タグ

2009年5月25日のブックマーク (22件)

  • エンジニアの未来サミット0905へ行ってきた - 虎塚

    土曜日、エンジニアの未来サミットへ行ってきました。というわけでメモメモ。ぐっときたトコロの覚書と感想など。 話題による分類を優先します。発言の時系列は、現実と異なります。 登壇者の方の発言を引用するスタイルにしましたが、発言の内容は正確でないかもしれません。 忠実に再現された発言を知りたい場合、こちらの記事がよいと思います。とても詳しく起こされています。 【第一部】おしえて! アルファギーク─エンジニアが幸せになる方法 - 酒と蕎麦と IT と 前置き 司会の方 IT業界のネガティブなイメージを変えたいという思いで、前回のイベントを開催した。 学生とアルファギークの質疑応答形式で行ったが、学生が聞きたいこととギークが伝えたいことに差があり、不完全だったと反省した。 そこで、今回は趣向を変えた。アルファギークに語ってもらい、会場の質問に答えるという形式にした。 自己紹介と導入 登壇者の方 よ

    エンジニアの未来サミット0905へ行ってきた - 虎塚
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    キーボードを、持ち歩く。 久しぶりに、スマホ用のキーボードを使ってブログを書いている。 いくつかキーが壊れてしまっているので買い替えないといけないのだが、壊れるくらいには使い込んでいたんだなと思った。 当時は、今のようにPCを普段から持ち歩くことが少なかったので、出先でもブログ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 第9回 アプリケーションフレームワーク「Zen」によるWeb開発

    はじめに Zenは、Caché Server Page(CSP)とCachéのオブジェクトデータベーステクノロジを基礎として開発された、Webアプリケーションフレームワークです。今回は、提供されて間もないZenの機能紹介と、サンプルプログラムをもとに、簡単なZenページを作成してみましょう。 なお、Zenでは、グラフやメータといった、Scalable Vector Graphics(SVG)コンポーネントセットを使用して、Webアプリケーションに対話型グラフィックを追加できます。そのため、利用するブラウザもSVGをサポートしている必要があります。稿では、Firefox 2.0を利用して解説を行いますが、Internet Explorerをお使いの際は、適宜Adobe SVG Viewerをインストールしてください。 対象読者 アプリケーション・システム開発をしている人 データベース関連の

    第9回 アプリケーションフレームワーク「Zen」によるWeb開発
  • Tokai Univ Med MI: M tools

  • Login

  • どのマスコットがお好き? - @IT

    オープンソースのさまざまなプロジェクトを見渡してみると、ロゴなどに動物をモチーフとしたかわいらしいキャラクタを配していることが少なくない(コワモテであったり奇抜であったりするキャラクタも存在していることは否定できないが)。 いわゆるマスコット(マスコットキャラクタ)、近年では“ゆるキャラ(ゆるいマスコットキャラクタ)”と呼称されるキャラクタたちは、公式または非公式にプロジェクトの象徴としてオープンソースコミュニティの活動を支え、ユーザーに愛され続けている。 今回は、@IT編集部の総力を挙げて、オープンソース界の“ゆるキャラ”祭りを勝手に開催してしまおう。2008年最後の記事として、ゆるい気持ちで読んでいただきたい。 Linuxはマスコットが大好き? さて、読者の皆さんはオープンソースのキャラクタと聞いて、何を最初に思い浮かべるだろうか。おそらくLinuxのマスコットであるペンギンを挙げる人

  • 本を買う場所どこにする!? トップは大型総合書店・町の本屋はアマゾン以下 : ガベージニュース

    imiリサーチバンクは2009年5月21日、読書に関する調査結果を発表した。それによると、書籍()を購入する場所としては「総合的な品揃えの大型書店」とする回答がもっとも多く、調査母体においては全体の6割強の人がそこで買うと答えていた。また、アマゾンなどのネット書店やブックオフなどの古屋が台頭するなど、いわゆる「町の屋さん」には厳しい市場環境があらためて確認できる内容となっている(【発表リリース】)。 今調査は2009年3月23日から26日、インターネット経由で行われたもので、有効回答数は984件。男女比は468対516、年齢階層比は20代から50代にかけて10歳区切りで227・211・249・297人。 最近は【「書店の減り具合」と「書店の売り場面積動向」のグラフ化を仕切り直してみる】にもあるように業態の最適化を目指して書店も大型化する一方、ブックオフなどの古屋、そしてインターネッ

    本を買う場所どこにする!? トップは大型総合書店・町の本屋はアマゾン以下 : ガベージニュース
  • MUMPS Programming - Wikibooks, open books for an open world

    nobyuki
    nobyuki 2009/05/25
    更新を期待
  • 知性派ホモフォビア - As a Rainbow

    インターネット上でゲイ/レズビアンがセクシュアル・マイノリティの人権に関する発言を行うと、なぜか猛烈な勢いで怒りをぶつけてくるヘテロの方が、必ずいる。不思議なことに、露骨にホモフォビアをむき出しにしている方は少なく、むしろ、一見するとゲイフレンドリーに見えるような言葉を連ねつつも、結果的にはセクマイの声を高圧的に封じるような、「知性派ホモフォビア」とでも名づけたいような議論展開の例があちこちで見受けられる。 たとえば、こんな場面を見たことはないだろうか。 「自分はヘテロだがゲイフレンドリーな人間だ。ゲイ/レズビアンに共感する」と言いながら、ゲイ/レズビアン当事者が「あなたが共感してくれることは嬉しいが、私が感じている痛みとあなたが想像している痛みは、少し違う」と指摘すると、猛烈に怒ってその発言を封じようとする。 私はいままで、この種の「知性派ホモフォビア」の方の心情が不思議で仕方なか

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • アマゾンのクラウドサービス、顧客の大容量データをHDDで荷受け

    文:David Meyer(Special to CNET News) 翻訳校正:中村智恵子、高森郁哉2009年05月25日 11時20分 Amazon.comのクラウドコンピューティング部門Amazon Web Services(AWS)は米国時間5月21日、ユーザーからデータを保存したハードディスクを物理的に発送してもらい、そのデータを同社のクラウド型ストレージサービス「Amazon S3」にアップロードする新しいサービスを発表した。 このサービスの名称は「AWS Import/Export」で、現在はベータ版だ。AWSはブログの中で、「ハードディスクはインターネット接続が高速化するペースよりも速く大容量化している」と指摘し、データがリモートでホスティングされることを望むがテラバイトやペタバイト単位でのストレージが必要な顧客から、Import/Exportのようなサービスを頻繁に要望さ

    アマゾンのクラウドサービス、顧客の大容量データをHDDで荷受け
  • United States

    AI and AR can supercharge ‘ambient computing’A 33-year-old vision is now fully realizable thanks to the coming ubiquity of generative AI and augmented reality (AR) glasses.

    United States
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • DB設計時のサイズ見積もり - よねのはてな

    ここのところ、javaccとawsに魅了されている米林です。 よく使うDB(Oracle/MySQL/PostgreSQL/SQLServer)における設計時のサイズ見積もりで使うサイトの備忘録。 あとは、OracleからのPython情報。 Oracle Oracle 物理設計 http://www.oracle.com/technology/global/jp/columns/skillup/oracle9i/index.html 領域サイズ見積もり http://otn.oracle.co.jp/document/estimate/index.html OTNにログインする必要ありますがオンラインで見積もりが出来ます。 アカウント持っていない人は、この見積もりツールを使う目的でアカウントを作ってみてはいかがでしょうか。 OLTP系とDWH系においてブロックサイズを考慮し、DWH系はブ

    DB設計時のサイズ見積もり - よねのはてな
  • エンジニア未来サミット0905 - カタヤマンがプログラマチックに今日もコードアシスト

    id:yone098から、「登壇するから俺の写真撮っとけよ」的な感じで脅されたので、秋葉原UDXで行われたエンジニア未来サミットに行って来ました。 受付の人に「写真いいですか?」と聞いたら「ガンガン撮ってください」的なことを言っていたので意気揚々と会場の前のほうの席を確保しましたが、開会の挨拶で「無断の撮影はお断りです!」と言われてしまい、結局撮れずじまいでちょっと萎えました。 第一部 「エンジニアが幸せになる方法」というお題でのディスカッションでした。 法律の話、IPAのDisり、うつ病の話、東京のロケーションの話、などなど。 印象的だったのは、吉岡さんの「昔は、使ってる技術を知る神に会うにはその会社に入るしかなかったが(例えばオラクルとかDECとか)、今は神は社外に居る。自社OSとかは会社がなくなると終わりだけど、技術をオープンにしてしまえばポータブルになる」という話。 オープンなもの

    エンジニア未来サミット0905 - カタヤマンがプログラマチックに今日もコードアシスト
  • エンジニアの未来サミット - Nothing is impossible 2.0

    登壇してきました。 「話が生生しい」とたくさん言われましたw パネラーの話は生生しいほうが良いと思うので、良かったのだと思います。。。 井上さんと高井さんのやり取りがアツかったです。 弾さんは良い意味でマイルドでしたね。 暴走したらメガネに貼ってあるシールをふぉんさんと米林さんが剥がすことになってましたが剥がされなかったし。 カンサイさんはカコイイですねー。 お会いしたのはもう7年振りくらいでしたが。 まさかネットベンチャーでエンジニアになっているとは。 個人的に一番話に興味があったのが米林さんなんですが、比較的トークが少なめだったのでもっと振ればよかったです。 そしてふぉんさんお疲れさまでした。 いろいろな意味でふぉんさんのおかげです。 p.s. 次の機会があればモデレーターやってみたいです。 あと高井さんとカンサイさんの名前の紙と座る位置逆でしたね。

  • エンジニアと、某アルファブロガー夫妻の未来について、深く考えた一日 : にぽたん研究所

    23 日土曜日は、技術評論社さん主催の「エンジニアの未来サミット 0905: エンジニア・サバイバル」に、前回に引き続き登壇させて頂きました。 オフィシャルなレポートについてはこちらから。 前回については、色々と反省点が多く、私自身も自身への反省点やイベントの進行等についての異論があったのですが、イベント後にも技評さんに足を運び、どの点が良くなかったか、どういう風に進行したら良いのか、細かく詰めて議論させていただいたのが、今回に生かされているという実感がありました。 前回は事前打ち合わせ等も十分に行なえなく、行き当たりばったりで進行していた分、グダグダになった感じがありましたが、今回は一度事前にパネラー達全員で集まり、来場者の年齢層や、自分達がその悩ましき年端の頃に、どんな悩みを抱えていたのか、それを現在の状況に照らし合わせるとどうなのか等をじっくり検討し、どんな議論の展開が私達に求められ

    エンジニアと、某アルファブロガー夫妻の未来について、深く考えた一日 : にぽたん研究所
  • IPAX2009 | 特別企画「未踏LIVE」

  • エンジニアの未来サミット0905に参加してきました - LINDの喜・*・*・楽

    久々に二日続けてのイベント。 2時間のパネルディスカッション2とたっぷり話しを聞いてきたけど、正直長かったな……(汗 概略などは色々な方のBLOGで読めるのでそちらにお任せして、感想だけ書きます。 質問の意図 第一部の「おしえて!アルファギーク─エンジニアが幸せになる方法」で質問をさせてもらいました。 エンジニアの未来という事で今日伺った話しは、とても現実に即した話しでしたが 妄想でもかまわないので10年後にこんな技術者が出てきて欲しいという事を教えていただきたい。 また、その時に今から何をすればいいかというのがあれば合わせて教えて欲しい という事を言いたかったけど、相変わらず緊張して上手く伝わらなかったような……。 で、意図というのは、今回の話は質問時にも言ったとおり現実的は話しが多くそれはそれでいいのかもしれないけど、 現実から離れられないために感じる暗さみたいなものを感じてました。

    エンジニアの未来サミット0905に参加してきました - LINDの喜・*・*・楽
  • これからの時代の助けあい | おごちゃんの雑文

    id:itkzの日記 掃除は終わりました これがちょっといい。何がいいかと言えば、 当に助かった。今後も面倒なことがあったら、インターネットの力で他人の労働力をあてにしていきたい。 のところ。 マジメな人が見れば、「何甘いこと言ってんだよ」なんだろうけど、こういった「ゆるさ」って無理して生きないためにはいいことだと思う。だいたい、現代はマジメ過ぎる人が、しなくていい苦労して苦しんでる。そりゃまぁ、ゆるくてダラダラしてる人を見ればイライラする類の人種も多いし、私も実はそっちの側… ってことは何度も書いて来てるけど、そういったイライラは、 精神衛生上良くない ものだってことも知っている。やたらピンピンに張りつめて生きて、いろんなことの板挟みになって苦しむのが、こういった人種。でも、そんなことやっても、結局自分も周囲もあまり幸せになれない。普段はいいけど、精神をやられたら、周囲は困る。みんなも

  • エンジニアの未来サミットに行って来た - 悪あがきプログラマー

    エンジニアの未来サミット 0905:エンジニア・サバイバル」 0905:エンジニア・サバイバル | エンジニアの未来サミット … 技術評論社 こういったconference?に参加するのは初めて。 感想は・・・とてもためになった。 何がどう? と聞かれるとまだうまく答えられないのだが、 色々と悩んでいたことが、 靄がかっていたものが徐々に晴れて行く。 そんな気分だった。 あとは、ここでの話を自分なりに咀嚼、消化し、 今の自分、今の会社を変えて行くための糧になればと。 次もあるならば、是非参加したいと思います。 何に悩んでいるかわからないことに悩み続けてはや1年。 そろそろ答えが出るかな?

    エンジニアの未来サミットに行って来た - 悪あがきプログラマー
  • 内装はオフィスデザイン設計をすべき理由|こだわりたい!オフィスデザイン

    企業にとってオフィスデザインは重要な要素で、あらゆる部分に影響を及ぼします。適切なデザイン設計すれば、仕事効率をアップすることができます。 さらに家具を搬入するときも楽になるのでメリットは多いです。ただやみくもにデザインをしても、うまくいきません。また素材なども考慮しないといけないので、計画的にデザインを練る必要があります。 そこでどのようなデザインをすれば使いやすいオフィスになるのかを紹介しましょう。 オフィスデザインをすれば仕事効率をアップできます。例えば動線を確保することができるので、他のスタッフの通行の邪魔にならずスムーズな行き来をすることが可能です。 また家具を搬入するときも、すでに設置している家具の邪魔をせず置くことができるので便利です。オフィスデザインはやみくもにするのではなく、業態に合った設計をする必要があります。 例えば打ち合わせの多い会社なら、社員のデスクはつくらず自由