タグ

ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (308)

  • ドリッパーが違うとコーヒーの味は変わるのか UCCコーヒーアカデミーの検証結果が興味深い

    YouTubeチャンネル「UCCコーヒーアカデミー」(@ucc6096)のドリッパー検証実験動画が3万1000再生を超えており、注目されています。 プラスチックと陶器のドリッパーで味検証 UCCコーヒーアカデミーでは、視聴者からの質問に答える形で、コーヒーのさまざまな検証をした動画を投稿しています。 今回の動画では「プラスチック製のドリッパーと陶器製のドリッパーで味が変わるのか」を検証。さらに、陶器製では、お湯であたためてからのドリップ/あたためずにドリップで味の違いを確かめています。 ドリッパーでの味の違いを検証 陶器製はあたためたものとあたためてないもので検証する徹底っぷり 陶器製ドリッパーは保温性が高く、注いだお湯の温度が安定して抽出できるメリットが。しかし、少し重く、落とすと壊れやすい点がデメリットです。一方、プラスチック製ドリッパーはとても軽く、値段もお手頃なものが多いのが特徴で

    ドリッパーが違うとコーヒーの味は変わるのか UCCコーヒーアカデミーの検証結果が興味深い
  • 山口達也、山で披露した作業着姿がほぼ“1人DASH村”と話題 汗を流す姿に「経験が生きている」「自然が良く似合いますね」

    「TOKIO」元メンバーの山口達也さんが5月14日にTwitterを更新。作業着で山仕事をする姿を動画で公開しました。 「TOKIO」元メンバー・山口達也さん(画像は「株式会社山口達也」公式サイトから) 4月9日のTwitter投稿で、現在もお世話になっているお寺があると明かしていた山口さん。動画では「お寺での作業のひとつ」として山中でのチェーンソーさばきを披露し、「裏の里山に光を入れます」「そうしてあげる事で山は元気になります」と作業の狙いを解説。「竹は伐採しないとどんどん増え続けますが再利用の王様です」ともつづっています。 眼鏡を着用し、頭にはタオルを巻いた姿でカメラの前に現れた山口さん。作業着姿に、ジャニーズ事務所在籍時代に出演していたバラエティー番組「ザ!鉄腕!DASH!!」内の企画「DASH村」を思い出した人も少なくなく、「経験と知識が今も生きていて素晴らしいです」「あなたは自然

    山口達也、山で披露した作業着姿がほぼ“1人DASH村”と話題 汗を流す姿に「経験が生きている」「自然が良く似合いますね」
  • 「妹が着てる謎Tシャツの情報知らない?」SNSで呼びかけ → 正体判明してデザイナーまで名乗り出る不思議な縁に驚きの声

    Twitterに投稿された「実家の妹が着ていた謎のTシャツ」が、不思議な縁を生み出して話題を呼んでいます。無気力そうな犬に「アクティビティ」と添えられたTシャツが、当に謎で目が離せない。 確かに謎すぎる(画像提供:タカノシンヤさん) 投稿者は、音楽プロデューサーのタカノシンヤ(@Shinshin_Frasco)さん。Tシャツは弟さんが実家に置いていったもので、当の妹も由来をまったく知らなかったのだそうです。 そこでTwitterに投稿し情報を求めたところ、Tシャツは「いいセンス」「笑顔になれる」「何これ欲しい」と話題に。そんななか「もしかしてこれでは?」と、Tシャツを取り扱っている東京のショップ、「TEE PARTY」の情報が寄せられました。 商品名もアクティビティ これにより、Tシャツはデザイナーのmascotboyさんが手がけたもので、「アクティビティ」の名で現在も販売中と判明しまし

    「妹が着てる謎Tシャツの情報知らない?」SNSで呼びかけ → 正体判明してデザイナーまで名乗り出る不思議な縁に驚きの声
  • 【斬新】うどんはシェイクする時代へ! 丸亀製麺の新商品「丸亀シェイクうどん」が、お持ち帰りの新体験すぎた

    PR 丸亀製麺で5月16日から、持ち帰り限定の新商品「丸亀シェイクうどん」が販売開始となる。「シェイクうどん」という単語を私は初めて聞いた。その名の通り、「シェイクする」うどんだという。 自動販売機などで飲みものを買うと、パッケージに「振ってからお飲みください」とか「振らずにお飲みください」とか書かれている場合がある。しかし、うどんをべるのに「振ってからお召し上がりください」と言われたことはこれまで一度もなかった。 ただこれが、手軽で楽しく、そしておいしい一品なのだ。 選べる5種類の「丸亀シェイクうどん」 「丸亀シェイクうどん」は、持ち帰り限定の商品だ。カップに入っているので片手で持ちやすく、外でべるのにもちょうどいい。その日は曇ってはいたけれど、暖かい気温だったので、「丸亀シェイクうどん」を持って河川敷にランチに出かけた。 どうもこの記事を書いている地主です! 季節は春となり、どこか

    【斬新】うどんはシェイクする時代へ! 丸亀製麺の新商品「丸亀シェイクうどん」が、お持ち帰りの新体験すぎた
    nobodyplace
    nobodyplace 2023/05/09
    確かに混ぜるってシェイクだよな!
  • 「多くのサービスが終了や縮小に追いやられているのはつらい」 変わらず稼働を続けるTogetterはTwitter新プランをどう思うか、代表に聞いてみた

    2023年3月29日にTwitterAPIの新プランを発表して以来、さまざまなTwitter関係のサービスが終了、停止しました。そんな中、今でも変わらずサービスの提供を続けている老舗サービス「Togetter」は今、何を思うのか。そして新プラン移行による影響は。話を聞いてみました。 Togetter Twitter APIは、アプリやサービスの開発者がTwitterと連携した機能を実装するために使用する技術。新プランは従来よりもかなり高額で、無料プランはできることが大幅に制限されることになりました。企業向けのプランについても、価格は非公開ですが、従来よりもかなり高額になるとされています。 Togetterはユーザーが自らの手でまとめを作成する仕組みですが、企業向けのAPIを使用して運営されています。こうした企業向けAPIを使用した個人ユーザー向けのツイートまとめサービスで生き残っているも

    「多くのサービスが終了や縮小に追いやられているのはつらい」 変わらず稼働を続けるTogetterはTwitter新プランをどう思うか、代表に聞いてみた
  • でんじろう先生による“投石”の威力とキレがすごいと話題に 「始球式に出てほしい」「たまにパワー系になる先生良い」

    サイエンスプロデューサーの「でんじろう先生」こと米村でんじろうさんが見せた“投石”が、想像よりだいぶキレと威力のあるガチなやつで話題となっています。でんじろう先生、太古なら名のある戦士になっていたかも……。 ブォン! (以下、画像はYouTubeから) でんじろう先生が投石を見せたのは、中京テレビで放送されている教養番組「でんじろう先生のはぴエネ!」内。かつて狩りなどで使われていた投石ひも(スリング)の紹介で、野球ボールを載せてネットに向かって投石を実践しました。 この投石が68歳とは思えぬ美しいフォームと機敏な動きで繰り出されており、スピードガンは時速121キロを記録。強い……! この投石にコメント欄では、「開幕ガチの投石してて笑ってしまった」「でんじろう先生恒例の憤を晴らすシリーズ」「頭良くて、一般人に寄り添うレベルで説明できて、運動も様になるでんじろう先生…凄い…」「んじろう先生、

    でんじろう先生による“投石”の威力とキレがすごいと話題に 「始球式に出てほしい」「たまにパワー系になる先生良い」
    nobodyplace
    nobodyplace 2023/04/23
    “この投石が68歳とは思えぬ美しいフォームと機敏な動きで繰り出されており、スピードガンは時速121キロを記録。強い……!”
  • カフェで大事な仕事すな! 情シスがPCを閉じて回るBOSSのCMがIT業界に刺さる

    サントリー「クラフトボス 甘くないイタリアーノ」のCMが、社外で作業をする人へセキュリティリスクについて注意する内容だと話題です。「カフェで大事な仕事すな」という、情シス(情報システム担当)の強い思いがこもっています。 社外秘案件の作業中にノートを開いたまま離席すな! CMには情シス役として、ダンスパフォーマンスグループs**t kingzのOguri(小栗基裕)さんが出演。オフの日にカフェでゆったりと読書を楽しんでいたところ、社外秘の資料を開いたまま離席した人を目にして、大あわてでノートPCを閉じにいきます。 危ないビターン! 困ったことに、店内はこのような情報漏えい寸前のビジネスマンだらけ。OguriさんはPC画面にフィルターを投げ込んだり、電話で商談をする人をだまらせたり、パスワードをメモった付箋を魔術のように燃やしたり、物理的なセキュリティパッチと化します。 そんな危ない付箋なんか

    カフェで大事な仕事すな! 情シスがPCを閉じて回るBOSSのCMがIT業界に刺さる
    nobodyplace
    nobodyplace 2023/04/21
    “カフェで大事な仕事すな”
  • 「ウソだろ、なんでこんな需要のない商品が……?」 → スーパーで“肉まんの皮だけ”販売していたまさかの理由に爆笑

    心がほっこりする日常の一場面を切り取ったツイートを、イラストともにご紹介する企画「すてきな実話」。今回はこういうものがほしいと思っていたら驚きの出会いが、というお話です。 (イラスト:逆襲) 「ウソだろ…こんな需要の少ないものなんで置いてんだ」 豚の角煮を作りましてね。二日目の角煮を角煮まんにしてべたくなっちゃって、ダメもとで近所のスーパーに行ったんですよ。そしたら、あったの。具なしの白い饅頭が。買いに行ったくせに「ウソだろ…こんな需要の少ないものなんで置いてんだ」ってドン引きしてたら、近くにいた売り場の女性の方が 「わ た し が!仕入れましたよぉ!!!」ってドヤ顔で近づいてこられてめちゃくちゃ笑ったし、仕入れた理由が「家で作った豚の角煮を角煮まんにしてべたいなぁ、って思ったから」だったのにさらに笑い、私が買いに来た理由を伝えてますますふたりで爆笑した。ああ楽しかった ちなみに不定期

    「ウソだろ、なんでこんな需要のない商品が……?」 → スーパーで“肉まんの皮だけ”販売していたまさかの理由に爆笑
    nobodyplace
    nobodyplace 2023/04/19
    “ちなみに不定期入荷なんですが、入荷したらほぼほぼ完売する” 需要あるんだ!
  • FPS英語集『ゲーミング英語フレーズ』登場 「ラグい」「割る」などの英訳を学んで海外勢とのボイチャを目指そう

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 学研ホールディングスは、FPSゲームで使う言葉をまとめた『ゲーミング英語フレーズ』を5月18日に発売します。価格は1870円。 『ゲーミング英語フレーズ』 ここ数年ですっかりメジャーなゲームジャンルになったFPS。書では、そんなFPSでよく使う「ラグい」「この家あさるわ」「アーマー割った!」といったフレーズを英訳しています。 どれもFPS中に使いそうな単語です 各フレーズは攻撃、防衛、索敵などのシチュエーション別に分けられています。さらに「決め撃ち」や「裏取り」といったFPS独特の用語や、チャットでよく見る「gg」などの略語も英訳しています。 一部フレーズは韓国語に訳されています の監修には、チャンネル登録者55万人の人気実況グループ「三人称」が参加。また英訳は海外のFPS情報を配信するメディア「IGN Japan」や、FPSの

    FPS英語集『ゲーミング英語フレーズ』登場 「ラグい」「割る」などの英訳を学んで海外勢とのボイチャを目指そう
    nobodyplace
    nobodyplace 2023/04/05
    これはタメになる
  • 伊藤園が“炭酸のブラックコーヒー”発売 「ブラックコーヒー市場に新たな風を吹き込む」

    伊藤園が5月8日に、ブラックコーヒー炭酸「TULLY’S COFFEE BLACK&SODA GASSATA」を発売します。コーヒー飲料市場が伸び悩む中、ブラックコーヒー市場に新たな風を吹き込むとしています。だいぶ強めの風だ……! 炭酸ブラックコーヒー「TULLY’S COFFEE BLACK&SODA GASSATA」 この商品は、原材料にはアラビカ種コーヒー豆を使用し、エスプレッソコーヒーに炭酸を加えたもの。グラスに注いで、スタウトのような黒泡を楽しむのもお勧めとのこと。 ビールっぽい 商品名の「GASSATA」は、イタリア語で炭酸の意味。エスプレッソコーヒーを炭酸で割った飲み方は、南イタリアのカラブリア州で半世紀以上も前から親しまれている南国ならではの楽しみ方だそうです。 価格は370ミリボトル缶入りが176円、370ミリボトル缶3とグラス1個がセットになった「黒泡グラスセット」が

    伊藤園が“炭酸のブラックコーヒー”発売 「ブラックコーヒー市場に新たな風を吹き込む」
  • 「放心状態やん」「笑い止まらん」 山川穂高、焼き肉店での決起集会に参加するも待たされすぎて虚無になる

    埼玉西武ライオンズの山川穂高選手が3月28日にInstagramストーリーズを更新。焼き肉店で開かれた決起集会に参加したものの、開始時間に全く人が集まらず、真顔で到着を待つシュールな姿を公開しています。 誰か……(画像は山川穂高Instagramから) 3月8日から21日にかけて開催された第5回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)では、チェコ戦など計3試合に出場していた山川選手。帰国後の23日に西武ライオンズのYouTubeチャンネルで公開された動画では、16時間のフライトで疲れた様子を見せていましたが、25日のオープン戦では6回に特大ホームランをお見舞するなど、今季の活躍を予感させる一振りを見せていました。 HRのシーンは2分24秒あたりから 今回の投稿では、3枚にわたって焼き肉店での写真を公開した山川選手。1枚目では、長椅子の端っこに座りながら伏し目がちな様子でしたが、続く写真

    「放心状態やん」「笑い止まらん」 山川穂高、焼き肉店での決起集会に参加するも待たされすぎて虚無になる
    nobodyplace
    nobodyplace 2023/03/30
    山川wwww
  • 100均のアイスバッグにコーヒーを入れるアイデアが「天才」と話題 自宅で簡単にカフェオレがたくさん飲める!

    100均のアイスバッグにアイスコーヒーを入れて凍らせることで、簡単にコーヒー氷が作れるライフハックがTwitterで人気です。投稿には約2万5000件のいいねが寄せられ、「天才」「真似したい」との声が集まりました。 投稿者の海花(かいか)(@nise_kaika)さんが使用したのは、1枚で24個の氷を作れる24枚入りの使い捨てアイスバッグで、好きな飲み物を注ぐことで氷が作れる商品です。海花さんはこのアイスバッグに無糖のアイスコーヒーを入れてコーヒー氷を作り、牛乳にコーヒー氷とガムシロップを入れてカフェオレとして飲んでいるとのこと。濃厚なカフェオレができるのだそうです。 アイスバッグは“セリア”“ワッツ”で見かけたとのこと グラスにコーヒー氷と牛乳を入れることで簡単にカフェオレが飲める ちなみに海花さんが“無糖”のアイスコーヒーを使う理由は、加糖よりもベタベタ感がなく氷を取り出せるからとのこ

    100均のアイスバッグにコーヒーを入れるアイデアが「天才」と話題 自宅で簡単にカフェオレがたくさん飲める!
  • 認知症の祖母が突拍子もない発言 家族は固まり…… 弟の機転が神対応だった話に「素晴らしい」と称賛

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 認知症の祖母の一言に家族が驚いて固まってしまったとき、孫の機転でその場が和やかな雰囲気に変わった漫画に反響が届いています。 ビックリする発言でしたが…… 作者の夏ノ瀬いの(@stylish_gorilla)さんの祖母は認知症で、まだ人を忘れたりはしないものの、短い時間に同じことを何度も聞くのだそうです。 祖母は夏ノ瀬さんが結婚したことは忘れていてもその夫のことは覚えていたり、弟をまだ学生だと思っているけれど引っ越したことは覚えていたりと、覚えていることと忘れてしまうことが混在していました。 夏ノ瀬さんは、祖母は自慢のネイルに何度も初見の反応をしてくれて、「需要と供給が成り立っている」ととらえていますが、それでもどう接するのか悩むときがあるといいます。 あるとき、家族みんながそろっている場で、祖母は2人姉弟の夏ノ瀬さんたちに「あれ ア

    認知症の祖母が突拍子もない発言 家族は固まり…… 弟の機転が神対応だった話に「素晴らしい」と称賛
    nobodyplace
    nobodyplace 2023/02/27
    “「オッケーオッケー 減ってるより増えててよかった!! 誰も忘れられてない!!」”弟……(泣)
  • もしも湯婆婆が「寿限無」の名前を奪ったら 秀逸なネーミングセンスが炸裂するショートアニメが予想外の展開

    映画「千と千尋の神隠し」の登場人物である湯婆婆が、長い名前をノリノリで改名していくファンメイドのショートアニメがネット上で反響を呼んでいます。 投稿者はぼくわた(YouTube/TikTok)さん。この動画はYouTubeで「面白い」と話題になった後にTikTokにも投稿され、12万7000件以上の「いいね」を獲得するほどの人気を集めています。 まずは原作よろしく、「千尋」という人の名前を奪ってしまう湯婆婆。ところが改名後の名前を「千」ではなく「十」にしてしまいます(いわく「よく考えたら千も贅沢」)。そんな名前を短くする腕前のうわさを聞きつけて、長い名前を持った人たちが次々と「自分も名前を奪ってもらおう」と湯婆婆のもとを訪れます。 早速やって来たのは、親が落語好きなせいで「寿限無」と全く同じ名前を付けられてしまった人。 寿限無寿限無 五劫のすりきれ 海砂利水魚の 水行末・雲来末・風来末

    もしも湯婆婆が「寿限無」の名前を奪ったら 秀逸なネーミングセンスが炸裂するショートアニメが予想外の展開
  • つまり“ちいかわ”ってコト!? ちいかわそっくりな名前の川に「本当にちいかわだ」「今後ちいかわの聖地になりそう」と盛り上がる

    ここ数年ですっかりブームになっている漫画『なんか小さくてかわいいやつ(ちいかわ)』。その影響は、自然にも及んでいる様子。なんと静岡に、ちいかわそっくりな名前の川が存在するそうなんです。擬態型か~? これはまさかの“ちい”川か……? 写真を撮影したのは、趣味で面白い風景を探して巡っているというエサ(@meat_stew)さん。「当にあったんだッ… ちいかわ……」という言葉とともに、静岡県の二級河川である「小川」の写真を投稿しました。注目したいのはその英語名。なんと「Chii River」と書かれているのです。 「Chii River」という文字が つまり“ちいかわ”……ってコト!? と思わず言いたくなりますが、正確な読み方は「ちいがわ」で、濁点が付くそうです。実際、橋の欄干を見ると、しっかり「ちいがわはし」の表記が。とはいえ、かなりそっくりな名前ではありますね……! 実際には「ちいがわ」と

    つまり“ちいかわ”ってコト!? ちいかわそっくりな名前の川に「本当にちいかわだ」「今後ちいかわの聖地になりそう」と盛り上がる
  • 「全てのゲームから1本だけ選ぶならこれ」 店員さんがオススメしたタイトルに納得の声 「本当に最高」「いまやっても神ゲー」

    心がほっこりするような日常の一場面を切り取ったツイートを、イラストとともにご紹介する企画「すてきな実話」。今回は店員さんが熱心に勧めてくれた、とあるゲームについてです。いったい、そのタイトルとは? 選ばれたのは、ブレワイでした(イラスト:逆襲) 「きっと人生の宝になります」 渋谷の任天堂ショップにふらっと入ったら店員さんが「すべてのゲームから一だけ選ぶならこれです」「きっと人生の宝になります」と熱心に勧めてくれた『ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド』 その場でスイッチと一緒に買って、ゲーム苦手ながら少しずつ進めて今日クリアしました。素晴らしかった。 (ツナさんのツイートより) 任天堂オフィシャルストア「Nintendo TOKYO」にふらっと入ったという今回のツイート主、ツナ(@Tuna__chan)さん。おすすめのゲームを聞いたところ、店員さんから「すべてのゲームから一だけゲームを選

    「全てのゲームから1本だけ選ぶならこれ」 店員さんがオススメしたタイトルに納得の声 「本当に最高」「いまやっても神ゲー」
  • 自動投入の洗剤が減ってない → 燃費の良い洗濯機なのかと思ったらずっと水洗いしかできてなかった話に身が引き締まる

    うっかりやってしまったミスを、イラストと共にご紹介する企画「気をつけましょう」。今回はふくろう(@hukurou82)さんが大声をあげるほど衝撃を受けた、洗濯機の設定についてです。 (イラスト:野田せいぞ) 自動で洗剤を入れてるはずが…… あまりの衝撃に大声出しちゃったんですが、洗剤自動投入の洗濯機でそろそろ補充とかしないといけないかなと思ってタンク見たら全然減ってなくて、燃費がいいのかな?って調べて見たら自動投入設定をしないと投入されないらしく、買ってからずっとただの水洗いをしていたという事が判明した (ふくろうさんのツイートより) 洗剤を自動で投入する洗濯機を購入したふくろうさん。しばらく使用してから「そろそろ補充しようかな?」と、洗剤のタンクを確認しました。 しかし不思議なことに洗剤の消費はゼロ。燃費が良いのかと思ったら、これまで投入設定をしていなかったと判明します。つまりこれまで洗

    自動投入の洗剤が減ってない → 燃費の良い洗濯機なのかと思ったらずっと水洗いしかできてなかった話に身が引き締まる
    nobodyplace
    nobodyplace 2023/01/14
    それは衝撃
  • 賃貸情報で隠されている「AD」ってなんのこと? 部屋を借りる時に気をつけたい「情報の非対称性」

    転勤で引っ越しをする人も増えるこの季節。しかし、不動産には顧客が知ることのない情報もたくさんあります。納得して物件の契約をするためには、どのような姿勢が大切なのでしょうか? 元国税局員のさんきゅう倉田が解説します。 さんきゅう倉田 大学卒業後、国税専門官試験を受けて東京国税局に入庁。法人税の調査などを行ったのち同退職、芸人となる。芸人活動の傍ら、執筆や講演で生計を立てる。好きな言葉は「増税」。公式サイト、Twitter 不動産業界は悪い人ばかり? 以前、上場企業が運営する不動産仲介サイトでコラムを書いていました。そのサイトは資金も潤沢で、半年に1回コラムニストを集めたパーティーをやっていました。 このパーティーをきっかけに、たくさんの不動産関係者と知り合いました。脱サラをして不動産投資を行う夫婦や不動産会社の営業マンから独立して社長になった人など、経歴はさまざま。しかし、この質問は誰もが「

    賃貸情報で隠されている「AD」ってなんのこと? 部屋を借りる時に気をつけたい「情報の非対称性」
    nobodyplace
    nobodyplace 2022/12/14
    “AD100とは、家主や管理会社から家賃1カ月分の広告料(Advertisement)が入る物件のこと。仲介手数料が無料となっている賃貸物件の多くは、このADのお金が入る前提なので無料にすることができるのです。”
  • 「お世話になってろ」「資料w送ります」 取引先へのメールで誤字 ヒヤッとするけど笑っちゃうタイプミス集が話題

    取引先とのやりとりで発生した「メールの誤字」をまとめたツイートが注目されています。送ってしまったら背筋が凍りそうですが、もし受信した側だったら……思わず笑ってしまうわ! 「お世話になってろ」など仕事中にやらかしてしまった誤字メール集 投稿したのは、マサ(社畜王子)(@masa1225kami)さん。「お世話になっております」と打つところを「お世話になってろ」と命令形にしてしまったり、「いつも大変お世話になっております」を「いつも大変になっております」とてんやわんやな現状を報告してしまったり……。これらはビジネスメールの決まり文句でもあるので、似たような経験をしたことがある人もいるかもしれません。 「いつも大変になっております」と混乱していることをアピール 英字が混ざり込んでしまうパターンもあります。例えば、「資料を送ります」を「資料w送ります」にしてしまい、ふざけている雰囲気に……。アルフ

    「お世話になってろ」「資料w送ります」 取引先へのメールで誤字 ヒヤッとするけど笑っちゃうタイプミス集が話題
  • 「笑いすぎて涙出た」「勉強になる」 日本の間違いだらけの英語案内を紹介する動画が100万回超再生

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 日の街中にある“変な英語の注意書きや案内”を紹介・解説する動画がYouTubeで話題です。記事執筆時点での再生回数は108万回超で、「笑いすぎて涙出た」「おもしろいし勉強になった」などの声が寄せられています。日人なら共感してしまう間違いや惜しいミスが愛おしい……。 日の街中にある英語の案内が間違いだらけすぎるww 投稿したのはYouTubeチャンネル「Kevin's English Room / 掛山ケビ志郎」。アメリカ生まれでバイリンガルの「ケビン」さんと、日英仏のトリリンガル「やま」さん、日生まれ・日育ちで企画全般を担当するIQ140の「かけ」さんの3人組です(関連記事)。 訪日外国人たちが日で見つけた“ヤバい英語表記”を投稿するFacebookページがあり、その投稿画像を紹介しつつ、日人目線と外国人目線の両方でト

    「笑いすぎて涙出た」「勉強になる」 日本の間違いだらけの英語案内を紹介する動画が100万回超再生
    nobodyplace
    nobodyplace 2022/12/06
    この人たちの動画好きw