タグ

virtualboxに関するnobodyplaceのブックマーク (7)

  • Mac OS X 起動時にVirtualBox上のゲストOSを自動的に起動する

    ローカルサーバを毎回手動で起動するのが面倒だったので、自動的に起動するようにしてみました。 ググって試行錯誤したんですが上手く行かず、結局こんな方法に。 1. シェルスクリプトを用意する 配置する場所はホーム直下で良いと思います。非表示フォルダではないところで。 ファイル名は適当で大丈夫です。 runvm.command #!/bin/sh vboxmanage startvm hogehoge --type headless killall Terminal 「hogehoge」はVM名です。環境に合わせて設定してください。 「killall Terminal」は処理が正常に実行されたらターミナルを閉じる設定です。これがないと、実行後にターミナルが残ってしまって陶しいので。 2. ログイン時に実行されるよう設定する 「システム環境設定 > ユーザとグループ」を開き、ユーザーを選択。「ロ

  • macにVirtualBoxをインストールしてCentOSを起動してホストとssh接続、最後に共有ディレクトリの設定まで

    はじめに 簡単にlinux等の検証環境を構築するのに便利なvirtualbox。 macに導入する手順をまとめました。 前提 導入環境、ゲストOSは以下の通りです。 OSX 10.9.1 Virtual Box 4.3.6 CentOS6.5(ゲストOS) 手順 手順の概要は以下のようになります。 VirtualBoxのインストール (ゲストOS)CentOSのisoファイルダウンロード VirtualBox上で仮想マシンを作成 CentOSを仮想マシンにインストール ホストOSからsshでゲストOSに接続する ゲストOSからインターネットに接続する ゲストOSとホストOSの共有ディレクトリを設定する VirtualBoxのインストール 下記URLにアクセス https://www.virtualbox.org/wiki/Downloads VirtualBox 4.3.6 for OS

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    nobodyplace
    nobodyplace 2013/01/23
    ゲスト2つを両方ブリッジ接続にし、固定IPのデフォルトゲートウェイを合わせることで解決した
  • 【メモ】 VitualBoxでGuest Additionsが動かなくなったら

    起動したら共有フォルダへのマウントが解除されており、GUIを起動して共有フォルダを設定し直そうとしたら「Guest Additionsがインストールされてないから共有フォルダは使えませんぜ、旦那」と言い出すVitualBoxさん。かわいい。いや、面倒なだけだよ。「デバイス > Guest Additions のインストール」とクリックしても何も起きずに困ったのですが、CUIから主導でGuest Additionsをインストールし直したら直りました。 参考サイト Ubuntu日語フォーラム / Guest Additionsがインストールできない 作業手順 ゲストOSを起動 ISOをマウント# mount /dev/sr0 /mnt 手動でインストール$ cd /mnt $ sudo ./VBoxLinuxAdditions.run 動作ログを眺めていた限りでは、検索して既にインストール済

  • VirtualBoxの共有ディレクトリ内のファイルを更新してもApacheで表示が更新されない問題

    作業環境 ホスト OS … Windows 7 64bit 開発環境 … Eclipse 3.7.2 ゲスト OS … CentOS 6.0 Httpd … Apache 2.2.15 起きた問題 ちょっと解りにくいので作業順に従って箇条書きで書くとこんな感じ。 Eclipseのワークスペースを共有フォルダとしてVirtualBoxに登録 共有フォルダをマウントしてドキュメントルートにシンボリックリンクを貼る Eclipseでファイルを更新 ゲストOS上でファイルの内容が更新されていることを確認 ブラウザの表示を更新→更新されない読み込むjsファイルやcssファイルを変更しても反映されないJavaScriptの場合途中までしか読み込まれずにエラーが出るExtJS4ではファイルの末尾によく解らない文字列が追加され「illegal character」エラーが出る 解決方法 こちらを参考にしま

  • Virtualbox上のApacheでホストマシンと共有している静的ファイル(CSSなど)の更新が検知されない問題を解決する方法 | tipshare.info

    × Sign in with twitter. You can follow the user and hashtags. Share your tips on social media. Post relative tips. If you have relative tips, click [Add relative tips] to post. ■環境 Virtualbox7.0.1、CentOS6、Apache2 ■現象 Virtualboxの共有フォルダ機能でホストMacのworkspaceを ゲストのCentOSにマウントしてDocumentRootに設定し、開発していたところCSSを変更しても反映されない。 応急的にはサーバーを再起動すると反映される。 また、該当のファイルを削除して、作りなおすことでも反映される。 ■原因 Apacheの静的ファイルをメモリ上にキャッシュす

    nobodyplace
    nobodyplace 2012/09/21
    助かった
  • VBoxHeadlessTrayがとても便利 – VirtualBoxをタスクトレイに格納する

    自分の端末はWindows 7(64bit)。開発は基的にその上でやってるんですが、テスト環境には当然Linuxが必要になります。昔はWindowsでApacheを動かしてたときもありましたが、今なら普通に仮想環境ですよね。誰でもやってることだと思います。 というわけで、Windowsに「VirtualBox」をインストールし、ゲストOSとしてCentOSを動かしてテスト環境にしています。まぁその設定についてはその昔この辺に書きました。 CentOSの開発環境、設定手順(with VirtualBox) | mutter これを書いた当時と比べるとマシンのスペックが上がっているので(メモリ16GB積んでます。こんなこともあろうかと)、VirtualBox上のゲストOSにもたっぷりメモリを割いていてかなり快適に動かせています。素晴らしい。 題。 そういうわけで仮想環境としてVirtual

  • 1