タグ

2016年8月17日のブックマーク (5件)

  • 親に「家にはお金がない」って子供の頃に言われたんだよ

    親としては冗談だったかもしれない。深い意味なんかなかったのかもしれない。 でも、自分は親がどういう意味でそう言ったのか分からなくて、 「ああ、家にはお金がないんだな」って素直に捉えたんだよ。 自分にはきょうだいが2人いて、自分は3人きょうだいの真ん中だったのだけど、 2人のきょうだいが好きなことをやるのを羨ましいと思いながらも、 家にはお金がないって言われていたし、趣味はなるべくお金がかからないものにした。 塾や習い事も別に必要なかったし、何かを強請ることもなかった。 当は中学を卒業したら働いてお金を貯めて家を出るか、家にお金を入れようと思っていたのだけど、 高校は出たほうがいいと、当時親しくしていた人に言われたので就職に有利そうな公立の工業高校に行った。 高校に入ったらアルバイトをして良かったから、自分の小遣いは自分で稼いでた。 それでも高校の学費は親が出してくれていたし、実家に住んで

    親に「家にはお金がない」って子供の頃に言われたんだよ
  • react-dnd これだけ抑えておけばおk - Qiita

    巷で難しい難しいと言われていた react-dnd でドラッグアンドドロップを実装してみたところ、案外楽だったのでまとめる。 用語整理 DragSource : マウスで掴んでドラッグする対象 DropTarget : ドロップ対象 monitor : drop/hover時に今現在のイベント対象の状態を取り出せるもの 使い方 @DragDropContext を ドラッグアンドドロップしたい領域のコンポーネントに注入する @DropTarget を落としたい先のコンポーネントに注入する @DragSource をドラッグさせたいコンポーネントに注入する たとえばドラッグアンドドロップでリストの要素を入れ替えたい場合、 リスト全体が DragDropContext で、 リスト要素が DragSource かつ DropTarget になる。 実装例 並び替えられるリスト要素の実装 @Dr

    react-dnd これだけ抑えておけばおk - Qiita
  • JSでファミコンエミュレータを作った時の話

    JavaScript Performance http://js-performance.connpass.com/event/35294/Read less

    JSでファミコンエミュレータを作った時の話
  • [ Emacs ] 2015年init.el振り返り - Qiita

    個人的にはよく使うのですがおすすめできないのが11で「他のウィンドウをすべて閉じる」というやつです。11は普通に入力しますものねw ただ上記の同時押し系や連続入力系はあまり英単語的に出てこないのでオススメです。 org-capture 僕はデザインから演出、3Dソフトから映像ソフト、JSやPythonなどのスクリプトなど、様々な業務を行うので、作業中の気付きをパパッとメモを取るときにorg-modeを多用しています。 ccでorg-captureを立ち上げ、その後頭文字を入力して各メモにアクセスしています。またそれらのメモはCopyというオンラインストレージサービスで同期しています。 (注) Copyはサービスクローズしちゃいました。DropBoxなどで同期すると良いかと思います。 magit gitは端末から操作することが多かったのですが、magitよく出来てる!すてき!なので使ってみて

    [ Emacs ] 2015年init.el振り返り - Qiita
  • 第一級アマチュア無線技士(1アマ)の資格試験を受験した - はこべにっき ♨

    ちょっと前に電子工学の入門をしたのだけど、理論についてもう少しまとまった知識を身に付けたいと思い、いっちょやってみるかと第一級アマチュア無線技士の資格(いわゆる1アマ)の取得に取り組むことにした。 1アマは、昔は通信術の試験があって、高速なモールス通信を身に付ける必要があり難しかったのが、今は筆記試験だけになりハードルが下がっている。もともと、他の級のアマチュア無線技士の資格はもってなくて前提知識は大してなかったのだけど、きっちり勉強すればなんとかなるやろうと思って一気に一級にチャレンジした。 勉強の仕方 試験は工学と法規の二科目あるので、それぞれ勉強する必要がある。 法規は基的に暗記なので、比較的ハードルは低い。工学については、基礎的な電気物理やアナログの電子回路、無線機のしくみや電波の性質について理解する必要があって、ある程度体系的に学んでいく必要がある。 勉強の期間はだいたい3ヶ月

    第一級アマチュア無線技士(1アマ)の資格試験を受験した - はこべにっき ♨