/25
  • ソフトウエアだとバージョンアップ情報っていうのがあるけど、義務教育内容のバージョンアップ履歴ってないな - finalventの日記

    あるとよいのにね。 このところ、たまに、小中学校や高校で教えている内容を見ることがあって、え゛と思うことがある。 総じていうと、ゲロレベル低くなっていて、大丈夫かこれって思うけど、っていうか、なるほど公教育ではインテリはできないな。できなくてもいいけど。 これを言うとまた上から目線批判になってしまうかもしれないけど、今の子って昔の文章を読めないんじゃないか。昔の文章っていうのは、70年代ころの岩波新書とかの文章っていう意味だが。 そうでもないか。 英語は昔の学校英語は、バートランド・ラッセルとかロバート・リンドみたいな感じだったが、最近はすらっとした米語が多くなってきた感じはする。実際の米人や英国人のコラムニストの文章は、わ、わかんねーが多いのだけど。

    ソフトウエアだとバージョンアップ情報っていうのがあるけど、義務教育内容のバージョンアップ履歴ってないな - finalventの日記
    nkoz
    nkoz 2008/10/22
  • こんにゃくゼリーメモ - finalventの日記

    ⇒株式会社マンナンライフ|蒟蒻畑 | 蒟蒻畑とは こんにゃく芋は毒芋といわれ、無処理のこんにゃく粉を使用してゼリーを作ると、生臭さのあるトリメチルアミン態窒素や残留農薬、二酸化イオウなど、体に有害な成分が含まれており、そのまま使用すると、臭いやエグミ、最悪の場合には喉に炎症を生じます。 当社では、独自の方法で精製し、有害成分(残っていると口の中がピリピリします)を完全に除いたものを使用しております。 他社ではこの精製技術が真似できないため、こんにゃく粉を少ししか入れられず、離水が起こり、カップを開けた時に水が飛び散る元となりますが、当社の蒟蒻畑はほとんど離水(水分が分離すること)しません。 マンナンライフ以外だと、「こんにゃく粉を少ししか入れられず」とある。その分、カラギーナンなどを使っているのではないか。 そして死亡の分布からすると、それでも起きるわけで。だとすると、原料が「こんにゃく」

    こんにゃくゼリーメモ - finalventの日記
    nkoz
    nkoz 2008/10/13
  • 今日の大手紙社説 - finalventの日記

    麻生太郎首相所信表明演説と米金融安定法案見通しが話題。 前者に関連して民主党の財源裏付けをなとなくニュースを聞いていて思ったのはこれは結局清和会案のパクリではないかなということ。清和会案のほうは分権化の思想があるけど、民主党のほうはなさげなので、実施したらいろいろ中期的に日は行き詰まるのではないかとわずかに思ったが、実現される可能性はほぼないだろう。 参考⇒asahi.com:民主公約に財源明記 「埋蔵金」などで20.5兆円確保 - 政治 民主党が総選挙のマニフェスト(政権公約)で示す政策の実行手順(工程表)がわかった。与党から批判される財源問題では、政権交代後の4年間で特別会計の積立金などの「埋蔵金」を活用(6.5兆円)したうえ、国家公務員の人件費を総額2割削減(1.1兆円)するなどして計20.5兆円の財源を生み出し、主要政策に充てると明記している。 後者が問題。朝日は慎重に話題を避け

    今日の大手紙社説 - finalventの日記
    nkoz
    nkoz 2008/09/30
  • 金融安定化法案否決はまあ驚いたといえば驚いた - finalventの日記

    朝ラジオを付けたらいきなりこれだものな。ブランクマンデー再来、はたまた、自分の人生で世界大恐慌っていうのを経験するのか、と。私はびんぼ人とはいえいやだからこそけっこうなカネが吹っ飛ぶかな。というより今後の世界経済および日の経済も心配だというか、まあ5年くらいは暗い時代が続くだろう。いやそれより自分の人生が心配だな苦笑。というあたりで、人生の斜陽を迎えてしんどいこっちゃ。 ざっとニュースを見ると、米下院がというより欧州側の不安ですでに下げているところでだめ押しになった感じはある。下げ幅でみると7%だったか。87年のブラックマンデー22.6%だったから、わあ実体経済がクラッシュとういうほどでもないし、まだ実体経済にはクッションがありそうかもだが、401kとかは終わったというか米国ベビーブーマーはきついな。雇用も悪化するだろう、というか、かなり。 東証も下げているようだし、しかたないとはいえ、

    金融安定化法案否決はまあ驚いたといえば驚いた - finalventの日記
    nkoz
    nkoz 2008/09/30
  • きくのコーヒーがうまくてびっくりしました - finalventの日記

    アフィリみたいだけどアフィリなし。 ⇒急速冷凍製法とおいしさの関係 :

    きくのコーヒーがうまくてびっくりしました - finalventの日記
    nkoz
    nkoz 2008/09/30
  • うーむ、ぶくまが多いのだけど - finalventの日記

    別段悪いエントリだとは思わないのだけど。 ⇒はてなーにもわかる金融業界の栄枯盛衰※追記あり - よそ行きの妄想 すごいぶくまだけど⇒はてなブックマーク - はてなーにもわかる金融業会の栄枯盛衰 - よそ行きの妄想 うーむとうなるのはこのあたり。 その過程のなかで、いくつかの「担ぎ上げられた信用」が失墜した。不動産バブルだったときもあったし、ITバブルのときもあった。この場合、失われた信用を政府が一時的に補填するとともに、マーケットは新しい「祭りの神輿」を見つけ、再び終わりのない信用創造に戻っていったわけである。【追記:政府が信用を供給し続け、そしてそのことが新たな信用(=投資先=需要)を生むという循環が機能していた。】 ぶくまのみなさん信用創造を理解していらっしゃるのかな。 ウィキペディア的には⇒信用創造 - Wikipedia 信用創造(しんようそうぞう、英:Money creation

    うーむ、ぶくまが多いのだけど - finalventの日記
    nkoz
    nkoz 2008/09/16