記事へのコメント9

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    heptathorpe
    heptathorpe 50000語くらい?

    2008/11/07 リンク

    その他
    RocRoc36
    RocRoc36 圧倒的な語彙力ねぇ。じゃなくて、圧倒的な経験が必要ってことでしょ。語彙力だけじゃなくて。辞書だけでニュアンスがわかるの?実際使って議論してわかるわけで。

    2008/11/04 リンク

    その他
    mohno
    mohno 「微妙な差」は文化的背景があったりするので、それは日本語で書いたものがないと理解するのが難しい(私には)。私のお薦めはマーク・ピーターセンの『日本人の英語』

    2008/11/04 リンク

    その他
    BUNTEN
    BUNTEN 逆に言うと、日本語で似たようなことをやってる文章は下手に訳せなくなってしまう。

    2008/11/03 リンク

    その他
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 『大人になると情報を得るために必要に迫られて英語を読む』ああ、IT関連の有用な文書は圧倒的に英語で書かれてるから読まなければいけないというアレorz/語彙もだがいわゆるジャーゴンになるとお手上げだからわかる。

    2008/11/03 リンク

    その他
    keloinwell
    keloinwell 大人の英語で違うのは類語の微妙な差。なるほど。

    2008/11/03 リンク

    その他
    kelokelo
    kelokelo 大人の英語で違うのは類語の微妙な差。なるほど。

    2008/11/03 リンク

    その他
    dolphincocoa
    dolphincocoa 「大人の英語で重要なのは、類語の微妙な差なんですよ。」「英語ネイティブなやつらは類語の微妙な差にいろんな情報を込める。そこを読まないと読めたことにならない。だから圧倒的な語彙力というのが問われる。」

    2008/11/03 リンク

    その他
    arajin
    arajin 「大人の英語で重要なのは、類語の微妙な差」

    2008/11/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    学生の英語と大人の英語は違うんですよ - finalventの日記

    ⇒404 Blog Not Found:英単語が覚えられないたった一つの決定的な理由 批判という意図ではないので、まあ...

    ブックマークしたユーザー

    • abebe7772016/07/16 abebe777
    • noecho2011/04/10 noecho
    • hzm2010/06/22 hzm
    • suireN2010/03/04 suireN
    • jun_okuno2009/07/21 jun_okuno
    • saitamanodoruji2009/07/20 saitamanodoruji
    • jiangmin-alt2009/07/19 jiangmin-alt
    • qpq2009/07/19 qpq
    • smartbear2008/11/09 smartbear
    • heptathorpe2008/11/07 heptathorpe
    • solailo2008/11/06 solailo
    • t298ra2008/11/05 t298ra
    • t_ommy2008/11/04 t_ommy
    • bebit2008/11/04 bebit
    • nkoz2008/11/04 nkoz
    • wasavis2008/11/04 wasavis
    • yogasa2008/11/04 yogasa
    • HeavyFeather2008/11/04 HeavyFeather
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事