タグ

2016年2月1日のブックマーク (13件)

  • 経産省、スマート工場の実証−暗黙知を自動化・不良防ぐ

    nobuharasawa
    nobuharasawa 2016/02/01
    “AIが不良品の発生につながる情報を検知”して自動化
  • 韓国・錦湖石化 CNT事業強化 コンパウンドなどグレード多様化

    nobuharasawa
    nobuharasawa 2016/02/01
    韓国・錦湖石化 CNT事業強化 コンパウンドなどグレード多様化 RT “自社の合成ゴムや合成樹脂とのコンパウンド品などグレードの多様化も重視”
  • 産総研:世界最高水準の耐環境特性ゴム材料を開発

    発表・掲載日:2016/01/25 世界最高水準の耐環境特性ゴム材料を開発 -単層CNT添加で耐環境特性を改善、材料の適用範囲を飛躍的に拡大- NEDOプロジェクトにおいて、単層CNT融合新材料研究開発機構(TASC)と産業技術総合研究所は、ゴム材料に単層カーボンナノチューブ(CNT)を加えることで、世界最高水準の耐熱性、耐熱水性、耐酸・耐アルカリ性などの耐環境特性を持つゴム材料を開発しました。 今後、石油掘削装置などのシーリング、自動車などの金属ガスケット代替、化学プラントの高温部シールへの適用や、燃料輸送への適用など、ゴム材料の適用範囲の飛躍的な拡大が期待されます。 フッ素ゴムやポリウレタンなどのエラストマー材料は、ゴム弾性という特徴を有し、ガスや液体のバリア性に優れ、様々な形状への成形が容易であることから、シーリング材料として特に優れた材料です。しかし、熱、熱水、酸・アルカリなどの環

    nobuharasawa
    nobuharasawa 2016/02/01
    “今回開発した材料は、1万円/kg程度と比較的安価なフッ素ゴムを基材に用いてパーフロロエラストマーに匹敵する耐熱性を実現”
  • 化学工業日報

    nobuharasawa
    nobuharasawa 2016/02/01
    “中国でレジスト回りの高機能薬剤の生産体制を整備” RT 東京応化 次世代半導体プロセスに対応 薬剤生産体制の整備急ぐ
  • 温暖化ガス長期削減に炭素税有効 環境省会議が提言案 - 日本経済新聞

    長期の温暖化対策を検討する環境省の有識者会議(座長=大西隆・日学術会議会長)は、政府が掲げる2050年に温暖化ガス80%減という目標の達成に向けて炭素税や国内排出量取引制度など「カーボンプライシング」の導入が有効だとする提言案をまとめた。温暖化対策の新枠組み「パリ協定」が求める長期目標の実現にもつなげる。30日に公表

    温暖化ガス長期削減に炭素税有効 環境省会議が提言案 - 日本経済新聞
    nobuharasawa
    nobuharasawa 2016/02/01
    消費税増税より有効な財源になるかも
  • 日新製鋼、呉の高炉1基休止 新日鉄住金が買収発表 - 日本経済新聞

    鉄鋼国内最大手の新日鉄住金は1日、同業大手の日新製鋼を2017年3月をメドに買収すると発表した。日新製鋼は呉製鉄所(広島県呉市)の高炉2基のうち1基を19年度にも休止し、新日鉄住金から中間製品を調達する。鉄鋼業界は中国勢の大量生産による市況悪化で経営環境が悪化している。生産設備の効率操業で競争力を高める。国内の高炉メーカーは新日鉄住金、JFEホールディングス、神戸製鋼所の3社に集約される。1日

    日新製鋼、呉の高炉1基休止 新日鉄住金が買収発表 - 日本経済新聞
    nobuharasawa
    nobuharasawa 2016/02/01
    “新日鉄住金子会社の新日鉄住金ステンレスと日新製鋼を合わせて国内のステンレス鋼シェアは約5割”
  • トヨタが国内生産休止を検討、部品工場爆発で : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    トヨタ自動車が、2月8日から1週間程度、国内工場の全車両生産ラインの停止を検討していることが分かった。 愛知製鋼知多工場(愛知県東海市)で1月8日に起きた爆発事故の影響で、同社製の特殊な鋼材を使った部品生産が滞る可能性が出てきたためだ。 全工場が停止した場合、新車の納入時期の遅れや、他の部品メーカーを含めた国内の生産活動などに影響が広がりそうだ。 トヨタは、この爆発事故のため2月1~5日の残業と、6日の休日出勤の取りやめをすでに決めている。8日以降の対応は、週明けに最終判断する方針だ。 爆発事故は1月8日、愛知製鋼知多工場の加熱炉で発生した。車のエンジンや動力伝達などに使われる特殊な鋼材を生産しており、愛知製鋼は3月末の復旧を目指している。当面は代替ラインでの生産や、他の特殊鋼メーカーへの生産委託で乗り切る計画だった。

    トヨタが国内生産休止を検討、部品工場爆発で : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    nobuharasawa
    nobuharasawa 2016/02/01
    車も減産とはまずい
  • 商船三井、最終赤字1750億円 ばら積み船など処分 16年3月期 - 日本経済新聞

    商船三井は29日、2016年3月期の連結最終損益が1750億円の赤字(前期は423億円の黒字)になりそうだと発表した。最終赤字は3年ぶり。従来予想は170億円の黒字だった。海運市況の低迷を受け、ばら積み船とコンテナ船の規模を縮小し、処分費用が膨らむ。船舶の処分費用として最大1800億円の特別損失を計上する。商船三井は船主から数年~数十年間の契約で船舶を借りて運航している。契約を早期解約するため

    商船三井、最終赤字1750億円 ばら積み船など処分 16年3月期 - 日本経済新聞
    nobuharasawa
    nobuharasawa 2016/02/01
    鉄鋼赤字、海運縮小は、中国経済がかなりやばいことの証左
  • マイナス金利で株乱高下、「残した切り札」焦点に 証券部 小森谷有生 - 日本経済新聞

    完全に市場の意表を突いた黒田日銀のマイナス金利導入は、日経平均株価が前日比でプラス600円弱からマイナス270円強まで揺れ動く乱高下を引き起こした。過去2発と同様、バズーカ第3弾はサプライズという点では百点満点の衝撃だった。だが、脱デフレの効果への疑問や、異例の政策の副作用への懸念は拭えない。持続的な株高効果を疑問視する市場関係者からは、今回温存した「切り札」に早くも関心が移っている。「条件反

    マイナス金利で株乱高下、「残した切り札」焦点に 証券部 小森谷有生 - 日本経済新聞
    nobuharasawa
    nobuharasawa 2016/02/01
    マイナス金利=銀行への補助金。実需要がない今、バブルすら産めないだろう
  • 長野の孤立、一時320人に 松本では道に倒木150本 - 日本経済新聞

    長野県では倒木で温泉旅館などの客ら320人以上が孤立状態となり、県や松市は30日、同市入山辺の県道で重機を使って倒木の撤去作業をし、徒歩で通行できる道を確保した。「扉温泉・明神館」や近くの温泉施設の客ら約120人のうち従業員7人を除く全員が避難した。1人が体調不良を訴えた。松市によると、県道には約150の倒木があった。市は29日に降った雨が木に付着し、凍結したことによる重みで倒木が多発し

    長野の孤立、一時320人に 松本では道に倒木150本 - 日本経済新聞
    nobuharasawa
    nobuharasawa 2016/02/01
    雨のせいらしい
  • OPEC、ロシアに急接近 非加盟国との協調探る - 日本経済新聞

    【ロンドン=黄田和宏】原油価格が12年ぶりの安値圏で推移するなか、石油輸出国機構(OPEC)がロシアなど非加盟国との協調を探り始めた。最大の産油国であるサウジアラビアがロシアに減産を呼びかけたとの観測が浮上し、市場では原油相場の潮目が変わるのではないかとの期待が高まっている。しかし、OPECと非加盟国の協調が成果を上げた例は過去になく、減産へのハードルはなお高い。きっかけは、ロシアのノワク・エ

    OPEC、ロシアに急接近 非加盟国との協調探る - 日本経済新聞
    nobuharasawa
    nobuharasawa 2016/02/01
    OPECと非加盟国の協調が成果を上げた例は過去にないらしい
  • 資源安、消費国へマネー大移動 産油国から136兆円試算も - 日本経済新聞

    原油や金属などの資源安で産出国から消費国への所得移転が加速している。最近の価格低迷が2016年も続けば、日米欧や中国などの貿易収支改善額は1兆1581億ドル(約136兆円)に上る計算だ。原油価格の急落は金融市場の動揺を招いたが、資源を輸入に頼る国では企業や家計の所得を増やす面も併せ持つ。ただ所得は先進国などに滞留し、世界経済の成長押し上げにつながりにくくなるとの指摘も出ている。日経済研究セン

    資源安、消費国へマネー大移動 産油国から136兆円試算も - 日本経済新聞
    nobuharasawa
    nobuharasawa 2016/02/01
    “新興国にマネーが行き渡りにくくなるだけでなく、資源バブルの調整が長引くことで、「世界経済の回復ペースは高まらない」”
  • 国産ステルス機、2月初飛行で商機 技術に欧米も一目 - 日本経済新聞

    三菱重工業が防衛装備庁から設計・製造を受託したステルス戦闘機の実証機「X2」が2月に初飛行をする。日としては初のステルス機だが、小ぶりながら機動力に優れた国産エンジン、敵機のレーダーに映りにくい機体表面など、最新技術は欧米からも注目を浴びる。同庁は米国などとの国際共同開発も重要な選択肢に入れており、防衛産業の商機がグローバルに広がるきっかけになりそうだ。「(米国などとの)共同開発となればイニ

    国産ステルス機、2月初飛行で商機 技術に欧米も一目 - 日本経済新聞
    nobuharasawa
    nobuharasawa 2016/02/01
    零戦はエンジン出力のなさを逆手にとった設計。戦闘機もそんな時代なのかも ⇒ “小ぶりながら機動力に優れた国産エンジン”