ブックマーク / dailyportalz.jp (68)

  • 化学を「ばけがく」と読むみたいな言葉一覧・完全版

    科学と化学が、同じようなシーンで使うのに、どっちも「かがく」という読みであり、伝えにくい……こういうことって、よくありますよね。 でも、大丈夫。化学の方を「ばけがく」とわざと読む読み方があるんです! これは便利! こういう言葉って他にどんなのがあるのか気になったので、調べてみた。 「説明読み」と言われているらしい 化学と科学が紛らわしいので、化学の化をわざと訓読みして、ばけがくと読むみたいな言葉。ウィキペディアを調べると「説明読み」と呼ばれているらしい。(武部良明「二字漢字語の音訓読み分けについて」) 正しい読みかたではないけれど、紛らわしさをさけるため、わざと読みを変える。 すぐ思いつくのは、私立と市立の読み分け。私立を「わたくしりつ」、市立を「いちりつ」と読み替える例だろう。 テレビのニュースなどでは、なんの説明もなく「わたくしりつの学校で〜」というふうに普通に読み上げるので、もはやこ

    化学を「ばけがく」と読むみたいな言葉一覧・完全版
    nlogn
    nlogn 2023/10/18
    ひとひゃく、ふたひゃく、もあるよね。
  • 国名の語源をたどると「釣り針」につながる国はどこ?

    英語で釣りのことをフィッシング(fishing)というのは、改めて言うまでもありませんが、このフィッシングの他に釣りを表すアングリング(angling)という単語をご存知でしょうか? 実は、国名の由来をたどると、このアングリングにゆかりのある名称を持つ国があります。それはどこでしょう? フィッシングとアングリングの違い いまのいままで、フィッシング(fishing)以外に釣りを表す言葉があるなんてことを知りませんでしたが、アングリング(angling)で画像検索すると、釣りをしている人の画像がズラズラッと出てきます。なるほど。 anglingでGoogle画像検索すると、釣り人の写真ばかりでてくる。『AnglingFan』なんて雑誌もあるほどなので、知らないのは僕だけだったかもしれません アングリングとフィッシング、なにがどう違うのか。 辞書などを調べると「趣味やスポーツなどで行う釣りのこ

    国名の語源をたどると「釣り針」につながる国はどこ?
    nlogn
    nlogn 2023/10/17
    フランス語でイギリスはアングレと言うよね。
  • 人間にも尻尾があったら便利

    「健やかなるときも、病めるときもアホなことだけを書くことを誓いますか?」 はい、誓います。 1974年生まれ。愛知県出身、紆余曲折の末、新潟県在住。 前の記事:レンタサイクルでセルフこころ旅 > 個人サイト 日海ぱんく通信 尻尾を作ることにした よし、それではさっそく尻尾を生やそう、と思ったところで無理である。 ということで作ることにした。 おもちゃの尻尾 まずは、おもちゃの尻尾を用意する。 電動ドリルにフレキシブルシャフトを取りつける 電動ドリルの先にフレキシブルシャフトという、いわばドリル版延長コードのような役割の道具を取りつける。 その先におもちゃの尻尾を取りつけて、ダンボール製のベルトに装着すれば完成である。 ドリルと尻尾をダンボール製のベルトに通して完成 完成したダンボール製のベルトを腰に装着。 とか「ダンボール製のベルト」が広く一般的な物のように書いてしまってすまぬが。 電動

    人間にも尻尾があったら便利
    nlogn
    nlogn 2023/07/05
    いいこと思いついた!(エッチなことに使う)
  • これが一反もめんだ!

    「健やかなるときも、病めるときもアホなことだけを書くことを誓いますか?」 はい、誓います。 1974年生まれ。愛知県出身、紆余曲折の末、新潟県在住。 前の記事:クロマキーで落語の仕草 > 個人サイト 日海ぱんく通信 一反もめんをつくる それではさっそく鹿児島まで行って物の一反もめんを撮影しに行こう! などと言っても撮れる可能性は極めて少ないので、今回は泣く泣く等身大一反もめんを作って代用することにする。 一反のさらし まずは一反もめんと同等の長さ10m、幅30cmのさらしを用意。 目と手をつける これに目と手を付けて、宙を舞わせられるように竹竿にひもで括りつけたら完成である。 アンニュイな一反もめん なんとなくベッドにもたれかかるエマニュエル婦人のようになってしまったが、等身大一反もめんの完成である。 これで一反もめんが宙を舞ったり、人を乗せたり、首に巻きつく姿を再現してみよう。 一反

    これが一反もめんだ!
    nlogn
    nlogn 2022/09/18
    「一反もめん」は、実は「一丈もめん」の長さしかないと。
  • 自販機で「水」を買うなんて、どうかしていると思っていた

    今や、自販機やコンビニで水が売られているのも当たり前の光景になっていますが、ボクが子どもだった昭和の頃には、水は蛇口をひねって出すもの。お茶はお湯を沸かして煎れるもの。自販機にお金を入れて買うのはシュワシュワしてて甘い飲み物だけでした。 ボクはだいぶその感覚を引きずっていましたが、だんだん世の中がヘルシー方向に引っ張られて、自販機にもシュワシュワしていない飲み物が増えていき……。 ボクはいつ頃、自販機で「水」を買うようになったのか、思い出してみました。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:再開発中のお台場がす

    自販機で「水」を買うなんて、どうかしていると思っていた
    nlogn
    nlogn 2022/09/18
    自販機の「水」は高すぎる。外国の水、山の水、水道水、のように中身と値段に松竹梅をつけて売るのがいいと思う。
  • チクキュウはチクワをチンしてからキュウリを入れると楽な上にうまい!

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:ジャガイモの実から種を取って芋を育てた > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 チクキュウは意外と難しかった 先日、チクワにキュウリを入れるだけという、日有数の簡単さを誇る料理であるチクキュウを作ったのだが、なんと盛大に失敗した。 自分の不器用さにびっくりした。知り合いからもらった自家栽培のキュウリを四つ割にしたものが太すぎて、チクワの穴が耐えられなかったようだ。 まさかの失敗! ちなみに近所のスーパーで買った一番安いチクワである。498円だったかな。 この与太話を何となくツイートしたところ、いくつかの知見が寄せられた。キュウリの大きさをチクワに合わせればいい、キュウリの角を落とすのが大事、高知のチクワは穴が大きい、レンチンす

    チクキュウはチクワをチンしてからキュウリを入れると楽な上にうまい!
    nlogn
    nlogn 2022/06/19
    ニクキュウはチワワをチンチンさせてから撫でると最高!
  • 中学生が開発したガムテープ剥がし機「熱ぺろん」とはなにか

    先日、とある中学校の先生からメールをいただいた。 ざっくり言うと、その先生が顧問をしている物理研究部の生徒さんたちが「ダンボールに貼られたガムテープを簡単に剥がせる装置」を作っているんだけど、文房具ライターの立場から何かアドバイスをもらえませんか?というものだ。 えー、なにそれなにそれ、気になる。役に立つコメントができるかは分かんないけど、ひとまず実物を見せてもらいに行こう。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:自宅にファンシー文具店の在庫全部ってどんな感じ? > 個人サイト イロブン Twittertech_k ガムテープ剥がし装置を作った中学生って、どういう人たちなのか お

    中学生が開発したガムテープ剥がし機「熱ぺろん」とはなにか
    nlogn
    nlogn 2022/02/19
    重箱だけど、「自立型ロボ」ではなく「自律型ロボ」だと思う。
  • 2021年インターネットのおもしろかった記事

    デイリーポータルZのベスト記事は読みましたか? おもしろかったですよね。 でもデイリーポータルZ以外にもインターネットにはおもしろい記事が存在します。 それらに触れないで2021年のベストというのもなんだかおこがましい。よその店が美味い料理を出しているのであれば、正直に紹介しちゃおう。 そんな試みも早くも3年目です。 1日じゅうネットばっかり見ているライター・編集部が選んだ記事です。インターネットのいいところが集まりました。(構成・林雄司)

    2021年インターネットのおもしろかった記事
    nlogn
    nlogn 2022/01/08
    「Spot Me Up」でミックジャガーの動き見てたら全員出てきて笑
  • 東京都文京区には古代遺跡みたいな児童公園がある

    東京都文京区、水道橋駅と御茶ノ水駅の間に小さな公園がある。 昭和5年(1930年)に開園した元町公園だ。 これが古代遺跡みたいで非常にかっこいい。 最寄駅はJRの水道橋駅 江戸城の旧外堀に沿った道を上っていくと5分ほどでつく 見上げると何やらエキゾチックな鷲の彫刻が睨みをきかせている 元町公園の入り口にある大階段 まるで南米の遺跡に迷い込んでゆくかのような佇まいだ。 1923年に作られたあの有名な帝国ホテル(こちらは世界的な建築家フランク・ロイド・ライトが設計。現在明治村に正面玄関部分が保存されている)にも似た雰囲気がある。 昭和5年(1930年)1月25日開園 関東大震災で壊滅的な被害をうけた東京において、帝都復興事業として作られた52ヶ所の復興小公園のひとつがこの元町公園である。 大階段を上ったところにある壁泉 そのほとんどは現代的に改修され面影を失ったが、ここ元町公園は1985年まで

    東京都文京区には古代遺跡みたいな児童公園がある
    nlogn
    nlogn 2021/11/17
    東京メトロ後楽園駅の隣にある礫川(れきかわ)公園にも行って欲しい。
  • パソコンの空きスペースに木彫りの熊を入れた

    1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまいべものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:「ニュートン」のように表現する(デジタルリマスター) > 個人サイト webやぎの目 4090円でパソコンが光る 今年の1月に自宅用のパソコンを買った。 構成を選べるパソコンで、CPUやらメモリなどの一番下に「LED」という項目があることに気づいた。2,420円追加するとパソコン内部を光らせることができるという。 ゲーム用のパソコンで見たことがある。 ゲーム用の構成にしなくてもLEDを追加できるらしい。LEDが光っているのが見えるようにケース側面をガラスにすると1,670円アップ。 外から見えないのに中で輝いているのも秘密の洞窟のようで魅力的だが、LEDを追加して側面をガラ

    パソコンの空きスペースに木彫りの熊を入れた
    nlogn
    nlogn 2021/08/27
    ベアボーンかな?
  • 「とんがりコーンを指に装着」を自動化してスタイリッシュに

    1987年兵庫生まれ。会社員のかたわら、むだなものを作る活動をしています。難しい名字のせいで、家族が偽名で飲店の予約をするのが悩みです。(動画インタビュー) 前の記事:小さい調味料がかわいい > 個人サイト むだな ものを つくる ついつい指にはめてしまうとんがりコーンの魔力 とんがりコーンをべるときにやってしまうのがこの行為だ。 指にはめる。いまこの記事を読んでいる人は全員やったことがあるでしょう。 円錐型のコーンの口のところがちょうど指にはまる大きさなのだ。 普通のスナック菓子のように手でつかんでべるのは困難だろう。 子どものとき以来べてないなという人は買ってきてほしい。わかっていても指にはめてしまう魅力がある。 しかし大人になったいま、とんがりコーンを指に装着するのは少し恥ずかしくないだろうか。 特に装着の過程が恥ずかしい。 これを人前でやるのには勇気がいりそうだ。 もっとス

    「とんがりコーンを指に装着」を自動化してスタイリッシュに
    nlogn
    nlogn 2021/07/26
    次のコーンを準備するのが自動化されていないみたいだけど?
  • パンをマンにする

    1987年埼玉生まれの栃木育ち・群馬県在住。 週末は群馬の温泉を巡っています。 漫画イラストを描いたり、それに付随した講師もたまにしております。(動画インタビュー) 前の記事:自転車の空気入れは空気入れ缶を使うとラク > 個人サイト Nuki 胴体を作る 文字だけだとわかりにくかったと思います。わかりやすく絵で説明しますね♪ 胴体にクロワッサンを乗せたらクロワッサンマンになるだろう。というものです。 こんな夢のような話が現実になるのでしょうか。しましょう。自分の手で。 胴体は粘土で作ります 立体物は作ったことがありません。はじめてです。ノウハウなどありません。 不安半分、パンをマンにすることへの期待半分で「何かいいものはないか?」と、考えながら東急ハンズをウロウロしていると、あったあった。 石塑粘土(せきそねんど)スターターセット。全部そろっていて初心者にやさしい。 石塑は『せきそ』と読

    パンをマンにする
    nlogn
    nlogn 2021/07/02
    パンティーからマンティーへ。
  • 「門」に入門する

    を読み、建物の入口の「門」にも種類があるということを初めて意識した。それなら色々集めてみよう。門に入門するのだ。と思って始めてみたら門そのものが分からなくなった。 門にも種類がある 当たり前のことを書いて恐縮だが、門にも種類がある。 言われてみればそりゃそうだろうと思うが、ぼくの場合はいままで意識することがなかった。「積算ポケット手帳」というを読むまでは。 積算ポケット手帳(建築資料研究社)。これおすすめです。 「外構編」の外構というのは敷地の建物以外の部分のことで、このはそういう場所に置かれるあらゆるもののカタログになっている。その中の三つの章が「門」に当てられている。 目次。なんと側溝や池の値段も載っている。 坂戸門、冠木門、RC打ち放し袖門、化粧ブロック積み袖門など、伝統的なものから最新のものまであらゆる門の図面と工事施工価格が載っている。とにかくすごいなのだ。 門、ぜんぜん

    「門」に入門する
    nlogn
    nlogn 2021/07/02
    渋谷センター街にあるバーの話ではなかった。
  • SDカードにもビデオテープみたいにラベルを貼るべきでは!?

    データ記録メディアとして確固たる地位を築いているSDカード。小さくて容量もデカくて便利なんですが、ただひとつ物足りないところが……。 かつての記録メディアであるカセットテープとかビデオテープとかって、必ずラベルを貼って中に何が記録されるか書いておいたじゃないですか。SDカードってどうしてみんな素のままで使ってるの!? 中に何が入っているか分からないじゃない! ……ということで、SDカードにもベタベタとラベルを貼っていきたいと思います。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:お面だらけの床屋さん ~どうして床屋の

    SDカードにもビデオテープみたいにラベルを貼るべきでは!?
    nlogn
    nlogn 2021/04/24
    ラベルが剥がれて詰まる危険があるよ。
  • ココイチのポークカレーに脱帽

    カレーの口になっているので 外は大雨。 天気予報では「春の嵐が吹き荒れる」と言っていたが、わたしはこの日ココイチへ行くと3日前から決めていたのだ。 照準を合わせ当日を迎えた今、ココイチのカレー以外は受け付けないと口が言っている。 雨に打たれながら、車に乗り込んだ。 ココイチへ向かう途中、“雨ニモマケズ風ニモマケズ、わたしはココイチを目指す”というフレーズが浮かんだ。おもしろいフレーズが浮かんだと喜んでいたが、いざ書いてみたらそうでもなかった 人は誰しも、ココイチへ行くとつい頼んでしまう“俺のココイチ”があると思う。 わたしのココイチは、豚しゃぶカレープラスほうれん草だ。 いつもメニューを一通り見て悩んだ挙句、結局豚しゃぶカレープラスほうれん草に戻ってくる。 「肉がたくさんべたい!」というストレートな欲求を満たしつつ、ほうれん草が入っているおかげで「とはいっても、野菜もべてますから」感が

    ココイチのポークカレーに脱帽
    nlogn
    nlogn 2021/04/03
    「小さな豚肉が入っている。当たるとラッキーな気分になる」
  • インドから持ち帰ったものに書いてあることを読んでもらう

    家の掃除をしていると、ずいぶんまえにインドに行った時に持ち帰ってきたお土産が出てきた。それらをみていると、いったい何が書いてあるのか、無性に知りたくなってきた。 ヒンディー語のわかる方を紹介してもらって、読んでもらった。 ヒンディー語の書かれたものを持ち帰った ずいぶん昔の話になるけれど、2012年の春にインドに行った。 デイリーポータルZ編集部の安藤さんと、ガンジス川で沐浴した そして、そろそろまたインドにでも行こうかな。なんて思っていたところ、なんやかんやあったため、結局、インドにはまだ行けずじまいである。 先日、家の掃除をしていると、2012年にインドから持ち帰ったものがごそっと出てきた。 「インドから持ち帰ったもの」と書くと、経典っぽさが出てくるが、そうではない。 インドから持ち帰ったものたち ぼくは、旅行に行くと、行った先の国の言葉が書かれている印刷物や紙切れを「お土産」と称し、

    インドから持ち帰ったものに書いてあることを読んでもらう
    nlogn
    nlogn 2021/03/26
    自国文化を大切にしていて面白い。
  • ストローで正真正銘のストローハットができました

    1995年、海の近く生まれ。映画と動物とバーベキューが好きです。オレンジジュースを飲んでいたコップに麦茶を注いでもらう時でも「コップこのままでいいよー!」と言えます。 前の記事:パジャマから一瞬で着替えられる服をつくる > 個人サイト たびっこ動物 ストローは万能だ 早速、200入りで100円の曲がるストローを買ってきた。コスパがすごい。 カラフルでかわいい色にした。 私はストローを信頼している。 子供の頃、工作にはよくストローを使っていた。 セロテープがしっかりくっつくし、水に濡れてもしおれない。曲がる部分もあれば曲がらない部分もある。 立体的で見栄えが良いし、潰そうと思えば平くもなる。形が安定していて壊れにくい。 ストローは工作に万能なのだ。 きっと耐水で汚れに強い、形態安定した帽子が作れるだろう。 さぁ、ストローの力を存分に発揮しておくれ。 ストローには飲む以外の分野でも活躍してほ

    ストローで正真正銘のストローハットができました
    nlogn
    nlogn 2021/03/17
    なんで編まないの?
  • 「ねずみくんのチョッキ」が作りたい(デジタルリマスター版)

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:いちごを乗せたい

    「ねずみくんのチョッキ」が作りたい(デジタルリマスター版)
    nlogn
    nlogn 2021/03/17
    「ねずみくんのチョッキ」は、ねずみくんのチョッキが又貸しされるだけでなく変形される話なので、嫌いです。最後にはチョッキをブランコにしてお茶を濁します。
  • 「エモい」を写真で見せてください!

    いにしえより使われながらも昨今、用法の範囲にぐっと広がりを見せている言葉「エモい」。 もはや「おっす! オラ悟空!」くらいの気軽さで発せられるとも聞いています。 かつて「かわいい」がその意味範囲を急拡大させたとき何がかわいいのかの共通認識をしきりにみんなで確かめ合った頃がありました。「やばい」もしかりです。 あれを今また「エモい」でやりませんか。 言葉で説明すると理屈っぽくなっちゃうと思うんです。 理屈を抜きに、写真でみなさまそれぞれの「エモい」をぜひ、見せてください!

    「エモい」を写真で見せてください!
    nlogn
    nlogn 2021/02/22
    「ラーメン」→ 「タンポポ」→「エロい」は分かった。
  • 1時間前の自分を見ながら飲む「録画飲み会」がおもしろい

    「録画飲み会」のやり方 簡単にやり方を説明すると ①前半はふつうに飲み会をし、録画しておく ②後半はその動画を見ながら飲む。これだけである 自粛と録画のしやすさも考え、今回はリモート飲み会の形式をとった。 参加者はこちら。郡司さんと鳴海さんは初対面だ。みんな「もう録画してる?」「まずは普通に飲むだけでいいの?」と探りさぐりである。 そして乾杯をした。録画しているが、特に緊張することもない。 当にただの飲み会だった。「これ見返して面白いかな…?」と途中不安になる。 あっという間に1時間がたった。 後半戦「振り返り」開始 あとは前半の飲み会の様子をみながら、お酒を飲むだけだ。まずは画面共有で録画をうつした。 左が1時間前の私たち、右がそれを見ている現在の飲み会だ。カオスだったので、これ以降は現在と過去の枠をつけます。 まず2人で待っていると 日西さん(過去)が「こんにちわぁ↑↑」と前髪をなお

    1時間前の自分を見ながら飲む「録画飲み会」がおもしろい
    nlogn
    nlogn 2021/02/20
    カメラを止めるな!