木曜日の朝、僕は自宅で新しくAppleのCEOになったTim Cookはどんなプレゼンをするんだろうか、と思って前日行われたキーノートスピーチをビデオで見ていました。 それから会社に移動し、30分も経たない間にスティーブ・ジョブズが亡くなった事を知りました。 既に痩せ細った姿が報じられ、いずれは、という事は感じていたものの、実際にそれが起こってみると、体の力がすーっと抜けていき、うまく体に力が入らなくなりました。 正直なところ、なぜ自分がそれほどまでにショックを受けているのか、最初は分かりませんでした。 アメリカのとある会社の社長が亡くなったことで、どうしてこんなに自分はショックを受けているんだろうか。 最初に思ったのは、自分が毎日Apple製品に触れているということです。 ここ数年、電話はiPhone、パソコンはMacbook Airです。 以前にPower MacやMacbook Pr
トップ > 訃報 > もうスティーブ・ジョブス追悼はやめようと思ったけど、モダシンさんの話が素敵すぎる いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2011.10.10 いやホント毎日iPhoneとかiPadとかMacとか触っているということが、もう十分にスティーブ・ジョブス追悼になっていると思うので、もうこれ以上記事を書くのは、やめようと思っていたんです。 でも、やっぱこれは書いておかないといけない。なぜかというと、この先なんども繰り返し
●幽遊白書全19巻 るろうに剣心全22巻 封神演義全23巻・・・ ※1 本当はピッコロで終わらせたかったけど頼みこまれて描き続けたDBと 「100巻まで描くんだぉッ!」って宣言してグダグダのワンピは全然状況が違う ●【3次元】自分で撮影した写真貼ってけ ちんk雲ワロタ ●TBSラジオ社長「深夜ラジオは売れてる芸人ばかり使うな。何の為にこの人たちに貴重な時間を与えてるの」」 エレ片完全スルークソワロタw そんな俺もエレ片大好きです っていうか若手にチャンスを与えたいなら とっととJUNK2を復活させればいいだけ ●孫社長「3GS購入者も優遇実施する」 ソフトバンクが神過ぎてauが息してねえ… ハゲは何もしねぇんだよな。ハゲが何でもかんでも受け入れて地獄を見るのは部下だけ ●首都圏でM7級地震が今後30年以内に起きる確率「98%」 日本オワタw 3.11の後、震度6以上の地
1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/10(月) 01:40:22.97 ID:pTaso15rI お願いします。僕も貼ります 5 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/10(月) 01:47:38.96 ID:NBWBAe+f0 [1/7] 8 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/10(月) 01:53:09.72 ID:yFJ2/UiSO >>5 うわー うわー(´;ω;`) 7 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/10(月) 01:52:24.11 ID:Ud+yOnCs0 10 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/10(月) 01:57:15.57 ID:WvzDOPsx0 やばい>>7がやばい 9 1 2011/10/10
松井博 Brighture English Academy 代表。趣味はウクレレとかハイキングとかDIYとか旅行などなど。在米20年。シリコンバレーに住みつつ、日本とアメリカとフィリピンで会社経営しています。最近は英語教育がライフワークになりつつある。 詳細プロフィールを表示 調子に乗ってあと1、2回、Steve Jobs やアップルについて書いてみたいと思います。 Steveの訃報を受けて出される様々なコメントや声明、記事などをみていると、「独創的」、「ビジョナリー」などといった形容詞が着いて廻ります。おそらくそれが一般的に定着した彼の評価なんでしょう。 しかし「ビジョナリー」って言葉も「独創的」って言葉も、Steve に対する形容詞としてどうも違和感を憶えてしまうんです。 もしSteveに巷で言われているような独創性やビジョンがあったとしたなら、それは発明や製品の開発などではなく、他の
CNetにGuy Kawasakiの "What I learned from Steve Jobs" という文章が出ているので一読をおすすめする。12項目のメッセージを簡単に解説するとこうなる。 評論家と呼ばれる人たちは実は何も分かっていない。彼らに耳を傾ける必要はあるが、振り回されてはいけない 顧客に何が欲しいかをたずねても答えは見つからない 不連続な変化を起こせ 難しいことにチャレンジするからこそすばらしい仕事ができる デザインへの徹底的なこだわりが違いを生み出す プレゼンの時には大きなフォントと大きな画像を使え 間違いに気がついたら恥じらいもなく方向転換をしろ 「価値」は「価格」とは違う 優秀な人材は自分より優秀な人材を雇いたがる。だめな人材はもっとだめな人材を雇いたがる 本当のCEOは、自分自身で商品のデモをする 会社に必要なのは「研究者」ではなく「エンジニア」だ 「個性的」でか
これからのWebサービス いやあ、Web業界が盛り上がっていますね。Webサービスで何かやりたいという人はあと数ヶ月くらいはこの流れが続く気がするので、今のうちにがんばってみるのもオススメかなと思っています。 ところで、僕が最近思っていることとしては、2012年くらいのWebサービスの流行は、「ライフログの入り口か出口のどちらかを担ったもの」になるのではないかと思っています。 そんな話を詳しく説明します。 ライフログとは何か まず、そもそもライフログとはなんでしょうか。 ライフログとは、僕の定義だと「人生のいろいろなものを記録すること」だと思っています。 たとえば - 行った場所の記録 - 食べたものの記録 - 考えていることの記録 - 一緒にいた人の記録 などを記録することを指します。 今でも結構流行っていて、先進的な人たちがEvernoteを使ってやっていたりしますね。こんな本も読みま
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く