タグ

2011年10月25日のブックマーク (11件)

  • text.ssig33.com - 知人が退会出来ないことで有名な GREE を退職出来ない話。

    知人が退会出来ないことで有名な GREE退職出来ない話。 匿名ダイアリーにでも書こうと思ったが、文章および内容の責任を明らかにする為に名前を明らかにして書く。 知人がグリーを退職しようとしている。その人がグリーに入社した経緯を書くとその人を簡単に特定出来てしまう。しかし簡単に書くと、 100% 意で入社したとは言えない(と僕は傍目に見て思う )。 その知人は極めて優秀なインフラエンジニアだ。コードも書ける。得難い人材と言えると思う。 しかし一身上の都合でグリーを退職することとなり、その旨会社に伝えたところ「辞めるなど許さない」「君は四人分の働きをしていたのだから四人分の金を払え」などと極めて理不尽な、脅し としか受け取れないリプライを受けていた。 さらに退職にあたって「IT エンジニアとして今後一定期間働かないこと(要約)」極めて受け入れ難い契約を追加で要求された。 また退職の書面が

    nomitori
    nomitori 2011/10/25
    一人で麻雀できるな…
  • デザインと技術のフェンリル - フリーソフトでユーザーにハピネスを

    フェンリルのプロダクトSleipnir タブの切り替えさえも1フリックで片付く。 最速タブのモバイルブラウザ。 西日旅客鉄道株式会社 株式会社JR西日ITソリューションズJR 西日列車走行位置 JR西日の列車の運行情報を リアルタイムに提供するウェブサイト。 フェンリルのプロダクトBrushup イラスト・写真・動画などのレビューを効率化。 高速コミュニケーションツール。 株式会社大丸松坂屋百貨店 株式会社JFR情報センター大丸・松坂屋アプリ 全国14店舗の「大丸」「松坂屋」の 便利でお得なアプリ。 九州旅客鉄道株式会社 JR九州コンサルタンツ株式会社トンネル検査支援アプリ トンネル検査の省力化と 精度向上を目的としたアプリ。 フェンリルのプロダクトBoltzEngine 1秒で3.5万デバイスへの超高速配信を実現。 オンプレ運用も可能なプッシュ通知エンジン。 日放送協会NHK

    デザインと技術のフェンリル - フリーソフトでユーザーにハピネスを
    nomitori
    nomitori 2011/10/25
    怖ひ…
  • スティーブ・ジョブズ伝記の日本語版のデザインを見てたら、モヤモヤしてきたので作ってみた

    なんかもうこうなるのが痛いほど分かるんですよね。 出版社に片足を突っ込んでお仕事をさせてもらっているデザイナーとしては、「スティーブ・ジョブズ」日語版のデザインを見ながら、営業担当、編集、出版局の上層部の面々、デザイナーが悩んで出した結論を、ああ、こうなったのね。と深いため息と共に見ていたわけです。 Apple信者はどんなんだって買うんだからもうそっちには向いてないんですよね。問題はそこではない広い層を取り込めるかどうか。を試行錯誤した結果なんだと思います。 でもね、Steve Jobsが好きだった人ほど納得の行かないデザインになっているのも事実で、 Isaacson said he warned Jobs there would be things he would not like in the book. But the only input the Apple boss aske

    スティーブ・ジョブズ伝記の日本語版のデザインを見てたら、モヤモヤしてきたので作ってみた
    nomitori
    nomitori 2011/10/25
    こっちのがCool
  • 野村の元オリンパス担当、S氏の独り言:阿部重夫主筆ブログ:FACTA online

    阿部重夫主筆ブログ「最後から2番目の真実」 2011年10月24日 [leaks]野村の元オリンパス担当、S氏の独り言 いよいよ乱戦になってきました。 オリンパスは24日に1000円割れ寸前まで売り込まれ、1000円の大台割れは時間の問題となっています。東証引け後にニューヨークタイムズ電子版が「FBIがオリンパス捜査着手」を報じていますから、25日も売り込まれそうです。菊川オリンパスはもう風前の灯だが、こうなるとどこから弾が飛んでくるかわからない乱戦になってきます。 かつて野村証券のオリンパス担当だったS氏が匿名で書いている「闇株新聞」なるブログがあって、そこに「オリンパスの闇・第二幕」という奇怪な記事が載ったのには驚いた。 S氏といえば、09年6月に偽計取引容疑で東京地検特捜部に逮捕され、昨年、有罪判決を受けたばかりだからご記憶の方もいるだろう。当時の読売新聞を引用しますと、 ジャスダッ

    nomitori
    nomitori 2011/10/25
    笑っていいのかわからんが、笑った > ”阪中彰夫氏が匿名で書いている「闇株新聞」なるブログがあって”
  • グローバリストを信じるな - 内田樹の研究室

    Againの定例経営会議で箱根湯に集まり、平川くん、兄ちゃん、石川くんと日の行く末について話し合った。 EUの先行き、日のデフォルトの可能性から、TPPが「空洞化したアメリカ産業の最後の抵抗」という話になる。 いったいアメリカは自由貿易によって日に何を輸出して、どういうメリットを得るつもりなのか? この中心的な論点について、メディアは実はほとんど言及していない。 「TPPに参加しないと、『世界の孤児』になる」とか「バスに乗り遅れるな」というような、「自己利益(というよりは「自己利益の喪失)」にフォーカスした言葉が飛び交うだけで、「なぜアメリカがこれほど強硬に日のTPP参加を要求するのか?」という、アメリカの行動の内在的なロジックを冷静に解析した記事をメディアで見る機会はほとんどない。 まさか、アメリカが自国の国益はさておき日の国益を守るために完全な市場開放を日に求めているのだ

    nomitori
    nomitori 2011/10/25
    読ませるね
  • 再送:「ジョブズ氏は最も優れた経営者ではなかった」、伝記著者語る

    10月23日、今月5日に死去した米アップルのジョブズ前CEOの伝記の著者が、米CBSテレビのインタビューで、ジョブズ氏は世界で最も優れた経営者ではなかったと語った。写真は上海の書籍販売店の店頭に並ぶ中国語版の伝記(2011年 ロイター/Aly Song) [23日 ロイター] 今月5日に死去した米アップルのスティーブ・ジョブズ前最高経営責任者(CEO)の伝記の著者、ウォルター・アイザックソン氏が23日、米CBSテレビのインタビューで、ジョブズ氏は世界で最も優れた経営者ではなかったと語った。 アイザックソン氏は、ジョブズ氏は数々の革新的な製品を生み出したが、経営スタイルは素晴らしいものではなかったと指摘。ジョブズ氏について「時々とても意地悪だった」と評したほか、議論好きの同氏についていけない人もおり、彼のもとを去っていく幹部もいたと述べた。 アイザックソン氏は、ジョブズ氏がほかの人たちが思い

    再送:「ジョブズ氏は最も優れた経営者ではなかった」、伝記著者語る
    nomitori
    nomitori 2011/10/25
    しんみり…
  • 都道府県名を独断と偏見で食べ物にかえてみたよ(完成版) - とらねこ日誌

    こんにちわんこそば、どらねこです。うどん県に対抗して我が(?)青森県もべ物県にしたら良いのに・・・なんてツイートしてたら皆様のいつきが良いので、早速ネタにしてみました。 北海道から沖縄まで全都道府県を独断と偏見に満ちたべ物の名前で表してみましたよ。異論、反論は※欄、ツイート、ブコメにて聞いてやるにゃん!上から目線ですまないモフ。 皆様、沢山のご意見有り難うございました! ■北海道・東北編 美味しい材がありすぎて意見がまとまらなそう。 うふふ 杜の都あたりから異論がきそう・・・。がんばろうホヤ 山形は唯一行った事がない東北の県なのだ ■関東編 いいたいことはわかる どうだ(笑) 埼玉スマン 下町のソウルフードだろ? ■中部編 憧れの魚沼産コシヒカリ 奢って欲しいとかそんなんじゃ・・・ 福井ってホントイメージ無いんですよ。 かんてんパパ うなぎパイもすてがたい ■近畿編 旅行してみた

    都道府県名を独断と偏見で食べ物にかえてみたよ(完成版) - とらねこ日誌
    nomitori
    nomitori 2011/10/25
    うん、おもろい
  • “永久不滅”なのに終了? クレディセゾン「永久不滅コンテンツ」に「シュール」の声 - はてなニュース

    ポイントサイト「永久不滅.com」は10月14日、音楽や動画コンテンツを利用したポイントサービス「永久不滅コンテンツ」を、2012年1月31日(火)に終了すると発表しました。“永久不滅”という名前が付いたサービスの終了に、はてなブックマークでは「シュール」といった声が多数寄せられています。 ▽ http://www.aqfct.jp/pc/info/close.html 永久不滅コンテンツは、クレジットカード会社「クレディセゾン」が運営するポイントサイト、永久不滅.comのサービスです。永久不滅コンテンツを経由して、「iTunes」や「TSUTAYA DISCAS」などの対象サイトで購入や会員登録をすると、「コンテンツポイント」が貯まります。コンテンツポイントは「永久不滅ポイント」に交換することで、ギフト券などと引き換えられます。 サービス終了の発表を受け、はてなブックマークのコメント欄に

    “永久不滅”なのに終了? クレディセゾン「永久不滅コンテンツ」に「シュール」の声 - はてなニュース
    nomitori
    nomitori 2011/10/25
    アイザック・アシモフ「永遠の終わり(The End of Eternity)」
  • 飲食店での怒りの基準について教えてほしい

    自分の場合、 待たされることにはイライラしない。 混んでいたら仕方ない。 一生懸命やってるんだからうるさく言わずに待ってあげようと思う。 だがそれで注文自体を忘れられていた場合 これはイライラどころじゃなくて一気にカッとなる。 静かに待ってあげてたのも全く無駄。 こちらの気持ちが二重に踏みにじられている。 そういう場合はあわてて持ってきたものをひっくり返してやることがある。 別に自分の怒りの発作についてはマナーがいいとは思っていない。 怒りの基準については公正だと思っている。 この怒りの基準について、フェアな目で見てどうか教えてほしい。 または、他の怒りの基準や理屈を持っている人が居たら聞かせてほしい。 「何をされても怒らず耐えろ」的なつまらない坊さん意見は要らない。 より公正な怒りの基準があれば聞きたい。

    飲食店での怒りの基準について教えてほしい
    nomitori
    nomitori 2011/10/25
    自分よりあとに来た人に先に出てきたらイラっとする… 忘れられたらメチャ腹立つ… けど、怒るの下手だから溜め込んで、一日中ずっとイライラ
  • 「店潰れた。死にたい・・」脱サラして地獄にハマらないお店の作り方 | お土産屋さんブログ

    脱サラして自分のお店を持ちたいと思ったことありませんか? 一度くらいは考えてみたことありますよね。 だけど、失敗して地獄にハマってしまう人はけっこう多いです。

    「店潰れた。死にたい・・」脱サラして地獄にハマらないお店の作り方 | お土産屋さんブログ
    nomitori
    nomitori 2011/10/25
    面白かった/ただ、確率を確立と間違っていいのは一度までだ…
  • ジョブズの遺志をガン無視した犯人、それは講談社さんアンタだよ! | quipped

    いかに講談社が原作の装丁をガン無視したか。ちなみに原作の装丁は、伝記の内容に一切口を出さなかったジョブズが唯一関わったものだ。いかにもジョブズらしい、シンプルな装丁だ。でも、を売るためにはジョブズの顔にも泥を塗り、吊り革広告を彷彿させるやかましい帯もつける。その商人根性、見習いたいものである1。 スペイン イタリア アメリカ フランス ドイツ 中国 講談社 追記:お約束アフィリエイト英語版)

    nomitori
    nomitori 2011/10/25
    帯すてればいいやん… / そのうち誰かがオリジナルに忠実なカバーつくってくれるから印刷して被せといたらいいんじゃない?