タグ

Frameworkに関するnogoroのブックマーク (63)

  • Monomyth Game Studio

    nogoro
    nogoro 2024/04/30
    一人でold-school RPGを制作してる人。クロアチア人。Flutterを使ってマルチプラットフォーム対応してる。次項も。
  • 民法改正で変わった情報漏えいへのシステム開発者の責任を弁護士が解説

    弁護士・情報処理安全確保支援士 石田 優一 2020年4月1日の民法改正で、システム開発者が開発したシステムに脆弱性があった場合のユーザーに対する法的責任が改められました。改正前よりも長期間にわたって責任追及を受けるおそれがあることから、システム開発者は、これまでよりも一層、システムの脆弱性に対する法的責任について理解し、適切な対策を行う必要があります。今回のコラムでは、弁護士と情報処理安全確保支援士(登録情報セキュリティスペシャリスト)の双方の視点で、民法の最新情報を踏まえた解説をいたします。 目次 第1章 はじめに 第2章 民法改正で何が変わったのか 1 民法改正前の瑕疵担保責任 2 民法改正後の契約不適合責任 3 民法改正で変わったことのポイントは? 第3章 システムの脆弱性に対する契約不適合責任 1 民法改正で変わったこと 2 システムの脆弱性が契約不適合に該当する場合とは 3 シ

    民法改正で変わった情報漏えいへのシステム開発者の責任を弁護士が解説
    nogoro
    nogoro 2022/04/06
    Gartner"20220404TLV.pdf"で www.ipa.go.jp/files/000071949.pdf p.6挙げ脆弱性対応を取決めよ,と.⇒Drupalで規約に従う為,(a)Drupal&モジュールの脆弱性が主,(b)A社独自脆弱性は稀→(a)対応義務は定めるが基本有償,(b)有/無償は契約不適合orNot⇒当頁
  • CMS とフレームワークをうまく使い分けるには

    今回はウェブサイト制作・ウェブアプリケーション開発の道具である「 CMS 」と「ウェブアプリケーションフレームワーク 1 」をどのように使い分けたらよいかというお話をします。 「 CMS とフレームワークの何が違うのかよくわからない」「 CMS を使うつもりが、制作会社にフレームワークをすすめられて迷っている」「フレームワークを使っているが、気になる CMS がある」という方はぜひ参考にしてみてください。 最初に前提として押さえておくべき事実を確認した上で使い分けのポイントについて見ていきましょう。 押さえておくべき事実 CMS とフレームワークの使い分けを考える上で押さえておくべき 2 つの事実があります。 万能のツールは存在しない CMS は完成品、フレームワークは工作キット 1. 万能のツールは存在しない 「 CMS とフレームワークの使い分け」に関して最初に押さえておく事実は 「万

    CMS とフレームワークをうまく使い分けるには
    nogoro
    nogoro 2021/08/31
    20190513のB!(というかblog)にも書いた話題。前項でも書いたが,機能が合えば使うのなら,当社は高機能を求めているので,
  • HOWTO Use Python in the web — Python 2.7.18 documentation

    Abstract This document shows how Python fits into the web. It presents some ways to integrate Python with a web server, and general practices useful for developing web sites. Programming for the Web has become a hot topic since the rise of “Web 2.0”, which focuses on user-generated content on web sites. It has always been possible to use Python for creating web sites, but it was a rather tedious t

    nogoro
    nogoro 2021/08/11
    CGIは簡単だが非推奨. "CGIをエミュレートするWSGI(WebServerGatewayInterface)が今(Python2.7のdocだが)Pythonでweb programmingする最良の法"との事. WSGI使わん場合,cgitbやFastCGI,SCGI(simpler FastCGI)等の改善がある(mod_pythonはWSGIと排他する物でない)
  • PWAMP(プワンプ)って何?流行りのPWAとAMPを組み合わせた最新技術について | SiTest (サイテスト) ブログ

    SEOトレンド2017年予測にもあげられているPWA(プログレッシブウェブアプリ)とAMP(アンプ)という技術をご存知でしょうか? PWAは、開発者カンファレンス「Google I/O」でクローズアップされた注目のアプリケーションです。 AMPは、Googleが昨年2015年に発表したスマートフォンでページを高速表示させるためのフォーマットです。 そのPWAとAMPの技術を組み合わせいいとこどりした技術が「PWAMP(プワンプ)」です。 PWAやAMPも含め、順をおって説明していきます。 ざっくり説明すると、ネイティブアプリとウェブサイトをいいとこどりしたWEBアプリケーションです。 ネイティブアプリのプッシュ通知やアプリ感覚性をWEBアプリにとりいれることにより、インストール不要なブラウザで動くネイティブアプリ(のようなWEBアプリ)が実現できます。 心地よいネイティブアプリのUIを、イ

    PWAMP(プワンプ)って何?流行りのPWAとAMPを組み合わせた最新技術について | SiTest (サイテスト) ブログ
    nogoro
    nogoro 2021/04/05
    AMP(Accelerated Mobile Pages)は前項のPWAより前から一般化した技術だったはず。次項も参。
  • PWA SEO: SEO & Progressive Web Apps

    Practitioners of SEO have always been mistrustful of JavaScript. This is partly based on experience; the ability of search engines to discover, crawl, and accurately index content which is heavily reliant on JavaScript has historically been poor. But it’s also habitual, born of a general wariness towards JavaScript in all its forms that isn’t based on understanding or experience. This manifests it

    PWA SEO: SEO & Progressive Web Apps
    nogoro
    nogoro 2021/04/05
    前項の元記事。前項のページのほうが、日本の編集者によりコメントや中が加えられたりしていて分かり易い部分もあるだろう。
  • SEO担当者向け PWA・SPA・Service Worker 超入門。もう「JavaScript苦手」なんて言ってられない | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    SEO担当者向け PWA・SPA・Service Worker 超入門。もう「JavaScript苦手」なんて言ってられない | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
    nogoro
    nogoro 2021/04/05
    PWA(Progressive Web App),SPA(Single Page Application),Service Worker. SPAの為のApp Shellアーキ(Application Shell Architecture)はReact,Angular,Vue.js(ビュージェイエス)等を活用し,SEO用には,更にNodeサーバでServerSideRenderingの為にIsomorphic化したり,又はJAMstack
  • 数年ぶりにPHPerへ復帰した浦島太郎がPHPerやPHPについて思うこと - Qiita

    PHPer(ペチパー)…その言葉の響きが悪いのかはたまた別の理由があるのか、自虐や蔑む時に使われる事も多い通り名?な気がします。そんなPHPerへ数年ぶりに復帰した自分が、PHPerやPHPについて感じたり思ったりしている事を適当に書いてみました。 このようなポエムに無駄な時間をとらせるのは申し訳ないので、はじめにお断りしておきますが、PHPerやPHPをディスる内容ではありません。また、略語が何の略であるかの説明は面倒くさいので一切していませんしリンクも張っていません。前後の文脈から判断するか、興味があればググってください。 闇・陰・負 register_globalsとmagic_quotes_gpc PHPerなのにもしこれらの言葉を知らない人がいたら、それはとても幸せな事だと思います。最近のバージョンのPHPを使っているのであれば、今更こんなものを覚える必要性は全くありませんので、

    数年ぶりにPHPerへ復帰した浦島太郎がPHPerやPHPについて思うこと - Qiita
    nogoro
    nogoro 2021/02/02
    レガシーコードが何かを理解する為にも良い。次の2項はここで評価されているページ。(但し、「フレームワークを使わないと、こんなにも気にすべきことが多い」という例で。)
  • テンプレートシステム入門 (2) 基礎編

    nogoro
    nogoro 2019/06/26
    プレゼンテーションロジック(ViewのLogic)をどこに書くかにより,3タイプに分別. Smarty等多くはPresentation Data(HTML等)とPresentation Logicを同一ファイルに記述するが, Kwartzは更に細分化しPresentation Logic/Dataを分別. (…TemplatesSystem.htmlも
  • Theme はじめに - クラス - FuelPHP ドキュメント

    Theme クラス はじめに Theme クラスは、あなたのアプリケーションにテーマ設定を提供します。 テーマはテンプレート (ビュー) とアセットをグループ化し、アクティブなテーマを切り替える事で、 あなたのアプリケーションのルック・アンド・フィールを切り替える事ができます。 モジュールやパッケージのように、テーマを複数の場所に保存する事ができます。 あなたはこれらのパスをコンフィグファイルに定義するか、実行時にテーマのインスタンスに追加する事ができます。 テーマは名前で識別され、テーマのフォルダ名と同じでなければいけません。 テーマが複数の場所で定義されてる場合、最初に見つかったものが使用されます。 テーマ情報 テーマ情報ファイルで、テーマの設定情報を提供することができます。 このファイルは全てのテーマの固定の名前を持っており、グローバルコンフィグファイルを使用して設定する事ができます

    nogoro
    nogoro 2019/05/20
    theme.phpという Zacさんプログラムに使われてる同名の文字があり。Zacさんprogram自体,もしくはそのMVC化(というかHTML分離)の参考になる。(Zacさんのtheme.phpがどこからきたideaなのか?FuelPHPの元であるCodeIgniterか?)
  • CMS or Framework? / Druplal is FW? / What's CMF - 俺の雑記帳

    リンク集だが、未読ばかり。まず最後の『Drupal: CMS or CMF?』を読むのが、掲題の3つのテーマを一つで分かるかと。 . . www.drupal.org Drupalをフレームワークとして使う、という日語資料 →具体的なことは多いが、この文字通りの部分を論じた文章がない。実際にそれを実践するときは役に立つのかも? Webアプリケーションフレームワークとしての Drupalの可能性 from Yoshikazu Aoyama www.slideshare.net いや、上記SlideShareと別に、同じANNAI社(この一つ前にもB!したANNAI社(京都))にストライクのテーマのブログ発見: annai.co.jp www.linuxjournal.com cheekymonkeymedia.ca

    CMS or Framework? / Druplal is FW? / What's CMF - 俺の雑記帳
    nogoro
    nogoro 2019/05/13
    CMSならぬCMFというのがある⇒結局フレームワークと同じ? 前項のANNAI社へのリンクも。
  • PHPフレームワークでCodeIgniter3をなぜ選んだか。 | Web++

    Laravel 機能満載で世界的に人気があるので、そうそう廃れないでしょう。 少し使ってみた感じ、気のせいか、ASP.NET MVCっぽい気がします。 Microsoft系が苦手な人は抵抗あるかもです。 そういえば、Laravelの開発者が.NETフレームワークの開発に参加していたと聞いたような気がします。 良さそうでしたが、今回は、Excelからの入出力が非常に遅くてパスしました。 Excel入出力、XdebugがOffだと遅くないようですが、Offだとデバック厳しいです。。 Excelライブラリで頻繁に読み書きするような用途には向かない気がしました。 CakePHP 海外ではあまり人気がない方だが、日では根強い人気のフレームワーク。 規約がきっちりしていて、チームだと良さそう。 バージョン2系はまだ人気ありそうだけど、互換性があまりないと3系はあまり人気がなく、Laravelに取って

    nogoro
    nogoro 2019/04/19
    201806の記事?)Laravel/CakePHP/CI/FuelPHPを比較.Laravel軽量版Lumenも. 俺はLaravelはRails/Cake系の魔法(20181030B!参)が嫌い.Simple is best! 20180504B!で言う2強でないからCI避けるなら,いっそ,PythonのDjangoかCMSのDrupal? 20180124B!もCI2/3,Cake2,Fuel1.5を比較
  • PHPフレームワーク「Laravel」における処理の流れと、ルーティングを理解しよう

    連載ではPHPフレームワークのひとつであるLaravelを紹介していきます。Laravelは、「Web職人のためのフレームワーク」というキャッチコピーのもと、ここ数年で人気がうなぎ上りのフレームワークです。連載を通して、その人気の秘密を味わっていただこうと思います。1回目である前回は、Laravelとは何かを紹介するとともに、Laravelを使ってブラウザに「Hello World!」と表示させるところまで解説しました。とはいえ、何がどうなって「Hello World!」と表示されたのかまでは解説していません。今回は、前回最後に追記したweb.phpの働きをはじめ、Laravelのルーティングの仕組みを解説します。 Laravelの処理の流れ 前回記事における、Laravelのディレクトリ構造のところで、全てのリクエストはpublicディレクトリへのアクセスで処理される、といった話をしま

    PHPフレームワーク「Laravel」における処理の流れと、ルーティングを理解しよう
    nogoro
    nogoro 2019/02/19
    処理フロー図が役立ちそう。会社PCに画像を保存『Lalabel_処理フロー_codezine.jp.jpg』
  • 特定の拡張子のファイルへのリンクで、ブラウザでテキスト表示させずに、ダウンロードさせたい。 - 俺の備忘録! (my mind map?)

    特定の拡張子(今回は、.stpや.step(3D CAD))のファイルへのリンクを、ブラウザ上でクリックすると、テキスト表示されてしまう。 そうではなく、ダウンロードをさせたい。 ⇒ 基は、Apeche設定(基は httpd.conf。.htaccessの場合も)のMIME TYPE に追加する。(httpd.confでは通常<IfModule mime_module>の中に書くが、これは.phpファイルの動作設定を書くところでもある。) IEには別の設定が必要(同じく、httpd.confか.htaccess)。(というか、1無くともこれのみでも可だろう。しかし1.も同時設定推奨のよう。) HTMLのaタグのdownload属性でも可能との事。 (上記3つは、下記の★印のリンク先で網羅。) ○『MIMEタイプ設定の意味と利用例 ServerKurabe』 https://server

    特定の拡張子のファイルへのリンクで、ブラウザでテキスト表示させずに、ダウンロードさせたい。 - 俺の備忘録! (my mind map?)
    nogoro
    nogoro 2018/11/20
    @基本はApeche設定(httpd.conf推奨. .htaccessの場合も)のMIME TYPE に追加する。@IEのためには別の記述。@HTMLのaタグのdownload属性でも可。 (.htaccessよりhttp.confが性能面や安全性で良いことの解説も) (尚,最も参考になった頁がDjango関連
  • どれ使うべき?3大WebフレームワークRails・Django・Laravelを徹底比較してみた - paiza times

    (English article is here) ブラウザを開くだけでWeb開発環境が整う PaizaCloud クラウドIDE こんにちは、吉岡(@yoshiokatsuneo)です。 Webサービスを作成する時に迷うのが、「どのWebアプリケーションフレームワークを使うか?」ですよね。 今からWebサービスを作るなら、Ruby on Rails, Django, Laravelが主流となる3大フレームワークかと思われます。 いずれもフルスタックフレームワークと呼ばれるもので、Web開発に必要な機能を一通り揃えていますが、もちろんそれぞれ開発言語、機能、構成などは異なります。 どれも有名なフレームワークなので、名前だけならすべて知っているという人も多いかと思いますが、実際に全てを使ったことがある人は少ないのではないでしょうか。 すでにどれかを使って開発している人も、ほかのフレームワーク

    どれ使うべき?3大WebフレームワークRails・Django・Laravelを徹底比較してみた - paiza times
    nogoro
    nogoro 2018/10/30
    言語の違うフレームワークを比較する少し珍しい頁。PaizaCloudというブラウザで各種の開発が出来るIDEを利用しているのも面白い。Pythonを試してみるのにも。
  • jQueryは必要ない?

    JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

    jQueryは必要ない?
    nogoro
    nogoro 2018/06/01
    jQueryは古いと言う場合があるが、SPA(Single Page Application)をするなら"古い"。SPAにはAngular(AngularJS後継)やReactを使う(20210831B!にはReactは古い方に(JAMStackと対置され)分類。便利機能程度ならjQuery。
  • 2017年のPHPフレームワーク——2強時代に何を学ぶべきか?

    動きの早いフロントエンド界隈や他の言語の躍進の話題に押されて、いつまでも古い知識のままPHPで開発していませんか? 知識のアップデートに役立つ、最近のフレームワークの動向を、ちょっと辛口な現状分析とともに。 私が約1年前に書いた記事の続きを書くことにしたのは次の質問を受けたからです。 Q:PHP MVCフレームワークについて近況を教えてください。(2017/2/24) A:PHPのフレームワークといえば、現時点ではLaravelとSymfonyに尽きます。これから新しいプロジェクトを始めるなら、わざわざCakePHP、Zend、CodeIgniter、Yiiなどを使う理由は見当たりません。これらのフレームワークを使い慣れているか開発経験のある開発者がいないのなら、使う理由はないでしょう。 実際に開発が始まったら、ツールやプラグインを集めたり、よくある問題への対処方法を調べたりする必要があり

    2017年のPHPフレームワーク——2強時代に何を学ぶべきか?
    nogoro
    nogoro 2018/05/04
    Laravel一択か?B!や元記事(zenofcoding.com/2017/02/27/the-state-of-php-mvc-frameworks-in-2017-laravel-symfony-codeigniter-cakephp-zend/)のコメントも参照。Microservice(次項参,MOA-M.Oriented Architecture)やDocker等のコンテナテクノロジーの影響を考慮
  • ZendFramework1を捨てられない - Qiita

    ZendFrameworkのざっくりとした歴史 ZF1 FrameworkでMVC!MVC!と言っていたあの頃。PHPエンジンを開発したZendのFrameworkということで今もPHP界隈では政治の中心的な立ち位置ですね。 composerが出る前の時代でしたので、これさえいれておけば他にいらないライブラリ集というオールインワンが圧倒的で便利でありました。 はじめは、Zend_DbのためにZF1を入れたのですが、いつの間にか他のコンポーネントを使い出していろいろ学ばせてもらってたのも良い思い出です。 ZF2 リリースされた当初、コンポーネントが分割できるようになったことに喜んでいたものですが、Zend\Dbの使い方がものすごく変わっていたのを見て唖然としました。 Adapterで手軽に使っていたメソッドが奥のクラス階層に移動していたり・・・ fetchするときも返り値がデータそのものでは

    ZendFramework1を捨てられない - Qiita
    nogoro
    nogoro 2018/05/04
    ZF1から2が大きな変化で良くない部分があった。ZF3はZF2ベースなので、結局そこはそのまま。って話。
  • PHPフレームワークにCodeIgniterを選んだ理由 - Qiita

    パブリックなフレームワークへシフトしていきます。 だんだんインハウスフレームワークの問題点が負担になってきたのと、とある案件で某社さん作オレオレフレームワークに触れ、膨大・ドキュメント無しで同様な問題を超大規模(コスト的にも)に抱えていたのでゾッとしました。 なので、数年前からパブリックなフレームワークを試しています。案件も含め、試したのはこんな感じです。 CodeIgniter(ver.2系) 数年前に使ってみましたが、へへー、こんなに簡単なんだーと思いました。レスポンスも良いです。 ただ、フレームワーク自体の機能は少なく、処理自体の作りこみはそこそこ必要だなと思いました。認証などは標準ではありません。フレームワークって、CRUD処理や一覧表示やPagerみたいなものを自動でやってくれるのという妄想からはギャップがありました。 CakePHP(ver.2系) よく設計されているなぁと思っ

    PHPフレームワークにCodeIgniterを選んだ理由 - Qiita
    nogoro
    nogoro 2018/01/24
    CodeIgniter3が出た. 良いらしい。2で改悪されたらしいライセンスも良くなったよう。"CodeIgniter 3.0でPHPUnitを使う"へのリンク有り。ユニットテスト(ここではテスト自動化の意。次項参)、Jenkins、PhpStormへの言及/リンク有り。
  • ログイン管理(認証機能)のPHPライブラリ - 俺の雑記帳

    会社Webサイトの会員サイト化の検討で調査。 ●基や考え方: その前に、別途ブクマした https://furien.jp/columns/122/ 参照のこと。 ●お勧めライブラリ 上記URLにもあるが、catalyst/sentinelがよく出てくるようだ。 ●『Access_user Class』 前任者が使ったライブラリは、『Access_user Class』と名づけられたもので、古い。 ・https://www.web-development-blog.com/php-login-access_user-class/ ⇒PHP4.3が基PHP5.1もOKそう。MySQL利用。 最新バージョンは、1.99。 ・http://freshmeat.sourceforge.net/projects/access_user ⇒Ver.1.92が2006年リリースと古い。 ・http

    ログイン管理(認証機能)のPHPライブラリ - 俺の雑記帳
    nogoro
    nogoro 2018/01/24
    前項関連。catalyst/Sentinel, Access_user class, PDO,mysqli, 自作かライブラリか, 会員サイト化, FuelPHP, Codeigniter.