タグ

焚に関するnobodyのブックマーク (12)

  • CodeZine:楽々ERDレッスン 第2回:「図書館の予約申込書」編

    はじめに おかげさまで、前回の記事は多くの方々からご好評をいただけたようでほっとしております。あちこちのブログなどを拝見していますと、記事をきっかけにして身近な例でERDを書いてみた方も見受けられます。今回も身近な題材でデータベース設計というものを考えていきたいと思います。 合言葉は、「量は質に転化する」。では、今回も張り切って行きましょう。 対象読者 データベース設計の初心者~中級者。 必要な環境 以下のいずれかのRDBMS。 PostgreSQL 8.0以上 MySQL 4.0以上 HSQLDB 1.7.2以上 MaxDB 7.5以上 Oracle 10g以上 SQL Server 2000以上 題材 今回の題材は、近所の図書館にあった書籍の予約用紙(図1)です。子供たちとを借りに行った際にカウンターに置いてあったので早速利用することにしました。では、デー

    nobody
    nobody 2005/10/05
    SW
  • かみのくに(天皇を中心とした)

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設

    nobody
    nobody 2005/09/05
    後で適切な表現を考える自由. サジかげんが難しいよなあ. [噴ッ] ♪フンフンフン~.
  • Oblivion? Oblivion!

    nobody
    nobody 2005/08/15
    (つかb焚さん)経由。Conversions Uncountable.
  • 前向き日記2(狭い) - eeeeeeのアレンジブログ

    私の生活は薄い(というか狭い)。この日記に書いてあることが全てで、それ以外のことはほとんど起こっていません。例えば想像力があるというか生活が豊かな(広い、幅がある)人が日記をみたとします。そしたら日記に書かれていない部分を自分の生活に合わせて想像するでしょう。その私は当の私よりも確実に豊かな生活を送っているのではないかと思います。もしそうであれば、よりリアルな方が現実になるんじゃないでしょうか。つまり豊かな私が作りだされ、狭い私と入れ替わります。私は豊かな私に変わるのです。まだまだ世界にチャンスが残ってるみたいでよかった。

    前向き日記2(狭い) - eeeeeeのアレンジブログ
    nobody
    nobody 2005/07/24
    わかるわあ。
  • Blogにおける関連情報提示は、個人ではなくシステムが担当すべき部分と思う - kokepiの日記

    Blogはフロー。Wikiはストック」という話に「前からあった議論じゃね?」とid:otsuneさんがツッコミ。 なんだかm.e.s.h.のmyojin氏が「blog創世記はmesh抜きでは語れないような…」と、今までのWeb歴史をすっかり無視して宣言したときのようなビックリ感覚をもった。(まぁmojix氏も過去にそのネタを提唱した人がいたら参考リンクするとblogエントリーとしての情報価値が高まると思う。だって実際に歴史のつながりがmojix氏のところで切れちゃったじゃない?) 覚えてたら言及すればいいし、覚えてなかったら別にそんなに「既出だから書いちゃダメかな」とか「調べないと」とか思わなくていいんじゃないかと思う。そんなん堅苦しいし。 同じ「過去の言論に言及しないエントリ」であっても、「mesh」については失笑という評価が、mojix氏のエントリについては「納得感がある」という評価

    Blogにおける関連情報提示は、個人ではなくシステムが担当すべき部分と思う - kokepiの日記
    nobody
    nobody 2005/07/07
    焚書官さんのb(blog tag)経由。あとでもうちょい読めたら読む。オレンジレンジ論の材料にも。
  • 壁本とは 読書の人気・最新記事を集めました - はてな

    とは「読んだ後壁に叩きつけたくなるどうしようもない」の略称である。異称として「柱」とも言う。 ミステリに多いとされ、端的に『地雷』とも言う。ミステリーの場合はトリックに凝りすぎて結末に納得がいかなかった場合や、そのトリックや設定に穴が有る場合にこの様に言われることが多い。ミステリに拘らない場合、文章が目茶苦茶であったり、話に全く意味が無く結末がグダグダな時などに揶揄の目的使われる。 また、賛否が両極端なについてもこの様に言われるケースがある。 価格が高いほど、壁に飛ぶ速度が速くなると言われている。 英)throw a book このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡く

    壁本とは 読書の人気・最新記事を集めました - はてな
    nobody
    nobody 2005/06/30
    勉強になるなぁ。本は大事にしましょう。たぶん水に浸けたりするのがとても可哀想かと。
  • http://www.st.ryukoku.ac.jp/~kjm/security/ml-archive/bugtraq-jp/2005.06/msg00007.html

    nobody
    nobody 2005/06/27
    むぅ。
  • 性格 - eeeeeeのアレンジブログ

    この前、髪を切りにいったときの話です。めずらしく、ちょっとオシャレな感じのところに行ったら、マッサージとか色々してくれました。「これは事によると2万円ぐらいふっかけられるかもしれないぞ」とかビクビクしていたのですが、普通に5000円ぐらいでした。その後、アンケートみたいなのも書きました。私は街でアンケートとかネットでは当の誕生日ではなく嘘を書くことにしています。少しですが個人情報とかを守るのに役立つということです。7月7日と書きました。そうしたら店員さん「誕生日7月7日なんですか」って言ってきてびっくりしました。「なんで嘘ついたのがバレたの」って思いましたが、そういうことではなくて「私も7月7日なんですよ」ということでした。 それで、別にどこにも書いてないですが、この日記も7月7日生まれとして書いています。それを考えると、普段の実生活の自分と違う性格に変わっているかもしれないと思いました

    性格 - eeeeeeのアレンジブログ
    nobody
    nobody 2005/06/17
    ミステリ的要素を感じ、かつ淡々とした日常とも感じ、ちょっとドッキリもした。うわぁ。
  • http://rebecca.ac/cgi-bin/mt/free-tb.cgi

    nobody
    nobody 2005/06/15
    便利tools。
  • 感覚的音韻論 - おれはおまえのパパじゃない

    声に出して読みたい日語のコーナー。いや、しつこいけど今回は気。大マジです。俺の三十数年間の人生において、語感王の座に君臨していた4つの言葉(語感四天王)があるんですけども。こいつらは口から発した瞬間脳内麻薬を分泌させる。なんとなく幸せな気分になる。共通するのは4文字であること。濁音が含まれていること。音の響きにメリハリがあること。可愛らしさとのんびり感があること。4音の言葉っていうのは日語におけるパーフェクトな音韻配置だと思う(だって省略できない(したくない)。ドラクエとかそれ以上省略しようがない)。 うどんこ どんぐり みつばち ひまんじ ここにこの度、晴れて「こむぎこ」が加わりました(拍手)。「こむ・ぎこ」て! 超可愛い! 何を言ってるのかさっぱりわからないこの人は。

    感覚的音韻論 - おれはおまえのパパじゃない
    nobody
    nobody 2005/05/27
    mutronixさんのcomment"のうとん"に受けたが濁点の無い事に気付く。残念 ん?ざんねん。四文字 ん?よんもじ。んんん
  • 君には、トラックバックする価値もない。 | ある編集者の気になるノート

    ライターの石渡君のブログで、おやっと思う記事を発見。 トラッグバッグはマナー違反? (文字使いはママ) 昔みたいにヒマだったら、元の記事を書いた人のところに、直接トラックバックしたんですけどね。 忙しいので、それはやめておくとして。 (かなり粘着質そうだもの、この人) それにしても、「コメントもなしに勝手にトラックバックすること」の、一体どこが無礼なんだろう。 相手の記事を読んだら、自分の中にも言いたいことが一杯あふれて、ささやかながら相手にもそれを伝えたくてトラックバックをする。 (もちろん、それ以外の使い方もあるとは思うけれど) そういう使い方をするかぎり、トラックバックも一種のコメント、メッセージ的なはたらきを含んでいるのではないかしら。 この人、書籍編集者になりたいそうだけど、もうちょっと考え方に「余裕」がないと苦労するでしょう。 なんて、いろいろ考えたのだけど、やっぱりトラックバ

    君には、トラックバックする価値もない。 | ある編集者の気になるノート
    nobody
    nobody 2005/05/24
    Ω? 話の起点→http://harunekoex.exblog.jp/1859477/さん。←ここから3hopsではてなに到着。
  • Passion For The Future: やがて消えゆく我が身なら

    « iPodでRSSを読むiPod野郎とGoogleNewsを読むGoogleGet | Main | 「おいしい」となぜべすぎるのか―味と体のふしぎな関係 » 書評:脳・こころ |書評: 企画・発想| 書評文化・文明|書評:経済・経営 |書評:子 供・教育|書 評:小説・戯曲|書評:ネット活用 |書評仕事・管理|書 評:メディア論|書評:その他|書評:思想・哲学 |書評 :文章・表現|書評:認知・心理 |書評:神 話・宗教|書 評:科学・技術書評:社会・世間 |書評教養 ・雑学 2006年度 年間オススメ書籍ランキング ノンフィクション部門 2006年度 年間オススメ書籍ランキング フィクション編 2005年度 書籍売り上げラン キング ベスト20 2005年度 年間オススメ書籍 ランキング ベスト20冊 2004年度 人気記事ベスト10 アクセス数が多かった記事とは? 20

    nobody
    nobody 2005/04/03
    b:焚書官さん経由。引「こういうエッセイを書けるようになりたいと思った」 読みたい気にさせるひとことだな
  • 1