タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (3)

  • 「1Byteが8bitに決まったワケ」についての長い話 まずは「バベッジの階差機関」から

    いつものようにヘロヘロと仕事をしていると、突如担当編集の松尾氏からMessengerで「これに対するちゃんとした回答を書けるのは大原さんだなということで、また歴史物をお願いしたく」という依頼が飛び込んできた。 いやちゃんとした回答も何も、上のTreeで出題されたSEライダー氏が正解を出されているわけですが、歴史的経緯というか、ここに至るまでの話というのが長い訳で、その辺りを少し説明してみたいと思う。 ちなみに出題に少しだけ違和感がある(なぜ10bitがキリがいいと思うのか?)のは、筆者もこっち側の人間だからかもしれない。 回答の前に、その根底にある2進数採用の経緯 そもそも非コンピュータ業界の方からすれば、2進数がベースという辺りから違和感を覚えるのではないかと思う。実際、世界最初の計算機(≠電子計算機)とされる「バベッジの階差機関」(写真1)にしても、世界最初の電子計算機(※1)であるE

    「1Byteが8bitに決まったワケ」についての長い話 まずは「バベッジの階差機関」から
  • インボイスとは? なぜ“大問題”なのか? 基礎から対策まで分かりやすく解説

    1.「消費税」と「仕入税額控除」とは? 消費税は「消費する」(購入する)たびに、消費したモノやサービスに対して、消費した企業や人に課される税金です。消費した企業や人が税務署に納付するのではなく、売った企業が消費した企業や人の代わりに税務署に納付する仕組みになっていることが特徴です。 例えば、皆さんがスーパーで100円のサンドイッチを買うと、消費税が8円かかります。皆さんは、合計108円をスーパーのレジで払います。くどいようですが、皆さんは100円をスーパーに払って、8円を別途税務署に払うわけではありません。スーパーが皆さんから消費税8円を含む代金108円を受け取ります。8円は、皆さんに代わってスーパーが税務署に納付するわけです。 つまり、法人でも個人事業主でも、何かを売ったら顧客から消費税を含む金額で代金を支払ってもらいます。そして、代金に含まれる消費税分の金額は、売った法人や個人事業主が

    インボイスとは? なぜ“大問題”なのか? 基礎から対策まで分かりやすく解説
  • 今こそ「Windows Autopilot」で新たな一歩を踏み出そう!

    Microsoftは、2018年から「Windows Autopilot」と呼ばれる、システムのデプロイや管理を行うツールをエンタープライズの顧客向けに展開している。 これまでは認知が広がっておらず、注目される機会も少なかったが、新OSとなるWindows 11の提供開始やWindows Autopilot対応機種の充実などにより、最近急速に脚光を浴びつつある。 そのような動向について、Microsoftの太田卓也氏にお話しを伺った。 新しいワークスタイル環境下で発生するシステム管理者の悩み 2020年から、世界的規模で断続的に襲い掛かってきているCOVID-19は、まだ完全に収束というにはほど遠い状況にある。これは当然、日常の勤務形態にも影響を及ぼしており、昨今は再びオフィスへの出勤を始めた企業も少なくないが、全面的にリモート勤務を中止というよりは、週に何日か出勤といった形でオフィスワー

    今こそ「Windows Autopilot」で新たな一歩を踏み出そう!
    nkuri
    nkuri 2021/12/30
  • 1