2015年2月12日のブックマーク (5件)

  • え?2月9日だけグーグルアナリティクスのデータが無くなってるぞ! - 鈴木です。別館

    ここのところ、いろいろと用事があって、グーグルアナリティクスをしっかり見ていなかったのですが、今見たら2月9日だけデータがありません!(2/12 16:00現在) このブログだけかと思ったら、WordPress側のサイトも全部、データがありません。 何があったの????? アドセンスは問題なし アドセンスで確認すると問題なくアクセスはあります。 AdSenseグーグルアナリティクスはまったく別に動いているので、結果は異なるのは解るのですが、アクセスが無い訳では無いという事はこれで解りますね。 ちなみにはてなブログのアクセス解析で見ると下記の通り 普通にアクセスはあります。少なく過ぎて拾えない状況にもなっていません。 グーグルアナリティクスに何があった??? 2月9日のみデータが反映されていないのですが、僕だけでは無いようで、Twitterやブログでも既に言及され始めています。 グーグル

    え?2月9日だけグーグルアナリティクスのデータが無くなってるぞ! - 鈴木です。別館
    noabooon
    noabooon 2015/02/12
    昨日までは大丈夫だったのに今見たら同じ症状になってたw
  • 「人生の転機になるタロット占い」中川龍のブログ|

    このサービスは? あなたに人生の転機を迎えてもらう、タロット占いです🧸 これまで1000人以上の方が、このタロット占 …

    「人生の転機になるタロット占い」中川龍のブログ|
    noabooon
    noabooon 2015/02/12
    ブクマあざーす!
  • 社員が全員辞めても譲れなかった「誰と一緒に働くか」 | LIG - Poole

    事業をする上で最も難しいのが“継続すること”のIT/Web業界にあって、株式会社LIGは来年6月に9期目を迎えます。ユニークなプロモーションで知名度を上げたLIGには、一方で、かつて何度も廃業の危機に瀕した経緯がありました。 そこで今回は、LIGの創業者の岩上に、LIGがこれまでどのように窮地を乗り越え、事業を拡大してきたのかを聞きました。 岩上 貴洋氏 学生時代にモバイルマーケティング、ITベンチャー企業数社に参加する。在学中からアーリーステージを対象とした独立系投資会社にて、投資業務、コンサルティング業務に従事。2007年、株式会社LIG創業。 起業にこだわった理由は「日では失敗しても死なないから」 もともと「自分で会社をつくる」ことにこだわりがあったという岩上。その想いは新卒で入社した投資会社を3ヶ月で辞めてしまい、次に入社した会社には「起業するから半年で辞める」とあらかじめ宣言す

    社員が全員辞めても譲れなかった「誰と一緒に働くか」 | LIG - Poole
    noabooon
    noabooon 2015/02/12
    日本では失敗しても殺されなかったけど、砂浜に埋められて伝説のウェブデザイナーを募集することはあったね…笑
  • 【渋谷勤務の方へ】値段はそのへんの半額、野菜もたくさん摂れるランチスポットがあった : Blog @narumi

    2013年12月05日16:48 【渋谷勤務の方へ】値段はそのへんの半額、野菜もたくさん摂れるランチスポットがあった http://narumi.blog.jp/archives/1483602.html【渋谷勤務の方へ】値段はそのへんの半額、野菜もたくさん摂れるランチスポットがあった この具沢山のカツカレーが360円!!!渋谷でこの価格は素晴らしい。しかも美味しい。最近はこのお店ばかり行っています。 しかも店内はとても広いのでランチタイムに行っても余裕で座れる。大人数でのランチにも対応可能。こんなに使い勝手がいいお店はそうそうないんじゃないでしょうか。 いったいどこのお店か、巻き戻して確認してみましょう。 店内はセルフサービス。厨房近くまで料理を取りに行きます。ライスおよびカツにカレーをかけているところが目の前で見られるのがこのお店の醍醐味なのです。 カレーをかける速度は相当はやい。iP

    【渋谷勤務の方へ】値段はそのへんの半額、野菜もたくさん摂れるランチスポットがあった : Blog @narumi
    noabooon
    noabooon 2015/02/12
    ここ安くてよいよね。僕も一時期ほぼ毎日通ってた笑
  • 精度95%以上! ソースコードは指紋、作者はほぼ特定できる

    精度95%以上! ソースコードは指紋、作者はほぼ特定できる2015.02.11 19:0010,618 ほぼドンピシャでバレバレです。 スペースやタブ、大文字やアンダーバーを組み合わせた命名規則、コメント…コードの書き方には、人によってスタイルがありますよね。それはもう指紋のようなもので、それさえ見えれば、誰がコードを書いたかほとんどわかってしまう…そんな驚きの研究結果が発表されました。 米ドレクセル大学、メリーランド大学、プリンストン大学、独ゲッティンゲン大学の共同チームの研究によると、自然言語処理と機械学習によるコード分析により、95%の精度で作者は特定できるそうです。 解析されるのは、レイアウトや語彙の特性と、「抽象構文木(AST)」です。ASTとは、「コードの書き方からまったく影響を受けずに、コードの型の特性をとらえる」もので、つまり、関数の名前、コメント、スペース入れ方などのクセ

    精度95%以上! ソースコードは指紋、作者はほぼ特定できる
    noabooon
    noabooon 2015/02/12
    ゆうちゃんのコードをこれやったらどういう結論が出るか気になる