タグ

いいと思うに関するnoharraのブックマーク (9)

  • アダプティブテクノロジー ウェブアクセスサービス

    ウェブアクセスサービスとは ウェブアクセスサービス(WebAS)とは、情報弱者をなくすために、アダプティブテクノロジーが提供しているオンライン・サービスです。IT技術を駆使し、「すべての人にやさしい支援技術」を提供しています。 プログラムの導入をすることなく、誰でも簡単に、下記のサービス(機能)を利用することができます。 利用できるサービス内容の詳細は、左欄(インデックス)の提供サービス名をクリックしてご覧ください。利用方法は、ウェブアクセスサービスの利用方法をご覧ください。利用するためには、ユーザー登録(無料)が必要です(一部のサービスは有料です)。 サービスの利用形態には、次の2つのタイプがあります。両タイプとも、ウェブページを対象とするサービスです。 サービスのタイプ(利用形態)

  • 八木啓代のひとりごと 最高検に告発状を出してきました

    すでに、Twitterなどでご存じの方もいらっしゃるかとおもいますが、市民団体が、村木厚子さん裁判に関して、前田元検事を特別公務員職権乱用罪で告発するための告発状を、最高検に提出いたしました。 この事件質が、単なる資料の改竄などではなく、前田検事がはじめから村木さんが無実であることを知っていながら、彼女を逮捕し、彼女が簡単に「自白」しないと見ると、有罪に落とし込むために、彼女の無実の証拠であったフロッピーディスクの日付を書き換えたということを考えると、怖ろしい事件です。 奇しくも、去る10月12日、国会予算委員会で、刑事局長が「冤罪には二種類あると言っている。無罪であると知りながら事件にする冤罪と、有罪だと思って事件にしたが無罪だったという冤罪です」と発言。 あの、それ、違うでしょ? それって、市民感覚で考えると、前者は「それ自体が犯罪」ではないかと。 まさに村木さんのケースです。しか

  • 軽く子守りしてきた

    一人っ子&周りに年上しかいない環境で育ってきたのでほぼ初子守り体験。 幼稚園児。マジ大変。何が大変って、論理的にメチャクチャな話を聴き続けることがマジ大変。 興味の無い話題に何時間も耳を傾け続けるってマジ辛い。普段やってない分余計に。 数年前の飲み会で隣にガチのオタクが座り、ゲームの話を延々聞かされた時以来の気分。 そしてテンポがあまりにも速く、脈絡があまりにも無く、ついていけない。 あと、やれと言われたことをやらなきゃいけない。指示に従わないと機嫌を損ねられる。マジ奴隷。 可愛いと感じるのははじめ30分だけ。あとはハラハラしたりイライラしたり途方にくれたり脱力したりの連続。 世のお母さん方には当に頭が下がる。はっきり言う、あれは仕事より大変だ。 ネグレクトして子供を死なせた親とか、産みっぱなしですぐ施設に預けた親とか、 ネットではボロクソに叩かれてるけど、あいつらって子供の面倒みたこと

    軽く子守りしてきた
  • 「トイレの神様」と石垣りん

    以下、昨日ツイッターでつぶやいたもの ==== 「トイレの神様」という歌が話題になっていて、聞いて、ちょっとうるっとさせられた。しかし、連れに「男はそんなこと言われたことないかもしれないが、女の子はけっこうそう言われてる」と指摘された。おばあちゃんを思う気持ちが素直で、男のぼくにはすっと入ってしまうということをもう少し考えたい ==== 知ってる人には少し古い歌かもしれない。先月、話題になっていたらしいがぼくは知らなかった。 トイレの神様 http://www.youtube.com/watch?v=Z2VoEN1iooE& 以下のようなインタビューや紹介番組も http://www.youtube.com/watch?v=CXpQOqF3Tsc& http://www.youtube.com/watch?v=tKzVpHPtVEc& http://www.youtube.com/watc

    noharra
    noharra 2010/06/19
    ジェンダーロールの固定化について
  • 冷静でいろ。そして相手を挑発せよ。

    http://anond.hatelabo.jp/20100120061450 私は戦ったことがあるぞ? いや、指南しただけだがな。うまくいった。 まず、覚悟はあるか。 職場の中でいづらくなったり、トラブルメーカーといわれたり、最悪辞めるという覚悟。 辞める場合は、うに困らないだけの貯金はあるか?あるかい、君。 ないなら、なにがどうなってもくらいついて職場に残る勇気。 覚悟と勇気はあるかい? OK、あるなら次だ。 友達はいるか?自分に起こっていることを正直に話せて、かつ戦う自分を応援してくれる人。 戦いを辞めろ、なんていうのは最悪だ。もう戦い始めてしまったのに、引き返せば、結局欲しいものは全てのがす。 なぜ友達が必要なのか。 これはとても大事なことだ。 どんなに正しいことを行っても、悪意にさらされると、人間自分が悪いことをしている気持ちになるのだ。 だから、自分を慰め、応援してくれる人必

    冷静でいろ。そして相手を挑発せよ。
    noharra
    noharra 2010/01/21
    有益な記事
  • https://jiyuwiki.com/index.php?%C6%FC%CB%DC%A4%CETV%CA%F3%C6%BB%A4%AC%A4%A4%A4%AB%A4%CB%C9%E5%A4%C3%A4%C6%A4%A4%A4%EB%A4%AB

  • http://www.amakiblog.com/archives/2009/09/04/

  • 強制力をともなわず欲望を再配置する - 隠フェミニスト記(仮)

    フェミ スピヴァクみずからを語る―家・サバルタン・知識人作者: ガヤトリスピヴァク, Gayatri Chakravorty Spivak, 大池真知子出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2008/05メディア: 単行 ガヤトリ・スピヴァク(sipvak)は「強制力をともなわず欲望を再配置すること」を教育することだと捉えている。 P28(スピヴァク自身が長年、中国のサルバタンの教育にかかわり現地を繰り返し訪れることについて述べて)思うに、長いスパンでの教育、すなわち強制力をともなわずに欲望を再配置することが同時進行してはじめて、政治の変化は長続きします。(略)政治と法の勝利から問題が始まるのに、それを問題の終わりだと感じてはなりません。我々はあきらめてはならないのです。倫理を求めて訓練すること、そしてさきほどから話しているように、強制をともなわずして欲望を再配置することを、あきらめる

    noharra
    noharra 2009/07/25
    「欲望」自体の根拠を探し、そのありかを問うとき、ワタシは自ら「欲望を再配置」する方法をさがしている。
  • 世界を変えることはできますか?――社会科学的説教ないし説教的社会科学入門 - on the ground

    10代の少年少女にふと、「世界を変えることはできますか?」と尋ねられたとして、私ならどう答えるか――。 「できるかできないを訊くな。今の君には、そんなことを考える必要は無い。 当に世界を変えたいなら、まず何をどう変えたいのかを考えることだ。何でそう思うのかをハッキリさせろ。 その次に、どうやったら変えられるのかを考えろ。そして、それを知るために勉強しなさい。」 もちろん、「できない」と答えてもいい。しかし、それは必ずしも正確な答えではないし、その答えで納得して引き下がるような相手なら、最初から答える価値も無い。誰かに「できない」と教わったら変えようともしない人間は、別に気で変えたいとも思っていないということだ。そんな奴、真剣に相手にするだけ時間の無駄である。 世界を変えることはできない。変えることができるのは、自分だけだ*1。私たちにできるのは、自分の変化や行動を通じて世界に働きかけ、

    世界を変えることはできますか?――社会科学的説教ないし説教的社会科学入門 - on the ground
    noharra
    noharra 2009/04/04
    世界を変えたいか!?:何もしなくても世界は変わっていく。だから、世界を変えようとすることは悪いことではない。変えようしたことで世界を良くするかもしれないし、悪くするかもしれない。どこかで跳ぶしかない。
  • 1