タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

はてブコメントで推しに関するnoitseuQのブックマーク (1)

  • 食べ物の話|山田玲司

    僕は昔から「やるべきこと」に突き進んで生きているのが好きなので、どうにも「べること」に関心が薄かった。 漫画家が締め切りに追われ、ペン入れをしながらおにぎりをべる 、みたいなのに憧れていたのもある。 実際何回も観た手塚治虫のドキュメンタリーには、当におにぎりをべながら漫画を描くシーンが出てくる。 「私は何かに夢中なので「べ物」なんかに構っている場合ではないのだ」 みたいなモードに酔いたいのだ。 ホント馬鹿だ。 なので1時期聴いていた「バナナマン」のラジオなんかは、そういう理由で聴くのを辞めた。 彼らの話は面白いのだけど、その話の内容のほとんどが「何が美味しいか」という話なのだ。 少しは楽しく聴けるのだけど「またべ物の話か・・」と思うようになって、気がつくと聴くのを辞めていた。 なんかそういう話は「無駄な感じ」がしていたのだ。 でもどうなんだろう? べ物を語るのはそんなに「無駄

    食べ物の話|山田玲司
    noitseuQ
    noitseuQ 2022/12/10
    誰かとの共同で得られた達成感、の意味づけとしての「共同オイシイ体験」…とか?やっぱり本質は人間とのコミュニケーションを味わってる感が俺は強いな。
  • 1