2023年4月16日のブックマーク (10件)

  • さっぱり鶏ももチャーシュー - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    我が家はホットクック購入依頼、かなりの頻度で活躍させています。 www.betty0918.biz ホットクックで作る「さっぱり鶏ももチャーシュー」はお気に入りメニューのひとつです。 味付けはミツカン味ぽんのみです。 リンク 目次 さっぱり鶏ももチャーシュー 材料 作り方 できあがり ミツカン味ぽんではなく、ノンオイルドレッシングで代用 さっぱり鶏ももチャーシュー 材料 鶏もも肉 1枚 ミツカン味ぽん 大さじ6 水 大さじ4 生姜(チューブ) 適量 にんにく(チューブ) 適量 一味唐辛子 適量 あいかわらず「適量」が多いな。アバウトな性格がわかる。 作り方 鶏もも肉に両面まんべんなくフォークで穴をあけ、材料すべてをホットクックにセット。 NO.239(さっぱり鶏ももチャーシュー)でスイッチスタート! 加熱後、内鍋の中で肉を裏返し、約20分ほど煮汁に漬けておく。 できあがり お好みの厚さに切

    さっぱり鶏ももチャーシュー - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    non704
    non704 2023/04/16
    ホットクックが便利そう・・・。
  • 2023 八重桜と早咲きクレマチス『マチルダ』が満開です - 旅のRESUME

    ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 今日は、良い天気です。 関東は一部い地域が大荒れの天気という予報でしたが、多少風はあるものの暖かく穏やかな日になりました。 時々怪しい雲がかかることはありました。 八重桜 ▼下の画像3枚は先々週の土曜日、4月8日の写真です。 今年は花数が多くびっしり。 ▼マクロです。 綺麗なピンクですが何だかわかりませんね(^^;) ▼下の2枚は日4月16日の写真です。 満開ですが葉の展開も早くて「え~っ(;''∀'')」って感じであります(笑) ▼去年のブログに1週間~10日早いと書いてるけど、今年は更に早くなりました。 www.bluemoonbell.work マチルダ ん?この間見た時は「蕾がたくさんある~♡」と思ったのに、今日見たら満開でした。 この暖かさが続いたら、あっという間に終わってしまいそうです。 毎年一番に咲き始めるパテンス系のクレマチス

    2023 八重桜と早咲きクレマチス『マチルダ』が満開です - 旅のRESUME
    non704
    non704 2023/04/16
    アイキャッチ画像のマクロレンズ写真を拝見して、ワクワクしてお邪魔しました。クレマチスのしべが凄く魅力的、花びらの写真も幻想的で大好きです。言及もして頂いてありがとうございます。
  • 中国地方 車中泊の旅 鳥取編2 - 育児猫の育児日記

    水木しげるロードを後にして米子市へ 米子駅前だんだん広場は超おすすめ撮影スポット 牛骨ラーメンラーメン悟空」 ラーメン悟空、実 なかやま温泉ゆーゆー倶楽部 水木しげるロードを後にして米子市へ 中国地方車中泊の旅三日目。 水木しげるロードでたっぷり遊んだ育児家は、境港駅のすぐ裏にあるスーパーで軽を購入して栄養補給。 www.ikujineko.com 境港市を後にしました。 次の目的地は米子市。 米子市観光センターでマンホールカードをゲットするためです。 水木しげるロードを歩いてクタクタだった育児。 マンホールカードは旦那と子供に任せて車の中で待機していました。 ところが旦那が「足湯があるよ」と教えにきてくれたので、足湯に入りに行きました。 花風の足湯だそう。 米子市マダムが集っておられます。 育児もさっそく足をつけてみました。 「あ゛あ゛ぁ゛ぁぁぁ」って声が出るくらい 気持ちよ

    中国地方 車中泊の旅 鳥取編2 - 育児猫の育児日記
    non704
    non704 2023/04/16
    ラーメン後空がこちらに進出してきたら必ず行きます。(^^) ここで3日目、まだ砂丘が残ってるとはどれだけ中身の濃い旅でしょう! 車中泊大成功。(まだ残ってますが・・・笑)
  • 「高校のクラス仲間」秋旅行の最終編です。 - ikegonの日記

    ‘04年12月から高校時代の仲間達と秋の旅行も ’13年の飛騨高山・白川郷の名所旧跡を散策と美味飛騨牛をいただき最高の旅でした。 ’14年の秋は、京都からマイクロバスで若狭へ帰りは鯖街道を走り熊野宿で昼です。 その後、メンバーの都合で’15年‘16年休み ’17年18年再開して翌年のコロナ禍で自粛が始まり現在に至っています。 又、メンバーが4人欠けてじり貧、今後も続けるのか発起人と相談して・・・自然消滅の予感です。 第十一回 ’14年 参加者13名 観光地:美山かやぶきの里、三方五湖と鯖街道の熊川宿を散策 京都駅に集合、マイクロバスに乗り美山かやぶきの里へ 画像は、重要伝統的建造物群保存地区の美山かやぶき屋根の民家と 昔懐かしい赤い旧式ポスト ランチは「手打ちソバ」田舎に行くと ソバをべる機会が多く後に歩き回るのが楽 気温二十℃を超えて暖かい。 入母屋造りの茅葺きの屋根から昔の囲炉裏

    「高校のクラス仲間」秋旅行の最終編です。 - ikegonの日記
    non704
    non704 2023/04/16
    旅も素晴らしければ、後の写真の整理も素晴らしいですね。見習いたいです。
  • 介護現場の人材獲得 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    介護現場ではずっと人手不足と言われています。 足りていないにも関わらず、2019年度には211万人の方が介護職に就いていらっしゃいましたが、高齢化の加速によって、2040年には280万人の人手が必要になると試算されています。 愛知県にある介護施設では、フィットネス実業団の選手たちが介護の現場で働いているのです。 1日8時間の勤務のうち2時間は筋トレにあてることができます。 筋トレに必要なサプリメント代も支給されています。 彼らの大会やメディアでの活躍が「マッチョ介護」と評判になり、採用人数は以前の20倍になったそうです。 事業所も増やすことができ、他の県からもマッチョたちが移住してきました。 だいたい、マッチョは努力家が多い。 力が強いだけでなく、入社後は先輩とペアで現場で仕事をし、資格の取得のサポートもあります。 会社としては、選手としての旬の時代は大会で切磋琢磨してもらい、その後は介護

    介護現場の人材獲得 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    non704
    non704 2023/04/16
    マッチョ介護・・・何と素晴らしいことを考え付いたものでしょう、こういう発想の転換が大事ですね。本物のちゃんこ鍋も食べたいです。(介護の経験ありますので、軽くても腰にきます)
  • 退屈と自由と決断 - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1067個目】 こんにちは! 研究者せしおです。 哲学者の國分功一郎さんの「暇と退屈の倫理学」(新潮文庫)を読んでいます。 その中で、人間は自由があるから退屈するという説が出てきました。 僕なりの解釈です。 たとえば退屈な会議。 心の声「こんな会議に参加せずに、自分の仕事を進めていれば方がよかった。」 たとえば退屈な飲み会。 心の声「こんな飲み会に参加せずに、家に帰って家族と過ごしてた方がよかった。」 他の選択肢(自由)があるというこで、もっと良い選択ができたのではないかというような後悔を生んだりします。 その対比の中で、退屈やつまらないや有用でないといった感覚が生まれているのかもしれません。 それしか選択肢がなければ、それに集中できるということもあると思いました。 ↑ 分かれ道があるより、一道の方が楽な時もあります。 退屈をなくすためには、自由を少なくする必要がある。 そして、自由を

    退屈と自由と決断 - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    non704
    non704 2023/04/16
    確かに選択があってこその窮屈さや退屈さ。この写真の分岐点でいつも迷っている私の姿がダブりました。(笑)決断力が落ちていたらすぐ拾います。
  • Vol.173 おさんぽふぉと - 呵々大笑 ~かかだいしょう~

    Vol.173 おさんぽふぉと 今日は一日中、グズグズした天気でした。 まさに「春に3日の天気なし」ですね。 桜の木も、すっかりと緑に衣替えをしているのに 私は着る服に悩んでおります。 暖かいようで、寒い・・・悩ましいです。 今日は午前中は仕事でした。 ここんとこ、ややこしい案件に悩まされております。 誰も居ない事務所で、書類と睨めっこしながら、 頭の中で思考が、右往左往し迷走しておりました。 変なところで、優柔不断さが見え隠れしております。 まぁ、なるようにしかならないのかな。 明日は朝が早いのでこのへんで。 おやすみなさい。 \\応援よろしくお願いします// 👇👇愛のクリックを👇👇 ぐうたら日記ランキング にほんブログ村

    Vol.173 おさんぽふぉと - 呵々大笑 ~かかだいしょう~
    non704
    non704 2023/04/16
    ずっとお忙しいですね、本当にお疲れさまです。朝夕と日中の気温違い過ぎるので上に羽織るもの一枚持って過ごしています。花のアングルが新鮮で、花の別の顔を見せて貰っています。
  • 餅は餅屋に…🐇の爪切り - 黒うさぎのつぶやき

    昨日の記事はポンコツ…にも関わらず、みなさんの暖かいスターやコメントしてくださった方、ありがとうございました。超凹み案件があったのですが、みなさんに救われた気分でした。感謝感謝感謝…です。 それとは別に、何度かしぐれの爪切りをしようと、バスタオルに頭を包み隠して爪切りを試みたのがたった3ヶ月前のこと。 suoaei.hatenablog.com そして、また指の先に爪が伸びてきたのが分かるようになって来たので、バスタオルを手に持ち、構えてチャンスを待つこと数回試みたのですが、失敗ばかりしてきました。 飼い主の気合が足りないのだろうと思いますが、前回決めた筈の飼い主自らの爪切りは、やっぱりプロに任せることにしました(^^;; お母ちゃんが爪切りをすると、上手くいって1日で爪2つ切れたら上々。それがあと7回、7日も続けるとなると、しぐれもイヤなことをされるパターンを学習し、逃げ方が更に上手くな

    餅は餅屋に…🐇の爪切り - 黒うさぎのつぶやき
    non704
    non704 2023/04/16
    流石プロですね。犬でも娘が自分で切れるまで時間がかかりました。^^;
  • 文豪スイング 北大路魯山人『甘鯛の姿焼き』第3回 - 素振り文武両道

    皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 日は【140】バットを振りました。 文豪の文章を堪能しながら、また、甘鯛をイメージで味わいながら、バットを振って行きました。 左脳と右脳を駆使したワケですが、バッティングは左打ちです。 ライトとレフトはどちらも守ったことあります。センターが一番多かったです。 北大路魯山人, 『甘鯛の姿焼き』第3回, 興津だいという甘だいとぐじといっている日海の甘だいとは一見同じものだが、色が若狭ものはうす赤く桃色であり、興津だいと称する甘だいは通常のたいと同じくらい赤色を呈している。ぐじの方は鱗うろこごと焼いてもえるが、興津だいの方は剥はがさねばえない。 8行にしました。1行5回ずつ【言う振る】しました。40素振りです。 興津だいという甘だいと ぐじという日海の甘だいとは 一見同じものだが、 若狭ものはうす赤く桃色、 興津だいは通常のたいと 同じくらい赤色。 ぐじ

    文豪スイング 北大路魯山人『甘鯛の姿焼き』第3回 - 素振り文武両道
    non704
    non704 2023/04/16
    >甘鯛ってマダイの味が特に甘い魚と思ってました・・・違うのですね。(^^) ピコラ美味しそう。
  • 『ちょっtomoっとの部屋』その384 - 秘書の日記

    日も5時起床・・・。 4月15日(土) 今日のお弁当で~す! メインディッシュは・・、 先日スーパーで見つけた コチジャンで味付けした牛タン、 一緒にアスパラも炒めました。 サブおかず・・小松菜のごま和え、 小ねぎ入り玉子焼き。 ご飯のお供・・丸美屋の のりたまふりかけでした(-ω-)/ コチジャンがピリッ 牛タン弁当・・! 先日『tomoファーム』に お迎えした、 オレガノケントビューティー 素敵な色合いに。。(´艸`*) tobitakikaku.hatenadiary.jp 白?黄色っぽいバラの様なのが お花かなぁ~(。-`ω-)じぃーッと 見つめて、、 ピンク色の蕾らしきものを発見! 2023・4・3 お花と思っていたのはガク、 ガクの合間からピンクの蕾が開花。 2023・4・14 ガクもピンク色に・・(●^o^●) デジカメでもパシャリ! とってもビューティフル・・(#^.^#

    『ちょっtomoっとの部屋』その384 - 秘書の日記
    non704
    non704 2023/04/16
    なんと華やかでお洒落、ファッションモデルさんのようなお花でしたね。