2019年1月2日のブックマーク (9件)

  • 今年も1年間ありがとうございました! 2018年の「みんなのごはん」年間人気記事ランキングを発表いたします - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。みんなのごはん編集部です。 2018年も、「みんなのごはん」はグルメレポやマンガ、エッセイ、レシピ、果てはサッカー選手へのインタビューなど、なんでもてんこ盛りの"ごった煮系"グルメサイトとして「あなたのべたくなるを作る」を目標に、日々更新を続けてまいりました。 多くの方に見ていただけるサイトになってきましたが、それも個々の記事を書いてくださっている執筆者の皆様、読んでくださり感想や激励のお声をかけてくださる読者の皆様のおかげです。 この年間ランキング記事を作るにあたり、今年の記事を総おさらいしましたが、どの記事にも様々な気づきがあり、印象深いものばかりでした。記事制作にご協力いただいた皆様に、この場を借りて改めて感謝申し上げます。ありがとうございます。 というわけで、日は2018年の「みんなのごはん」を振り返りたいと思います。多くの人に読んでもらったPV数ランキングと、編集

    今年も1年間ありがとうございました! 2018年の「みんなのごはん」年間人気記事ランキングを発表いたします - ぐるなび みんなのごはん
  • 乱数でアイデアを生成する - Qiita

    U-17 未踏ジュニアアドベントカレンダー 2018, 24 日目の記事です。 新しいアイデアをプログラムで作る方法を紹介します。 説明 それなりにプログラミングができて、作ってみたいアプリやサービスもあるけれど、オリジナリティのあるアイデアが思いつかないことはよくあります。そんなときは乱数で発想のヒントを生成してみると、これまでの常識を打ち破るようなアイデアを生み出せるかもしれません。 準備 準備するのは 4 つのリスト(テキストファイル)です。 A. 作ってみたいアプリケーションリスト 自分が作ってみたい、もしくは作れそうなアプリを列挙します。 カレンダーアプリ 観光案内アプリ チャットサービス B. 目標リスト 達成すると良さそうなことを列挙します。 A の内容はいったん忘れて、良さそうなイメージの文章を書いていきます。 失敗しないように 探すのが簡単になるように 子どもでも使えるよ

    乱数でアイデアを生成する - Qiita
    nmcli
    nmcli 2019/01/02
  • cat するたびに内容が変わるファイル?を作った

    こんな感じ。 cat で連続して nowファイルの内容を表示している。ファイルを変更しているわけではないが、 表示するたびに内容が変わる。 # cat now 2018-12-27 00:21:20 # cat now 2018-12-27 00:21:21 # cat now 2018-12-27 00:21:23 Fuse-BindEx どういう仕掛けかというと、今回作成した bindex ファイルシステムを経由して、 上記ファイルにアクセスしているため。この bindex というファイルシステムは、 「実行ファイルが read されたら、そのファイルを execute した際の出力を内容として返す」 という動作をする。上記nowファイルの当の内容はこちら。 #!/bin/bash date "+%F %T" 今回の場合、bindex 経由で cat (read) するたびに、dat

    cat するたびに内容が変わるファイル?を作った
    nmcli
    nmcli 2019/01/02
    なるほど、これとACMEv2組み合わせてワイルドカードSSL発行すれば複数サーバでの証明書共有が捗る
  • ナイツ塙「最近はなろう小説にハマってて、主人公が異・セ界に転生するんですが」土屋「異世界ね」

    塙「なろう小説でいいのは、やっぱり主人公が若いのに最強で周りからも一目置かれてるってあたりですね」 土屋「まあ、ちょっとそういう安易なのも多いみたいですね」 塙「確かにちょっと筒香主義のところもありますが」 土屋「ご都合主義だろ。また野球みたいになってるけど」 塙「あと主人公が活躍して、巨人を倒したり、ドラゴンズを倒したり」 土屋「ドラゴン「ズ」って言ってしまった」 塙「あとナバーロ小説ではですね」 土屋「なろう小説だろ。なんでロッテの助っ人になってるんだよ」 塙「なろう小説では、その世界にない物を主人公が持ち込んで、活躍するんですよね」 土屋「そういう話らしいですね」 塙「僕が好きな話では、主人公は拳銃の実包を持ち込んで」 土屋「やっぱりロッテのナバーロじゃねえか!」 なんj扱いされてるけどAnarchy実況のネタだぞ http://agree.5ch.net/liveanarchy/

    ナイツ塙「最近はなろう小説にハマってて、主人公が異・セ界に転生するんですが」土屋「異世界ね」
    nmcli
    nmcli 2019/01/02
    ナイツの文体をちゃんとトレースできてるのすごい
  • 卑猥な名前

    卑猥な名前の外人いたら教えて

    卑猥な名前
    nmcli
    nmcli 2019/01/02
    サマーズ財務長官とか。三村が連想されるので卑猥
  • 年越しそばがどん兵衛の人

    「年越しはやっぱりどん兵衛だね」みたいなCMやってるけど年越しそばにどん兵衛べる人なんているのか? インスタント麺べるくらいならもはやべなくてもいい気がする

    年越しそばがどん兵衛の人
    nmcli
    nmcli 2019/01/02
    どんぎつねちゃんはかわいい
  • 「少子高齢化の壁に本腰入れ立ち向かう」首相 年頭所感 | NHKニュース

    安倍総理大臣は年頭の所感で「少子高齢化の壁に腰を入れて立ち向かう」として、幼児教育の無償化などを実現させるとともに、北方領土問題を含むロシアとの平和条約交渉の前進に意欲を示しています。 外交については「大きな課題に挑戦する。米朝首脳会談、日ロ平和条約交渉、日中新時代の到来など大きな転機が訪れる中で、戦後日外交の総決算を果断に進めていく」として、北方領土問題を含むロシアとの平和条約交渉の前進などに意欲を示しています。 そして「5月には皇位継承が行われ、歴史の大きな転換点を迎える。平成のその先の時代に向かって『新たな日を切り拓く』1年とする。その先頭に立つ決意だ。継続を力とし、これまでの積み重ねを、そして国民からの信任を大きな力として、残された任期、全身全霊で挑戦していく覚悟だ」としています。

    「少子高齢化の壁に本腰入れ立ち向かう」首相 年頭所感 | NHKニュース
    nmcli
    nmcli 2019/01/02
    いまさら本腰か
  • ローラの「辺野古署名呼びかけ」に波紋 大王製紙前会長・井川氏「スポンサーからしたら大迷惑」(AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース

    沖縄県・米軍普天間飛行場の辺野古移設を巡り、モデルでタレントのローラ(28)が埋め立てに反対の署名をするよう、Instagramで呼びかけた投稿が炎上している。 「みんなで沖縄をまもろう!たくさんの人のサインが必要なんだ」と、普天間飛行場の移設工事の中止を求める署名を、520万人のフォロワーに呼び掛けたローラ。 現在CM契約社数13社のローラに、テリー伊藤は「勇気がある!この程度の発言でコマーシャルを降ろす会社って何なの?」と絶賛。しかし、この意見に高須クリニック・高須克弥院長が「テリーさんのおっしゃる通り、スポンサーの自由です。僕がスポンサーなら降ろします」と断言した。 イメージが命の芸能人の政治的な発言は、アリなのかナシなのか。元日経新聞記者で作家の鈴木涼美は「アメリカではミュージシャンが〇〇党支持です、と言うのが普通」とコメント。ローラと同じく、タレントでモデルの鈴木奈々は「(発信す

    ローラの「辺野古署名呼びかけ」に波紋 大王製紙前会長・井川氏「スポンサーからしたら大迷惑」(AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース
    nmcli
    nmcli 2019/01/02
    もし自分がタレントだったら、渾身の商品やブランドが自らの軽率な発言で変化するその影響力にチビる。対象企業の下で汗水たらして頑張る労働者にもそれぞれ思想信条があるはずで、彼らも無視してしまうことになる。
  • 「ワープロはいずれなくなるか?」という質問に30年前のメーカー各社はどう答えた?|@DIME アットダイム

    【プレーバック 平成元年】30年前のワープロ事情を蒸し返す 平成最後の年末・年始です。流行語大賞にはノミネートされませんでしたが、「平成最後の」はわりとメディアで使われた言葉じゃないでしょうか。というわけで、今から30年前の昭和63年、平成元年を「DIME」のバックナンバーで振り返ってみます。 30年前のDIMEの人気企画が、企業に質問し、その回答をそのまま紙面に掲載する「業界公開質問状」。「ワープロは、いずれなくなるのですか?」という問いに対する各社の回答が、今読むと衝撃的です(平成元年10月19日号)。 NEC「ワープロは文書を書く機械として特化されていますから、その必要性はなくならないんじゃないかな」 キヤノン「ワープロがパソコンに取り込まれることはないでしょう」 シャープ「人間の扱う道具は使いやすいことがいちばんだと思いますから、ワープロは文書専用機として残るでしょう」 東芝「そん

    「ワープロはいずれなくなるか?」という質問に30年前のメーカー各社はどう答えた?|@DIME アットダイム
    nmcli
    nmcli 2019/01/02
    2050年の通信環境はもはや視聴覚にダイレクトに働くようになり、脳内で仕事も趣味も完結し、いよいよデバイスを介さない時代が来てるだろう