タグ

2012年12月6日のブックマーク (19件)

  • 未来・嘉田代表、スジ違い恨み節「何で急に解散したの…」:社会:スポーツ報知

    未来・嘉田代表、スジ違い恨み節「何で急に解散したの…」 未来の党の青木愛氏(左)の応援に駆けつけた嘉田代表 日未来の党の嘉田由紀子代表(62)は5日朝、都内で前日に衆院選の比例代表名簿の提出が大幅に遅れたことについて、あらためて陳謝した。新党ゆえの準備不足を強調すると同時に「野田さん(首相)が、何で急に解散したのか…」と、スジ違いな恨み節も。前日のドタバタ劇の綻びを繕おうと懸命だった。この日は、“元祖小沢ガールズ”のひとりで東京12区の青木愛氏(47)など、苦闘中の候補者らの応援に駆け回った。 「準備不足ですね。新党結成で、たった1週間ですから。その前の野田さんが、何でこんなに急に解散したのか、っていうのも…」 東京・北区のJR赤羽駅前で青木愛氏の応援演説を終えた嘉田代表は、記者団の質問に答え、前日夜まで続いた名簿提出時の不手際について、「私の責任でございます。おわび申し上げたい」と、あ

    nomitori
    nomitori 2012/12/06
    まぁ報知は未来Sageポジションだろうなぁ
  • アホウドリ 移住先の島で産卵 NHKニュース

    絶滅が心配されている国の特別天然記念物「アホウドリ」の新たな繁殖地を作る取り組みで、4年前に小笠原諸島の島を巣立ち去年戻ってきたオスの1羽が、つがいとなって、初めての産卵に成功したことが確認されました。 順調にいけば来月にもヒナが誕生する可能性があり、新たな繁殖地作りは成功に大きく近づきました。 国の特別天然記念物の「アホウドリ」の新たな繁殖地作りは、環境省と山階鳥類研究所などが4年前にスタートさせました。 現在の繁殖地の伊豆諸島の鳥島から350キロ南に離れた小笠原諸島の聟島にヒナを移して飼育し、去年、最初に巣立った一部のヒナが聟島に戻ってきたことから、繁殖への期待が高まっていました。 このためNHKが、現地に遠隔操作できるビデオカメラを設置して、観察を続けたところ、先月14日、去年戻ってきた「Y01」の足輪をつけたオスの足元に卵があるのが確認されました。 現地には繁殖を促すための偽物の卵

    nomitori
    nomitori 2012/12/06
    ほう
  • 子供の夢「大人っぽい一日」をプロデュース - デイリーポータルZ

    子供の夢にはいろいろなものがあると思う。ある子供は正義ヒーローになりたいかもしれないし、またある子供は好きなべ物をお腹いっぱいべたいかもしれない。 そんな子供の夢を募集したら「大人っぽい一日を過ごしたい」というお願いが届いた。社会人としてオフィスで働いてみたいそうだ。未来への期待にあふれた素晴らしい夢ではないか。ぜひその夢を叶えるお手伝いをしたいと思う。

    nomitori
    nomitori 2012/12/06
    DPZらしいタイアップ企画だな。マネタイズちゃんとして、いつまでもくだらん企画つづけてくだせい。
  • 飲食店がサインを頼む基準ってどのへんなのか聞いてみた

    店によく貼ってある有名人のサイン。 あれってもちろんお店側が「サインお願いできますか?」みたいなかたちでサインを貰っているんだとは思うけれど、よく見てみると正直「誰?」と思わざるをえない人も混じっていたりする。 サインを貰う、貰わないの基準って一体どうなっているんだろう? (一部敬称略)

    nomitori
    nomitori 2012/12/06
    気になってた
  • 転換期を迎えるIntel、ファウンドリ事業注力も選択肢の1つ?

    次期CEOにかかる期待 筆者の同僚の記者は、「IntelがCisco Systemsにハイエンドルータ用チップを提供する」といううわさを聞いたという。また、Turley氏は、「IntelがAppleのモバイル向けアプリケーションプロセッサ『Aシリーズ』の製造を受注する可能性がある」という話を耳にした。 どちらのうわさも、あり得ない話ではない。CiscoとAppleのチップは自社製品への使用に限られているため、両社がIntelの競合になる可能性はない。それどころか、ファウンドリ契約を結べれば、両社はIntelが現在抱えている顧客企業よりも格段に大きな顧客になる。 こうした移行を進めるには、Intelは「あるべき姿」を再検討する必要がある。そう考えると、同社の現CEOであるPaul Otellini氏の突然の退任発表が予想より早かったことや、2013年5月まで後継者を指名しないことは興味深い。

    転換期を迎えるIntel、ファウンドリ事業注力も選択肢の1つ?
    nomitori
    nomitori 2012/12/06
  • 地上の星か 夜の地球をとらえた鮮明な写真、NASAが公開

    NOAAの担当者は「昼間の地球を観測しなければならないのと同様、夜の地球も見る必要がある。人間と違い、地球は眠らないのです」と話している。 同衛星がとらえた青い地球の鮮明な写真を「Blue Marble」と名付けたように、夜の地球の写真は「Black Marble」と呼んでいる。 関連記事 超高解像度な青い地球の写真、NASAが公開 NASAが打ち上げたばかりの観測衛星で撮影した最新の地球の写真。地上の地形や雲がはっきり分かる超高解像度だ。 最も遠い宇宙の鮮明な写真、NASAが公開 遠い宇宙をハッブル宇宙望遠鏡を使って鮮明にとらえた「eXtreme Deep Field」をNASAが公開した。 24Gバイト・90億ピクセル 天の川銀河中心部の超高精細画像、ESOが公開 われわれの天の川銀河中心部をとらえた超高精細な画像をヨーロッパ南天天文台が公開。1ファイルで24Gバイト、印刷すると40畳

    地上の星か 夜の地球をとらえた鮮明な写真、NASAが公開
    nomitori
    nomitori 2012/12/06
    朝鮮半島南北の差がすごい
  • All for Unknown

    2018-09-24 映画#4 「グレイテスト・ショーマン」の時代(81点) 映画について グレイテスト・ショーマン (字幕版)発売日: 2018/05/09メディア: Prime Videoこの商品を含むブログ (1件) を見る 採点 81点 名言 最も高貴な芸術とは、誰かを幸せにすることだ。 The nobelest art is that of making others happy ひとこと(ネタバレ無し) … 映画#4 「グレイテスト・ショーマン」の時代(81点) 2018-09-24 映画#3 ダークナイトとヒース・レジャー(80点) 映画について クリスチャン・ベール、マイケル・ケイン、モーガン ・フリーマン、ゲイリー・オールドマンといった素晴らしい役者が揃いながらも、ジョーカーを演じたヒースレジャーが凄すぎて、あまり頭に入らない。 一つ気になるのは、長い割に、トゥーフェイス

    All for Unknown
    nomitori
    nomitori 2012/12/06
    ちょい古の記事なんやな。まぁFacebookはたしかにそういう印象あるけど、TwやG+だったら、リアルでは持ってない人が輝いてるケースいくらでもあるけどもねぇ…
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

    nomitori
    nomitori 2012/12/06
    「今回の件ではなぜアシがついたのかも気になるところ。」 え?普通に確定申告したら経費が認められなかった案件と思ってたけど違うのか??脱税摘発やったん?
  • DrillSpin (ドリルスピン)

    DrillSpinは事業構造の検討を行なうため、 現在、すべてのコンテンツページが 非表示となっております。 表示再開までしばらくの間お待ちください。 2018年6月29日 DrillSpin

    DrillSpin (ドリルスピン)
    nomitori
    nomitori 2012/12/06
    たしかに洋楽も聞くけど、物の見事に昔の人ばっかだなぁ…ちょっと上げられてる人たち勉強しよっと
  • 全身を強く打って←これが隠語だと知ったときの衝撃 : キニ速

  • タバコ吸ったこと無いけど電子タバコ買ったったったwww : 暇人\(^o^)/速報

    タバコ吸ったこと無いけど電子タバコ買ったったったwww Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 22:01:40.04 ID:SOSf81lK0 やべえこれおもしれえwwww ちょっとハマりそうwwww 味はほとんどしないwwwww 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 22:04:16.25 ID:eBDcUSBf0 味ないの? 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 22:05:55.54 ID:SOSf81lK0 ほんのり甘い匂い?がする程度かな 味っていうほど味はない 口の中にほんのちょっと甘いのが残る程度w 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 22:06:17.04 ID:eBDcUSBf0 味ないの?

    タバコ吸ったこと無いけど電子タバコ買ったったったwww : 暇人\(^o^)/速報
    nomitori
    nomitori 2012/12/06
    予想外にできる>1やった
  • ヒロインは廃棄になりました - 24時間残念営業

    2012-12-05 ヒロインは廃棄になりました なんてことのない日記です。 21時間店にいた……途中1時間半の仮眠を挟んでずっと働いてた……夜勤ひとりやめたうえにクリスマスだ年末年始だで納品がさぁ……あ、夜勤募集してます。応募資格は18歳以上の高卒、ないし高卒相当の年齢、性別はどちらでもかまいませんが、身長は145センチまでです。のサイズは22センチくらいまでにしておいてください。面接は店長が床に寝ていますので、踏み絵をもって代えさせていただきます。ああん合格ぅ合格だよぉ……。 まあそんなわけでずっと仕事していたのですが、なにが絶望的だってまだ一段落ついてねえんだよ……今夜また再挑戦だよ……再挑戦っていうとめぞん一刻の終盤思い出すよね……なんだコラだれがおっさんだだれが。いいからめぞん一刻読めよ。 はぁ……。 というわけで、このまま寝るのもいやなので、なんか書いてから寝ます。 なんでそ

    nomitori
    nomitori 2012/12/06
    主が追い込まれれば追い込まれるほど輝きをはなつBlogになってまいりました
  • コミュニケーション能力は主体派と客体派に分けられる : ライフハックちゃんねる弐式

    2012年12月05日 コミュニケーション能力は主体派と客体派に分けられる Tweet 119コメント |2012年12月05日 21:00|コミュニケーション|単発レス|Editタグ :カテゴライズ 610 :名無しさん@涙目です。(catv?):11/05/31 01:37 ID:qDlx27+I0 主体派と客体派があってな たとえば井戸を掘る作業があったとしたら 客体派は、いろんな友達に電話をかけまくって、友人を連れてきて いろんな友人の井戸の真似をして井戸を掘っていく 主体派は、井戸の掘り方を図書館で調べて、地元の地理状況を調べて 計算しつつ井戸を掘っていく 結果は、どちらもそんなに変わらない傾向があるが、人に聞いたほうが早いかな 客体派は、会話という井戸を掘るときに、いろんな友達の真似をして、いろんな情報を集めてサクサク掘っていく 主体派は、会話という井戸を掘るときに、会話の方策

    コミュニケーション能力は主体派と客体派に分けられる : ライフハックちゃんねる弐式
    nomitori
    nomitori 2012/12/06
    フランケン主体派~
  • 特集ワイド:「右傾化ニッポン」なぜ 公約に「国防軍」「尖閣常駐」 「核武装」に言及も- 毎日jp(毎日新聞)

    nomitori
    nomitori 2012/12/06
    「外に強いことを言う指導者を待望するポピュリズムは民心がへこたれている表れ。右傾化を望む人にとっては中韓の一連の対応は、天の配剤でしょう」うむ
  • 全身を強く打って←これが隠語だと知ったときの衝撃

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/12/05(水) 17:43:46.57 ID:EwUO5JS40 2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/12/05(水) 17:44:15.71 ID:ka2EF1u00 どういう真意があるのよ 3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/12/05(水) 17:44:33.05 ID:khsDR3G/0 バラバラか 4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/12/05(水) 17:45:17.84 ID:u1FIXc6y0 行方不明者 保護されました→生きてました 発見されました→ 5 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/12/05(水) 17:45:39.48 ID:jZQc/Od60 木端微塵 6 以下、名

    nomitori
    nomitori 2012/12/06
    こういうのはだいたいデマ…だと思ってたが… http://goo.gl/PRxho
  • ggsoku.com

    ggsoku.com
    nomitori
    nomitori 2012/12/06
  • OPPO公式サイト | オッポ

    {{item.attachment.productDisplayName || item.displayName}} {{productType(item.attachment.skuSelectOptions)}} {{filterStock(item.salesStatus, item.stockStatus)}} x{{item.qty}} {{dataList.symbol}}{{item.originPrice}} {{dataList.symbol}}{{item.nowPrice}} {{list.displayName}} {{filterStock(list.salesStatus, list.stockStatus)}} x{{list.qty}} {{dataList.symbol}}{{list.originPrice}}-{{dataList.symbol}}{{

    OPPO公式サイト | オッポ
    nomitori
    nomitori 2012/12/06
  • 【これはすごい】コンポタージュの缶のコーンを効率的に食べる方法がついに解明される!

    トムトム @usamityann_1012 寒いくなって粒入りコンポタを飲む機会が増えますが、粒が残ってしまうって人が多いと思います。そんな時は飲む前に飲み口の下を凹ませると粒が飲みやすくなるそうです。流体力学を教えてる教授が言ってました http://t.co/odMDohjx 2012-11-22 12:38:20

    【これはすごい】コンポタージュの缶のコーンを効率的に食べる方法がついに解明される!
    nomitori
    nomitori 2012/12/06
    ちょっと前にやってみたけどちょっと粒残ったってエントリもあがってなかったか?
  • NY地下鉄で死ぬ直前の男の写真が撮られたとき、他の乗客は何をしていたか

    ニューヨークのタブロイド紙『ニューヨークポスト』が火曜、前日に地下鉄駅で起きた事故を報じた。いや、正確には事故になる瞬間を報じたと言った方が正しいだろう。 乗客同士の言い争いで50代の男性がホームから突き飛ばされ、そこに入ってきた電車に挟まれて死亡した。ニューヨークポストが1面で大きく掲載した写真は、ホームに手をかけ数メートル先に迫った電車のほうを振り返った男性の姿を捉えている。タイトルは、「万事休す、線路に突き落とされた男が死に行く瞬間」。 この事件は、いくつもの意味でいたたまれない気持ちにさせる。 まずジャーナリズムの観点から、こんな写真を載せる必要があったのかという点。数秒後に死のうとしている人間の姿を晒すことに、センセーショナリズムを煽る以外の意味があるのか。 もし事故の様子を伝えることが目的だったのならば、文章で説明し、写真は意図的に掲載しないという選択肢もあっただろう。だが同紙

    nomitori
    nomitori 2012/12/06
    非難すべきは退避場所がないNY地下鉄の構造じゃないのか。(あったのかもしれんが)