タグ

2020年4月24日のブックマーク (8件)

  • コロナ感染者状況を毎日追って見えてきた現実

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    コロナ感染者状況を毎日追って見えてきた現実
  • コロナ「突然重症化した人」の驚くべき共通点

    私は30年間救急医療に携わっている。1994年には、挿管法を指導する画像システムを考案した。呼吸を助けるための管を挿入するプロセスを指導するものだ。これを契機に私は挿管法のリサーチを行うようになり、その後、過去20年は世界各地の医師たちに向けて気管処置の講座を行っている。 3月末、新型コロナウイルス感染患者がニューヨークの病院にあふれ返るようになり、ベルビュー病院で10日間、ボランティアで支援にあたった。この間私は、このウイルスによって致命的となる肺炎の早期発見ができていないこと、そして患者を、人工呼吸器を使わずに回復させるための方法がもっとあるはずだと考えるようになった。 肺炎症状が出ているのに、息切れ感じない ニューハンプシャー州の自宅からニューヨークまでの長距離運転中、友人のニック・カプトに連絡をした。彼はブロンクスに勤務する救急医で、すでに新型コロナ騒ぎの渦中で奮闘していた。私は今

    コロナ「突然重症化した人」の驚くべき共通点
  • タイガーマスクがもたらした功罪。4月23日の衝撃デビューと負の遺産。(原悦生)

    1981年4月23日、蔵前国技館。タイガーマスクvs.ダイナマイト・キッド戦。この日、日プロレス界に革命が起こった。 タイガーマスクが新日プロレスのリングでデビューしたのは、1981年4月23日、蔵前国技館だった。あれから39年経った。 あの日、タイガーマスクは実は周囲からそんなに期待されていなかった――と言ったら、多くの人は不思議に思うかもしれない。しかし、事実、タイガーマスクは期待されていなかったし、ファンにも受け入れられないんじゃないかという不安視する見方が大半だったのだった。 新日プロレスも「IWGP(インターナショナル・レスリング・グランプリ)」という大きなプロジェクトに向けて邁進している時代で、劇画やテレビのアニメ番組の主人公がプロレスのリングで実際に戦うというプランは、そんなに重要な位置づけではなかったのだ。 今では、タイガーマスクが佐山聡(サトル)だったことは、ファン

    タイガーマスクがもたらした功罪。4月23日の衝撃デビューと負の遺産。(原悦生)
    nobodyplace
    nobodyplace 2020/04/24
    “だが、そんなタイガーマスクとダイナマイト・キッドの試合が始まると、ファンの苦笑いは真顔に変わっていった”
  • 任天堂、「スイッチ」爆売れでも喜べない事情

    「『ニンテンドースイッチ』の抽選販売受付を予定しておりましたが、大変多くのお申込みアクセスを頂きお申込みを頂けない状況が発生致しました」 家電量販大手のビックカメラは4月21日、自社のオンラインストアでこう発表し、抽選販売を一旦停止した。同日10時から任天堂の家庭用ゲーム機「ニンテンドースイッチ」の抽選販売の受け付けを開始する予定だったが、アクセスが集中し、サイトのサーバーに負荷がかかってしまったのだ。 1.5~3倍の価格で売買されるケースも 新型コロナウイルスで外出自粛要請を受けた「巣ごもり消費」の拡大で、需要が急増しているのがゲーム機だ。ゲームを主力事業にしている任天堂には予期せぬ追い風だが、国内の店頭やオンラインショップでは入手困難な状態がここ1カ月続くなど、供給が間に合っていない。 任天堂がスイッチおよび、廉価版のスイッチライトの国内向け出荷が一時的に止まったことを明らかにしたのは

    任天堂、「スイッチ」爆売れでも喜べない事情
  • 「羽田就航延期」の豪ヴァージン、コロナで破綻

    経営不振が深刻だったオーストラリアの航空会社、ヴァージン・オーストラリア(VA)が新型コロナウイルスの感染拡大による需要の急減で手詰まりとなり、ついに事実上経営破綻した。コロナの影響による大手航空会社の破綻は、これが世界初のケースとなる。 同社の取締役会は4月20日、現状で破産状態にあると判断したことから、日の民事再生法に当たる「任意管理手続き」の適用申請を行うと決定。翌21日に、オーストラリア証券取引所(ASX)を通じ、正式に発表した。運航は継続する。 VAは羽田空港への乗り入れを決めており、ANA(全日空輸)と提携して3月下旬から東部ブリスベンとの間を毎日運航する予定だったが、新型コロナの影響により延期していた。 英ヴァージンが出資 では、このVAとはどんな会社なのだろうか。 航空業界で「ヴァージン」といえば、日にもかつて乗り入れていたイギリスのヴァージン・アトランティック航空(

    「羽田就航延期」の豪ヴァージン、コロナで破綻
    nobodyplace
    nobodyplace 2020/04/24
    “4社で80%以上を占めている。ブランソン氏率いるヴァージン・グループの出資比率は10%強でしかない。” あ、そうなの
  • 話題の「楽天モバイル」をiPhoneで使う裏技

    4月8日に、「第4のキャリア」である楽天モバイルが、正式サービスを開始した。もともと楽天モバイルは、ドコモやauから回線を借りるMVNOとして事業を展開してきたが、周波数の割当を受け、自前で基地局を整備していく形にビジネスモデルを転換。低価格を武器に、ドコモ、au、ソフトバンクの大手3キャリアに挑む。その楽天モバイルが打ち出したのは、2980円でデータ通信が無制限に使えるという料金プランだった。 一方で、基地局の整備は始まったばかりで、3月末に4400局を超えた段階。20万以上の基地局を持つ大手3キャリアとは、桁数が異なる。端末のラインナップが足りないのも、同社の課題だ。 最も大きい問題は、iPhoneシリーズを取り扱っていないことだろう。SIMフリーのiPhoneはアップル自身が単体で販売しているが、現状、楽天モバイルの回線では動作保証の対象外になる。ただし、iPhone楽天モバイル回

    話題の「楽天モバイル」をiPhoneで使う裏技
  • 原油はもはや「粗大ゴミ」になってしまったのか

    4月20日のNY原油先物市場は、歴史に残る1日となった。取引終了が21日に迫った期近5月限(ぎり)に売りが殺到。最後は何と価格がマイナス圏に突入、一時1バレル=マイナス40.32ドルという、とんでもない安値をつけたのだ。 前週末17日の終値が18.27ドルだったから、わずか1日で58ドル強も値を下げた格好となる。しかも、20日のNY時間の午前中までは、価格はかろうじて10ドル台を維持していたのだ。だが昼過ぎには10ドル割れ。その後、取引所が「5月限に限ってはマイナスの価格でも取引が可能」と発表したこともあって売りが加速、一気に値を崩した。 一体、価格がマイナスになるというのはどういうことなのか。実際問題として、そうしたことが起こり得るのだろうか。マイナス金利を初めて見た時も相当に混乱したが、「モノの価格のマイナス」というのはさらに頭の中が「?」「?」「?」と、クエスチョンマークだらけになり

    原油はもはや「粗大ゴミ」になってしまったのか
    nobodyplace
    nobodyplace 2020/04/24
    “貯蔵施設も満杯となってしまった今は、たとえお金を払ってでも引き取ってもらいたい、無用の長物ということ”
  • テレビマン60人が答えた今の現場の偽らざる姿

    新型コロナウイルスによる自粛生活の中、テレビの役割が変わり重要性は増しているように思える。だが企業の広告活動は萎縮しており、事業としてどうなのかも気になる。そこで「中の人」たちの考えを探るべくアンケートを行った。私が名刺交換をした700人強の放送業界の人たちにメールでお願いし、60人もの方々が回答を寄せてくれた。その概要をレポートする。 後半はほとんど文章で書いてもらう質問だったが大変貴重な実感や見解ばかりだったので、できるだけ多く掲載する。放送業界の人々が悩み苦しみながら新しい方向性に目覚めつつある姿がにじみ出ている。他産業の方々にも参考になるだろう。 都市部も地方も意外と進むテレワーク まず回答者の所属を聞いたところ、以下のような内訳だった。

    テレビマン60人が答えた今の現場の偽らざる姿