タグ

2020年9月4日のブックマーク (11件)

  • 猫が急逝して、明日でちょうど一週間経つ。 年始めに入院し、危篤状態で..

    が急逝して、明日でちょうど一週間経つ。 年始めに入院し、危篤状態で我が家に帰ってきた(獣医に「このままだとここで息を引き取ることになります。連れて帰りますか?」と訊かれた為連れ帰った) 死に水ではないが、母がミルクを飲ませようとすると健気にペロペロしたと聞き、大急ぎで違う病院へ連れて行った。 ミルクを飲む力があるのなら助かるのではないか?とセカンドオピニオンした(以前通っていた病院だが) その病院で一週間ほど入院し、なんとか帰宅することが出来た。 ぐったりはしているものの、彼が家に居てくれるだけで幸せだった。 最初は毎日。次第に3日おき、一週間おき。最近では二週間おきで病院に通った。 獣医に「にゃあ!」と挨拶し、注射に「いてー!」と反抗する元気が出てきて安心していた。 寒い時期に入院退院し、体が冷えない様に気を使っていたが、 日差しが強くなり気温が上がる頃には自力で家の中の快適な所へ勝

    猫が急逝して、明日でちょうど一週間経つ。 年始めに入院し、危篤状態で..
    nomitori
    nomitori 2020/09/04
    手をかけて少しでも延命するのがいいのか、自然に任せて見送るのがいいのか、悩ましいのよね。先代は手を尽くして20歳まで生きたが最後の数年は辛そうだった、このアイコンの子は16歳で静かに見送った…正解はない
  • 秀樹を「家族思いのいいパパ」と受け取る人間が実在する...『ぼぎわんが、来る(映画:来る)』の原作者、澤村伊智さんが語るアマプラ配信で良かったことがホラー

    哀愁 @orokana_tami 「来る」の夫木聡の、表面上は良いパパを装ってるけど実質単なるモラハラ夫で、や子供を「いいパパ」を演出するアクセサリーにしか思ってないようなところ、ツイッターで時々見かける「の写真とポエムを乗っけて称賛を得ている夫アカウント」に自分が感じる嫌らしさとかなり同型種だと思った 2020-08-11 02:15:29 たけひこ @takehikogood アマプラで「来る」観たー。これはあれだね、嫁が妊娠中に嫁とみる映画じゃないね。パパがひとりで観て、反面教師にする映画だね。前半のモラハラ、ストレスフルさから一転、霊能力バトルは噂に違わぬ感じで楽しかったです。 2020-08-16 22:03:59 toha @toto_pa 『来る』、今の所そこそこの企業に勤めてるサラリーマンが奥さんのちょっとした居心地の悪さに気付かずに「仲間・家・かわいい子供」みたいな

    秀樹を「家族思いのいいパパ」と受け取る人間が実在する...『ぼぎわんが、来る(映画:来る)』の原作者、澤村伊智さんが語るアマプラ配信で良かったことがホラー
    nomitori
    nomitori 2020/09/04
    あれダメ度が激しすぎて実在のダメイクメンが見ても「自分とは違う」と響かないんじゃないかと思ってたけど、そっち方向で響かない奴がいるとはホラーだな。映像もシリーズ化希望。
  • 人種差別は大嫌いだけど、銅像を倒すのって器物損壊罪じゃない?

    ニュースを見ていると、そんな疑問が浮かぶのだけれど、いくら空気を読まない私だって、それを口に出す勇気はなかった。これは、そんな私が一冊の新書によって、正義のために物を破壊するのにも、道徳的・理論的根拠があるのかもしれない、と知った経緯だ。 増田と正義論増田に入りびたっていると、世の中にはいろいろな立場があって、さまざまな正義があることがわかる。残念ながら、複数の正義の間でぶつかり合いがあることもまれではない。表現の自由と見たくないものを見ない権利で、レスバトルが毎日のように起きている。あるいは、外国人・移民の権利を尊重したら、女性の安全をないがしろにしてしまったケースもある。2015年のケルン大晦日集団性暴行事件なんかがその例だ。弱者をいたわろう、財産はみんなで公平に分けよう。そうした基的な原理では同意できるのに、個別のケースでは意見の一致が見られることはめったにない。工学部出身の私とし

    人種差別は大嫌いだけど、銅像を倒すのって器物損壊罪じゃない?
    nomitori
    nomitori 2020/09/04
  • あまり読まない人が古典だけを読むのは最高に面白くて効率がいいと思う理由を長々と解説する|山下泰平

    そういう人ではあるけれど、日常生活を送る上で実用的かつ頻繁に活用している考え方は100冊分くらいかなと思う。 それは習得した資格などではなく、もっと抽象的なもので、個別の事例に対処するというよりは、もう少し普遍的でだいたいの場所で使うことができる。例えば「技術は知識で生れるものだから、これをするためにあれを学んでおこう」だとか、「これはなにも生み出さないものだけど、美しいから知っておこう」だとか、そういった感じである。 ものすごく役立つというわけではないけれど、仕事や日常生活のそこかしこで、そういった考え方を使っていて、広くて長い目で見ると正しい決断をするために活用できていると思う。 私が多用している情報、あるいは考え方のほとんどは古典から学んだものだ。もちろん他ジャンルの考え方も使ってはいるが、割合としては3割くらいだろうか、とにかく大昔に古典を乱読しておいて良かったとは思っている。 そ

    あまり読まない人が古典だけを読むのは最高に面白くて効率がいいと思う理由を長々と解説する|山下泰平
    nomitori
    nomitori 2020/09/04
    つまらなきゃ途中で投げ出したっていいんよね、多少でも古典読んでると、ビジネス本でマウントしてくる人に動じなくなる
  • 新疆の不妊手術「自主的」と中国 独研究者の強制批判に反論 | 共同通信

    【北京共同】中国政府系シンクタンク、中国社会科学院傘下の研究機関は3日、新疆ウイグル自治区の女性たちは自ら望んで不妊手術を受けていると主張する文書を発表した。ドイツ人研究者が6月、自治区で事実上、強制的に不妊手術が行われていると報告していたが、これに反論した。 中国では「計画出産」は重要課題。 文書は特にカシュガルやホータンなど自治区南部で「宗教的過激派やテロ主義、国家分裂主義」の影響により「計画超過や婚姻に基づかない」出産が多発していたと指摘。管理や宣伝を強めた結果「民衆は自分に合った長期的避妊措置を自ら選択し」無料の手術を受けていると主張した。

    新疆の不妊手術「自主的」と中国 独研究者の強制批判に反論 | 共同通信
    nomitori
    nomitori 2020/09/04
    やってることは認めたんだな、まず一歩やね。中国が誤り認めるわけないので、「必要性なくなったから辞める」まで追い込みたいね
  • 大坂なおみ「棄権」に専門家が見解「別の方法でも」 - テニス : 日刊スポーツ

    女子テニスで黒人男性銃撃事件への抗議のため、1度はウエスタン・アンド・サザン・オープン準決勝の棄権を公表した大坂なおみ(22=日清品)に関わる動きについて3日、スポーツ倫理学の専門家が見解を語った。 大体大(大阪府熊取町)体育学部の梅垣明美教授は同大学の公式サイトなどで「大坂選手の行動に賛意を示す報道が目につきますが、私は大会の運営側のWTA(女子テニス協会)などが翌日の試合を延期し、大坂選手と話し合って出場をお願いした対応に注目します」とコメントした。 大坂は米ウィスコンシン州で起きた警官の黒人男性銃撃事件に抗議し、いったんは棄権を公表。しかし、大会が棄権に賛同し、1日休止にしたため、8月28日(日時間29日)に行われた準決勝を戦った。梅垣教授は米国では白人も大多数が民主的な社会を望み、差別を乗り越え平等な社会を形成する努力をしていると前置きし「WTAなどの対応には、米社会のそんな姿

    大坂なおみ「棄権」に専門家が見解「別の方法でも」 - テニス : 日刊スポーツ
    nomitori
    nomitori 2020/09/04
    大阪の発言の前にバスケなんかでも地元チームが試合辞退表明してたりという流れがあるのよね、そこ把握しての発言なんかな…
  • アンサイクロペディアの蘇生

    https://anond.hatelabo.jp/20200511004349 これを書いてから1週間後。アンサイクロペディア語版の惨状をオーナーに訴えていたのが効を奏し、サイトを破滅に追い込んでいたMuttley氏の管理者権限をオーナーが全て剥奪し、氏が無期限ブロックしたユーザーの殆どを解放するという鉄槌を下した。 その後はMuttley氏は去り、残った人達や戻ってきた人達によってポスト鉄槌のアンサイクロペディアについてというForumを中心に事後対処の話が進められている。まだ話は続いているが落ち着いてきたといえるだろう。 面白いのはこれを機にアンサイクロペディアがかつての活況を取り戻しつつある点だ。ブロック解除されたユーザーが少しずつ戻ってきたと共に、サイトから離れていた古参ユーザーの一部が戻り、更に新規ユーザーも少しずつ増えているのだ。そうなると記事の質量は上がり、7月の新着記

    アンサイクロペディアの蘇生
    nomitori
    nomitori 2020/09/04
    Muttleyってチキチキマシンのケンケンの英語名だな。9年前のインタビューあった、還暦近い方なのね。 https://ascii.jp/elem/000/000/646/646279/ /去年の状況を書いたブログ https://zhongdanhai.hatenablog.com/entry/2019/11/12/011122
  • 次期首相ふさわしいのは「菅氏」最多 朝日新聞世論調査:朝日新聞デジタル

    朝日新聞社は2、3日に世論調査(電話)を行い、辞任を表明した安倍晋三首相の後継に誰がふさわしいかを聞いた。菅義偉官房長官が38%で最も多く、石破茂・自民党元幹事長が25%で続き、岸田文雄・同党政調会長は5%だった。 自民党総裁選に立候補を表明した3氏の名前を挙げ、選んでもらった。「この中にはいない」は28%だった。6月の調査で、7人の名前を挙げ、次期総裁にふさわしい人を聞いた時は、石破氏がトップで31%。菅氏は3%だったが、逆転した。

    次期首相ふさわしいのは「菅氏」最多 朝日新聞世論調査:朝日新聞デジタル
    nomitori
    nomitori 2020/09/04
    君らは勝ち馬に乗ってもなんにもないぞ…
  • 安倍政権を「評価する」が71% 朝日新聞世論調査:朝日新聞デジタル

    朝日新聞社が2、3日に実施した世論調査(電話)で、第2次安倍政権の7年8カ月の実績評価を聞くと、「大いに」17%、「ある程度」54%を合わせて、71%が「評価する」と答えた。「評価しない」は、「あまり」19%、「全く」9%を合わせて28%だった。 第1次政権時、安倍晋三首相が辞任を表明した直後の2007年9月調査でも同様の質問をしているが、当時は「評価する」が37%で、「評価しない」の60%の方が多かった。 安倍首相の政策の中で、評価する政策を選んでもらうと、「外交・安全保障」の30%が最も多かった。「経済」24%、「社会保障」14%、「憲法改正」は5%だった。「評価する政策はない」は22%だった。 安倍政権は今年に入り、新型コ…

    安倍政権を「評価する」が71% 朝日新聞世論調査:朝日新聞デジタル
    nomitori
    nomitori 2020/09/04
    ここまで高いと逆に、自分たちがマイノリティなんただと開き直れて落ち着く
  • All reports

    Leading Minds 2024: Climate action Leading Minds harnesses the insight, foresight, and energy of youth, combining it with the wisdom and experience of world leaders to reimagine global leadership. The Leading Minds Fellowship on Climate provides a unique platform for young leaders to shape the agenda of the Leading Minds Conference 2024, focused on Climate Breakthroughs.  Leading…, How is climate

    All reports
    nomitori
    nomitori 2020/09/04
    とにかくニュージーランドがイメージと違い過ぎる…
  • 日本の子の幸福度 健康は1位、「精神」はワースト2位:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    日本の子の幸福度 健康は1位、「精神」はワースト2位:朝日新聞デジタル
    nomitori
    nomitori 2020/09/04
    米国36位はそうなんやって感じだけど、ニュージーランド35位は驚きだな、子供がのびのび育ってるイメージだったぜ…