タグ

2012年12月26日のブックマーク (8件)

  • GitHub - vito/mothership: big honkin' extensible command-line application library

  • RubyGems の使い方 - WebOS Goodies

    WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。 日は Ruby の標準パッケージ管理システムである RubyGems のご紹介です。最近ではほとんどの Ruby 用ライブラリが RubyGems を当然のように採用していて、ドキュメントにも RubyGems によるインストール方法しか掲載されないようになってきました。私はこれまで当に必要最低限の知識だけでやり過ごしてきたのですが、だんだんと不都合もでてきた

  • Ruby 1.9.3-p362 リリース

    Posted by usa on 25 Dec 2012 毎年恒例ですが、今年もクリスマスに合わせて Ruby 1.9.3-p362 が リリースされました。 このリリースでは、以下の修正が取り込まれています。 Solaris におけるビルドの問題の修正 Windows 8 対応 (たぶん) その他多数のバグ修正 詳しくは、対応するチケットおよび ChangeLog を確認して下さい。 なお、今回のリリースには、脆弱性対応は特に含まれていません。 ダウンロード 以下の URL からリリースをダウンロードできます。 <URL:https://cache.ruby-lang.org/pub/ruby/1.9/ruby-1.9.3-p362.tar.bz2> SIZE: 10021565 bytes MD5: 13c26ea368d88a560f07cc8c5eb4fa05 SHA256: 9

    nobyuki
    nobyuki 2012/12/26
  • Project: steno - The Ruby Toolbox

  • メモリプロファイラ - miura1729の日記

    メモリプロファイラを作りたいなと思い、gc.cを眺めていたら、ObjectSpace#count_objectsなるメソッドを見つけました。 irb(main):001:0> ObjectSpace.count_objects => {:TOTAL=>28000, :FREE=>9767, :T_OBJECT=>105, :T_CLASS=>745, :T_ICLASS=>28, :T _MODULE=>26, :T_FLOAT=>5, :T_STRING=>4866, :T_REGEXP=>87, :T_ARRAY=>1044, :T_HAS H=>112, :T_BIGNUM=>3, :T_FILE=>7, :T_DATA=>532, :T_MATCH=>92, :T_VALUES=>136, :T _NODE=>10445} irb(main):002:0> これを使ってメモリプロフ

    メモリプロファイラ - miura1729の日記
  • QA@IT サービス終了のお知らせ - @IT

    平素よりQA@ITをご利用いただき、誠にありがとうございます。 QA@ITは「質問や回答を『共有』し『編集』していくことでベストなQAを蓄積できる、ITエンジニアのための問題解決コミュニティー」として約7年間運営をしてきました。これまでサービスを続けることができたのは、QA@ITのコンセプトに共感をいただき、適切な質問や回答をお寄せいただいた皆さまのご支援があったからこそと考えております。重ねて御礼申し上げます。 しかしながら、エンジニアの情報入手方法の多様化やQAサービス市場の状況、@ITの今後のメディア運営方針などを検討した結果、2020年2月28日(金)15:00をもちましてQA@ITのサービスを終了することにしました。 これまでご利用をいただきました皆さまには残念なお知らせとなり、誠に心苦しく思っております。何とぞ、ご理解をいただけますと幸いです。 QA@ITの7年間で皆さまの知識

    QA@IT サービス終了のお知らせ - @IT
  • /mntを有効活用しよう | 俺のメモ

    今回もしつこくEC2ネタ。 Filesystem サイズ 使用 残り 使用% マウント位置 /dev/sda1 9.9G 8.9G 467M 96% / /dev/sda2 147G 34G 107G 24% /mnt none 854M 0 854M 0% /dev/shm 上記はスモールインスタンスのサーバーの状況です。 EC2はインスタンスを立ち上げたらすぐでも使えるけれども、実際は設定をちょこちょこ変えないと番環境としては使えません。 その代表たるものが/dev/sda1の容量。 /dev/sda1にOSが入っていてwindowsでいうところのCドライブで、/dev/sda1がDドライブになります。 この/dev/sda1というのが最大10Gとなっており、OSをインストール後は実際使えるのは5〜6Gくらいしかない状態になります。 バックアップデータ等人為的に作成するデータはもちろ

  • インスタンスタイプ - Amazon EC2 | AWS

    Amazon EC2 M7g インスタンスは、Arm ベースの AWS Graviton3 プロセッサを使用します。汎用アプリケーションに対して、Amazon EC2 の中で最高の料金パフォーマンスを実現します。 特徴: カスタムビルドの AWS Graviton3 プロセッサを搭載 DDR4 比で帯域幅が 50% 多い最新の DDR5 メモリを搭載 M6g インスタンスと比較して、ネットワーク帯域幅が 20% 強化 デフォルトで EBS 最適化済み ホストサーバーに物理的に接続された EBS または NVMe SSD を通じて提供されるインスタンスストレージ M7gd インスタンスでは、NVMe ベースのローカル SSDホストサーバーに物理的に接続されており、インスタンスの寿命に連係するブロックレベルストレージを提供します m7g.16xlarge、m7g.metal、m7gd.16

    インスタンスタイプ - Amazon EC2 | AWS
    nobyuki
    nobyuki 2012/12/26