我々は語れるほど、日本政府を知っているのだろうか? とりあえず、政府の発信する情報だけ集めてみた。 (これはプリセット済みRSSリーダーです。)
2011年01月25日01:13 カテゴリWindows環境構築64bit Windows Windows7でRamdiskを使う。(その2) こんばんは。 Ramdisk作成ソフトウェアに関して、前回の続きです。 今日からは文体を少し変えます。「である調」は書くのがしんどいので「ですます調」にします。些細なコトなんですけどね、慣れですかね...。 前回のお話はこちら。 Windows7でRamdiskを使う。(その1) 前回は「結論から言ってしまえば、VSuite Ramdiskに決まり」ってとこまで書きました。 今回は以下の内容を書きます。 (1)チップセット内蔵グラフィックス環境で発生する問題 (2)Ramdisk作成ソフトの選定理由 --------------------------------------------------- (1)内蔵グラフィックス環境で発生する問題 「
ニンテンドー Wii 発売日。 初電 (始発) で川崎ヨドバシに向かう途中,ケータイで情報をチェックしてみたら,未明の 3:15 の時点で入荷 1,800 台分の整理券の配布が終了したとか。 一応現地に行くも,「完売致しました」という看板が立ててあった。 その時点でラゾーナ川崎ビックカメラはまだ行列が数百人とのことで買えそうな雰囲気だったが,ビックポイントがたまってもしょうがないので,ヨドバシカメラを狙う。 とっさに考えて,都内のヨドバシや横浜ヨドバシを避けて京急上大岡ヨドバシに向かい,500 番台の整理券を無事ゲット。 整理券さえあれば本体は確実に入手できるけど,ソフトや周辺機器については整理券を配らないから,必要なら並んでねとのこと。 おとなしく並ぶ。 ニンテンドー DS を持って行って見知らぬ人と Wi-Fi 対戦しながら時間つぶしとか,そんな発想はなかった。 販売開始は 10 分繰
12月2日に発売された任天堂の新型ゲーム機「Wii」。すでに37万台を売り切り、好調なスタートを切った(12月7日の関連記事)。筆者も購入しようと思っていたが、残念ながら現在のところ手に入っていない。が、しかし、お買い得だといわれている「はじめてのWii パック」は入手したのだった。 →動画はこちら 何がお買い得かというと、定価3800円の「Wiiリモコン」が、ミニゲーム集である「はじめてのWii」とのパックだと4800円で購入できるのだ。……と、Wiiを買えなかった筆者が胸を張るのもいささか滑稽ではあるが。 さて、年度内に全世界で600万台を販売するという任天堂のことだから、いずれWiiは手に入るとして、現在手元にあるWiiリモコンを何とかして有効利用したい。幸運なことに、WiiリモコンはBluetoothによる通信機能を搭載している。Bluetooth搭載PCか、Bluetoothアダ
パソコン玄人きてください カテゴリ☆☆☆☆ 1 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 01:34:36.24 ID:+SRdOyxp0 今初めてPC組み立ててるんだが、 ちょっと行き詰ってしまった(´・ω・`) HDDの取り付け方が普通のと違うらしく うまく取り付けできないんだ。 他にもわからん事だらけで挫折しそうだお(´;ω;`) 4 :名前:ぽっぽ焼き◆pOPPOVB9oU:2010/05/31(月) 01:35:48.29 ID:+x3nGnOo0 その情報だけじゃ「そうか。」としか言いようがない。 3 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/31(月) 01:35:11.23 ID:OcJVc7fy0 わからんところをうpしろ。 >>3 おkちょっと待って 8 :名前:以下、名無し
9秒起動のウェブタブレット「JooJoo」4万4999円で日本発売決定!(さっそく触ってきました)2010.05.21 14:00 CrunchPadと呼ばれてたヤツですよ。 アメリカでは去年の12月から発売になっていた、Fusion Garageのタブレット「JooJoo」ですが、この度日本で発売されることが発表されました。特徴はウェブに特化されたOSというところ。このOSは、Fusion Garage独自のOSで、LinuxやWebkitを組み込んで作られたものだそう。 起動するとブラウザベースのOSが立ち上がるので、起動時間はたった9秒。起動時間も驚きですが、NVIDIA IONチップセットとAtom N270の組み合わせで、1080pのフルHD動画再生もスムーズに再生されますよ。Flashや、Javaにももちろん対応。 Fusion Garage CEOのラサクリシュナンさんは「i
「昔々あるところに、1台のパソコンがありました」:PC USER'z Park(1/3 ページ) (※企画は終了しました) PC USER 創刊15周年特別企画「PC USER'z Park」 2009年9月に創刊15周年を迎えたPC USERでは、動画共有サイトの「zoome」と連携して「PC USER'z Park」を開設し、Hello!PC/PC USERの“失われた表紙”や、思わず遠くを見つめてしまうような懐かしいPC、化石パーツなどの動画と写真を募集していました。 開設当初はあまりの盛り上がらなさにどうなることかと思いましたが、動画投稿は全26クリップ、静止画は414枚と、本当にたくさんの懐かしい“思い出”が集まりました。編集部一同、お礼申し上げます。特に、欠番となっていた表紙は、kysnさんをはじめ、みなさんの多大なご尽力により無事すべてを補完することができました。本当にありが
どうしてまたコンピュータがクラッシュしたのかと不思議に思ってはいないだろうか。Googleの実環境での研究によれば、それはメモリが原因かもしれないという。この研究では、メモリのエラー率が、これまでの研究で示されていたよりも高いことが分かった。 Googleは、同社のデータセンターにある膨大な数のコンピュータを使って、それらのマシンの実際の稼働状況についての実環境データを大量に収集することができる。それがまさに、エラー率が驚くほど高いことを明らかにした研究論文のために、同社が行ったことだ。 トロント大学教授Bianca Schroeder氏と、GoogleのEduardo Pinheiro氏ならびにWolf-Dietrich Weber氏の共著である同研究論文によれば、「メモリエラーの発生回数や、さまざまなDIMMにおけるエラー率の範囲が、以前報告されていたよりもずっと高いことが分かった。メ
ASUSの「EeePC」やAcerの「Aspire One」といったネットブックが昨年から人気を博していますが、1万円以下の販売価格を実現したネットブック「Edubook」が発売されることが明らかになりました。 単三電池駆動も可能なモデルとなっています。 詳細は以下から。 Taiwan-based processor firm DMP Electronics launches US$100 netbook この記事によると、台湾のプロセッサメーカーのDMP Electronicsが100ドル(約8800円)の低価格を実現したネットブック「Edubook」を発売するそうです。 「Edubook」は約10個のモジュールなどで構成されており、約10分で組み立てることが可能になるというもので、DDR2 SDRAMのコントローラや100MbpsのLANアダプタ、USB2.0コントローラなどを統合した
株式会社はてなでは創業以来、ある一定数のサーバは自作のものを使ってきました。例えば、これまで主に活躍していたサーバの「金森」(愛称)は社長の近藤が設計したもの。そして、このたび新型の「marqs-60(マルクス60)」(愛称)がデビュー、無事稼動を始めました。 1Uラックマウント可能なサーバを自作する この新しいサーバ、例えてみるなら長身でスリム、おしゃれも気遣うイケメンだぜ……?とにかく今すぐどこかに自慢しにいきたい。そういえば、データセンターをお借りしているさくらインターネットさんとはお互いに勉強会を開く仲。さくらインターネットさんも「自前主義」を掲げサーバを自社で作っていらっしゃるとか。そこで、お互いの自作サーバを持ち合い、お披露目と情報交換をすることとなりました。 さくらインターネットさん側の参加者は、田中邦裕社長(写真右端)、技術部主任の加藤直人さん(写真右から二番目)。 はてな
Mobile:NEWS 2002年12月17日 00:30 AM 更新 「ThumbSense」はタッチパッドに革命を起こす?(1/3) タッチパッドはキーボードの熟練者には扱いにくい。パッド操作時に手をホームポジションから外さざるえないからだ。そこでタッチパッドの左右のボタンをキーボードのホームポジションキーで代用できるようにしたのが、ソニー・暦本純一氏の「ThumbSense」だ 「入力」のセッションでは、すぐに実用になる小意気なソフトの研究発表が行われた。ソニーCSLインタラクションラボラトリー室長の暦本純一氏による「ThumbSense」である。 ソニーコンピュータサイエンス研究所(CSL)インタラクションラボラトリー室長の暦本純一氏。ユーザーインタフェース研究の第一人者である 「ThumbSense」は、タッチパッドの左右のボタンをキーボードのホームポジションのキーで兼用するため
壁面の電気コンセントにつなぐことで、電力線をネットワーク化するアダプタというものをすでに利用したり耳にしたりしたことがある読者もいるかもしれない。こういった製品はNETGEARなどが製品を販売している。これと同じ形状でありながら、コンピュータと同じ機能を果たすものがあったら、どうだろうか。 Marvell Technology Groupは米国時間2月24日、新タイプのPC「SheevaPlug」と「Plug Computing」の取り組みを発表した。同社が目指しているのは、高性能で超コンパクトなうえに環境にも優しく、壁面の電気コンセントにつなぐだけで利用できるコンピュータを作ることである。 Marvellによると、SheevaPlugは消費電力がホームサーバとして利用される一般的なPCの10分の1以下であるため、コンセントに常時つないでおくことができるという。また、形状やサイズは電力線ア
サンコーレアモノショップの新商品情報や得々キャンペーン情報等をメールでお届けするメルマガならぬ[メールちらし]の読者を大募集いたします。 このボタンクリックしてチョ! 外出先、ちょっとした小雨でもパソコンは使えなくなる。精密機器だからしょうがない話ですが、これを使えば、ちょっとの雨なら解決できちゃうかも!! ケースにノートパソコンを入れて、ジッパーを止めれば、水を遮ってくれるんです。 いざって時に使える、ノートPC用防滴・防塵ケースです。 完全防水ではない為、湿気が多いお風呂や、水没させる危険があるような場所ではご利用いただけませんが、キーボード辺りは、ある程度水がかかっても、中に水が入る危険は少ない為、料理をする時、パソコンでレシピを見ながら作業をしたい、ちょっと雨が降りそうだけど、外でパソコンを使いたい等の時に、是非ご活用ください。 ちょっとしたケースですが、保険としてご利用いただ
国内の大手メーカーとしては、東芝に続いてNECがネットブックを投入してきた。まず注目したいのはネーミングで「LaVie Light」と「LaVie」が付いているのだ。つまり、NECが自信を持って投入するノートパソコンの一角というわけだ。 ネットブックの売れ行きはすさまじく、パソコン全体の2割に達するという調査もある。もはや、NECとしても静観していられなくなったのだろう。とはいえ、他のパソコンとは違って、ネットブックは、どれもほぼ共通のパーツを使っている。CPUや液晶のサイズなどはほとんど差がないのだ。その制約の中で、どこまでNECらしさを打ち出せているだろうか?また、現在人気の高い外資系メーカーのネットブックを超える魅力があるのだろうか?非常に気になるところだ。 その点が最も表れているのがボディーだ。まるで薄い箱のような直線的なスタイルは、モバイルノートの「LaVie J」ともどこか通じ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く