タグ

2023年7月12日のブックマーク (14件)

  • 承認欲求による「インターネット発信」、その先にあった意外な心境。|ホロ9

    何の気なしに記録を振り返ってみると ここnoteに於ける私の初稿は「2021年9月5日」 そう表示されていた。 つまり、私がnoteでの発信行為を初めて1年以上が経過しているらしい。 自分の中では"まだ半年くらい"のつもりだったものだが 歳のせいなのか、最近は時の経つ早さに驚かされることが多い。 この折に、私のこれまでの「インターネット発信」という行為を振り返ってみようと考え付いた。そんなに深い話でもなく、抽象的に振り返るだけの些細なものになる。私にとっては自己の回想録として面白いはずだが、他者にとってはいかがなものだろう。幾らか面白ければ嬉しい。 たしか、初めは二十歳なりたての頃だった。 "ネットコミュニティ内で発言する"といったごく小規模の発信に始まり、不特定多数へと向けたブログサービスや、有名SNSであるTwitter、動画投稿サイトであるYoutubeなど、曲がりなりにも複数の発信

    承認欲求による「インターネット発信」、その先にあった意外な心境。|ホロ9
    noitseuQ
    noitseuQ 2023/07/12
    私の発信は乾いた砂のようだった。思えばそんなのも当たり前のことで、承認欲求ばかりが先行し、肝心の「伝えたいもの」という核を蔑ろにしていた。心臓を無くしては言葉が生き始めることはない。/汝心臓を手向けよ
  • 人生から「超正常刺激」を引くだけで全てが上手く行くかも知れない|ホロ9

    「散歩をしただけで予想以上に体調が良くなった」 この手の体験談はひきこもり界隈でも有名な話であり、適度な運動、新鮮な外気の呼吸、自然な明度で過ごすことなど、様々な効用の相乗効果によってこのように大きな効果が齎されているであろうことが推察されます。 その原因の一つに「超正常刺激からの強制離脱」という事も大きな要因としてあるのではないかと思い至ったので、今回はそれについて簡単にお話ししてみようと思います。 私たちは刺激の強い人工的な情報の嵐に日々晒されていますが、学術的にはこれを「超正常刺激」と呼ぶそうです。 動物を用いた実験では、「超正常刺激」を与え続けることで、来はその種がべない筈のものをべさせたり、子育てを放棄させるなどといった、生物的にあり得ない行動を取ってしまうといった事例が示されています。このことから、「超正常刺激」の持つドラッグ染みた刺激の強さによって、生物の脳を狂わせ、

    人生から「超正常刺激」を引くだけで全てが上手く行くかも知れない|ホロ9
    noitseuQ
    noitseuQ 2023/07/12
    人間は設計段階から既に、あらゆる有益な情報を(潜在的に)知っており、それ故に内外に起きる様々な信号を道しるべとして、それを辿っていく(思い出す)だけで、人工訓練なくともだいたいのことが上手くんじゃ…。
  • 金原ひとみ - Wikipedia

    金原ひとみ(かねはら ひとみ、1983年8月8日 - )は、日小説家[1]。 経歴 東京都出身。 文化学院高等課程中退。小学校4年生のとき不登校になり、中学、高校にはほとんど通っていない。小学6年のとき、父親の留学に伴い、1年間サンフランシスコに暮らす。 小説を書き始めたのは12歳の時。15歳のころリストカットを繰り返す[2]。中学3年生の時、父が法政大学で開いていたゼミに、「めいっ子の高校生」として参加。20歳の時、周囲の勧めを受けてすばる文学賞に応募した。 2003年、『蛇にピアス』で第27回すばる文学賞を受賞。 2004年、同作で第130回芥川賞を綿矢りさと共に受賞。翌年に集英社の担当編集者と結婚。 2007年、アニメ映画『カフカ 田舎医者』で映画初出演。第1子(長女)を出産[3][4]。 2010年、短編「夏旅」で川端康成文学賞最終候補。小説『トリップ・トラップ』で第27回織田

    noitseuQ
    noitseuQ 2023/07/12
    父は児童文学研究家・翻訳家・法政大学社会学部教授の金原瑞人。 母方の祖父母はともに千葉県大多喜町の歌人であり、祖父の短歌は国語教科書に掲載されたことがある。/みらいもんすた
  • https://www.asahi.com/and/article/20180427/151705/

    noitseuQ
    noitseuQ 2023/07/12
    恋に苦しむ人たちは、みんなもれなく負け組で、負けを公表できるなんて、それだけでいい奴じゃないかと心の中で拍手をしたくなってしまうのだ。「例の引力」にやられてる以上、真に対等な関係にはなれないだろうし。
  • 【山田詠美インタビュー】波乱の半生を通して描く「小説家という生き物」の魂 講談社 今日のおすすめ

    インデックスのようにして過去の記憶を引き出す 森山 毎日新聞で連載を始めたとき、どんなお気持ちでしたか? 山田 ずっと尊敬している宇野千代先生と同じ連載枠なので、嬉しかったですね。まさに毎日新聞日曜版で連載されていた「生きて行く私」を読んでいたんです。自分がこれからどうしていこうかまだわからなかったような時期に、実家でたまたま新聞を読んで。それから勝手に師と仰いで、先生とお呼びするようになって。 森山 宇野さんは連載当時、80代でした。山田さんはまだ少し早い印象もありますね。 山田 40年近く小説を書いてきて、そろそろ作家としての半生をふり返ってもいい頃かなと。人間、いつ死ぬかわからない(笑)。 森山 山田さんの記憶力にはいつも驚かされます。幼少期の話もディテールがとても鮮明で。 山田 記憶力の良さは小説家に必要な資質の一つだと思います。たとえば、「熱い」と感じたときに皮膚の熱さをそのまま

    【山田詠美インタビュー】波乱の半生を通して描く「小説家という生き物」の魂 講談社 今日のおすすめ
    noitseuQ
    noitseuQ 2023/07/12
    本を読む中で「あ、この思いを私はどこかで知っている」と感じると、「あのときに読んだ本の中の一節が今のこの気持ちなんだな」と考えるようになって。何度もそれをくり返すうちに、記憶力が磨かれてきた気がします
  • 「適当に書いてさっさと出せよ」……華々しい作家デビューの裏で崩れゆく人間関係と自信 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    デビュー作「野ブタ。をプロデュース」が70万部超の大ヒットを記録し、華々しいデビューを飾った小説家の白岩玄さん。浮き沈みが激しかった20代をありのままつづります。 #04 自分の中に自分しかいないと人は病む 20代を振り返ったときに、あの時期はちょっときつかったなとしみじみ思うのは、23歳のときだ。その年、専門学校を卒業して専業作家になったぼくは、一向に出口が見えないトンネルの中にいた。 ただ、はた目にはそんなに不幸に見えていなかったかもしれない。健康上の問題を抱えていたわけでもないし、何か特別に悲しいことがあったわけでもなかった。それどころか、デビュー作がものすごく売れたおかげで、ちょっとしたお金持ちになっていたのだ。それでも、ぼくは、その頃が一番つらかった。 理由はいろいろとある。まず2作目が書けなかった。デビュー作がドラマ化される前から、学業と並行して次回作を書いていたのだが、何度書

    「適当に書いてさっさと出せよ」……華々しい作家デビューの裏で崩れゆく人間関係と自信 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
    noitseuQ
    noitseuQ 2023/07/12
    過去の自分が書いたものを、むやみに否定することなく「ここは直そう」と思えるようになったら、それは自分の中に自分ではない「赤ペン先生」を住まわせているのと同じことだ。
  • 22歳で見たことのない大金が通帳に……。印税の使い道は少年時代に決めていた | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    デビュー作「野ブタ。をプロデュース」が70万部超の大ヒットを記録し、華々しいデビューを飾った小説家の白岩玄さん。浮き沈みが激しかった20代をありのままつづります。 #03 お金を手にしてはみたものの いわゆる「印税生活」ができるほどの大きなお金が入ってきたのは、22歳のときだった。ドラマ化のおかげでが売れたのと、その他いろいろな収入で、預金通帳には見たこともない数字が並んでいた。そのときの喜びや興奮、そして現実感のなさは、なかなか味わえない種類の衝撃だったなと今でも思う。ぼくはそれまで続けていた喫茶店のバイトを辞めた。時給850円で働く理由がなくなったからだ。 せっかくお金が入ったのだから、なんでも自分の好きなものを買おうと思った。それでまず、趣味で弾いていたアコースティックギターを新調した。20万円ほどで、それまで使っていた安物のギターよりも、はるかにいい音がするものだった。 それから

    22歳で見たことのない大金が通帳に……。印税の使い道は少年時代に決めていた | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
    noitseuQ
    noitseuQ 2023/07/12
    「自分の境遇をどう解釈したか」がお金に対する倫理観を作るのだとしたら、結局かなり大きな部分が、大人になるまでに決まってしまうことになる。
  • 夜な夜な宇多田ヒカルへファンレターを送る20歳フリーター、ある日突然作家になる | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    デビュー作「野ブタ。をプロデュース」が70万部超の大ヒットを記録し、華々しいデビューを飾った小説家の白岩玄さん。浮き沈みが激しかった20代をありのままつづります。 #01 無知の強さ 20歳のときに、ぼくは夜な夜なくだらない昔話のパロディーを書いて、それを歌手の宇多田ヒカルさんに送っていた。宇多田さんの公式サイトは、当時ファンからのメッセージが送れるようになっていたので、そこに「おばあさんが流れてきた桃に気づかなくて、桃太郎が何回も川下りをし直す」みたいな物語を貼り付けて、毎週のように送っていたのだ。 いくら彼女のファンだったとはいえ、相当イタい人間だし、今考えると大変ご迷惑なことをしていたなと思う。でも当時のぼくは、ヒッキー(宇多田さんの愛称)が自分の書いたものを読んで笑ってくれるとけっこう気で信じていた。 なぜそこまで自分を信じられたのかは、ぼくにもよくわからない。そのときはフリータ

    夜な夜な宇多田ヒカルへファンレターを送る20歳フリーター、ある日突然作家になる | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
    noitseuQ
    noitseuQ 2023/07/12
    ぼくの書く文章は、友だちや一部の同級生たちに好評で、...ぼくは周りから褒められてどんどん自信をつけた。自分は面白い文章を書かせたら、地元の京都でも3本の指に入ると高校生だと真剣に思い込んでいた。
  • ドラマ「野ブタ。をプロデュース」の名言集・名シーン・ネタバレ① - Ms.ドラマ(略してミスドラ)

    今回の「ドラマ名言シリーズ」は、「野ブタ。をプロデュース」からの名言集・名言シーン・ネタバレです。 亀梨和也✖️山下智久✖︎堀北真希✖︎脚家・木皿泉の大ヒット作!! 学生時代にリアルタイムでももちろん観ていたのですが、社会人になった今改めて観てみると、深い内容だったと気付かされる! ただのジャニーズドラマにあらず! ただの学園青春ドラマにあらず! 脚家・木皿泉が作り上げた不思議な世界観と深いメッセージと教訓をくれるドラマ!! ドラマ「野ブタ。をプロデュース」とは?? 山Pのドラマランキングも! 第1話「いじめられっこ転校生を人気者に」 第2話 「(秘)キレイ大作戦」 「野ブタ。をプロデュース」の名言の続きはこちら! ドラマ「野ブタ。をプロデュース」とは?? 亀梨和也✖️山下智久✖︎堀北真希✖︎脚家・木皿泉の大ヒット作!! ◎脚 木皿泉 「すいか」「セクシーボイスアンドロボ」「Q10

    ドラマ「野ブタ。をプロデュース」の名言集・名シーン・ネタバレ① - Ms.ドラマ(略してミスドラ)
    noitseuQ
    noitseuQ 2023/07/12
    社会人になった今改めて観てみると、深い内容だったと気付かされる!ただの学園青春ドラマにあらず! 脚本家・木皿泉が作り上げた不思議な世界観と深いメッセージと教訓をくれるドラマ!!
  • 【アラサー以降閲覧注意】友達が欲しいので今100問バトンをやってみる | オモコロ

    大前提として、大人になった後は友達が増えるイベント自体が極端に減ります。友達を作るには同好の士の集まりへ自ら飛び込むアグレッシブさが必要です。 幸いにも俺は「オモコロ」というサイトでライターデビューしたため、「WEBライター」という同好の士と友達になるチャンスを得ました。(ちなみに「オモコロ」とはこちらのサイトの事です) なのに。 こういうご時世でぜーんぜん友達が増えません。 そもそも「大勢の人と会うな」という状況が数年続いているのに友達が増えるわけもありません。 オモコロも「オモコロ合宿」を始めとした、オモコロライター達の横の繋がりを深める定例イベントを開催しています。 が、そういった催しは2020年から開催を見合わせている為、それ以降にデビューした我々はその恩恵に預かる事が出来ていません。互いの繋がりが希薄なまま、同胞の存在をダークソウルの幻影くらいぼんやりと捉えながら記事を書いていま

    【アラサー以降閲覧注意】友達が欲しいので今100問バトンをやってみる | オモコロ
    noitseuQ
    noitseuQ 2023/07/12
    ライター組織に所属するも、互いの繋がりが希薄なまま、同胞の存在をダークソウルの幻影くらいぼんやりと捉えつつ…。 寂しい……そろそろ友達の作り方も忘れてしまいそうだ……、昔はどうやって友達作ってたっけ…
  • グラフから読み取る「これまでのANIMAAAD祭」 : エッティルひとりある記

    皆様こんばんは。 第11回ANIMAAAD祭も終わり、タイムシフト視聴期限も終了し、 一斉生放送のアーカイブも投稿したし、ここで「一区切り」って ワケではないのですが、過去11回の参加作品をグラフにまとめました。 ※支援・遅刻動画を除く 1~2個のズレはあるかも知れませんが、 メシウマのネタとして温かく見守って頂ければ幸いです。 ※画像をクリックするとグラフや表が拡大表示されます 【参加作品数】 棒グラフ上の数字は参加作品数合計 【動画再生時間】※単位:% ちなみに「第11回」の動画総再生時間は「5時間20分53秒」 1あたりの平均再生時間は「2分57秒」 【参加者(アカウント数)】 【作品ジャンル】※単位:% ※「第11回」の補足データ 手描きMAD:3 【カブったソース】※BGMカブりを除く 複合MADで使用していたソースはカウントしていません。 ただし「ガンダム」「エヴァンゲリオ

    グラフから読み取る「これまでのANIMAAAD祭」 : エッティルひとりある記
  • 【JOJO】色んなアニメのジョジョのパロディー&ネタ集めてみた 【JoJo References In Anime parodies】

    noitseuQ
    noitseuQ 2023/07/12
    有益〜…!シーン集は突き詰めると作劇や、ポップに演出する方法や、原画さんたちの仕事や、演出の妙を知れるのでもっと流行れ
  • 【MAD】チェンソーマン × しとど晴天大迷惑

    noitseuQ
    noitseuQ 2023/07/12
    クオリティーたっか。メッチャ楽しめるわ(チェンソーマンのアクション作画が、歌詞との兼ね合いの巧みさによって)。
  • ダブスタクソガンダムの土曜日

    ぼっち・ざ・ろっく及びデリング総裁とは一切関係のない内容です※私の投稿する動画ではよくガンダムが最近のアニメ、女性、ゆとり世代等ありとあらゆるものをバカにしていますが、これは知人をモデルにしているだけであり私の思想を垂れ流したものではないことを留意されたし。むしろ最近のアニメって結構面白いの多くないですか?今期のアニメは数えてみたら28ぐらい見てました(その内7はなろうです^^^^^)mylist/58164705https://twitter.com/tissuepapergata

    ダブスタクソガンダムの土曜日
    noitseuQ
    noitseuQ 2023/07/12
    【表現手法に関して】私小説の捌き方の1つがMAD劇場ってわけだな。見過ごしてたわこの可能性を。【内容に関して】生々しくてすごいよ、初代ガンダムアバターくんのモラハラ素質持ちオタクくん具合が…。