タグ

2011年10月20日のブックマーク (9件)

  • ドライアイスみたいなものが手のひらの上で空中浮揚してる、これって何? (動画)

    ドライアイスみたいなものが手のひらの上で空中浮揚してる、これって何? (動画)2011.10.19 22:00 福田ミホ 仕組みは難しそうなんですが、すごい! 動画では、テルアビブ大学物理学・天文学スクールのGuy Deutscher教授率いる超伝導グループの方が超伝導による「量子ロック」または「量子トラップ」のデモを見せてくれています。この浮遊感はどっかで見たことある...と思いきや、リニアモーターカーもこんな感じですね。でもこの動画のデモはもう一歩先を行っていて、超伝導体を浮かせた状態のまま磁石の位置や角度を調整できるんです。 さらに以下の動画では、超伝導の仕組みの解説や、上の動画以外のデモも見られます。 これによれば、デモで使われてるディスクは薄いサファイアクリスタルを薄く(5マイクロメートル)超伝導物質でコーティングしたものをラップで包んでできてるんですね。それを液体窒素で冷却する

    ドライアイスみたいなものが手のひらの上で空中浮揚してる、これって何? (動画)
  • なうなう:プラスチックの黄ばみを取る

    9月だというのに暑い日が続きます。 学校の夏休みシーズンも終わりましたが、梅雨明けとともに草刈り機でバッサリと砂漠化させた裏の畑が既にジャングル化している様や、どことなく色白っぽかった子供達が日焼けで真っ黒になっている姿を見るに付け、日光の持つ膨大なエネルギーに畏敬の念を抱かずにはいられません。 例によって私は夏休みなど無縁の生活で今年の夏を終え、したがって日焼けなどしようもないのですが、身の回りには夏の日差しを満喫したものがいくつかあります。 それがこれ。 1990年製造の初代ゲームボーイ。 20年前のオモチャですよ! 正面から見るとそれほどでもないように見えますが... サイドを見ると、ほら、こんがり小麦色...小麦色か? まあ少なくとも「健康的」とは言いづらいカラーですね。 むしろ喫煙室の壁のような...まぁ一般的には「汚い」と言った方が世の共感を得られそうな色です。 もちろんヤニ汚

    なうなう:プラスチックの黄ばみを取る
  • 「片づけをすると、脳が活性化する」って、本当?

    この連載は書籍『できる人の脳が冴える30の習慣』から抜粋、再編集したものです。「頭が冴えない」「仕事が進まない」――ビジネスパーソンなら誰しも一度は経験がある、注意散漫で業務がはかどらない状態。それは、脳が同じ仕事に慣れてしまい、飽きてしまっているのが原因です。脳を効率よく活動させるためには、定期的なリフレッシュが欠かせません。 脳活性化の第一人者で、医学博士の米山公啓氏は、現代の疲労を抱える忙しいビジネスマンやOLに日常生活のちょっとした工夫や行動で脳を活性化させ、「冴える脳」にする30の方法について書で紹介しています。 机の上に書類や雑誌が乱雑に置かれると、それを見るだけでも脳が混乱して、仕事の効率も落ちてしまいます。片づけると、小さなストレスが減るので、こまめに片づける習慣は大切だといえます。 そのためにまず、余分な物を捨てる勇気が持てるかどうかです。 私の体験ですが、親が亡くなり

    「片づけをすると、脳が活性化する」って、本当?
    nokihd
    nokihd 2011/10/20
  • 世の中のリアルを速く正しく- BCN+R

    実売データ 2023/04/03 07:30 今売れてるコンパクトデジカメTOP10、ケンコーの手軽に使えるカメラがTOP5入り 2023/4/3

    世の中のリアルを速く正しく- BCN+R
    nokihd
    nokihd 2011/10/20
    またもネットの情報が嘘だった訳で
  • たおやめぶりっこ/ますらおぶりっこ

  • iCloud に iPhone のバックアップを作成する方法。大切なデータを確実にバックアップしましょう。 | AppBank

    大切なiPhoneのバックアップを iCloud 上に作成する方法を解説いたします。 従来は、PC/Mac上にしかiPhoneのバックアップを作成することができませんでした。iCloud の登場によりクラウド上にバックアップを作成できるようになりました。 この記事では、iCloud 上にバックアップを作成するメリット、バックアップの方法、バックアップ項目の設定、追加スペースの購入などについて解説いたします。 何かと便利そうな iCloud でのバックアップですが注意しておかなければいけないことがいくつかあります。注意点についても詳しく解説いたします。 *ここで作成したバックアップデータからの復元は別記事での解説となります。10/20に公開されますのでお楽しみに! →iCloud 上のバックアップから iPhone を復元する方法。(ほぼ)PC/Macに接続する必要はありません!

    iCloud に iPhone のバックアップを作成する方法。大切なデータを確実にバックアップしましょう。 | AppBank
  • かっこいい外国のロックバンド:ハムスター速報

    かっこいい外国のロックバンド Tweet カテゴリ音楽 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/30(金) 19:09:43.16ID:onG9wCPx0 スリップノットとかリンプビズキットとかのメタルでラップするやつとか レディオヘッドとかブラーとかオアシスとか 高い声で歌うおじいさんがやってるやつとかギター弾くのがうまい太った人のやつとか 以外で 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/30(金) 19:10:42.16ID:YrpnVfkX0 FriendlyFireはロックに入るのだろうか? 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/30(金) 19:17:09.23ID:onG9wCPx0 >>2 いまようつべで探して聞いてるけど これがロックじゃないかもしれないと思った理由を聞きたい 以下、名無

  • Gmailで複数の送信元アカウントを利用している方のためのiPhoneメール設定術 - Gadget Girl

    Searching Gmail for Specific Filetypes / EvanWondrasek Gmailお持ちですか?それ以外のアカウントもお持ちではないですか? 複数のフリーメールアドレスを取得している方は多いと思うのですが、管理が煩雑になりがちですよね。私は今までThunderbirdでメールを管理していたのですが、思い立ってGmailにまとめることにしました。 まとめたのはいいのですが、複数の送信元アカウントをiPhoneからも使いたい…普通に設定するとメインのGmailでしか送信できないし…という問題にぶち当たってしまいました。 しかし!その問題を解決できる設定方法を見つけたのです。 まずはGmailの設定を確認 Gmailで複数アドレスを送信元に設定するには「アカウントとインポート」タブ。「名前」の項目にアドレスを追加しましょう。私は2つ追加しているので、合計3つ

    Gmailで複数の送信元アカウントを利用している方のためのiPhoneメール設定術 - Gadget Girl
  • 肌にやさしく鼻の角栓を除去する方法 | 美肌マニアの美容情報

    毛穴のポツポツした角栓、気になってしまいますよね。 毛穴パックや角栓クレンジングオイル、ピーリングなど様々な方法がありますが、どれも肌の負担が気になったり、効果があまりなかったり・・。 そんな方にオススメの、肌にやさしく毛穴の角栓を取る方法をご紹介します☆ さっそく試してくれた方からのtwitter口コミ↓ http://twitter.com/#!/pepopudding/status/126277673860341761 http://twitter.com/#!/naoccoro5076/status/126294778462748675 まずは毛穴をちゃんと開くこと! 蒸しタオルだけだと、なかなか頑固な角栓を取り除けるほど毛穴が開かなかったりします。ですので、下記の方法をお試しください。 半身浴+ラップマスク 毛穴を開くには汗を出すのが一番です。 半身浴中に、息ができるように鼻の穴

    肌にやさしく鼻の角栓を除去する方法 | 美肌マニアの美容情報