ブックマーク / www.e-aidem.com (329)

  • 「大都会岡山」の噂を岡山県知事に聞いてきた - イーアイデム「ジモコロ」

    こんにちは、ライターの友光だんごです。 僕の出身は「岡山県」なのですが、全国の皆さん、岡山ってどんなイメージですか? 桃太郎、フルーツ王国、晴れの国……などなど出身者としてはアピールポイントはあるんです。 しかし他県の人からすると、ぶっちゃけ「兵庫のもっと西のほう」くらいの印象じゃないですか? 広島県とどっちが右か、わかります? そう、岡山県っていまいち印象が薄いんですよ。 地元出身者として、そんな岡山県をなんとか全国にアピールしたい……そのためにはどうすれば…… そこで思いついたのが「一番偉い人にインタビューしよう」ということでした。 そう、「岡山県知事」です。 ただ、こんな「だんご」なんてふやけた名前の奴が正面からアポをとったところで、県知事は会ってくれないでしょう。なにせ県で一番偉いということは、めちゃくちゃ忙しいわけですから。 しかし、僕には作戦があったのです。うちの親父が以前「県

    「大都会岡山」の噂を岡山県知事に聞いてきた - イーアイデム「ジモコロ」
    nobnobdra
    nobnobdra 2017/10/17
  • 【配送】トラックドライバーあるある50選【物流】 - イーアイデム「ジモコロ」

    こんにちは! トラックに乗りながらオモコロなどでマンガを描いているぞうむしと申します! ネット通販の影響で、何かと話題になる物流業界……今回は実際にトラックドライバーとして働く僕が、この業界のあるあるを50連発でお届けします! ※この記事はあくまでライターの経験に基づくものであり、すべての会社に共通するものではありません。 01:事故らないためのジンクスがある 洗車、室内を掃除。ハンドル、メーター周りを綺麗に拭く。左足から乗る。キーを回す前にハンドルを優しくトントン叩くなど。 02:重いものをもつための筋肉が発達している が、運動が得意なわけではなく、それ以外のことには役立たない。 03:爺ちゃんドライバーは細く見えるのに、軽々と荷物を持ち上げる 筋肉ではない謎の技術を使って持ち上げてる。ネテロみたいな感じ。 04:マンションや、山の上の邸宅などを見ると職業病が発症 無意識に「ここに荷物を

    【配送】トラックドライバーあるある50選【物流】 - イーアイデム「ジモコロ」
    nobnobdra
    nobnobdra 2017/10/13
  • 登山家・服部文祥に聞いた「都会でもサバイバル」する方法 - イーアイデム「ジモコロ」

    ライターの根岸達朗です。 みなさん、ここにいる生き物がなんだかわかりますか? ミドリガメです。 正式名は「ミシシッピアカミミガメ」。 元々はアメリカ南部からメキシコ北東部の国境地帯に住んでいたカメなのですが、ペットだった個体が都市部の河川や沼で繁殖して、今ではイシガメなどの日原産のカメの生息を脅かす要注意外来種と見なされています。 実はこのカメ・・・ べられます。 しかも、めちゃくちゃ旨いらしい。その味は、超高級地鶏に勝るとも劣らないという話。スッポンならわかるけど、都会の川に生息するミドリガメがべられちゃうなんて、ちょっとびっくりじゃないですか・・・??? 実はここにご紹介したいがあるんです。 『アーバンサバイバル入門』 これは登山家で作家の服部文祥さんが、都会(アーバン)暮らしで実践しているサバイバルノウハウを紹介した一冊。 ミドリガメやザリガニ、ヘビやウシガエルなどの都会の生

    登山家・服部文祥に聞いた「都会でもサバイバル」する方法 - イーアイデム「ジモコロ」
    nobnobdra
    nobnobdra 2017/10/11
  • ウンコを土に還さない現代生活は、想像以上にヤバかった - イーアイデム「ジモコロ」

    こんにちは、ライターの根岸達朗です。 突然ですが、皆さんは普段どうやって用を足していますか? トイレでうんちやおしっこをしたら、そのまま流して終わり……というのが、おそらく大半の人の排泄スタイルなのではないかと思います。 たとえばそれを、人間の生活サイクルで考えると、このような図に表せるのではないでしょうか。 では、次のような場合だったらどうでしょうか? これが今回の記事のテーマになる「パーマカルチャー」の仕組みです。 パーマカルチャーは、英語のPermanent(永久)とAgriculture(農業)をつづめた造語で、ざっくり言うと、上記のイラストで示されているような循環を生活のなかでひたすら繰り返していくことを意味します。 そして、その仕組みを生活のなかに取り込んで、人の暮らしもそこにある自然も同時に豊かにしていくことを目指すのです。 もしパーマカルチャーが人間にとって、生命にとって、

    ウンコを土に還さない現代生活は、想像以上にヤバかった - イーアイデム「ジモコロ」
    nobnobdra
    nobnobdra 2017/10/10
  • 【8コマ漫画】木下晋也 『柳田さんと民話』 – 20話「やまんば愛用の品」 - イーアイデム「ジモコロ」

    「ポテン生活」「おやおやこども。」などの人気漫画を描く木下晋也の連載、「柳田さんと民話」。この作品はひとり旅を趣味とする男性・柳田久仁夫が、日各地で地元に伝わる民話を聞き歩く8コママンガです。

    【8コマ漫画】木下晋也 『柳田さんと民話』 – 20話「やまんば愛用の品」 - イーアイデム「ジモコロ」
    nobnobdra
    nobnobdra 2017/10/06
  • 「解体作業」ってどういう仕事? 未知の職業を一日体験したい! - イーアイデム「ジモコロ」

    はじめまして! ライターのみくのしんと申します。 現在、時刻は早朝6時。前日に職場で飲み会があったため、死ぬほど眠そうな顔で申し訳ありません。 こんな朝っぱらに何をしているのかと言えば、実はとある職業を体験しにきたのです。 それは― 解体作業とは― 新しい建物を立てる際に、古くなった建造物を取り壊して更地に戻す職業。 昔、屈強な男性がハンマーか何か(?)でドアをバキッバキに壊してる映画をみたことがあります。それ以来僕は「あぁ、気持ち良さそうだな。やってみたいな」とずっと思っていたのです。 確か「シャイニング」とかいう映画だったかな? というわけで、店舗や家屋の解体工事業を行っている『株式会社トーシン』を訪れてみました! 今日はこちらで、一日職業体験させてもらいます! 解体するぜえぇ! 株式会社トーシン 埼玉営業所|〒352-0011 埼玉県新座市野火止2-4-54 公式HP|http://

    「解体作業」ってどういう仕事? 未知の職業を一日体験したい! - イーアイデム「ジモコロ」
    nobnobdra
    nobnobdra 2017/10/04
  • 巨人軍の宮崎キャンプを23年間支えた「グラウンドキーパーおじさん」 - イーアイデム「ジモコロ」

    まだ暑い夏の盛り、宮崎のとある球場。 照りつける日差しの下、僕は観客席へと向かっていました。と、その時。隣にいた男性が突然話しかけてきたのです。 「土はいいなあ!」 「???」 「やっぱり球場は土のグラウンドがいいよ。兄ちゃんもそう思うだろ?」 面らう僕をよそに、止まらぬ男性。 「なんだあ、ぼんやりして。野球を見に来たんじゃないの? 高校野球の宮崎県予選」 「あ、はい」 「俺も23年間土をならしてたけどな、やっぱり球場に来ると胸が熱くなるなあ。野球はいいよ。長嶋さんを思い出すよな」 「(23年間…長嶋さん…?)あの、おじさんは何者なんですか?」 「俺か? 俺はグラウンドキーパーおじさんだよ!」 「(だから何者なんだろう……)」 この時はまだ、単なる野球好きのおじさんと思っていたのです。「23年間土をならしてた」という言葉が気になり、そのまま話を聞いてみることにしました。 毎日女の子とLI

    巨人軍の宮崎キャンプを23年間支えた「グラウンドキーパーおじさん」 - イーアイデム「ジモコロ」
    nobnobdra
    nobnobdra 2017/10/03
  • 【10/4まで】『ジモコロ』×『鶴と亀』の写真展「ジモト」が開催中! - イーアイデム「ジモコロ」

    9/18には、これまでの集大成となる写真集『鶴と亀 禄』も発売されています。 そして小林くんは、ジモコロでもカメラマンとして活躍中。 この「ヨガきこり」をはじめ、数々の強烈なおじさんたちを写真に納めてくれています。 ジモコロ、そして「鶴と亀」に共通するのは「人」と「地元」。その2つをテーマに、今回、小林くんの写真を集めた展覧会が開催されることになったのです。 — ●イベント情報 どこでも地元メディア『ジモコロ』 × フリーペーパー『鶴と亀』写真展「ジモト」 2017年9月28日(木)~10月4日(水) 時間:午前10時~午後6時 (入場無料)※日曜休館、最終日は午後3時まで 会場:アイデムフォトギャラリー「シリウス」(東京メトロ丸ノ内線「新宿御苑前」駅徒歩2分) 準備の現場に潜入! 写真展の開始前日、会場では準備の真っ最中! 編集長の柿次郎はコナンくんのポーズで写真の順番を考えているようで

    【10/4まで】『ジモコロ』×『鶴と亀』の写真展「ジモト」が開催中! - イーアイデム「ジモコロ」
    nobnobdra
    nobnobdra 2017/09/28
  • 日本人が意外と知らない「和紙」の世界 - イーアイデム「ジモコロ」

    ラベンダー越しの富士山でこんにちは。ライターの友光だんごです。 富士山といえば日のシンボルですが、「和」「和菓子」「和服」「和紙」など、日ならではの「和〇〇」は色々ありますよね。 例えば和紙。古くから障子や団扇などに使われ、日人の暮らしには欠かせないものでした。 しかし一説によると、「和紙」とは明治時代に西洋から入ってきた「洋紙」と区別するために生まれた名前。それまでは、あくまでただの「紙」だったそうなのです。 小学校のときの習字で使った『半紙』やおじいちゃんちの『障子』、そしてお金の『お札』だって、そういえば和紙でできています。 意外と身近にある和紙ですが、改めて考えてみると知らないことだらけではないでしょうか。あの独特な手触りは何なんだろう…? そういえば和紙の素材って? パルプとかいうやつだっけ…?? そもそも、和紙って何なんでしょう? 日人が意外と知らない和紙の世界。その

    日本人が意外と知らない「和紙」の世界 - イーアイデム「ジモコロ」
    nobnobdra
    nobnobdra 2017/09/26
  • じいちゃんとわたし「ケアマネージャーの存在」第5話 - イーアイデム「ジモコロ」

    『じいちゃんとわたし』一覧 ジモコロをご覧の皆さん、こんにちは。いしん坊イラストレーターの杏耶です。 私は母子家庭で育ったため、保育園の送り迎えやゲームの相手になってくれたのはじいちゃんでした。だけど、ある時から祖父の言動におかしなところが増え…… アルツハイマー型認知症と診断された祖父。まるで別人になってしまったかのような祖父の介護に、母と私は次第に「限界かもしれない」と感じ始めます。 じいちゃんとわたし「大好きなじいちゃん」 第1話 じいちゃんとわたし「負の連鎖」第2話 じいちゃんとわたし「介護を受け止めること」第3話 じいちゃんとわたし「話を聞いてもらう」第4話 この物語は、大好きなじいちゃんを蝕んだ認知症と、家族の絆を描いた漫画です。 介護疲れで心身ともに参っている家族の方の気持ちが軽くなるような、介護にも色んな道があるんだと思ってもらえるよう漫画で伝えたい。 というわけで第5話

    じいちゃんとわたし「ケアマネージャーの存在」第5話 - イーアイデム「ジモコロ」
    nobnobdra
    nobnobdra 2017/09/20
  • 「徒歩キャンプで酒蔵めぐり」- キャンプは道連れ世はお酒 - ジモコロ

    7年間で1000泊以上キャンプをした女子キャンパーのこいしゆうかさんが、ジモコロに登場!連載テーマは「キャンプ×お酒」。こいしさんがいろんな地方を旅しながら、地元のお酒と材を紹介していきます。 7年間で1000泊以上キャンプをしたキャンプコーディネイター&イラストレーターのこいしゆうかさん。「キャンプ×お酒」をテーマに、日のいろんな地元を旅しながら地元のお酒と材を紹介していく連載です。 【登場人物】 ☆今回紹介したキャンプ場:霧ヶ峰キャンプ場(毎年7〜9月の営業) 【おまけ】こいしさんオススメ道具リスト 記事を読んでキャンプに挑戦してみたくなった人のために、こいしゆうかさんがオススメする基の道具リストを紹介します! これであなたもキャンプデビュー! (写真右上から反時計回りに) ・テント:テンマクデザイン / PANDA ・焚き火台:モノラル / ワイヤフレーム ・マット:NEMO

    「徒歩キャンプで酒蔵めぐり」- キャンプは道連れ世はお酒 - ジモコロ
    nobnobdra
    nobnobdra 2017/09/14
  • 東京喰種にも登場! 本当の自分を呼び起こす「仮面」の世界 - ジモコロ

    東京都の墨田区曳舟にある仮面専門店「仮面屋おもて」。石田スイ先生の『東京喰種(東京グール)』や『デスノート』の映画にも仮面を貸し出しているというお店ですが、現代で仮面屋って成立するの…? どんな人が買いに来るの? などなど、気になることを店主の大川原脩平さんに取材しました。中世ヨーロッパのペスト医師がかぶっていた鳥のようなマスクやガスマスクなど、古今東西の仮面の数々も登場。謎めいた仮面の世界に皆さんをご招待します。 こんにちは。ライターの菊地です。めっきり涼しくなってきたこの頃、みなさんいかがお過ごしでしょうか。 僕は今、東京都墨田区の曳舟にある仮面専門店『仮面屋おもて』に来ています。おもてさんの製作する仮面は、映画『デスノート』や、数多くのアーティストのPVにも登場しています。 ここでは、オーダーメイドの仮面はもちろん、 韓国の伝統的な仮面や、 ヨーロッパの仮面など、世界各国から集めた幅

    東京喰種にも登場! 本当の自分を呼び起こす「仮面」の世界 - ジモコロ
    nobnobdra
    nobnobdra 2017/09/13
  • 山梨・長野県民の認知度100%!? 空き地の自販機「ハッピードリンクショップ」 - ジモコロ

    山梨県、長野県の道路上にある自動販売機「ハッピードリンクショップ」をご存じでしょうか。1200店舗以上を展開していて、地元の認知度は100%!? 子どもから大人まで、生活に密着したハッピードリンクショップの知られざる裏側を取材してきました。 あ~っ!!あれは! ハッピードリンクショップだ〜!! 冒頭からハイテンションで失礼いたしました。 こんにちは、ライターのナカノです。 みなさんはハッピードリンクショップをご存知でしょうか。 ハッピードリンクショップとは山梨・長野で展開されている自動販売機がずらっと並んだスポットのこと。 田舎道を走っていると突如現れる、青地に黄色の文字で書かれたごきげんな看板。その先にはずらーっと自販機が並んでいます。 甲信地方の雄、ハッピードリンクショップ。見かけるたびに何かテンション上がる。 pic.twitter.com/14oipqs65l — 昭和な男(相互)

    山梨・長野県民の認知度100%!? 空き地の自販機「ハッピードリンクショップ」 - ジモコロ
    nobnobdra
    nobnobdra 2017/09/05
  • 2秒で読める絵本!「パラパラブックス」はなぜ売れるのか? - ジモコロ

    子どものころ、よく教科書の隅に絵を描いて遊んでいた。 こんなふうに、ちょっとずつ変化するイラストを描いて素早くめくると…… 動く。 みなさんご存知の「パラパラ漫画」だ。 小さいころは夢中になったものだけれど、それはもう昔の話。すっかり目にする機会もなくなった。そもそも、紙をさわる機会が減った。 しかし、このパラパラ漫画がいま、かなりの進化を遂げているらしい。 百聞は一見にしかず。まずはこのパラパラ作品をごらんいただきたい。 https://www.youtube.com/watch?v=pTxdJOEz4_s より抜粋 ドカーン! すごい。 虫が爆発すると、当に紙に丸い穴が開いてしまうのだ。この仕掛けが見事すぎて、屋で立ち読み(と言っていいのか)したときに声が出そうになった。すごい。 このすごい作品は「パラパラブックス」という絵シリーズの一作。全国の大型書店を中心に発売されており、累

    2秒で読める絵本!「パラパラブックス」はなぜ売れるのか? - ジモコロ
    nobnobdra
    nobnobdra 2017/08/28
  • CM効果で年間80万人!沖縄の島に観光スポットを作った男たちが語るブームの功罪 - ジモコロ

    沖縄北部の今帰仁村・古宇利島にある「ハートロック」をご存知ですか? 実はあの嵐が出演したJALの先得CMのロケ地になったのをきっかけに、年間80万人が集まる観光名所なんです。このハートロックを生んだのは、今帰仁村観光協会の又吉演さんと上間宏明さん。『チェケラッチョ!!』『サウスバウンド』などのロケ地誘致のキーマンでもある二人に、ハートロックが生んだ光と影についてお伺いしました。 ジモコロをご覧の皆さま、はじめまして。沖縄在住のフリーライター真崎と申します。飲んでいるものは、沖縄居酒屋の泡盛カクテルです。 わたしは昨年6月に東京・池袋から沖縄にふらりと移住しました。東京でバリバリ働く女性の5人に1人(当社比)が20代半ばか後半に「もう仕事も都会にも疲れたわ」と人生を憂う第2次モラトリアム期に入るじゃないですか。わたしももれなくそのアレです。 「もう全てを捨てて、暖かくて自然の多い場所でこころ

    CM効果で年間80万人!沖縄の島に観光スポットを作った男たちが語るブームの功罪 - ジモコロ
    nobnobdra
    nobnobdra 2017/08/21
  • 「タコは25,000円」水族館の魚、料理人に値段を聞いてみた - ジモコロ

    水族館に行っても魚の値段ばかり気になってしまうライター菊地が、材として水族館の魚に値段をつけたらいくらなのか調査しました。協力してくれたのは新潟県寺泊水族博物館長の青柳彰さんと寺泊きんぱちの湯・旅館きんぱち総料理長の難波有宏さん。アジやサケ、メバル、フグ、ハリセンボン、タカアシガニにアワビ、そしてカブトガニにタツノオトシゴ…いったい値段はいくらなのか?水族館の新しい楽しみ方を提案します! こんにちは。ライターの菊地です。 私は生き物全般が好きで、昔から月に1度は水族館に足を運んでいます。 しかし最近になって、『水族館に行っても純粋に魚の鑑賞を楽しむことができない』という悩みを抱えております。 なぜか? それは…… 魚を見ても値段ばかり気になってしまうから! 煮付けや刺し身など、おいしい魚料理の味を知ってしまった僕は、水族館でも「あの魚はおいしいのかな……値段はいくらなんだろう」という疑問

    「タコは25,000円」水族館の魚、料理人に値段を聞いてみた - ジモコロ
    nobnobdra
    nobnobdra 2017/08/15
  • ビジュアル系の次は「大衆演劇」? 田んぼの中の劇場で今起こっていること - ジモコロ

    栃木県の塩谷町、田んぼのど真ん中にある大衆演劇場「船生かぶき村」をご存じでしょうか。温泉もなく、交通の便も悪いのに関わらず、地元のお年寄りだけでなく、若い人もビジュアル系バンドの延長で通っているのだとか。なぜ、そこまで人を惹きつけるのか? 地元出身のライター・斎藤充博が取材してきました。 きれいな景色を見ながら、こんにちは。ライターの斎藤充博です。 僕は栃木県の塩谷町というところで生まれて育ちました。北関東って首都圏からは「田舎」というイメージでくくられることが多いと思いますが、ここはその中でも物の田舎。家の裏の畑にシカとサルとクマが出ますからね。 僕はここで18歳まで過ごしていました。若者にとってつらいのが「娯楽が少ない」こと。小さな屋行くのに自転車で1時間。隣の町のTSUTAYAには車でないと行けません。 田んぼのど真ん中に劇場ができた! そんな町ですが、僕が11歳の時に、突然娯楽

    ビジュアル系の次は「大衆演劇」? 田んぼの中の劇場で今起こっていること - ジモコロ
    nobnobdra
    nobnobdra 2017/08/10
  • 「なぜ、人間はカメを捨てるのか?」爬虫類引き取ります宣言の動物園『iZoo』の覚悟 - ジモコロ

    こんにちは。ライターの菊地です。今回、私は静岡県の河津町にある日初の体感型動物園iZoo(イズー)に来ています。 体感型動物園iZoo 住所:静岡県賀茂郡河津町浜406-2 営業時間:9:00~17:00(最終入園:16:30) 電話番号:0558-34-0003 定休日:年中無休 入場料:■大人(中学生以上)1500円、■小学生 800円、■幼児(6歳未満)無料 http://izoo.co.jp// iZooでは爬虫類を中心に、日ではここでしか見ることのできない、珍しい生き物がたくさん展示されています。 しかしなんといってもiZooの魅力は、 見て! 触れて! べて! と、このとおり五感で楽しめること! そんなiZooですが、今回私はただ観光にきた訳ではありません。ことの発端は、私が通勤路で見かける、とある光景でした… 狭いケースで飼われるカメ みなさんも住宅街を歩いていて、一度

    「なぜ、人間はカメを捨てるのか?」爬虫類引き取ります宣言の動物園『iZoo』の覚悟 - ジモコロ
    nobnobdra
    nobnobdra 2017/08/03
  • 1/12サイズの巨大スラム・九龍城!? 異端のドールハウス作家が語る「汚しの美学」 - ジモコロ

    ドールハウス。 一般的に1/12スケールで作られたミニチュアの家のことを指し、部屋の内装や調度品も制作します。 可愛らしい趣味とあって、ドールハウス作家の8割は女性。ほとんどの作家さんが可愛くてキレイなミニチュアを作るなか、ひときわ異色のドールハウスを作りつづける作家さんがいるのをご存じでしょうか。 「廃墟のドールハウス」を得意とする遠藤大樹さんです。 禍々しい空気を放つこの作品は、香港にあった巨大スラム・九龍城(クーロン城)をモデルにしたドールハウス。 ゴミが散らかった道路、乱雑にエロチラシが貼られた薄汚れた壁、からまった電線があまりにもリアルです。 人間と比較するとこんなに小さい…! 「貼った壁にサビを作ったり、ツタを這わせたりしてるときが最高に楽しい。汚しが楽しいです」と語る遠藤さん。 はじめて見たドールハウスのトイレが、あまりにピカピカで一度も使われてないようだったそうです。一般的

    1/12サイズの巨大スラム・九龍城!? 異端のドールハウス作家が語る「汚しの美学」 - ジモコロ
    nobnobdra
    nobnobdra 2017/07/26
  • 離島薬剤師が語る「お金の話」「仕事のやり甲斐」「島暮らしの難しさ」 - イーアイデム「ジモコロ」

    こんにちは、ジモコロ編集長の柿次郎です。 みなさんは「Dr.コトー診療所」というドラマ(原作はマンガ)をご存知でしょうか。 離島に診療所を開いた医師が、孤軍奮闘しながら、少しずつ島民に愛されていくというお話なんですが…… あれって実際はどうなのでしょうか? 離島といっても医療は絶対必要。でも都会と離島では労働条件がかなり違うハズ。 わざわざ離島に行きたいなんて医療関係者がいるのでしょうか? 住まいはどうすんの? ぶっちゃけ、給料高いの? 人間関係は? というわけで今回は、沖縄島から西におよそ60kmのところにある粟国(あぐに)島で働く薬剤師に、実際のところどうなの!?という音を聞いてみたいと思います。 ただし、僕には薬剤師の知識はゼロなので、現役の薬学部学生に同行してもらうことにしました。 千葉大学薬学部の学生、寺田さん(左)です。 では、さっそく二人で、離島薬剤師の給料や人間関係など

    離島薬剤師が語る「お金の話」「仕事のやり甲斐」「島暮らしの難しさ」 - イーアイデム「ジモコロ」
    nobnobdra
    nobnobdra 2017/07/21