タグ

忙に関するnobodyのブックマーク (17)

  • 高木浩光@自宅の日記 - tDiaryへの移転でつまづいたところ, 自分流スタイルを作るぞ

    ■ tDiaryへの移転でつまづいたところ はてなからtDiaryへ移転する際につまづいたところをメモしておく。 レンタルサーバのサービスが既にtDiaryをインストールする仕組みを用意してく れていたので、基的なインストールはとても簡単だった。 まず、ツッコミ機能をオフにしようとしたが、オフにする仕組みはないようだっ たので、とりあえず、スタイルシートを使って隠すことでごまかした*1。 次に、トラックバックのプラグインを有効にして、受信のテストをしたところ、 文字化けした。Web検索して調べてみると、Rubyライブラリの「Uconv」がないためらしい。 ここのサーバにはインストールされていないようなので、ソースをダウンロード して、サーバにアップロードし、シェルアカウントでコンパイルして、 tdiary.rbと同じ場所に置いたところ解決した。 過去の日記を移転しようとして、tDiary

    nobody
    nobody 2005/07/02
    はてなダイアリー、はてなグループからの移転に関する便利メモ。
  • linkage.xrea.jp is Expired or Suspended.

    「 linkage.xrea.jp 」のページは、ドメインが無効な状態です。 ウェブサイト管理者の方はこちらから変更・更新を行ってください。 「 linkage.xrea.jp 」is Expired or Suspended. The WHOIS is here.

    nobody
    nobody 2005/07/02
    はてなダイアリー、はてなグループからの移転に関する便利メモ。
  • 教えることができないこと: チベットとコンピュータな日々

    チベット学関係論文のネタ、プログラムの作成日誌、大学での活動日誌を備忘録としてつけていきます。--福田洋一 大哲学者カントは、哲学は教えることはできない、教えることが出来るのは「哲学すること」だけである、と言った。そう。学問(大学での勉強)には、教えることが出来ることと教えることが出来ないことがあるのである。 大学での勉強には、教えられること・教えてもらえることと、教えられないこととが混在している。その区別を付けられる学生は、必ずしも多くはない。それが分かるようになった学生は、大学での学問を有効に身に付けて卒業していくことができるのである。 教えられることは、に書いてあるような、既に確立された、基礎的な知識である。これは、より高度になってはいるが、高校までの勉強の延長だと言っていい。何事にせよ、その学問の基礎的な知識や方法、文献資料のありか、などを知らなければ、研究はできない。これらは、

    教えることができないこと: チベットとコンピュータな日々
  • laisoのブックマーク - はてなブックマーク

    経緯 world.hey.com DHHが「オタクくん見てる〜? 今からうちのレポジトリからTypeScriptを剥しま〜す」と宣言したことにより、Web開発者界隈でTypeScriptの是非自体の話になり騒ぎになった*1*2。 github.com その後、野次馬がたくさん集ってきてrevertプルリクエストを立てる人やTypeScript公式リポジトリから全ソースコードを消すプルリクエストを出す*3ようなキッズムーブをする人も出てきた world.hey.com 実際の変更 8617行のTypeScriptJavaScript化された。(Sloc 便利) ❯ scc src/ ─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────── Language Files Lines Blan

    nobody
    nobody 2005/05/30
    どんな現象だったのかとか興味あります。詳細を知りたいのでmailください、玲草様。←例によってSPAMかよっ。
  • http://d.hatena.ne.jp/migiri/20050529/1117347739

    nobody
    nobody 2005/05/30
    FC2にも社会的栞機能提供装置があるらしい。
  • 2005-05-30

    ピンボケもいいところだが。自転車の下に何か落ちてると思つたら、蛾だつた。妙に格好いいフォルムだつたので無理な接写をしてみたらこの有様。それはともかくF117より格好いいよね。 ただひたすら真面目なだけ文章ばかりの世界と、楽しませる文章が多い世界。自分は、どちらを選ぶかといえば、後者だ。 ツッコミ屋の生き方 - ARTIFACT@ハテナ系 まづこの対立項が有効かどうかから検証すべきだらう。 ただひたすら真面目なだけの文章が人を楽しませられない? 楽しませる文章が多い世界はネタだらけ? んなアホな世界はない。前提からをかしい。ネタかマジかしらんが、kanose氏のこの話を真に受けた人は自分の感性の偏りを自覚した方がいい。 くだらないネタよりは面白い真面目話の方がマシだ、さうだらう。ネタか真面目かは面白さとは関係ないはずだ。 だいたい、「ネタ」なんてそれほど崇め奉るべきもんではない。といふか、「

    2005-05-30
    nobody
    nobody 2005/05/30
    (人間の)存在自体に価値を見出したい.(人間主義).そして,そういう(確かに存在するのだいえる)存在になりたい.
  • サイドバーと僕 - 前戯の途中ですがニュースをお送りします。

    そう、サイドバーと僕との関係はまるで男と女のそれだ。出会いと別れの繰り返し。時には恋に落ちたりすることもある。今のサイドバー、サイ子との出会いはほんのささいな偶然。なんとなくデートを重ね、なんとなく距離が縮まり、僕は彼女のことをさいこりんと呼ぶようになり、ごく自然に一緒に暮らし始めた。今ではお互いにとってお互いがかけがえのない存在になっていた。いたはずだった。なのにいつからなんだろうね、僕たちがすれ違い始めたのは。 サ「もうあなたにはついていけない」 僕「な、なんだよ藪から棒に」 サ「前々から言おうと思ってたんだけど、あなた色使いのセンスがなさすぎるのよ」 僕「痛いトコ突くねーおまえ」 サ「ぶっちゃけ黒背景とかありえないんですけど」 僕「俺は黒が好きなの!つかおまえだってシックでいいねとか言ってたじゃん!」 サ「あなた必要以上にスタイルシートいじくり回してるからほっといてもそのうち気づくと

    サイドバーと僕 - 前戯の途中ですがニュースをお送りします。
    nobody
    nobody 2005/05/25
    はてなダイアリーのCSSを弄る話。
  • 議論を呼びかけるトラックバック - EKKEN♂

    Unknown (persempre) 2005-05-25 21:05:12 >結局は自分の宣伝行為を優先させるのではなく、相手に対してどのくらい配慮されているのかが大事なのかもしれません。 さて、それを、判断するのは、誰なのでしょうか? 発展トラバさえも、つきつめると宣伝トラバになりませんか? ご意見ありがとうございました (sake) 2005-05-25 23:03:31 persempreさんの所でのアドバイス、ありがとうございました。しばらく私はトラックバックを止めることにしました。自分的にはトラックバックを止めたことで不便は起こらないと思いますが、もしかしたら周りの方には迷惑を掛けてしまうかもしれません。 しばらく考えてみます。あ!今、気が付きましたが、えっけんさんのコメント欄には↓このような注意事項(削除する場合の断り書き)があるんですね!いいですね。 ●persempre

    議論を呼びかけるトラックバック - EKKEN♂
    nobody
    nobody 2005/05/25
    世の中の大事なことは大抵ふしぎ社会から産まれるんだと気がついた。反省。
  • http://harunekoex.exblog.jp/1869191/

    nobody
    nobody 2005/05/24
    [[あと俺らはひますぎる]][←俺らって誰と誰][[[[[忙]]]]]] トラックバック・ポリシーをWik(ry←くどい。b:entry:252649
  • 『はてなブログ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『はてなブログ』へのコメント
    nobody
    nobody 2005/05/24
    短縮は下書きupしときました.直しとかよろ〜.件数表示のまま日付modeらへんはお願いしていい?>laisoたん.
  • http://gggzzz.cool.ne.jp/nagoyaben/nagoyan.cgi?Nagoyanurl=http%3A%2F%2Fd.hatena.ne.jp%2F

    nobody
    nobody 2005/05/23
    おなじくへんかん先に行けず、別のを使ってみた。結果の例→http://b.hatena.ne.jp/entry/250128らへん。
  • 2005-05-23

    土曜日にキクさん(id:tatibana880)とさーやさん(id:sahya)さんと呑んできましたー。素敵なお姉さまお二人と呑むビールはいつも以上に美味しかったです。なんだか面白そうな企画も進行しそうだし、それも含め忙しくなりそうです。ま、やりたいことで忙しくなる分には全くもって大歓迎なので楽しみです。 あと、1048さん(id:lifeisstudent)とは気が合いそうな気がしました。村田。(←「敬具」みたいなもん。) 以前書いたエントリ「ニュースサイトの質*1」を黒板ぽさんに取り上げて頂いて、さらにそれがきっかけで予想以上にいろんなサイトで取り上げて頂きました。ありがとうございました。正直こんなに反響があるとは思っていませんでした。やはりニュースサイトについての記事だけに、ニュースサイト運営者の方に興味を持っていただけたのかな、と思いました。 そこで、いろんな方の考察とかを読ませて

    2005-05-23
    nobody
    nobody 2005/05/23
    fav(kowagari兄様)経 →http://b.hatena.ne.jp/entry/247873を思い出した。こういう分布って似るのかなぁ。
  • 後で - eeeeeeのアレンジブログ

    はてなブックマークの追加機能を考えて見ました。はてなアイデアに出せばいいんだろうけど、残りあいぽ(ポイント)も少ないし、もう少しまとまってから出すかもしれません。 まず、後で読む機能。すでに未読フォルダというidea:520が出てるけど、私としては自分の為と言うより、ソーシャルな部分で欲しい感じ。登録時に未読チェックをしておくとランキングやお気に入りに影響を与えない。後で、コメント変更などした時にチェックを取ると、晴れて更新される感じの機能が欲しいです。ちゃんとしたコメントで新規登録や、お気に入りの目に付く位置に載せたいという感じでしょうか。欠点としては未読状態の分だけ情報が送れたり、未読のままにしたものが登録されない分だけ少なくなってしまう点でしょうか。 もう一つは、メモ的に登録したページを思い出しやすいようにする機能。何かこっちこそ未読フォルダっぽいですね。私の場合、書評を読んでこの

    後で - eeeeeeのアレンジブログ
    nobody
    nobody 2005/05/23
    あとでよむ。(←お約束系ギャグらしい。あと俺は滑りすぎる)。
  • はてなRSSリーダー、便利! - ☆ 六等星 〜Second Chapter〜 ☆

    うほほ〜い。今日の仕事、思っていたよりずっと早く終わった(喜)10時に出発して15時には帰ってこれたもんな〜。良かった、良かった……いや、休日に働いていることがそもそも良くないか(^^;) 今更ながら、「はてなRSSリーダー」を使ってみる。 http://r.hatena.ne.jp/ 正直、最初見たときは「はてなアンテナ」があるから要らないや、と思っていたわけですが、これがアンテナと併用して使い分けるとかなり便利だという事に気付く。サイトの性質によって使い分けると巡回効率がとても増します。もっとも、「RSSリーダー」は文字通りRSSを読み込むのでRSSフィードが無いと登録出来ないわけですが。まあ、最近のブログなら問題は無いでしょう。態々専用ソフトを立ち上げなくても、ブラウザでそのまま操作出来るのも好みに合っています。 というわけで、「アンテナ」と「RSSリーダー」をこれからは以下のように

    はてなRSSリーダー、便利! - ☆ 六等星 〜Second Chapter〜 ☆
    nobody
    nobody 2005/05/23
    3高に成。
  • はてなブックマークを使っていると - [He]

    はてな | 23:19 | はてなダイアリーの更新量は減るね。ブックマークはとりあえず短いツッコミだけ入れて放り込んどきゃ済むし、それがたまたま他人と同じURLだったりするとソーシャル繋がりってか。URLだけ書いておきたいという欲求はあるのだけれども、プライベートモードでもないダイアリーにそういうのを書き連ねても満足するのはたぶん自分周辺だけで、見知らぬヒトが見に来ても瞬間で去っていく。なので、とりあえず自分のブクマに放り込んどきゃいい。そう楽ちんなんだよこれが。そういう面では堕落的。でダイアリーの質的なものを改善する効果もあるような気がする。ネタにして楽しむコトで更新できていたダイアリー更新への要求される気力度は高くなったんだと思う。結局、はてなブクマを使ってみたらもともと内容の薄かった、記事つっこみ系ダイアリーはその中身の無さを自覚させられたと。(笑)なのでフォトライフとかさ、Amaz

    nobody
    nobody 2005/05/23
    ISOがC。(つか手抜きコメントすいません。あとでコメント書き足せたら書き足す)。
  • ペヤングの”ぺ”って? - LOT105

    前回の日記では、フマキラーの意味を確かめたところで満足してしまい、ペヤング・ソース焼きそばの”ぺ”とは何なのか?という新たな疑問を解決せぬまま終わらせた。 が、今日になって、俄然気になってきたのである。”ぺ”が。”ぺ”が僕を支配している。 そこで再びというか、ペヤングの”ぺ”の謎を解明すべく、製造・販売元である「まるか品株式会社」様に電話をかけ、聞いてみる事にした。 3回くらいの呼び出し音のあと、事務の女性とおぼしき方が電話にでたので、さっそく僕は思いの丈をぶつけてみる。 「御社で販売されているペヤングソース焼きそばなのですが・・・ヤングの部分は、ヤング、なのだろうと理解できるのですが、その前についている”ぺ”。こちらにはどういった意味があるのでしょうか?」 電話口の女性は、なぜかちょっと恥ずかしそうに小声になると、 「それは、ですね、ペア+ヤングで、ペヤングというネーミングなのです」

    ペヤングの”ぺ”って? - LOT105
    nobody
    nobody 2005/05/23
    普通サイズの容器は、お弁当箱にもなる。
  • http://firewood.txt-nifty.com/bbc/2005/05/boys_be_chicken.html

    nobody
    nobody 2005/05/23
    じぶんメモ:『インターネットと時空の歪み』(焚書社)に関して。
  • 1