タグ

2015年2月13日のブックマーク (3件)

  • 社内 apt リポジトリの運用と deb パッケージビルドの話 - クックパッド開発者ブログ

    id:sora_h です。今回はクックパッドの社内 apt リポジトリ管理・deb パッケージビルド・リリースフローについて紹介します。 クックパッドではいままで CentOS 6 を利用していましたが、最近は Ubuntu への移行を進めています。現在は CentOS / Ubuntu 両方が共存したインフラになっています。 CentOS では社内に yum リポジトリを置き、家リポジトリから消えてしまったパッケージや、独自でビルドしたパッケージのホストを行っていました。Ubuntu 導入以降も同様に、社内 apt リポジトリを設置し、必要があれば独自でパッケージをビルドすることにしました。具体的には、わたしは ruby2.1 パッケージや ruby2.2 パッケージをメンテナンスしています。 (なお、わたしは rpmspec および ebuild の方が慣れていて、未だ deb パッ

    社内 apt リポジトリの運用と deb パッケージビルドの話 - クックパッド開発者ブログ
  • SECCON CTF 2014 決勝戦 参加記 « chibiegg日誌

    昨年の9月にオンライン予選が開催された,SECCON CTF 2014の決勝戦に参加してきました. 昨年はチーム”竹田氏”という名前で決勝戦に出場していたチームの一人と入れ替わり,チーム”Mr. Takeda”として参加しました. 英語表記になったのは,今年からマルチバイトはだめと言われたためで大意はありません.懇親会等でも”たけだし”と呼ばれたので漢字表記のほうが定着しているようです. 国内だけの大会だったはずが,世界大会になり,さらには世界的なハッキングコンテストが開催されるDEFCONの出場権がついてくることになったため,有名な海外のチームもやってきて超難関な決勝戦になってしまいました.Twitterでは,「国内野球大会かと思って参加したら、突然優勝賞品にワールドシリーズ出場権が追加されて、参加チームにヤンキースをはじめ世界の超一流プロチームが集まっていて、ふと隣を見るとイチローがア

  • ポップコーン「跳躍」現象の謎、物理的に解明 仏研究

    【2月12日 AFP】ポップコーンは大半の人にとって、映画を見ながらべるスナック菓子に過ぎないかもしれないが、フランスの研究者チームにとって、それは解明されるのを待っている生体力学上の謎だった──。 理工系エリート養成機関の仏エコール・ポリテクニーク(Ecole Polytechnique)の航空技術者、エマニュエル・ヴィロ(Emmanuel Virot)氏とアレクサンドル・ポノマレンコ(Alexandre Ponomarenko)氏の研究チームは、ポップコーンがポンと飛び上がる理由に関する実験結果をまとめた異色の研究論文を、11日の英国王立協会(British Royal Society)学術誌「Journal of the Royal Society Interface」に発表した。 研究チームは、トウモロコシの穀粒がはじけて中身が飛び出す際に何が起きるかを明らかにするために、毎秒2

    ポップコーン「跳躍」現象の謎、物理的に解明 仏研究