タグ

DIDOに関するnobodyのブックマーク (7)

  • DI:DO開発日誌:2005年08月下旬

    この度はてなポイントでのDI:DO利用料のお支払の受付を開始しました。 はてなポイントでお支払の場合ははてなID:di_doに対して半年分(1200ポイント)か1年分(2400ポイント)をご送金ください。その際コメント欄にDI:DOのIDを記載していただきますようお願いいたします。(匿名送金を使うとコメント欄が利用できなくなりますので、匿名送金はご利用ならないようお願いいたします) DI:DOにログインした状態で会員メニューのID管理→はてなでお支払のページから半年分/1年分それぞれのボタンをクリックしていただくことで必要項目が自動記入されたフォームから簡単にお支払いただくことも可能です。

    nobody
    nobody 2005/08/16
    うわあ. これは. /あ,従来通りの決済もあるわけで, "はてポ"使わんでもええのか. ただ移行はし易くなったか.
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    nobody
    nobody 2005/08/12
    DI:DO以外の候補として。
  • DI:DO開発日誌:2005年07月下旬

    この度一般公開制限機能を追加しました。 一般公開制限というのは、DI:DOの発行するCookieが書き込まれた相手にのみ日記文を公開する機能のことです。 一般公開制限設定をすると、DI:DO会員でもなくTypeKey認証も行なっていないユーザーが日記にアクセスしようとした場合、Cookieを書き込むための注意書き画面が最初に表示されるようになります。 DI:DO会員もしくはTypeKey認証を行なっている人については公開制限の対象にはなりません。 それ以外の人はCookie書き込みに同意すると日記が閲覧できるようになります。 一般公開制限用のCookieについてはその有効期限をセッションCookie(ブラウザを開いている間のみ有効のCookie)/1日/1週間/2週間/30日の間から設定することができます。期限が切れると再度Cookieの書き込みが必要になります。 更に、作者が指定したパ

    nobody
    nobody 2005/07/18
    fav(otsuneせんぱい)経由。よさそう。
  • アクセス・コントロールのための二つの方法とその性質の違い(アクセス・コントロールに関するメモ1) - 香雪ジャーナル

    ※以下は分析・考察であり、そのまま自分の希望要望であるということではありません。 アクセス・コントロールのための二つの方法とその性質の違い 複数ID・複数のブログや日記サービス、SNS(以下便宜的に『複数サービス』とも書きます)を使い分ける…「場」の使い分け 【書き手】話しかける相手・内容を「場」によって替える 【書き手・読み手とも】「場」によって振る舞い・人格を変える、等々 単一ID・単一ブログ・日記サービスで記事単位のアクセス・コントロール(記事単位にアクセス制限)…一貫したひとりの人格の多面性を一連なりにその場で示す。 アクセス・コントロールを行っていること、アクセス制限をかけた記事があることは外部には完全に秘匿できる。「記事単位でアクセス制限ができるブログサービス」DI:DO参考のこと。*1 cf. 404 Not Found、DI:DO ヘルプ:カテゴリ別リスト:マイカテゴリ-ひ

    nobody
    nobody 2005/06/08
    まとめ読み用tag付けbookmark。
  • ARTIFACT@ハテナ系 - はてなポータルを望む—はてなはmixiの機能を飲み込め!—

    はてなアイデアに書いたほうがいいかなと最初思ったものの、一行で書けるネタではないので、日記に書く。 ※と思ったけど、ポータル機能にしぼって、はてなアイデアに書いてみた。 はてなアイデア - はてなの機能をまとめて使え、個別にカスタマイズできるポータルページが欲しい。 http://i.hatena.ne.jp/idea/2046 先日、はてなの機能が増えて、各機能間の行き来がしづらくなったという話が出た。まず、最初にどのサービスにいけばいいのかよくわからないのだ。その辺の不便さを解消するために、自分のはてなダイアリーに注目URLやらアンテナやら様々なモジュールを組み込んでいる人も多い。いわゆる自分用ポータルだ。でも、別にこれはダイアリーじゃないといけないという訳ではない。というか、ダイアリーに組み込んでも使い勝手が良い訳ではないし、ダイアリーの読み手にとってはあまり必要でない機能になってし

    ARTIFACT@ハテナ系 - はてなポータルを望む—はてなはmixiの機能を飲み込め!—
    nobody
    nobody 2005/05/26
    ポータル待望論(同じportalという語を使っていても人によって意味あいが異なるので注意)。
  • DI:DO、ひみつトピック読者にTypeKeyアカウント指定可能に

    「DI:DO」は、閲覧者を登録したユーザーのみに限定できるひみつトピックの閲覧対象としてTypeKeyアカウントも指定できるように追加した。 Blog機能を備え、特定の相手に読ませるプライベート日記サービス「DI:DO」は4月15日、ひみつトピックの閲覧対象(ひみつ日記読者)として、これまでのたDI:DOユーザー以外にTypeKeyシステムのアカウントユーザーも指定できるようになったと発表した。 ひみつトピック(ひみつ日記)とは、ユーザーがあらかじめ登録したDI:DOユーザーにしか閲覧できなくなるもの。これは、DI:DOの新着トピックリストやカテゴリ検索、トピック検索の検索結果の表示対象とはならない。また、「お気に入りリスト」には基的に表示されないが、読者に設定した人の「お気に入りリスト」には表示される。 今回、ひみつ日記読者に追加できるようになったTypeKeyアカウントは、シックス・

    DI:DO、ひみつトピック読者にTypeKeyアカウント指定可能に
    nobody
    nobody 2005/04/22
    Web 認証 ID 同定 DI:DO 導入 TypeKey (←すげぇ!! 普遍化してくるか?!) (b:yukattiさん経由)
  • 【Blogも書けるレンタル日記】DI:DO:サービス概要

    サービス概要 「このブログ、職場の人には知られたくないな」と思ったことはありませんか? ブログは書いて意見を求めることで自分の考えを深めるのに有効なツールですが、パーソナルな情報を書くほど、個人特定されやすくなるという問題点があります。 DI:DOは、「一般的な内容については広く読まれてもいいけれど、個人特定に繋がるようなプライベートな内容については知り合いだけに公開したい」と思う人のためのサービスです。 DI:DOには、特定の相手だけに表示される「ひみつ日記トピック」を、一般公開トピックと並行して書けるシステムがあります。対象外の人が見た場合、「ひみつ日記トピック」については、目次にも文にも表示されません。つまり非公開トピックを書いていること自体、外部からは分からない仕組みになっています。また、トピックの公開対象を4グループまで分けることも可能です。 DI:DOには他にも以下の

    nobody
    nobody 2005/04/22
    アクセス範囲の制御に関して DI:DO ひみつ日記
  • 1