タグ

2006年9月21日のブックマーク (9件)

  • FirefoxをMacライクにする方法 - ネタフル

    Make Firefox more Mac-likeというエントリーより。 If you’re a Mac owner who’s never been happy with the way that Firefox looks on your pretty little desktop, the CaveMonkey50 weblog has a tutorial for how you can make Firefox fit in better with you other OS X apps. Lifehackerで、FirefoxをMacライクにする方法を紹介しているHow to Make Firefox for Mac More Mac-likeというブログを紹介しています。 確かにかなりSafariっぽくなっています。違和感ないです。

    FirefoxをMacライクにする方法 - ネタフル
  • オンラインでホワイトボードを手軽に共有「Imagination Cubed」 - ネタフル

    The instant online whiteboardというエントリーより。 General Electric has created an online whiteboard designed for instant collaboration online with no registration required. GEがユーザ登録せずに使える、オンラインのホワイトボードサービス「Imagination Cubed」が紹介されていました。 最近、グループでの相談事はSkypeのグループ機能で非常に簡単便利になったのですが、ちょっとチラシの切れ端でもいいので、簡単に絵を描きながら話ができたらいいなぁ、と思っていたところにズバリこれ。 なぜGEが? という疑問がありつつも、早速試してみました。 これは便利。ウォップウォップ! アクセスするとすぐにペンを走らせることができます。 ペンス

    オンラインでホワイトボードを手軽に共有「Imagination Cubed」 - ネタフル
  • 痛いニュース(ノ∀`):【沖縄戦】「ウソをつき通してきたが…」 "日本軍の命令で自決"、実は創作  渡嘉敷島集団自決で、初証言

    【沖縄戦】「ウソをつき通してきたが…」 "日軍の命令で自決"、実は創作  渡嘉敷島集団自決で、初証言 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2006/08/27(日) 12:00:28 ID:???0 第二次大戦末期の沖縄戦の際、渡嘉敷島で起きた住民の集団自決について、戦後の琉球政府で軍人・軍属や遺族の援護業務に携わった照屋昇雄さん(82)が、「遺族たちに戦傷病者戦没者遺族等援護法を適用するため、軍による命令ということにし、自分たちで書類を作った。当時、軍命令とする住民は1人もいなかった」と証言した。現在も多くの歴史教科書で「強制」とされているが、信憑性が薄いとする説が有力。琉球政府の当局者が実名で証言するのは初めてで、軍命令説が覆る決定的な材料になりそうだ。 照屋さんは、旧軍人軍属資格審査委員会委員を務めた。当時、援護法に基づく年金や弔慰金の支給対象

    痛いニュース(ノ∀`):【沖縄戦】「ウソをつき通してきたが…」 "日本軍の命令で自決"、実は創作  渡嘉敷島集団自決で、初証言
  • 仮想CD・DVDドライブ作成ソフト「Alcohol 52%」が無料化 - GIGAZINE

    CDやDVDから仮想イメージ(独自形式かCCD形式)を作成して、いろいろエミュレートしながらマウントすることができる「Alcohol 52%」の無料版がダウンロード可能になりました。同種のDaemon Toolsより高機能で、ちゃんと最初から日語化されてます。仮想ドライブとイメージ作成がこのソフト1つで済むのでラクチンです。7.44ユーロ、1111円ぐらいだったものが無料。 マウントできる形式はmds、ccd、cue、iso、bwt、cdi、nrg、pdiの各イメージ形式。ほとんど全部です。ダウンロードは以下のサイトから可能です。 というわけで、実際にインストールして使ってみました。 Alcohol 52% Free Edition 今までは30日間体験版しかなかったのに、ちゃんと一番下に無料版へのリンクが確かにできてますね。 Alcohol Soft trial version dow

    仮想CD・DVDドライブ作成ソフト「Alcohol 52%」が無料化 - GIGAZINE
  • 痛いニュース(ノ∀`):コミックマーケット、始まる

    1 名前:ヘタレ 投稿日:2006/08/11(金) 10:11:21 ID:nDWPrQlZ0 ?BRZ 東京湾大華火祭等の開催に伴う臨時ダイヤのお知らせ ゆりかもめでは今年も8月12日に行われる東京湾大華火祭、11日から13日のコミック・マーケット開催に伴い、列車を大幅に増発し、臨時ダイヤで運行いたします。どうぞご利用下さい。 ◆朝の8時頃から3分〜4分間隔の臨時ダイヤで運行します (11日は21時頃まで、12日・13日は終車まで)。 ◆始発列車を通常より早く運行します。 ビッグサイト最寄りの国際展示場正門駅に最も早く着く列車は豊洲駅5:36発です。 豊洲発:通常より5分早くなり、5:36分発となります(国際展示場正門駅着5:44)。 新橋発:通常より30分早くなり、5:30発となります(国際展示場正門駅着5:52)。(以下略) http://www.yurikamo

  • オンラインツールとローカルツールの使い分けで困る【理論編】

    まず、オンラインツールの一番の特徴は、ネットにつながる環境さえあれば、どのPCでも同じ環境を再現できることでしょう。旅先でネットカフェに入ってWebメールでメールチェックをするという使い方もよく見かけるようになりました。あるいは、個人的なメモを自分専用のWikiに保存しておけばノートPCを持ち歩かなくても必要な情報にアクセスできます。 次に、特徴的な強みとして「複数人で情報をシェアできること」が挙げられます。例えば、Wikiを公開することによって、情報を発信するだけでなく広く集めることもできます。このメリットを最大限に活用している事例としては、フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』があります。 そして、隠れた強みとしては、バックアップになることが挙げられます。ローカルツールにはHDDがクラッシュするとデータをすべて失うというリスクがありますが、データがサーバに保存されるオン

    オンラインツールとローカルツールの使い分けで困る【理論編】
  • 早起き生活にシフトするコツ | シゴタノ!

    ちょうど1年前の今日、つまり2005年9月20日に書いた「睡眠時間を短くする14のコツ<前編>」というエントリーが、今なお毎日100前後のアクセスを保っています。多くは検索エンジン経由ですが、人力検索はてなの質問で取り上げられていることも大きいようです(「睡眠時間を短くする14のコツ<後編>」も追随)。 そして、この記事を書いたことがきっかけで運営者ご人であるmomoseさんからクチコミいただいた「早起き生活」というサービスを使い始めた(=記録を始めた)のも同じ2005年9月20日でした。 さらに、「早起き生活」のサービス自体のスタートもやはり同じく2005年9月20日でした(運営者のmomoseさんのブログによる)。 同年10月23日からは「早起き生活まとめメール」という、毎週日曜日にその週の睡眠記録レポートのメール配信が始まり、1週間の睡眠をレビューできるようになりました。 以下は記

  • 悲観的な言い訳で自分をやさしく包んでいるくらいなら前を向け: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 なんとなく昔付き合っていた彼女に言われたことを最近よく思い出します。 僕は昔から「文章を書く人」でしたが、20代の頃、付き合っていた彼女に僕の書く文章は「おもしろいけど、言い訳っぽく感じるときがある」と言われたんです。 その頃の僕にはそれがどの部分を指して言っているのか、ピンときませんでした。当然、付き合っていた彼女に言われたのですから、すごく気になったのですが、彼女も明確にどの部分かを言い当てることはできませんでしたし、僕自身、いくら考えてもどういう点について言われているのかがわかりませんでした。 言い訳=無責任に批判することでも、今ならそれがよくわかります。 つまり、それは周囲や社会などへの不満を他人ごとのように批判する点が、彼女にそう思わせたのでしょう。 このブログで

  • ten-coco.com - このウェブサイトは販売用です! - ten coco リソースおよび情報