タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/reikon (10)

  • 大事なのは何より続けることじゃないかセニョール - tapestry

    京都にはたくさんの素敵な店があって、毎日どの店に行こうかと考えるだけでも楽しい街です。実際、カフェでも雑貨屋でも、行けばウットリ幸せな気分にさせてくれる店が山ほどあります。最近は、時代の流れか個人もしくは数人の仲間でアットホームにゆるく運営する店が多く、それでもコンセプトがしっかりしていればちゃんとお客さんがついてきてて、それっていいことだなあと思いながら眺めています。しかし残念なことに、こうしたゆる〜いお店、しばらくするとやめてしまったり、気づけばなくなっているケースが多いです。昨日も、お気に入りだったパン屋さんが休業(ほぼ閉店)することを知って、ショックを受けました。会社と家を結ぶルート上にあって、長らく愛用していたので、なくなると困ります。お店をやる人にしてみれば、もっと良い環境に活躍の場を移したいとか、別のことを始めたいとか、採算が合わないとか色んな理由や事情があると思います。もち

    nobodyplace
    nobodyplace 2011/11/16
    え、あのパン屋さん無くなるのか
  • 育ちゆく庭(成果報告) - tapestry

    今年の2月にこのようなエントリーを書きました。荒れた我が家の庭をなんとかしたい、という内容でした。1年の12分の1が終わったことと庭問題について - tapestry大原のベニシアさんじゃないけど、春からはそれなりに素敵なハーブでも植えて、何もない荒れ地から「ガーデン」へと転身させたい。このように書いたところ、コメント欄にて仲良しのid:mee935さんからこんな激励&プレッシャーの言葉をもらっていました。うおー!大原ベネシア亭なみの庭ですか!興味津々!!...庭の進化過程を日記でお知らせしてくださるのですね、たのしみにしておりますwあれから8ヶ月。一念発起して、ガーデニングのを読みあさり、ベニシアさんの登場するNHKの番組『ねこのしっぽ、カエルの手』を毎週欠かさず観て勉強し、私なりの庭づくりに挑戦しました。気持ちよい秋の昼さがり。自分の庭にたたずみ、しばし皆さんに報告すべく写真を撮影し

    nobodyplace
    nobodyplace 2011/10/21
    すごーい
  • メンテナンスを怠らないこと - tapestry

    しなもんの左耳が外耳炎になってしまいました。2週間ほど前から、左耳が少し赤っぽくなっているなと思っていたけれど、あまり気にせずに過ごしていました。すると一昨日、耳の中が真っ黒にただれていることに気付き、あわてて病院に駆け込みました。「けっこうひどい外耳炎ですねー。シャワーで水が入ったか、湿気が多い日が続いたからばい菌が入ったとかでしょうね」と医者に言われ、内服薬と点耳薬を処方されました。しめて8,500円。よく考えれば、犬だってたまに耳を掃除してあげたほうがよいのに、このところまったくやっていませんでした。その上、前回のシャワーでたしかに顔を洗う際に耳に水をかけてしまった記憶があります。そんなこんなで、しなもんの外耳炎は、飼い主の怠慢によるものに決定。ひいては私の責任、ということで反省しています。最近、「メンテナンス」の重要性を感じているこのごろです。何かあってから対応するのは、時間もコス

    nobodyplace
    nobodyplace 2011/08/31
    お大事に…
  • 写真日記 on 7.12 - tapestry

    庭の手入れを始めたら、スズメがたくさん来訪するようになった。ある日、ふと思い立ってパン屋でパンの耳をもらい、きざんでばらまいたところ、大喜びで毎朝来るようになった。最近は皆で朝を囲みながら、スズメの様子を見て楽しむのが日課になった。ホームセンターで高さ50cmほどのムクゲの若木を買ってきて庭に植えた。2日経って、早くも大きな花を咲かせた。唐突なまでに、あけすけなまでにパッと開いたムクゲの花の、場所を選ばぬふてぶてしさと強さに圧倒される。昼、帰宅して遅めのランチを作る。庭にハーブコーナーを作り、パクチーとバジルを植えたところ、少しずつではあるが毎日収穫できて卓で楽しめるようになった。おかげで、ついワンプレートディッシュをタイ風にしてしまう。今日は豚ひき肉と野菜をナンプラーで炒めてご飯にのせた。フライドエッグは欠かせない。今朝のしなもんも元気。いっときは悲惨なほど体力が落ちて毛色も悪くな

    nobodyplace
    nobodyplace 2011/07/13
    しなもんの元気な姿が見られると安心します
  • 雨、七夕、ひとりのためのワンプレート - tapestry

    よりによって、今日にかぎってこんな雨。夜にはあがるのだろうか。・ ・ ・ ・ ・気付けば自宅に大勢の客人を招く機会が減った。会社の規模がそれなりに大きくなって、家族のように社員を家に迎えることがなくなった。自宅とオフィスの距離が離れて、アクセスしづらくなった。子供が生まれて積極的に人をもてなす雰囲気ではなくなった。そのような理由から、客人が減った。寂しいかというと、あまりそうでもない。一人もしくはごく少数で事を囲むことはとてもラクだから。なので、究極の気楽な事はというと、やはり自分ひとりのために作る自分のご飯である。ワンプレートという言葉が流行ったおかげで、冷蔵庫の残り物だけでさっさと作ったご飯を「ワンプレートランチ」と言って、洒落こむことができる。この写真もそう。先日、行きつけのタイ料理屋でランチをとろうといきごんでいたら、定休日だったことにショックを受けた。でもどうしてもタイっぽい

    nobodyplace
    nobodyplace 2011/07/07
    "先日、行きつけのタイ料理屋でランチをとろうといきごんでいたら、定休日だったことにショックを受けた" ああ…わかる。KATI月曜定休だと店先で知ったときは悲しかった
  • 痛み - tapestry

    先日、原因不明の激痛が右脇の下を襲った。手でおさえると鋭い痛みが走り、右腕を前後に動かしたときにも刺すような痛みを感じる。けれど我慢できないわけではない。特にしこりや外見的な変化はない。ネットで調べても「これだ」と思えるような病名が出てこなかった。ちょうど、痛み始めた数日後が健康診断の日にあたっていたので、健診の最後にもうけられた内科医による問診の際に相談してみた。すると内科医は、「今わかる範囲でレントゲン結果などを見ても問題ないですし、どうも腋窩(えきか)神経痛のようですねえ。脇の下に痛みが出る神経痛は、原因が分からない場合が多いんですよ」と言った。「つまりストレスとか心因性である場合もあるんですか?」と聞くと「そういう場合も多いようですね。数日して痛みが変わらない場合は、より詳しく調べるために内科などで診察を受けるのもおすすめです」、と穏やかにアドバイスをくれた。しばらく様子をみようと

  • 京都に来た人たちと - tapestry

    東京からやってきたはてなスタッフの家族と共に一日を過ごしました。二組のお母さんとお子さんを連れて、ショッピングセンターに必要な物品の買い出し(買い占めではない)に行ったり、我が家でゆっくりとおしゃべりをして過ごしました。東京に残っている人もいれば、そこを離れる人もいる。それぞれだけど、はてなでは京都に社がある環境を活かして、東京オフィスの人たちを京都に迎え入れています。ホテルやウイークリーマンションに滞在しながら、京都オフィスで仕事に全力投球するスタッフと、彼らと共にやってきたその家族。被災した福島からやってきたスタッフの妹もいます。住み慣れた自宅を離れ、仮の住まいでの生活を始めた彼ら。スタッフはまだ日中はオフィスで仕事ができるので良いです。でも同行してきた家族は知らない街にやって来て、幼い子供と共にやることもなく過ごすだけの日々を強いられてしまいます。少しでも彼らの不安をとりのぞいて京

  • Costcoというアメリカへ - tapestry

    木曜日、朝からはてなのまかないシェフであるさっこ(id:sacco0627)をクルマに乗せて、尼崎にあるコストコ(Costco Wholesale)へ出かけた。コストコはアメリカの倉庫型ショッピングセンター。日人の感覚ではありえないような巨大なプレハブ倉庫に、テレビから洗濯機に至る家電や家具をはじめ、洗剤、酒、生鮮料、サプリメントまで生活に関わる何から何までが揃っている。商品はどれも格安だが、通常のスーパーで買えるサイズで売られているものは何ひとつなく、いわゆる業務用品卸スーパーなどに並んでいるような大容量のものしか並んでいない。店の英名に「Wholesale」が付いているだけあって、いかにも「まるごと売りまっせ」という感じの売り方だ。肉や魚は1kgを平気で超えるようなボリュームでしか売られていない。調味料は大瓶もしくは小サイズなら複数個が決まって束ねて売られている。なので、買い

  • 少し離れたところから/変化するはてな - tapestry

    今日から会社に出社せず、在宅勤務ではてな仕事に携わることになりました。徐々に担当する業務を少し減らして、新しい人に引き継いでもらうつもりです。(とはいっても、これまで通りメルマガや広報ブログ、ココ通信、うごメモはてなニュースなどは引き続き担当し、必要に応じて出社することになりそうです。)このところ、ご存知のようにはてなは古くからいるメンバーが徐々に会社を去っています。理由は様々であれ、色々な形で人が去りつつあります。id:kawasakiが常駐勤務を辞して社外取締役になり、id:secondlifeが退職し、そして昨日付けでid:naoyaもはてなを去って、たしかにはてなは今までのはてなではなくなりました。古くからのはてなを知っている人は、その変化に「大丈夫?」と思われるかもしれません。実際、私もid:naoyaがいなくなることを知り、大きな虚無感に襲われました。今もそのショックは癒える

    nobodyplace
    nobodyplace 2010/09/01
    1人のユーザーとして(あと、同じ京都市民として)楽しみに見ています。
  • アウトプットをしばらくやめようと思う - tapestry

    このところずっと自分のありようやありかたについて考えていて、ありきたりだけど出口の見えないトンネルに入り込んだような状況が続いていました。しかしなぜかここにきて、これまで自分が悩んでいたことは非常に短期的な視点によるものだったなあと思うに至り、ちょっとこれからあらためて人生を生き直すというか、現在2才の子供が12才になるぐらいまでの長めのスパンで自分を形成しなおす取り組みをしたいなあ、と思うようになりました。そんなわけで、しばらくは短期的な自己実現というか、何かで手柄を立てたいとか目立ちたいとかそういうことは考えず、少し地下にもぐってもごもごと一人で穴を掘り続けるような感じで生きてみたいなと思っています。具体的にはすごく簡単で「なんじゃそりゃ」と言われるようなことですが、をひたすら読もうと思っています。それから、子供の成長と共に、子供が実践する学びを自分もフォローして学ぼうと思っています

    nobodyplace
    nobodyplace 2010/06/09
    あー。アウトプットありきの思考になってるときに自分もそんなことを思います。自分の容器からあふれ出た分だけをアウトプットするくらいでちょうど良いのかもとも。
  • 1