タグ

2012年1月6日のブックマーク (6件)

  • Google Chromeをカスタムせよ! - 拡張機能「ブックマーク」編

    ブックマークに特化したGoogle Chrome拡張 Google Chromeのバージョン4がリリースされた(Mac OS X用は開発版)。拡張機能(Extensions)が正式に搭載され、Google Chromeをさらに便利に活用できるようになった。現在のFirefoxがこれだけ有名かつシェアを拡大している要因は、Webブラウザ標準の機能だけでなく、アドオンによる魅力増の効果も大きいはずだ。Google Chromeにも同様の魅力が拡張機能によって提供されるだろう。 稿では、すでに多数公開されているGoogle Chrome拡張の中から、テーマを決めつつピックアップして紹介していきたい。まずは「ブックマーク」だ。 "はてブ"ユーザーなら必須 名称 日最大級のソーシャルブックマークサービスである「はてなブックマーク」。はてなからは、"はてブ"を活用するためのGoogle Chrom

  • Facebookのつながりを“見える化”する「INSIGHTMILL」

    経済社とソーシャルメディアの効果測定ツール「hornet(ホーネット)」を提供するグルーヴィーメディアは1月6日、Facebookを介して顧客属性を分析するファン解析ツール「INSIGHTMILL(インサイトミル)」の提供を開始した。同サービスは、2011年7月から一部企業向けにテストサービスとして提供されていた。 INSIGHTMILLでは、ユーザーの許諾取得やキャンペーン応募、アンケートや投票などの機能を提供。取得したデータを蓄えるデータベース機能と、Facebook APIとの連動機能を備えている。 取得したデータは、ファンがどのような興味関心を持つグループに分かれているか、それぞれのグループのボリュームはどれくらいかを把握できるクラスタリング分析や、ファン同士のつながりを見える化するソーシャル・グラフ分析、ソーシャルグラフとインタレストグラフを合せて表示するソーシャル-インタレ

    Facebookのつながりを“見える化”する「INSIGHTMILL」
  • なぜステマ疑惑でここまで炎上が起きるのか - あままこのブログ

    [追記:2012/01/06 20:51] はてブで「長い」「わかりにくい」と不評なので、最初の大部分の読者にとってはどうでもいい部分を別記事にしました。 ランキングが無意味になる世界は、当に幸せか? 以前このような記事が自分の周りでちょこっと話題になりました。 「若者像」が存在した時代から、曖昧になった時代へ - yuhka-unoの日記 内容は、これまでは画一的な「若者文化」というものが存在していたけど、これからはそんな画一的な「若者」や、それに基づいた一元的なランキングは意味をなさなくなり、自分が「当に好きなもの」を追いかければそれでいい時代になったと。そしてそのような状況をこの記事の筆者は幸せであると主張している、といった内容です。 ただ、それに対して僕は、この記事の筆者の状況分析は確かに正しいだろうと思うわけですが、しかしそれが人々にとって「幸せ」であるかというと、ちょっと疑

    なぜステマ疑惑でここまで炎上が起きるのか - あままこのブログ
  • 硬派なクレジットカード、SBIカードを使い続けるたった1つの理由|男子ハック

    @saku_t2です。クレジットカードはSBIカードを使い続けています。硬派で味気ないクレジットカードなのですが、たった1つの理由でこれを使い続けています。 たったそれだけです。 引落日を選べるので、例えば給料日が毎月25日であれば、カードの引落日は「26日」と設定ができます。 僕の場合は、"給料日の翌日"にクレジットカードの引き落としをしたいという理由だけで、SBIカードを使い続けています。 もちろん、細かいところを言うと色々便利だったりおトクなところがあるのですが、この機能だけは他のクレジットカード会社がマネできていないSBIカードだけのサービスなのです。 "給料日の翌日"にクレジットカード払いにするメリットメリットその1 : 生活費が明確になる給料日の翌日に引き落とししてくれると、「今月は〇〇円で生活しないといけない」という生活費がはっきりします。僕の場合、給与から一定額を別の貯蓄用

    硬派なクレジットカード、SBIカードを使い続けるたった1つの理由|男子ハック
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 暇だから経験談で美容師と付き合える方法を語る : 妹はVIPPER

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/05(木) 17:35:40.14 ID:6VQyIpth0 たったらかく 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/05(木) 17:35:58.16 ID:IjGcUy430 はやくしろ 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/05(木) 17:36:42.20 ID:6VQyIpth0 まずはスペックかな? 社会人一年生 173/58 顔はふつーーーーだと信じている。 今まで美容師という職の人と4人付き合えた経験で書きます。 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/05(木) 17:37:02.57 ID:6VQyIpth0 美容師と付き合える方法といっても、 スタイリストとお付き合いするため方法を書くから、 まだアシスタントであろう2

    暇だから経験談で美容師と付き合える方法を語る : 妹はVIPPER