タグ

ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (392)

  • トルコ大統領、間一髪でホテル脱出…暗殺免れる : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【アンカラ=溝田拓士】トルコで起きたクーデター未遂事件で、休暇中だったエルドアン大統領は、間一髪で滞在先のホテルを脱出し、暗殺を免れていた。 非公表の宿泊先などを漏えいした疑いで、捜査当局は大統領の専属武官を拘束した。 地元メディアによると、地中海沿いのリゾート地・マルマリスにいたエルドアン氏は、15日夜にクーデターの企ての報告を受けると、最大都市イスタンブールのアタチュルク国際空港に大統領専用機で向かった。 その直後、ホテルに軍用ヘリ3機が飛来し、銃撃を開始。ヘリからロープで降下したり地上から近づいたりした兵士約40人がホテルを占拠した。エルドアン氏は米CNNのインタビューで「(脱出が)15分間遅れていたら殺されていた」と語った。専属武官は事件当日、大統領の休暇に同行していなかった。

    トルコ大統領、間一髪でホテル脱出…暗殺免れる : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    nomitori
    nomitori 2016/07/20
    イスタンブールの一番長い日で映画化決定や! ...と書いたところで首都はアンカラだと思い出す...で結局マルマリスってとこにいたのね…
  • 仲裁裁判決、沖ノ鳥島の扱いにも将来的に影響か : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    政府は、12日の仲裁裁判判決が、中国やフィリピンの兵士らが居住する南沙諸島に島はないと認定したことについて、日の沖ノ鳥島(東京都小笠原村)などの扱いにも将来的に影響を及ぼす可能性があると見て、判決文を詳細に検討している。 同様の島を領有する各国にも判決は影響を与えそうだ。 今回の判決の法的拘束力は当事国のフィリピンと中国にしか及ばない。ただ、日政府は「今後他国から仲裁裁判に訴えられる可能性もあり、深刻だ」(政府関係者)と見ている。中国は沖ノ鳥島を「岩」だと主張し、韓国も同調している。 国連海洋法条約では、沿岸から200カイリの排他的経済水域(EEZ)が認められる島を「満潮時においても水面上にあるもの」などと定義している。一方で、「人間の居住または独自の経済的生活を維持することのできない岩は、排他的経済水域または大陸棚を有しない」と記されている。

    仲裁裁判決、沖ノ鳥島の扱いにも将来的に影響か : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    nomitori
    nomitori 2016/07/13
    だから沖ノ鳥岩は島だっていってんだろ、いいかげんにしろ。
  • 日本サイクリング協会、2・7億円回収不能に : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    公益財団法人「日サイクリング協会」(東京都品川区)が都内のコンサルティング会社に資産運用を委託した約3億円のうち、約2億7000万円が回収できなくなっていることが、協会関係者への取材でわかった。 協会は資金不足に陥っており、「資金が戻らなければ解散せざるを得ない」(協会幹部)としている。コンサルティング会社は協会に「別事業に投資して失敗した」と説明。協会側は、当初の説明が虚偽だったとして、警視庁への告訴なども検討している。 協会によると、2011年3月頃、資産運用相談した東京・銀座のコンサルティング会社から「シンガポールの銀行の割引円建て債を約2億6000万円で購入すれば、3年後に3億円になる。その他、約4000万円の利息も入る」などと持ちかけられた。協会は同月、同社と資産運用コンサルティング契約を結び、約2億6000万円を同社の口座に入金した。

    日本サイクリング協会、2・7億円回収不能に : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    nomitori
    nomitori 2016/06/27
    谷垣さんが会長やってるとこか…
  • 議事録非公開に「あぜん」、倫理審全員辞任へ : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    兵庫県三木市職員倫理審査会の清水美知子委員長(関西国際大教授)らが3日、神戸市内で記者会見し、3人の委員全員が辞任する考えを明らかにした。 幹部職員の酒席に受注業者らが同席した問題を議論した会合の議事録公開を巡り、市の対応の不備を指摘。各委員は「市の説明が二転三転し、振り回された」と、厳しく批判した。 会見したのは、清水委員長のほか、弁護士の白承豪、西田雅年両委員。同審査会は昨年11月に開かれた市幹部慰労会2次会で公共事業の受注業者らと同席した問題を調査し、今年2月、利害関係者との飲を禁じた市職員倫理条例に理事・部長級の計6人が違反したとの意見書をまとめた。 清水委員長によると、審査会は2月3日の最終会合で議事録の公開・非公開について協議。市側から、審査会に判断の権限があると説明を受けた上で、部分公開することを決めた。 市は同5日、神戸新聞記者から情報公開請求された際には審査会の判断通り

    議事録非公開に「あぜん」、倫理審全員辞任へ : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    nomitori
    nomitori 2016/06/06
    「受理する方向で検討する」 だめだごりゃ
  • 住民「看板設置前に説明なく唐突」…保育園断念 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    千葉県市川市で4月1日に開園予定だった私立認可保育園が、近隣住民の反対で開園を断念した。 市が12日記者会見し、経緯を説明した。同市は全国で9番目に多い373人(2015年4月時点)の待機児童を抱え、保育園の新設を進めているが、近隣の同意を得る難しさが浮き彫りになった。 開園予定地はJR総武線八幡駅から約1キロの住宅街の一角。同県松戸市の社会福祉法人が約550平方メートルの敷地に定員108人(0歳~5歳)の木造2階建てを計画、昨年10月に着工予定だった。 市川市によると、社福法人が昨年8月、建設を知らせる看板を現地に立てると、近隣住民が市役所を訪れ、「静かに暮らす権利が阻害される」などと抗議。住民は、社福法人に計画撤回を求め、今年3月には「地域環境に大きな影響を与えてまで建設する必要性に乏しい」として、反対署名549人分を大久保博市長宛てに提出した。 社福法人側は昨年10月と12月に住民

    住民「看板設置前に説明なく唐突」…保育園断念 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    nomitori
    nomitori 2016/04/13
    看板立てる前に説明しないといけないのか…
  • 農作物荒らすサル撃退実習、主婦らエアガン連射 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    野生のニホンザルによる農作物被害などに悩む神奈川県伊勢原市は1日、同市日向の集会所で、「女性による女性のための鳥獣対策勉強会」を初開催した。 男性が仕事などでいない時間帯を見計らって出没するなどサルの動きが巧妙になっている実情を踏まえ、女性にも自衛・撃退に立ち上がってもらおうと企画。〈1〉近寄らない〈2〉目を合わせない〈3〉背中を見せない〈4〉叫ばない――の「セザル4か条」などを伝授した。 市によると、市内では約200頭のサルが生息しており、農作物被害は毎年600万~1000万円ほどで推移。追い払い対策を続けているが、歯止めが掛からず、住宅内の料品、仏壇のお供え物まで奪われるケースも出ているという。 この日の勉強会には、日向地区周辺の主婦ら16人が参加。講師も千葉科学大学動物危機管理学科の加瀬ちひろ助教ら全員女性が務め、鳥獣の生態などを学んだうえで、エアガンやロケット花火などを使ったサル

    農作物荒らすサル撃退実習、主婦らエアガン連射 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    nomitori
    nomitori 2016/03/02
    BB弾はちゃんと生分解性のものなんだろか、まぁそうなんだろな。
  • 首相「民主党、だんだん共産党と似てきた」 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    安倍首相は20日に出演したニッポン放送の番組で、民主党の立ち位置について「だんだん共産党と似てきた」と批評した。 かつて自民党に所属した民主党の岡田代表については「ずいぶん変わったのかな、という気がする」と語り、選挙の候補者調整などで共産党と連携する姿勢を皮肉った。 司会者から「もし民主党の政治家なら、どのような政策を掲げて支持率アップを図るか」と問われた首相が「政治家を辞める選択肢もありますね」と冗談を飛ばす一幕も。「民主党には安全保障政策をしっかり考えている人たちもいる」と、同党の保守系議員にエールを送る余裕すら見せた。

    首相「民主党、だんだん共産党と似てきた」 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    nomitori
    nomitori 2016/02/22
    むしろ自民党は徐々に共産党化しとるよなぁ。共産党の中央集権性で中央の決定が絶対っての、あれ他党は羨ましいと思ってるんやないのかねぇ。
  • 「盗難」銅メダル、自宅で発見…清水選手が謝罪 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    ロンドン五輪のボクシング男子バンタム級銅メダリストの清水聡選手(29)(ミキハウス)が2013年に紛失していたメダルが見つかっていたことが19日、分かった。マネジメント事務所によると、今月上旬、引っ越し先の新居で荷物を整理中に、衣装ケースから出てきたという。 清水選手は2013年3月、東京都渋谷区の東京体育館で行われたイベント後にメダルを紛失していた。メダルが傷つかないように、タオルなどにくるんで持ち歩いていたため、紛れ込んだ可能性がある。警視庁原宿署に盗難届を出していたが、今月9日に取り下げ、東京体育館にも謝罪した。 事務所によると、清水選手は「大変、ご迷惑をお掛けして申し訳ない」と話しているという。

    「盗難」銅メダル、自宅で発見…清水選手が謝罪 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    nomitori
    nomitori 2016/01/19
    これはお騒がせww
  • 「共産党はシロアリ」前原氏発言、枝野氏が謝罪 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    民主党の枝野幹事長は18日の記者会見で、前原誠司元代表が共産党を「シロアリ」と発言したことについて、「今後も共闘すると思うので、駆除すべき害虫という意識は全くない」と述べ、同党の山下書記局長に「失礼な表現があって申し訳ない」と謝罪したことを明らかにした。

    「共産党はシロアリ」前原氏発言、枝野氏が謝罪 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    nomitori
    nomitori 2015/11/19
    現在の日本共産党がそういう戦略をとるかは別として、既存左派党派に入り込み執行部を乗っ取るってのはわりと共産主義者の伝統的な手法ではあるよね。
  • 「秋山」違い12年、仁さん講演「今度は本物」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    数学者で東京理科大理数教育研究センター長の秋山仁(じん)さん(68)が27日、福岡県築上町で講演した。 町では12年前にも仁さんの講演会を企画したが、手違いで同姓のプロ野球福岡ソフトバンクホークス前監督・秋山幸二さん(53)を講師に招き、全国的な話題になった。仁さんは「今度は物です。12年前に来るはずだったそうです」と語り、住民ら約260人を沸かせた。 2003年11月、町内の椎田中学校が、仁さんの講演会を企画した。ところが、関係者の手違いから幸二さんが来校。ミスと判明したものの、幸二さんは代役を快諾し、約1時間半の「代打」をこなした。 仁さんは講演で、12年前の「秋山違い」のエピソードに触れた。「あこがれの幸二さんと間違えられ、いいことばかりだった」と振り返り、「ただ、中学生が『幸二さんで当によかった』と喜びながらインタビューに答えていたのは、ちょっと気になった」と会場の笑いを誘った

    「秋山」違い12年、仁さん講演「今度は本物」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    nomitori
    nomitori 2015/09/28
    改めて呼ぶのに12年もかかった理由はなんなんやろ
  • 高校生4人、同級生を裸にして蹴りネットに動画 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    福岡県内の県立高校で、男子生徒4人が同級生の男子生徒を裸にして尻を蹴るなどし、その様子を撮影した動画がインターネット上に公開にされていたことが分かった。 学校側は動画を削除させるとともに、いじめの有無について調査を始めた。 学校側によると、4人は7月、校内で行われた水泳の授業の後、同級生の水着を無理やり脱がせるなどし、うち1人がスマートフォンで撮影した。撮影した生徒が8月下旬、ネット上の動画共有サイトに投稿した。 4人は事実関係を認めた上で、「ふざけてやっただけ」と、いじめは否定したという。 サイトは誰でも閲覧することが可能で、今月8日、動画の投稿を指摘する匿名の電話があり、学校側が調査を始めた。今後、保護者も含めた聞き取り調査を行い、いじめの有無を調べる。

    高校生4人、同級生を裸にして蹴りネットに動画 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    nomitori
    nomitori 2014/11/14
    “いじめの有無について調査を始めた。” 言葉がおかしい、すでに証拠あるんやから調査すんのは有無じゃなくて程度やろが。
  • エボラ感染看護師が快方に、日本の薬投与と報道 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【パリ=三井美奈】スペイン政府は19日、エボラ出血熱に感染し、マドリードの病院に隔離入院していた看護師が快方に向かっていると発表した。 ウイルス検査で陰性の結果が出たためで、近く再検査を行う予定としている。 政府は治療に使った薬を明らかにしていないが、スペイン紙エル・ムンドは、富士フイルムホールディングスのグループ会社が開発した抗インフルエンザ薬「アビガン」が投与されたと報じた。この看護師は、西アフリカでエボラ出血熱に感染し、マドリードの病院に入院した神父の治療団の一員で、今月6日に感染が確認された。 「アビガン」はエボラ出血熱の治療薬としては未承認だが、フランスやドイツで治療に使用された。仏では今月初め、この薬を投与された患者が治癒し、退院している。

    nomitori
    nomitori 2014/10/21
    アビカン「だけ」投与されたわけじゃなかったと思うが…
  • チーバくん台湾へ クールジャパンの顔 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    nomitori
    nomitori 2014/09/09
    発音的に鶏巴(チンコの隠語)に近いんだが大丈夫やったやろか…逆に自己紹介だけでドッカンとウケてたかもな
  • 「変態」の意味あったので…近大、英語表記変更 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    近畿大は20日、2016年4月に予定している外国語・国際系の新学部開設に合わせ、これまで「KINKI UNIVERSITY」としていた英語表記を、「KINDAI UNIVERSITY」に変更すると発表した。 「KINKI」とほぼ同じ発音の英単語「KINKY」が「異常な」「風変わりな」といった意味合いで使われており、大学の国際化を進めるに当たって誤解されないようにするため、と説明している。 現在の英語表記は1949年の大学設立時から使っているが、新学部の構想と合わせて約1年前から変更を検討。留学生の受け入れを増やす計画などに支障が出ないよう、国内で浸透している略称の「近大」を採用することにした。看板や印刷物、体育会系クラブのユニホームなどの英語表記も順次更新する。 塩崎均学長は大阪市内で開いた記者会見で、「『変態』の意味もあり、海外の会合で自己紹介すると笑われることがある。近畿は地域名として

    nomitori
    nomitori 2014/05/21
    Mt.Fujisan的な
  • 「首相は日本のレーガン」米議員の表敬相次ぐ : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    今年に入って公務で日を訪れた米国の上下両院議員はすでに40人以上となり、昨年1年間の26人を上回っている。 21日に首相と会談したのは、米下院共和党ナンバー2のエリック・カンター院内総務、ポール・ライアン予算委員長ら民主、共和両党の下院議員9人。ライアン氏は、2012年の大統領選で、共和党の副大統領候補となった若手有力議員として知られる。 首相は「日米同盟を強化していくため、国民を代表する議員同士の交流が重要だ」と来日を歓迎。ライアン氏は「首相は『日のロナルド・レーガン』と呼ばれ、共和党では特別な褒め言葉だ。我々は日米同盟を非常に重視している」と語り、今でも米国で根強い人気があるレーガン元大統領を引き合いに、首相を持ち上げた。

    nomitori
    nomitori 2014/04/23
    日本のレーガンは鳩山由紀夫(ファーストレディのスピリチュアルさでは)
  • 小保方さん、ボストンに戻ってきて…米教授 : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    STAP(スタップ)細胞の論文問題について、責任著者の一人である米ハーバード大のチャールズ・バカンティ教授が15日、京都市で開かれた気管支関連の国際会議で基調講演した。 参加者によると、教授は「STAP細胞はある」と強調したという。 講演のテーマは「再生医療と幹細胞」。参加者によると、バカンティ教授は、論文の画像が理化学研究所の調査委員会に不正と認定されたことについて、写真や図表を示しながら反論。「2か国の三つの研究機関にまたがる中で起きた単純な間違いで、悪意のあるものではなく、結論には影響しない」などと話したという。 また、一連の研究には、論文の筆頭著者である理研の小保方晴子ユニットリーダーと、自らの研究室に所属する小島宏司医師の貢献が大きかったとした。そのうえで、小保方氏に「(大学のある)ボストンに戻って来て」と呼びかけるスライドを示したという。

    nomitori
    nomitori 2014/04/16
    ミスカトニック大で危険な研究しようず
  • 朴氏、目合わせようとせず…安倍首相に警戒感 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ハーグ=中川孝之】ハーグでの25日の日米韓首脳会談で、安倍首相と韓国の朴槿恵(パククネ)大統領の顔合わせがようやく実現した。会談を前に安倍首相と朴氏は、オバマ大統領が見守る中で、握手を交わした。 だが、朴氏は硬い表情が目立ち、安倍首相への警戒感は解けなかったようだ。 「お会いできてうれしい」 日米韓の首脳が横並びに座った会談冒頭。安倍首相は朴氏の方を見ながら、韓国語で語りかけたが、朴氏は斜め下を向いたまま、目を合わせようとしなかった。 朴氏は、「(会談を)主催した米国の苦労が大きかった」とオバマ氏への感謝を述べた。しかし、安倍首相に向けた言葉はなかった。取材が許可された冒頭の5分間もぎこちない雰囲気に包まれた。

    nomitori
    nomitori 2014/03/27
    朴さんの狭量さ(まぁ国内的にそうせざる得なインだろうけど)にも助けられて、安倍さんだいぶ取り返せたみたいね。ハングル語りかけ誰のアイデアなんだろ、よかったんちゃう?
  • 中韓では造れない大型客船受注で特損計上の会社 : ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    三菱重工業は24日、受注建造中の大型クルーズ客船2隻で、当初計画より費用がかさんだため、2014年3月期連結決算に約600億円の特別損失を計上すると発表した。 発注元の世界最大のクルーズ客船会社「カーニバル社」のグループ会社の要望で、設計や使用する資材が変わったためと説明している。円安効果などで損失分は対応できるとみて、14年3月期の連結業績予想は変更しない。 2隻は12万4500総トン(約3300人乗り)と世界最大級で、11年11月に受注した。客船分野はホテル並みの設備を設けるなど特別な技術が必要で、中国韓国の造船会社は手がけるのが難しいとされ、三菱重工は造船事業の収益の柱と位置づけている。

    nomitori
    nomitori 2014/03/25
    節子、それ損失の柱や
  • 違法賭博会場は駐日ガーナ大使名義…東京・渋谷 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    駐日ガーナ大使が借りた東京都渋谷区内の雑居ビルのフロアが違法なバカラ賭博の会場として使われていたことが、警視庁の調べで分かった。同庁は外務省を通じ、大使に任意の事情聴取を要請する。 警視庁は5日午後11時半過ぎ、同区道玄坂の雑居ビル6階に踏み込み、客にバカラ賭博をさせていた山野井裕之容疑者(35)(板橋区宮町)ら男女10人を賭博開帳図利容疑で現行犯逮捕した。 逮捕された容疑者の1人は調べに対し、「ガーナ大使館の施設は治外法権で、日の警察には捕まらないと思った。大使も店に来ていた」などと供述している。 6階部分は2012年9月、前大使が月額約50万円で賃貸借契約を結び、昨年3月、現在のエドモンド・デー大使に名義変更していた。家賃は山野井容疑者らが大使名義で所有者に支払っていた。同庁では、12年10月から賭博を続け、約2億円を売り上げたとみている。

    nomitori
    nomitori 2014/03/19
    リアルアウトレイジ
  • シッター仲介サイト、書き込み多数…男児遺体発見 : 神奈川 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    nomitori
    nomitori 2014/03/18
    結局のところ貧困問題なんだな…これも