タグ

2017年12月31日のブックマーク (6件)

  • のび太としずかちゃん

    凄いきれいな女の人の彼氏が微妙なお顔立ちだと、すげー金持ちなのかなぁなんてゲスな勘ぐりをしたくなるんだけど、のび太みたいなのってリアルだとどうなんなろうなと、ふと疑問に思った。 しずかちゃんのことをずーっと一途に好きで、しずかちゃんにちょっと褒められれば有頂天に、ちょっと諌められればこの世の終わりみたいに落ち込んでさ、しずかちゃんからしたら、のび太が自分に惚れているのは明らかにわかるわけだ。 直接的にアプローチはして来ない。でも、誰がどう見ても惚れているのは明白。頼りなくスペックは低いけれど、これほど自分を好きでい続けてくれる人はいないだろう、みたいな状況って女子はほだされちゃうもんなのかね。 しかも、しずかちゃんは自分がちょっと色目を使えば、将来有望容姿端麗な出木杉くんを落とせる可能性が高いこともまたわかっているだろうし。 紳士で天才的な頭脳を持ち、運動能力も高くてイケメンだけど自分への

    のび太としずかちゃん
    nomitori
    nomitori 2017/12/31
    しずかちゃんの苗字が源なことからわかる通りおそらく前世は静御前なわけよ、前世で正妻でなかったからこそ自分を一番に考えてくれる人を求めてるのかもしれない
  • 3メガ銀、口座維持手数料を検討 マイナス金利で苦境 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、銀行口座の維持にかかる費用を手数料として預金者から徴収できるか検討を始めたことが30日、分かった。日銀のマイナス金利政策で銀行が利益を出しにくくなったことが最大の要因で、格導入は国内銀行で初めて。平成30年度中にも結論を出す。 3メガは保有する株式や国債の価格が高止まりしていることもあり、30年3月期の収益は高水準とみられるが、日銀の大規模金融緩和で「金余り」が続き、企業向け貸し出しは伸び悩んでいる。さらに、28年のマイナス金利政策の導入で金利が低く抑えられ、銀行の利ざや(貸出金利と預金金利の差)は縮小を余儀なくされている。 3メガとも収益改善を目指し、まずは人工知能(AI)による効率化などで店舗の統廃合を進め、3メガ単純合算で3万2千人分の業務量を減らす。ただ、今後もマイナス金利政策が続く場合は、こうしたリストラだけではお金

    3メガ銀、口座維持手数料を検討 マイナス金利で苦境 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    nomitori
    nomitori 2017/12/31
    3メガ銀ってのは3000キロ銀のことですか
  • 温泉勤務のおばちゃんとして一言 温泉って、ほんっと人が倒れるんですよ 特..

    温泉勤務のおばちゃんとして一言 温泉って、ほんっと人が倒れるんですよ 特に男性 この前なんて、風呂に入ったまま眠るように死んでた人もいて、警察来ましたよ そして、それに気づかなかったら、責められるのは温泉側なんですよ だから、話しかけたりするのは、調子が悪いかどうかを見るためで、男性としては女性が男性風呂に入ってくるのは嫌かも知れませんが、男性社員は女性風呂に入れないので、自然浴槽の掃除とかは女性担当になるんです あと、若い女性はこんな勤務はまず男性にセクハラされるので浴槽勤務には回されないです (追記)2018.1.1 はてぶのコメントで、「さもすくない例を一般的に言わないで欲しい、毎日行っているけど見たことない」と言ってらっしゃる方がおりましたが、これだけは反論させてください。こっちとしては、倒れるなんて一般的じゃない、というのが広まる方が怖いです。 同じ温泉勤務の方もコメントされてい

    温泉勤務のおばちゃんとして一言 温泉って、ほんっと人が倒れるんですよ 特..
    nomitori
    nomitori 2017/12/31
    銭湯たまにしか行かないがそれでも救急車来てるとこに出くわしたことが2回ある。風呂に入る前には必ず水を飲むんやで。
  • ニート調査員「普段なにされてるんですか?」 増田「ライターです」 ニート..

    ニート調査員「普段なにされてるんですか?」 増田「ライターです」 ニート調査員「収入はありますか?」 増田「はい」 ニート調査員「どのくらい?」 増田「年間で1000ブクマくらい」 ニート調査員「ブクマ?」 増田「はい。あとスター」 ニート調査員「スター?」 増田「はい。スターです。」

    ニート調査員「普段なにされてるんですか?」 増田「ライターです」 ニート..
    nomitori
    nomitori 2017/12/31
    ライター言うても火をつけるほうのやからな
  • 18卒私文金融志望女子の就活備忘録

    就活ひと段落したら、ふりかえりがしたいと思ってたんだけど、もう今日これ見つけたのも何かの縁だし、ここで公開して区切りにしようと思いました。 19卒とかの誰かの検索に引っかかって、何かの役に立つといいけど、実になることは書けるかな。自信ないなあ。 わたしは18卒、私文女子で、インターンは3社、選考は5社っていう少数精鋭体当たり就活をしてました。 っていうのはわたしが金融に絞ってたから。 そうだ、これは身をもって体感したことなので声を大にして言いたい。 就活は体力と精神力と両方ないとしんどい。みんないうと思うけど。 だから自分のキャパがどれだけなのか把握しとかないと、後半ゾンビです。 わたしは7時間がほどよい睡眠時間で、それを下回るとだんだんイライラして、夜は特に気分が沈むので、毎日12時就寝、7時起きを敢行してました。めっちゃ健康的でしょ。 それから週の半分はほかの勉強をしようと決めていた

    18卒私文金融志望女子の就活備忘録
    nomitori
    nomitori 2017/12/31
    金を融かすと書いて金融
  • Wi-FiがないところでWi-Fi繋がるにはどうしたらいいの?

    4Gってどこでも繋がるけど、Wi-Fiって繋がらないところもあるじゃない。絶対繋がるようにって出来るの?

    Wi-FiがないところでWi-Fi繋がるにはどうしたらいいの?
    nomitori
    nomitori 2017/12/31
    どこでも繋がるWiFi それがHaLowだ!(よく知らない)