タグ

2019年1月7日のブックマーク (21件)

  • 巨人長野が広島!人的補償で内海に続き生え抜き流出 - プロ野球 : 日刊スポーツ

    巨人に再び激震が走った。広島から巨人にFA移籍した丸佳浩外野手(29)の人的補償として、長野久義外野手(34)が広島に移籍することが7日、発表された。西武からFAで加入した炭谷銀仁朗捕手の人的補償で移籍した内海哲也投手に続き、またも生え抜きのスター選手が巨人から流出することとなった。 長野は06年のドラフト会議で日ハムに指名されたが、巨人入りを熱望して、社会人のホンダ入り。08年の同会議でもロッテから指名されたが、再び入団を拒否した。09年ドラフト1位で巨人に入団。ルーキーイヤーの10年に新人王を獲得。11年には首位打者に輝くなど、強打の外野手としてチームをけん引してきた。昨季は9年目で初めて規定打席に届かなかったが、116試合に出場し、打率2割9分、13塁打、52打点の成績を残していた。 過去、巨人からFA人的補償で他球団に移籍した選手は以下の通り。長野で13人目となった。 96年 

    巨人長野が広島!人的補償で内海に続き生え抜き流出 - プロ野球 : 日刊スポーツ
    nomitori
    nomitori 2019/01/07
    衝撃の巨人
  • ポケモンGO、2018年の売上は860億円 今年もさらに成長期待(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース

    ゲーム業界で2018年最大の話題は、Epic Gamesがフォートナイトから30億ドルという利益を生み出したことだった。フォートナイトは無料で楽しめるバトルロワイヤル形式のゲームでありながら、スキンなどのアイテムから巨額な収益を生み出した。 しかし、調査企業SensorTowerのレポートで、公開から2年を経たポケモンGOの2018年の収入が世界で推定7億9500万ドル(約860億円)に達したことが判明した。この金額は2017年から35%の増加だ。ポケモンGOはフォートナイトと比較すると、ごくわずかなマネタイズ施策しか行っておらず、それでもこの数字を達成できた意義は非常に大きい。 公開から2年を経たポケモンGOはなぜ、ここまでの売上を確保できたのだろう。ポケモンGOは、話題にのぼることは多いものの、他の有名ゲームと比べると存在感はさほど高くない。 ポケモンGOが売上を伸ばした背景には、フレ

    ポケモンGO、2018年の売上は860億円 今年もさらに成長期待(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース
    nomitori
    nomitori 2019/01/07
    年末年始に台湾行ってたんだが、高齢者が複数端末持ってやってるのを結構見かけた。5台持ちを3人は見たぞ。
  • Yahoo!ニュース

    実家の物置で「鳳凰」の描かれた100円玉を見つけたのですが、今でも使えますか? 高く売れたりするのでしょうか?

    Yahoo!ニュース
    nomitori
    nomitori 2019/01/07
    キルビルで似たシーンあったな(べろ~だけだったが)、そんなない話じゃないのかも…
  • 私メリーさん

    宇宙論的な尺度で言えば今あなたの隣にいるの。

    私メリーさん
    nomitori
    nomitori 2019/01/07
    わいインターステラーのパパの元ネタは、漫画版AKIRAのカネダやと思っているんや(根拠はない)
  • 女はどうして暴走テロをしないんだろう

    体力がなくても車があればいじめの仕返しができると今回のインキャが証明したよね テロリストってなんで男しかいないの

    女はどうして暴走テロをしないんだろう
    nomitori
    nomitori 2019/01/07
    天安門広場に突っ込んだやつは犯行グループに女性も含まれていた記憶
  • 意外と使えるかも?「This is a pen」を知っていたおかげで、ベトナムで逮捕直前で助かった人の話

    どーも僕です。(どもぼく) @domoboku 橋下氏「"This is a pan"なんて、日常生活で絶対使わない」 アホか。"This is a pan"は構文を理解するための例文だ。そのまま使うのが主目的じゃない。 なお使用済弾丸を使ったリサイクル文房具を持ってた僕は、この例文を使えなければホーチミン空港からブタ箱入りでした。 abematimes.com/posts/5496054 2019-01-04 17:34:49 リンク AbemaTIMES 乙武洋匡氏「教育改革のためには教員免許の”廃止”を!」橋下氏「大いにありだ」 1日に放送されたAbemaTV『NewsBAR橋下』「“橋下新党”立ち上げ!?スペシャル」で、東京都教育委員や公立小学校の教諭を務めた経験もある作家の乙武洋匡氏が教育問題について提言。「戦争に負けて 197 users 2048 どーも僕です。(どもぼく)

    意外と使えるかも?「This is a pen」を知っていたおかげで、ベトナムで逮捕直前で助かった人の話
    nomitori
    nomitori 2019/01/07
    「学校教育をdisるCM大量投下」 あんま見た記憶ないんやが、ネットのCMなんかな
  • 大河って日本の話じゃないとだめなの?

    ネタが切れてるなら春秋時代とか三国志とかやればいいのに

    大河って日本の話じゃないとだめなの?
    nomitori
    nomitori 2019/01/07
    「天冥の標」やろう
  • 大ヒット『ボヘミアン・ラプソディ』。映画では結ばれなかった主役の2人が実生活で交際宣言(安部かすみ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    イギリスのバンド、クイーンを描いた映画『ボヘミアン・ラプソディ』。アメリカでは昨年11月2日、日では11月9日に封切りされて2ヵ月が経った。 盛り上がりについては、どちらかと言うとアメリカよりも日の方が大きいようだ。 クイーン人気の火付け役となった日はメンバーからも大変愛された国で、映画の中でもその事実がきちんと描かれている。またそれに呼応するように、日では映画封切り後、映画やクイーン関連のCD販売数や音楽配信が伸び、「第3次クイーン・ブームの到来」だとして大きな話題になっている。 私は公開日から大きく遅れ、2019年の元日、ニューヨークの中心地タイムズスクエアにある映画館に観に行った。時間は午後5時ごろだったが、客の入りは6~7割程度だった。日では「何度も劇場に観に行った」という声が聞こえてくるが、アメリカの私の周囲ではそういった声は聞こえてこない。 アメリカ映画評論家のアン

    大ヒット『ボヘミアン・ラプソディ』。映画では結ばれなかった主役の2人が実生活で交際宣言(安部かすみ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    nomitori
    nomitori 2019/01/07
    実際には結婚しなかったけど、映画の中では結婚してるように描かれてたような気もする(そう思ってみてた)
  • 「きゃあ 相転移!」浜辺で見つけた謎の1コマから即座に漫画のタイトルが特定される「これがTwitterの力」

    Logic @takklogic 浜辺で見つけた漫画の断片。内容が気になり過ぎる。相転移‼︎ https://t.co/vjGhHHBpxI 2019-01-06 14:37:53

    「きゃあ 相転移!」浜辺で見つけた謎の1コマから即座に漫画のタイトルが特定される「これがTwitterの力」
    nomitori
    nomitori 2019/01/07
    ずいぶんクァンタンに分かるもんだな
  • 壇ノ浦の戦いといえば義経の「八艘飛び」が有名ですが、ここで大鎧装備でのジャンプを見てみましょう「これは良い参考資料」

    リンク Wikipedia 壇ノ浦の戦い 壇ノ浦の戦い(だんのうらのたたかい)は、平安時代の末期の元暦2年/寿永4年3月24日(1185年4月25日)に長門国赤間関壇ノ浦(現在の山口県下関市)で行われた戦闘。栄華を誇った平家が滅亡に至った治承・寿永の乱の最後の戦いである。 寿永2年(1183年)7月、源義仲に攻められた平氏は安徳天皇と三種の神器を奉じて都を落ちるが、その後の鎌倉政権の源頼朝と義仲との対立に乗じて摂津国福原まで復帰した。しかし、寿永3年/治承8年(1184年)2月の一ノ谷の戦いで大敗を喫して海に逃れ、讃岐国屋島と長門国彦島(山口県下 1 user 170 リンク コトバンク 八艘飛び伝説(はっそうとびでんせつ)とは - コトバンク 世界大百科事典 第2版 - 八艘飛び伝説の用語解説 - この伝説では,ふつう太刀1000を奪う悲願を立てるのが弁慶で,義経と対戦して敗れ家来とな

    壇ノ浦の戦いといえば義経の「八艘飛び」が有名ですが、ここで大鎧装備でのジャンプを見てみましょう「これは良い参考資料」
    nomitori
    nomitori 2019/01/07
    Do the 八艘!!!
  • JR山手線で自動運転の走行試験 | NHKニュース

    車両は大崎駅を出発し、1周34.5キロを2周します。 今回の試験では運転士は立ち会いましたが、出発の操作のあとは、運転台のレバーに触れることなく速度の調整や各駅の停車が自動で行われました。 そして、適切な加速や減速ができるかや乗り心地、それにダイヤが遅れた場合に回復できるかなどを確認していました。JR東日は、今回の走行試験を通して、まず自動運転の技術的な課題を検証することにしています。 JR東日運輸車両部の得永諭一郎担当部長は「運転士の運転に比べ余分な加速や減速があり、より滑らかな運転を目指す必要がある。走行試験の結果を生かして、なるべく早い段階で自動運転が実用化できるよう取り組んでいきたい」と話していました。 JR東日は将来的な人手不足に備えるため、おととしプロジェクトチームを立ち上げ、運転士が乗務しない自動運転の導入に向けた検討を進めています。 社員の年齢構成を見ると、去年4月の

    JR山手線で自動運転の走行試験 | NHKニュース
    nomitori
    nomitori 2019/01/07
    よし、ゴジラいつでも来い!!!!
  • 3大、実写化でライト層に訴えかけてヒットした漫画

    ショムニ ....あとは何だ?

    3大、実写化でライト層に訴えかけてヒットした漫画
    nomitori
    nomitori 2019/01/07
    関東ライト層という謎ワードが浮かんだ(ブコメの関西圏を見て)
  • 失恋して立ち直れるやつ逆にコミュ障じゃね?って話

    はじめまして。 誰かに話を聞いてもらいたかったけれども捻くれた性格なのか誰に相談しても腑に落ちなかったので匿名投稿。 ちょっと攻撃的なタイトルにした方が目を惹くのかなって考えて数分タイトルを思案していたけれどもどうすれば読んでもらえるのかワカンネ。 今回お話しさせてもらいたいのは失恋の話で僕は23歳の男性。 半年ほど前に2年ほど続いていた交際が終わり大失恋(僕にとっては)を経験した。 それ以来、眠れない・べれない・切り替えられない状態がずっと続いてる。 簡単に言うと彼女の交友関係、男友達との距離感が近すぎた事に僕が嫉妬して全部を壊して結果振られたって感じ。 どうしても男友達との旅行だったりが許容しきれなかった。 すごく大事に、大切にしていたつもりで、すごく意見も尊重していたつもりで、すごく仲良くいたつもりで… つもり、つもり、と僕だけの一方的なものにも思えるのだけど、愛し合っていたつもり

    失恋して立ち直れるやつ逆にコミュ障じゃね?って話
    nomitori
    nomitori 2019/01/07
    2年引きずってるのは長いな…自己肯定感が低いせいで彼女以上の人とはもう付き合えないと思ってるんじゃなかろうか。いっそ立ち直ろうとは思わず、今の心に沁みる文学や詩を味わいつくすってのはどうだ?
  • 一万年後も残ってそうな事教えて

    一万年後も存在するなら今からでもやっとけば古参になれるっしょ

    一万年後も残ってそうな事教えて
    nomitori
    nomitori 2019/01/07
    ファラオは床屋級のギャグ
  • 多摩川で七草摘み、東急沿線なら十九草を摘めるはず~東急沿線さんぽ

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:幻の手動押し出し式製麺機で作る十割そばが佐渡にあった! > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 七草を摘みに多摩川へ 私にとって七草摘みは、毎年恒例という程でもないけれど、暇で好天の正月休みがあれば、近所だったり出先だったりで、なんとなく実行している行事。運動不足になりがちな時期なので、一年の準備運動としてなかなかいいもんである。 2019年の七草は、「大真面目にカレーラーメンを考える会」という記事でお世話になった南インド料理店の沼尻さんが、多摩川で七草摘みの会を開くというので、そこにお邪魔させていただいた。 1月5日、東急東横線の新丸子駅に集合。まずは改札を出てすぐのところにある東急ストアで飲み物などを買いつつ、七草の販売状況を

    多摩川で七草摘み、東急沿線なら十九草を摘めるはず~東急沿線さんぽ
    nomitori
    nomitori 2019/01/07
    多摩川のハマダイコンは春になると花が綺麗なんだなぁ
  • 【海外ニュース情報局:調査分析】「日本ー韓国軍レーダー照射事件」海外記事がどのように報じているか。 | 海外ニュース翻訳情報局海外ニュース翻訳情報局

    Post by  Mariko Kabashima 2019/01/07  1:52 update 7:21 12月20日に、日の排他的経済水域内での韓国海軍による対自衛隊へのレーダー照射事件が日夜マスコミでも大騒ぎです。 私も個人的な気持ちとしては、我が国の自衛隊への照射だけでも噴飯ものですし、その上、抗議した日政府に対し謝罪を要求とは全く意味がわかりません。 しかし、ここは毎日2000ほどの記事をチェックしている当サイト。 世界のニュースは、この事件をどのように報じ、世界の世論はどうなっているのかと気になり海外のニュースサイトを調べてみました。 まあ結論からいうと、残念なことに多くの海外のメディアは、この事件にあまり興味がないと思われます。おそらく世論も。(当然韓国メディアは除く) このことについての記事を探すほうが大変なくらいでした。 たまに見つけたとしても、AFP通信の丸写し

    【海外ニュース情報局:調査分析】「日本ー韓国軍レーダー照射事件」海外記事がどのように報じているか。 | 海外ニュース翻訳情報局海外ニュース翻訳情報局
    nomitori
    nomitori 2019/01/07
    この件では朝日も毎日も概ね日本政府よりの記事だったような…NHKがニュースサイトとしても発信力もってくれりゃいいのにね(BBCの1/5くらいでも)
  • 【追記あり】技能実習生を雇用している父に質問してみたら、我が家の謎がすこし解けた - 本トのこと。

    私の実家は会社を経営をしており、数年前から外国人実習生を雇い入れている。 主にベトナム人で、一緒に会社を切り盛りしている母は寮*1の管理や、時にはLINEで日語についての質問に答えたりなど、親身に世話をしているようだ。 日語勉強中のベトナム人からの「たのしいとうれしいのちがいは?」「招待すると誘うと呼ぶのちがいは?」の質問にLINEで答えることをしたけど、(非ネイティブに伝わるようにするのも含め)意外と説明がむずかしい — ミネコ (@meymao) March 19, 2016 私はテレビを持っておらず、普段ニュースもさほど見ないので社会問題に明るくないのだけど、外国人実習生に関する問題が目に入るたびに、その現状のひどさや、それに対する世論の反応なども含め、この近くて遠い実習生問題について気になっていた。 「うちの実家も外国人実習生を雇い入れているが、報道されるようなひどい環境で働か

    【追記あり】技能実習生を雇用している父に質問してみたら、我が家の謎がすこし解けた - 本トのこと。
    nomitori
    nomitori 2019/01/07
    誠実な文章だの。父上って呼ぶ距離感好き。
  • 男友達がやたら水族館に誘ってくる。

    私には、大学の頃から仲良くしている男友達がいる。共通の趣味があり、同い年で、お互いに気を使わないため、社会人になってからも月一くらいで飲みに行っている。かれこれ10年の仲で現在はお互い付き合ってる人はいない。 その彼が、最近やたら水族館に誘ってくる。恋愛経験の少ない自分にとって水族館は、カップルで行く場所というイメージがあったから初めて誘われた時は、「こっ、こいつぅ〜!お前は男みたいで気を使わなくていいわ〜とか言ってたくせに、実は私のこと好きだったわけ!?」って驚いた。 けど違う気がしてきた。 なぜなら東京近郊の数々の水族館を二人で制覇してきたからだ。もしかしたら今日告白されちゃうかもと思ってドキドキしたのも最初だけで、今となっては、彼が当に水族館に行きたいだけな気がしてならい。 ウミウシで嬉しそうにする彼、 チンアナゴで喜ぶ彼、 サメに興奮する彼、 張り出されてるペンギンのプロフィール

    男友達がやたら水族館に誘ってくる。
    nomitori
    nomitori 2019/01/07
    夜歩く水族館人間なのかもしれない/映画見に行ったら?今度アクアマンやるぞ
  • ワイんちの調味料はマヨネーズと醤油しかないンゴ だから塩をかけるとうま..

    ワイんちの調味料はマヨネーズと醤油しかないンゴ だから塩をかけるとうまいものを紹介されても役に立たないンゴ マヨネーズか醤油かけるとうまいものをはてなーは教えるべきやで

    ワイんちの調味料はマヨネーズと醤油しかないンゴ だから塩をかけるとうま..
    nomitori
    nomitori 2019/01/07
    葬式出たら塩もらえんぞ(しおがないやつ…というブコメをつけるべきだったかもしれない)
  • 匿名ラジオ

    匿名ラジオは、オモコロライターでお馴染みのARuFa(目線の人)とダ・ヴィンチ・恐山(仮面の人)がトークするラジオ。 youtubeに公式チャンネルであがっている。 これがすごく面白かったので魅力を紹介したい。 個人的には数多の面白記事で有名なARuFa目当てで聞き始めたのだが、実は、オモコロ記事だけでは計り知れなかったダ・ヴィンチ・恐山の天然の魅力やトーク能力もすごいラジオだった。 もっとクールで冷めたタイプかと思っていたら、ノリノリで話を盛り上げてくれる温和な変人だった。 匿名ラジオは芸人のラジオのようなガツガツ感とは違い、なんとも言えないユルさがいかにもwebラジオで、まったりと聴いていられる心地よさがある。 このユルさを許容できるかどうかで、結構好き嫌いは分かれるかもしれない。 ARuFaの話し方は、意外にリア充系というかテンションが高めの勢い重視系で、意味がわからない面白ネタをノ

    匿名ラジオ
    nomitori
    nomitori 2019/01/07
    こういうのもYoutubeでやるんねぇ。本当にPodcastはオワコンになったんやなぁ。
  • 【12/24更新】#今まで読んだ中で一番こわい短編小説 タグまとめ

    12/24 更新 国内115+海外46作品まで集計 1/26 更新 国内95+海外45作品まで集計 今回更新分:PC=8P、スマホ=16P付近からです 1/18 更新 国内75+海外39作品まで集計 1/15 14日22時台までのツイートを掲載 1/14 集計完了作品の一覧表示を開始 1/9 集計開始 【国内の作品】 ★言及ツイート数 作者名「作品名」/収録 ☆=1/26 22:00更新分 ◇=12/24 3:30更新分 ↑=12/24 言及ツイート数を追加した作品 ★203 乙一「SEVEN ROOMS」/ZOO↑ ★149 小林泰三「酔歩する男」/玩具修理者↑ ★146 江戸川乱歩「人間椅子」↑ ★124 星新一「おーいでてこーい」/ボッコちゃん↑ ★108 江戸川乱歩「芋虫」/陰獣・芋虫 ★108 小松左京「くだんのはは」/霧が晴れた時 自選恐怖小説集 ★62 岩井志麻子「ぼっけえ

    【12/24更新】#今まで読んだ中で一番こわい短編小説 タグまとめ
    nomitori
    nomitori 2019/01/07
    子供の頃読んだ巨大カタツムリの島の話。ノロいからなめてかかってると船のロープを解かれてあとはゆっくりだが休まずどこまでも追いかけてくるの…トラウマになった/「クレイヴァリング教授の新発見」ってのみたい