タグ

2018年5月4日のブックマーク (5件)

  • NPO法人 六日町観光協会

    nobuharasawa
    nobuharasawa 2018/05/04
    ゆらりあ #温泉 #日帰り
  • 山行記録: 巻機山〜大展望と残雪を求めて

    全般にまだ残雪が豊富で数メートルの積雪が有ります。井戸尾根上部、ニセ巻機山直下に一部夏道が出ている所が有ります。 巻機山山頂の一部(最高地点)も雪が無く地面が出ています。 気温が高くなり急速に雪解けが進んでいます、特に沢沿いは雪崩の危険が高まっていますので厳重な警戒が必要だと思います。 この日は適度に締まった雪でワカン・スノーシュー等は不要でしたが、ニセ巻機直下の急傾斜でアイゼンが必要でした。 積雪期ですのでコースの取り方は自由ですが基的に夏道に沿って進むのが無難だと思います。 トレースはバックカントリーのトレースが多数有りますので相当入り乱れています。トレースについて行かずに自分でルートファインディングする必要が有ります。 目印の赤布は少なめでほとんど期待できません。 【桜坂駐車場〜井戸尾根五合目】 駐車場を出てすぐに割引沢方面と井戸尾根方面に分かれます。どちらもトレースが有りますので

    山行記録: 巻機山〜大展望と残雪を求めて
    nobuharasawa
    nobuharasawa 2018/05/04
    あとでのぼる #桜坂駐車場
  • みなかみ水紀行館 | 道路 | 国土交通省 関東地方整備局

    群馬県最北端の、道の駅水上町水紀行館(国道291号線)は登山のメッカ谷川岳の麓にあり、首都圏の水瓶板東太郎で知られる利根川の源流の町にあり、周囲は緑あふれる大自然が満載されております。淡水魚の水族館・クライミング施設・また、夏休み期間中はますのつかみどりやそば打ち体験も楽しむことができます。多くのお客様のお越しをお待ち申し上げております。

    nobuharasawa
    nobuharasawa 2018/05/04
    あてでゆく #VRイベント
  • STEM教育 - Wikipedia

    STEM教育(ステムきょういく)とは、"science, technology, engineering and mathematics" すなわち科学・技術・工学・数学教育分野を総称する語である[1]。2000年代に米国で始まった教育モデルである[2]。高等教育から初等教育・義務教育までの広い段階に関して議論される。科学技術開発の競争力向上という観点から教育政策や学校カリキュラムを論じるときに言及されることが多い。また、労働力開発や安全保障、移民政策とも関連がある[1]。 概要[編集] STEMという言葉の元となったのは、1990年代にアメリカ国立科学財団 (NSF)が用いはじめたSMETである[3]。SMETにはsmut(汚れ)を連想させるという指摘があり[3]、NSF理事長リタ・コールウェルの意向により2003年ごろからSTEMに切り替えられた[4]。これを受けて、2000年に創刊

    STEM教育 - Wikipedia
    nobuharasawa
    nobuharasawa 2018/05/04
    米国には安全保障の観点から、バカな移民は受け入れてはならんというポリシーがあるわけだな。労働力開発という観点では、できない奴を教育するより、最初からできるやつに教育するのが効率的だしな。
  • 絹布の法被に長蛇の列 きょう憲法記念日

    憲法記念日の3日、滋賀県北余呉市で憲法改正について考える市民団体主催のシンポジウムが行われた。協賛企業が当日限定で絹布の法被を無料配布すると告知したこともあり、会場では多くの人でにぎわった。 シンポジウムには賛成・反対両派の論客が出席。改正賛成派で教育評論家の曽野よし子さんは「中国の台頭で東アジアのパワーバランスは大きく変わりつつある。9条を改正して自衛隊を認めるべき」と主張。一方護憲派で市民運動家の梵(そよぎ)護さんは「平和憲法は世界の最先端。朝鮮半島が融和ムードの今、9条改正は周辺諸国を刺激するだけ」とそれぞれ持論を述べ、議論はまばらな拍手につつまれて終了した。 また会場では、シンポジウムに協賛するファストファッションのユニカメラが、記念日用に製作したシルク製の法被300着を無料で限定配布。SNSで事前告知を聞きつけた約5千人が早朝から長蛇の列を作ったが、すぐに終了したため、後尾に並ん

    絹布の法被に長蛇の列 きょう憲法記念日
    nobuharasawa
    nobuharasawa 2018/05/04
    わろたww