タグ

none53のブックマーク (10,016)

  • showcase · master · sev / f000 · GitLab

    none53
    none53 2022/03/20
  • 米大学生が自宅ガレージで10μmロジックICの試作ファウンドリサービスを開始へ

    米カーネギーメロン大学の学部学生であるSam Zeloof氏が自宅のガレージで、ホットプレートなど簡易な装置や中古のニコン製顕微鏡を改造したリソグラフィ装置などを用いて10μmプロセスルールによる1200個のトランジスタを搭載したICの試作に成功したことがインターネット上で話題になっている。 同氏は高校生の時(2018年)に、6トランジスタを搭載したICを手作りし、それを用いたLEDの点滅デモに成功していた。Intel初期のMCU「4004」は、10μmプロセスルールを用いて製造され、搭載トランジスタ数はおよそ2000個であったことから、同氏はIntel創業時ごろの技術レベルに達したと語っているほか、初期のムーアの法則によるトランジスタ数の増加率よりも、自分の取り組みの方が早いとも語っている。 現在は、グレードアップしてRF GaAs HEMTなどにも挑戦しているとのことで、今後は自宅のガ

    米大学生が自宅ガレージで10μmロジックICの試作ファウンドリサービスを開始へ
    none53
    none53 2022/03/20
  • 「ソフトウェアがオープンソースでないのにオープンソースをうたうのは虚偽広告に当たる」という判決が下る

    オープンソースを促進することを目的とする組織「Open Source Initiative」が、アメリカの連邦地方裁判所で「『オープンソースライセンスの下でライセンスされていないソフトウェア』がオープンソースであると主張することは虚偽の宣伝に当たる」という判決が下ったことを明らかにしました。 Case No. 5:18-cv-07182-EJD ORDER GRANTING PLAINTIFFS’MOTION FOR PARTIAL SUMMARY JUDGMENT; DENYING DEFENDANTS’ CROSS-MOTION FOR SUMMARY JUDGMENT (PDFファイル)https://storage.courtlistener.com/recap/gov.uscourts.cand.335295/gov.uscourts.cand.335295.118.0.pdf

    「ソフトウェアがオープンソースでないのにオープンソースをうたうのは虚偽広告に当たる」という判決が下る
    none53
    none53 2022/03/19
  • C# WPF で外字フォントを表示する

    業務システムを作っていると「外字」とお友達にならないといけないときがあります。 「外字ってなんやねん?」「外国の字か?!」とか言いたい気持ちはさておき、これを WPF (C#) で扱う方法を紹介します。 外字とは このページを見ている人には蛇足と思いますが、コンピューターで言う「外字」とは既定で定義された以外の字 を言います。 標準のフォントに入っていない人名漢字などをシステムで使用しなければならない場合に定義することがあります。基的には「ペイント」のようにドットの集まりで文字の形を表現したものですので、↓の図でもわかるように、表示上は現代のフォントのようにきれいには表示されません。 外字の定義例 古い機能ですが、需要は変わらないので、現在の Windows でもスタートメニューから「外字エディター」と入力すれば作成画面を開くことができます。そういえば昔、父がもっていたカシオのワープロで

    C# WPF で外字フォントを表示する
    none53
    none53 2022/03/12
  • テキスト入力を試してみる - みつまめ杏仁

    最近帰りが遅くて、駅から家までの経路に田んぼがあるんですが、毎晩カエルの大合唱を聞きながら歩いて帰宅しています。 月の映る水面をチラ見しながら歩きつつ、ダンジョンメーカーに勤しんでる今日この頃です。はい、歩きスマホはダメですよ~。 さてさて、訳あってUMGのテキスト入力を試すことにしました。公式のWebドキュメントを見ていると、何やらいくつか種類がある様子。とりあえず最近のエンジンのバージョンで見てみるとこんな感じ。特に変わった様子はない。 公式ではPrimitiveの中にカテゴライズされた画像が貼ってある。いつのVerだろうか。 見た目 とりあえず、Text で Box なやつをピックアップして並べてみた。 一見すると背景有り無しと、改行ありの複数行タイプか、改行なしの1行のみのタイプ。名前的に EditableText と TextBox この2タイプに分けられている理由が分かれば話が

    テキスト入力を試してみる - みつまめ杏仁
    none53
    none53 2022/03/12
  • [UE4]フォント非対応の文字を置換する方法|株式会社ヒストリア

    はじめに みなさまこんにちは。 今回は「指定した文字がフォントに含まれているか調べる方法」及び「それを用いて文字の置換をする方法」について紹介します。 これを用いる事で名前入力やチャット機能などでユーザーが入力した文字が「データ的にはあるけど表示されない」といった状況を回避することができます! 機能の実装 まずはコンパイルを問題なく通すために必要となる前準備をしていきます。 [プロジェクト名].Build.csファイルを開き、以下のように変更してください。 これがないと今後のソースコードで使う関数を呼び出すための参照が足りず、コンパイルする際にエラーが発生します。

    [UE4]フォント非対応の文字を置換する方法|株式会社ヒストリア
    none53
    none53 2022/03/12
  • Unicode range for Japanese

    I am trying to separate English and Japanese characters. I need to find Unicode range of all Japanese characters. What is Unicode range of all Japanese characters ?

    Unicode range for Japanese
    none53
    none53 2022/03/12
  • UE4のフォントで足りない文字を補充する - みつまめ杏仁

    文字が足りなくて困ったことはありませんか?私はあります。 アンリアルエンジンではフォントをアセット化して、適時ラスタライズして画面に表示してくれますが、グリフ(字形)がそのフォントに含まれていないと無いとブランク文字が表示されます。 ゲーム開発で必ずと言っていいほど見かける以下の記号。 これらが入っていないフォントがまだ多くあります。特に作られた年度が古いフォントは入っていない率高いです。(ユーロの記号もそうですね)。権利表記で使われる記号なので、出さないわけにはいきませんし、(C)とか(R)のように括弧書きもOKなんですが、ちょっとカッコ悪いですよね。 UE4ではフォントのグリフが足りない場合にサブフォントを登録して解決することができます。ところがフォントごとにデザインやパラメータが違うので、文字を並べたときに高さが揃わなかったりしてうまく並ばないことが多いのです。 なので、たかが3文字

    UE4のフォントで足りない文字を補充する - みつまめ杏仁
    none53
    none53 2022/03/12
  • NHKが映らないTVが大売れ!もはや地上波は必要ない存在?|mymo [マイモ]

    大手ディスカウントストアのドン・キホーテから販売されたテレビが、品切れ店が続出するほど売れに売れていることをご存じでしょうか? 2021年12月、ドン・キホーテが「AndroidTV機能搭載フルHDチューナーレススマートテレビ」というテレビを発売しましたが、わずか1カ月で生産台数の6000台を完売しています。 これを受けて、ドン・キホーテは6000台を新たに追加生産。2月中旬から各店舗で再販されています。モノが売れない時代と言われている今、このテレビの何が消費者の心を掴んだのでしょうか? ドン・キホーテのテレビ、「AndroidTV機能搭載フルHDチューナーレススマートテレビ」の一番のポイントは、“チューナーレス”。このテレビテレビチューナーが搭載されていません。「テレビなのにテレビ放送が見られないの?」と思った方が多いのではないでしょうか。その通りで、このテレビは、NHKをはじめ民放各

    NHKが映らないTVが大売れ!もはや地上波は必要ない存在?|mymo [マイモ]
    none53
    none53 2022/03/11
  • ネット専用テレビ出現でNHK受信料制度が岐路に「Netflixの2倍」の割高感 | マネーポストWEB

    大手ディスカウントストアのドン・キホーテが昨年12月に発売した「ネット動画専用スマートTV」。見た目は普通のテレビだがテレビチューナーを搭載しておらず、地上波のテレビ放送が映らない代わりにAndroid OSを搭載し、インターネット動画を視聴できる。値段は、42V型で3万2780円(税込)、24V型で2万1780円(同)と低価格だ。販売前の目標台数6000台を売り切り、急遽追加で6000台が生産されるなどヒット商品となっている。 このテレビは「放送法64条1項に規定する協会の放送を受信することのできる受信設備にあたらないため、受信契約の必要はありません」(NHK広報局)という。そんな「受信料不要テレビ」の台頭もあり、NHKは岐路に立たされている。 BS契約を含めて、NHKの受信料は月額2220円。受信料収入は2014~2018年度に5年連続で過去最高を更新した。 未契約世帯には、受信料の支

    ネット専用テレビ出現でNHK受信料制度が岐路に「Netflixの2倍」の割高感 | マネーポストWEB
    none53
    none53 2022/03/03
  • How to add name table entries with FontTools?

    none53
    none53 2022/02/23
  • Activate a virtualenv with a Python script

    I want to activate a virtualenv instance from a Python script. I know it's quite easy to do, but all the examples I've seen use it to run commands within the env and then close the subprocess. I simply want to activate the virtualenv and return to the shell, the same way that bin/activate does. Something like this: $me: my-script.py -d env-name $(env-name)me: Is this possible? Relevant: virtualenv

    Activate a virtualenv with a Python script
    none53
    none53 2022/02/18
  • 水のような空気のような、書体設計士・鳥海修さんの文字。

    『カーサ ブルータス』2022年3月号より February 16, 2022 | Design | a wall newspaper | photo_Noriko Yoshimura   text_Housekeeper

    水のような空気のような、書体設計士・鳥海修さんの文字。
    none53
    none53 2022/02/17
  • Mac の iTerm2 上で Home/End キーを使いたい - NoisySpot/メモ帳

    MacBookPC 用キーボードをつないで使っていますが、Terminal での行頭/行末移動が不便。なので、Windows 同様、Home/End キーで行頭/行末移動ができるようになりたい。 というのを実現したのでその手順を。 なお、 以下手順は iTerm2 で確認しています。標準のターミナルでは使えないようです。 Home/End キーの Escape Sequence を確認 iTerm2 上で Ctrl+V の直後に特殊キーを押すと、そのキーのエスケープコードが表示されます。例えば Ctrl+V Home と押すと、^[[H、Ctrl+V End で ^[[F が出力されます。 bindkey コマンドでエスケープコードと動作の関連付けを行う (zshの場合 )1 で確認した Escape Sequence にカーソル移動の動作を紐つけます。(.zshrc などに追記して

    Mac の iTerm2 上で Home/End キーを使いたい - NoisySpot/メモ帳
    none53
    none53 2022/02/12
  • Googleが学生の手で学校用Chromebookを修理するプログラムを開始

    Googleは2月3日(現地時間)、教育機関で使用されているChromebookを学生自身の手で修理できるように支援する「Chromebook repair program」を米国で開始し、その一歩として、Chromebookを製造販売している台湾Acerと中国Lenovoの協力を得て、機種ごとの分解/修理マニュアルを公開した。 Googleによると、Acerなどのメーカーは既に学校でChromebookを修理する方法を教える教室を開講しているという。その結果、学生が修理センターを運営している学校も存在する。Googleはその学校の事例をまとめた文書と、どうすれば学生による修理センターを立ち上げることができるのかを説明する文書も公開した。

    Googleが学生の手で学校用Chromebookを修理するプログラムを開始
    none53
    none53 2022/02/08
  • コーヒー屋を開業するにあたって作った書体の話|Koji Kimura

    デザインスタジオであるSTARRYWORKS inc.は、昨年秋からロースター・カフェを開業しました。そのお店の名前に合わせて「Hue」という欧文書体を開発することになった、そのプロセスや開発の裏側を紹介したいと思います。 1. お店のコンセプトは「色で選ぶコーヒー」お店の名前は「Hue Coffee Roaster」といいます。「Hue」(ヒュー)は色相や色味という意味の英語で、コーヒーのメニュー名を産地や豆の品種、焙煎度合などではなく、「色」の名前で表現することでより気軽にさまざまなコーヒーを楽しんでいただくことをコンセプトとしています。 お店のInstagram 私はコーヒーが好きで毎日飲みますが、豆の品種や産地などは詳しくなく覚えられずにいました。以前注文したものが美味しかったからまた飲みたいと思ったり、前回とは違うものに挑戦してみたいと思っても、ややこしい地名などで覚えられず、う

    コーヒー屋を開業するにあたって作った書体の話|Koji Kimura
    none53
    none53 2022/02/08
  • WebAssembly製のx86仮想マシン「WebVM」が登場、Webブラウザ上でLinuxや各種コマンド、アプリがそのまま実行可能

    WebAssembly製のx86仮想マシン「WebVM」が登場、Webブラウザ上でLinuxや各種コマンド、アプリがそのまま実行可能 Leaning Technologiesは、Webブラウザ上でx86バイナリをそのまま実行できるWebAsesmbly製の仮想マシン「WebVM」を発表しました(同社による紹介記事「WebVM: server-less x86 virtual machines in the browser」)。 Google ChromeMicrosoft Edge、Firefox、Safariなどのモダンブラウザであれば、上記のURLにアクセスすることで誰でもWebブラウザ上にx86仮想マシンを走らせることが出来ます。 WebVMではx86仮想マシンの上でLinux OSのDebianがバイナリが変更なしにそのまま稼働し、さまざまなコマンドも実行可能。 Linuxアプリ

    WebAssembly製のx86仮想マシン「WebVM」が登場、Webブラウザ上でLinuxや各種コマンド、アプリがそのまま実行可能
    none53
    none53 2022/02/03
  • 「誰がモデルか、なんとなく分かる」アニメ風の顔画像に変換するAI、台湾の研究チームが開発

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 国立台湾科技大学の研究チームが開発した「Cartoon Style Transfer in Faces using GANs」は、現実の顔のアイデンティティーを維持したままアニメ風の顔画像に変換するGAN(Generative Adversarial Network)を使った手法だ。実写感を排除しているのに、元の顔の原型をできるだけ残した点が特徴だ。 先行研究でも実写の顔画像からアニメ風の顔画像にスタイル変換するGANを使ったモデルが多数報告されている。TikTokやSnapchatなどの多くのモバイルアプリでも顔をアニメ化できるカートゥーン・フィルター機能を提供している。 これらの問題点

    「誰がモデルか、なんとなく分かる」アニメ風の顔画像に変換するAI、台湾の研究チームが開発
    none53
    none53 2022/02/03
  • 新型コロナウイルスの変異株はどこで誕生しているのか?

    世界各地で猛威を振るう新型コロナウイルスには、アルファ株・デルタ株・オミクロン株など数多くの「変異株」が存在しています。「新型コロナウイルスの変異株はどこで誕生しているのか?」という疑問について、科学系ブログ・Microbiology Nuts & Boltsのライターである微生物学者のデイヴィッド・ガーナー氏が解説しています。 Where do mutants come from? - Microbiology Nuts & Bolts http://www.microbiologynutsandbolts.co.uk/the-bug-blog/where-do-mutants-come-from ガーナー氏が紹介している以下の図は、ウイルス株の広がりや経時的な変異を追跡するプロジェクト・Nextstrainが公開した「新型コロナウイルスの遺伝子系統樹」です。2019年に最初のウイルスが

    新型コロナウイルスの変異株はどこで誕生しているのか?
    none53
    none53 2022/01/26
  • 自動GUIテストもカバーするQt、買収したfroglogicの「Squish」を披露

    The Qt Companyは、「第6回スマート工場EXPO」(2022年1月19~21日、東京ビッグサイト)において、自動GUIテストツールの「Squish」を披露した。 UI開発のフレームワーク「Qt」で知られる同社は2021年4月、GUIベースアプリケーションのテスト分野における長年のパートナーだったfroglogicの買収を発表。これにより、GUIの設計、開発だけでなくテストのソリューションもポートフォリオに加わることになった。 今回展示したSquishは、そのfroglogicの製品だ。GUIのテストをコードベースで行えるだけでなく、GUIに対して手動で行ったテスト内容を記録して再生することもできる。

    自動GUIテストもカバーするQt、買収したfroglogicの「Squish」を披露
    none53
    none53 2022/01/25