タグ

2011年4月3日のブックマーク (35件)

  • 「ふるさと納税」を知ろう!選ぼう!寄付しよう!|ふるさと納税応援サイト

    2008.12.01 2008.12.01 Yahoo!公金支払い ふるさとを応援!カードでおトクに寄付 2008.10.10 寄付対象活動メニューに、「香川県直島町」「広島県尾道市」を追加しました。 2008.07.31 ふるさと納税応援サイトが公開しました!

  • 福島第一原発関連ニュース NHKニュース

    nono_sub
    nono_sub 2011/04/03
    東京電力福島第一原子力発電所の事故で、国の原子力安全委員会は、住民の避難や屋内退避の指示など政府の決定について技術的な助言を行っていますが…代谷誠治委員
  • 放射能ミニ知識 | 原子力資料情報室(CNIC)

    セシウム、プルトニウム、ストロンチウムなど代表的な放射能の性質について、半減期から生体への影響までご説明します。 『原子力資料情報室通信』第389~第402号に、古川路明名古屋大学名誉教授が連載した『放射能ミニ知識』の加筆修正版です。被ばくや放射線についてのFAQもご覧ください。 【注】 必要な数値などは、手許にあるものから取りました。 放射能の半減期、放射線エネルギーなどは資料(1)~(3)、排水中濃度限度、実効線量係数などは国内の関連法令(4)によっています。 1)日アイソトープ協会:「アイソトープ便覧」、丸善(1984) 2)古川路明:「放射化学」、朝倉書店(1994) http://www.asakura.co.jp/books/isbn/978-4-254-14545-8/ 3)M. Eisenbud:"Environmental radioactivity", 3rd Ed.

    nono_sub
    nono_sub 2011/04/03
    代表的な放射能の性質などをまとめたものです。みやすくなるように努めましたが、思うようには書けなかった面がありました。放射能を考える時に、少しでもお役に立てば幸いです。
  • 放射線量率モニター更新中 - 宇宙線実験の覚え書き

    ここ (家) に各地で測定されている放射線量率モニターの値をまとめて可視化しました。家は研究者向けなので、こちらに一般向けの解説とともに掲載します。原発騒動が一段落するまで、自動更新予定です。 ▲ 各地の時系列 (click で拡大) PDF 版 ※dropbox.com が落ちている場合、表示されないことがあります。 使っているデータは、以下の通り。全てここに有志で入力しています。 第一原発周辺 (正門 Main Gate、西門 West Gate、MP-1、MP-3、MP-4、MP-5、MP-6、MP-8、体育館 Gym、事務 Office) 第二原発 (Dai2 MP-4) 茨城県の 3 箇所 (北茨城 Kita Ibaraki、高萩 Takahagi、大子 Daigo) 福島県 9 箇所 (福島 Fukushima、郡山 Koriyama、白河 Shirakawa、会津若松 A

  • Radioactivity Monitors

    より大きな地図で places を表示 雑多なメモ 2 時間に 1 回くらいの頻度で手動更新中 2.4 mSv/year と比較すると通常時の値が 1 桁小さい。どっかで計算ミス?誰か要確認。検出器の個性の可能性もあり。 福島 (Fukushima) の測定値は正しい?なぜ第二原発の測定値よりも高く、しかも一定になってる? 整形済み元データ 福島第一原発 (正門 Main Gate、西門 West Gate、MP-1、MP-3、MP-4、MP-5、MP-6、MP-8) 整形済み元データ 茨城県 3 箇所 (北茨城 Kita Ibaraki、高萩 Takahagi、大子町 Daigo) 整形済み元データ 福島第二原発 (Dai2 MP-4) 整形済み元データ 福島県 7 箇所 (福島市 Fukushima、郡山 Koriyama、白川 Shirakawa、会津若松 Aizu Wakamats

  • 放射線量のグラフ【水道水中】(放射能のグラフ)

  • なぜ原発反対の人は自家発電しないのか : 痛いテレビ

    2011年04月02日15:30 なぜ原発反対の人は自家発電しないのか カテゴリネタ zarutoro 前々から不思議に思ってるんだけど、原発に反対する人たちは危険だ危険だという割に、自宅で発電しているとはあまり聞かない。 太陽光発電とか、風力発電があれば原発は要らないとか適当なこと言ってるけどさ、なら自分の家につければいいじゃん。 そこらのホームセンターでもソーラーパネル売ってるんだから。 自然エネルギーは安定しないって言うなら、家庭用ディーゼル発電機がある。 発電機は高くて買えないって言うなら、火力発電所を増やしてくれって電力会社に頼めばいい。 それも嫌なら、せめて電力消費に占める原子力発電の割合、3割を自宅や職場で節電するべき。 発電しない、火力発電も嫌、節電もしないでは、ただ電力会社に責任を押し付けてるだけだよね。 「ネタ」カテゴリの最新記事

    なぜ原発反対の人は自家発電しないのか : 痛いテレビ
  • Teppei J. Yasunari: "気象学会会員として、HYSPLITの図を一度公開したものとして一言。今回の気象学会の声明は、SPEEDI関係者、気象庁、気象学会関係者の間で、情報伝達がきっちりなされていな��

    気象学会会員として、HYSPLITの図を一度公開したものとして一言。今回の気象学会の声明は、SPEEDI関係者、気象庁、気象学会関係者の間で、情報伝達がきっちりなされていないというのが最大の問題。何度も言っていますが、気象学会関係者はSPEEDIの詳細情報を得られなかった。SPEEDIがどのような運営状況かもわからない時に声明が出されました。もしSPEEDIがちゃんと使えるのであれば、いろんな計算結果があっても混乱するという主旨は理解できます。しかし、そのあと、官房長官の発言にて、「SPEEDIの結果は今回は使えなかったと聞いている。」ということになったわけです。その後、SPEEDIの結果は出されましたが、未だ、リアルタイム情報公開に至っていません。これも大問題。今の状況であれば、気象関係者各位にはもう公開すべき。観測データも少しずつ増えてきているから、validationも少しずつ可能に

    nono_sub
    nono_sub 2011/04/03
    気象学会会員として、HYSPLITの図を一度公開したものとして一言。今回の気象学会の声明は、SPEEDI関係者、気象庁、気象学会関係者の間で、情報伝達がきっちりなされていないというのが最大の問題。何度も言って
  • SOS from Mayor of Minami Soma City, next to the crippled Fukushima nuclear power plant, Japan

    [April 7th 2011 Update] The Chief Cabinet Secretary, Yukio Edano, has said in the press conference held on March 7, that regarding the range outside the 30km from the Fukushimia Daiichi Nuclear Plant, "we are considering how we should advise evacuation based on data and accumulating amount of radiation." The government may give evacuation orders depending on the cumulative quantity of rad

    SOS from Mayor of Minami Soma City, next to the crippled Fukushima nuclear power plant, Japan
  • 福島県南相馬市・桜井勝延市長からのSOSメッセージをご視聴ください | ロケットニュース24

    福島県南相馬市・桜井勝延市長が、世界中の人たちにSOSメッセージを発信している。マスコミもほとんど現地に入ってこないらしく、惨状や現状を伝えることができないという。また、撮影時のデータでは2万人ほどの住民が市内で生活しているとのこと。 この動画は3月24日に撮影されたものだが、この動画を見た海外の人たちから大きな反響を得ているという。よくよく考えてみれば、海外の人たちは日テレビを見ているわけではないので、自国の報道のみが速報を知る手段となっている。 そうなると、現地の生の声や現状を正確に伝えることが難しい。そういう点では、YouTubeのようなネット動画メディアを利用して海外英語字幕付きで「日の現状」を報じるのは、非常に有効な手段といえよう。 この動画を見た日人インターネットユーザーは「東電社員は何をしているの?」や「こういうネットつかって世界にもっと知ってもらえばいいと思うの」

    福島県南相馬市・桜井勝延市長からのSOSメッセージをご視聴ください | ロケットニュース24
  • ryugo hayano on Twitter: "【全国の放射線レベル】4/2 9am(ちょっと更新遅れゴメン)茨城と福島( http://bit.ly/hGo4VM)以外は,すべて通常レベルの目安を示した黄色の帯の中.福島は注意深く見る必要がある. http://plixi.com/p/89076902"

  • 平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震関連情報(水道・食品関係)|緊急情報|厚生労働省

    水道関係情報水道水の放射性物質検査に関する各都県へのリンク 福島県 東京都 茨城県 栃木県 千葉県 品関係情報品中の放射性物質について品の暫定規制値 福島第一原子力発電所での事故により、周辺環境から放射性物質が検出されていることをから、平成23年3月17日に品衛生法上の暫定規制値を設けました。

  • ryugo hayano on Twitter: "放射線レベル http://bit.ly/f3x9BU や大気浮遊塵 http://bit.ly/dTqa3T のデータを見ると,現在は福島原発から放射性物質が大量に放出されては【いない】ことが分かる(海は深刻).汚染原因となった大放出は3/15に起きた."

  • Fukushima Daiichi Nuclear Plant Hi-Res Photos

    Please do not link these photos to blogs and bulletin boards due to huge bandwidth wastage of many repetitive accesses. Link to the file not the photos. Thanks. 9 April 2011. Also: Nuclear Power Plants and Weapons Series: http://cryptome.org/nppw-series.htm 2 April 2011. Add top photo dated 24 March 2011, half-size here and full-size in the Zip of 11 originals. Website of Air Photo Service Co. Ltd

  • EMANの物理学・素粒子論・半減期

    なぜ指数関数的に減るのか 放射能がなぜ指数関数的に減少することになるのかを数式を使って説明しよう。 初めは簡単のために、アルファ崩壊かベータ崩壊のどちらかしか起きないとしてみる。 実際にそういうタイプの核種も多いのである。 時間経過に従って放射能が減少してゆく様子をグラフに表すと指数関数のようであった。 この式からすぐに明らかに分かることではないのだが、 ラザフォードはこの を原子の数だと解釈したのである。 原子は崩壊して徐々に減少して行くから、このように時間の関数として表されている。 放射線の量は残っている原子の数に比例していると考えれば、 放射能の強さも、残りの原子数も、どちらも同じ形の式で表されることに矛盾はないだろう。 ではなぜ指数関数的に減っていくのか、ということだが、 この式の両辺を時間で微分すれば理解しやすいだろう。 左辺は単位時間に崩壊する原子の数、すなわち飛び出してくる放

  • 年摂取限度(ALI) (09-04-02-14) - ATOMICA -

    <概要> 年摂取限度(ALI)とは、線量限度に等しい預託実効線量を与える放射性物質の体内への急性摂取量(または一回摂取量)である。年摂取限度は、20mSvの年平均実効線量限度に基づいて計算される。したがって、内部被ばくによる実効線量0.02(Sv)を、その摂取した放射性核種の線量係数e(50)(Sv/Bq)で割ることによりALI(Bq)が得られるという関係がある。 <更新年月> 2002年08月   (データは原則として更新対象外とします。) <文> 1.年摂取限度 年摂取限度(Annual Limit on Intake:ALI)とは、線量限度に等しい預託実効線量を与える放射性物質の体内への急性摂取量(または一回摂取量)である。ICRP(1990年勧告)は、いかなる1年間についても50mSvという限度つきで、年平均値20mSvを与える5年間100mSvの実効線量限度を勧告している。内

    nono_sub
    nono_sub 2011/04/03
    年摂取限度 ALI - 暫定基準値が適当かどうか
  • 原子力百科事典 ATOMICA

    ATOMICAは原子力に関連する幅広い情報を提供するインターネット上の百科事典です。 (最終更新日:2023年10月25日) 【お知らせ】 平成31年3月14日より、ATOMICAは国立研究開発法人 日原子力研究開発機構(JAEA)が運営しています。 【更新内容】(2023/10/25) ●天然の放射性核種 ⇒構成番号:09-01-01-02 を修正しました。 【更新内容】(2023/09/12) ●原子力用語辞書 ⇒構成番号:IAEA(国際原子力機関) を修正しました。 【更新内容】(2023/09/05) ●原子力用語辞書 ⇒構成番号:ECCS(非常用炉心冷却装置) を修正しました。 【更新内容】(2023/08/28) ●IAEAの情報交換と研究活動 ⇒構成番号:13-03-02-01 を修正しました。 【更新内容】(2023/08/28) ●国際原子力情報システム(INIS) ⇒

  • asahi.com(朝日新聞社):放射性物質予測、公表自粛を 気象学会要請に戸惑う会員 - 社会

    福島第一原発の事故を受け、日気象学会が会員の研究者らに、大気中に拡散する放射性物質の影響を予測した研究成果の公表を自粛するよう求める通知を出していたことが分かった。自由な研究活動や、重要な防災情報の発信を妨げる恐れがあり、波紋が広がっている。  文書は3月18日付で、学会ホームページに掲載した。新野宏理事長(東京大教授)名で「学会の関係者が不確実性を伴う情報を提供することは、徒(いたずら)に国の防災対策に関する情報を混乱させる」「防災対策の基は、信頼できる単一の情報に基づいて行動すること」などと書かれている。  新野さんによると、事故発生後、大気中の放射性物質の広がりをコンピューターで解析して予測しようとする動きが会員の間で広まったことを危惧し、文書を出した。  情報公開を抑える文書には不満も広まり、ネット上では「学者の言葉ではない」「時代錯誤」などとする批判が相次いだ。「研究をやめな

  • IAEAの勧告が無力すぎる。その理由を国際連盟と比較してわかりやすく : 座間宮ガレイの世界

    IAEAは、原発事故に対して無力すぎた。 IAEA(原子力国際機関)は、原子力の平和利用を促進する国際機関であり、核の番人と呼ばれ、2005年度のノーベル平和賞を受賞している。今回の福島原発事故に対してもこれまでのケースと同様に、日に乗り込み独自調査を行った。その結果規定量をはるかに超える線量を計測したと日政府に勧告した。だが、日はIAEAの勧告に従わないでいる。なぜ、世界各国が加盟するIAEAの勧告に、日が従わないのか。不思議に思う人は少なくないだろう。 物騒な信用できない国だ」と思っていただろう。懸命な人ならば、今、日がイラクや北朝鮮と同じ立場にあると気づいている。 世界各国と日の関係に目を向ける。アメリカは、自国民に対し、日政府が発表した20キロ圏外への退避勧告よりはるかに大きい80キロ以上の避難を命じる一方で、日友人だとして大規模な軍隊を派遣し復興支援活動を行って

  • 福島第一原発30km圏における被ばく | team nakagawa

    一昨日(2011年3月31日)、一部が福島第一原発30km圏内に含まれる飯舘村の住民全員を、退避させるか否かで議論が沸き起こり、戸惑われた方も多くいらっしゃると思います。 発端は、国際原子力機関(IAEA)が、「飯舘村で観測された放射性物質の量は、避難基準を上回っている」とし、飯舘村の状況を注視していくよう、日政府や関係する機関に促したことにあります。 (4月1日の発表では、3月19日から29日の間の平均では、避難基準内と発表リンク) これを受けて、原子力安全委員会は、「日は空間線量率(注1)や浮遊物の呼気による吸入、飲物の摂取などを勘案し、土壌ではなく人が受ける放射線レベルで退避などの防災基準を判断している」として、現在の避難区域の設定は妥当であるとの見解を示しました。 注1: 環境放射線測定で得られる「1時間あたりの線量(μSv/h)」のこと。 また、原子力安全・保安院も「24時

    福島第一原発30km圏における被ばく | team nakagawa
  • team nakagawa

    がんの「基」を数回に分けて解説しています。今回は5回目です。この「番外篇」は、今回で最後となります。(第1回、第2回、第3回、第4回) がんは消えても患者さんは… わが国では、がんの患者さんも治療にあたる医師も、ともかくがんを治すことだけを考えてきました。完治(かんち)はもう無理とわかっていても、亡くなる前の日まで抗がん剤を使ったりするのです。 こんな例がありました。直腸がんの手術後に、肝臓(かんぞう)の転移が見つかった患者さんのケースです。ずっと強い抗がん剤の治療を受けていて、結局は副作用で白血球が減り、感染症で亡くなりました。 解剖をしたときに担当医が患者さんの奥さんに満足そうに「よかった、抗がん剤は効いていました。肝臓のがんは消えています」と言ったというのです。 がんは消えても治療で患者さんは亡くなっている、末転倒です。 治癒率より大切なこと 現在、がんの治癒率(5年生存率)は、

    team nakagawa
  • Environmental Consequences of the Chernobyl Accident and their Remediation: Twenty Years of Experience

    nono_sub
    nono_sub 2011/04/03
    チェルノブイリ:ベラルーシ・ホメリ地域(原発から200km程度の距離)の方々の「内部被ばく」と「外部被ばく」がほぼ等しい、という解析をここでは採用することにします。
  • Astand:サービス終了のお知らせ

    Astand終了のお知らせ 朝日新聞社「Astand」は、2023年7月でサービスを終了しました。 朝日新聞社が有料で提供する情報サービスの配信サイト Astand(エースタンド)は、各サービスの終了にともない2023年7月31日をもちまして閉鎖しました。 今後は、朝日新聞社が運営するニュースサイト「朝日新聞デジタル」をご利用いただきますようお願い申し上げます。朝日新聞デジタルのコンテンツはこちらでご案内しております。 https://digital.asahi.com/info/about/ なお、朝日新聞社のオンライン共通ID 「朝日ID」は引き続きご利用いただけます。 https://id.asahi.com/asahiID/asahiID_site.html

    Astand:サービス終了のお知らせ
  • 解説書 | 原子力、放射線、エネルギーと環境のことが学べるあとみん

    nono_sub
    nono_sub 2011/04/03
    あとみん 核廃棄物の処分や便利さとリスク、防災などについて
  • Microsoft Word - 科学原稿2006年5月号.doc

    <岩波「科学」 2006 年5月号 フォーラム 現代の被曝 原稿> 1 チェルノブイリ原発事故の「死者の数」と想像力 今中哲二 (京都大学原子炉実験所、原子力工学) チェルノブイリ原発事故が起きてから、この 4 月 26 日で 20 年になった。昨年 9 月、IAEA や WHO など国連関係8団体とウクライナ、ベ ラルーシ、 ロシア政府の専門家で構成される 「チ ェルノブイリ ・ フォーラム」 がウィーンの IAEA 部で国際会議を開き、 「チェルノブイリ事故に よる放射線被曝にともなう死者の数は、今後発 生するであろうガン死も含めて全部で4000人」 という報告を行った(1)。これを受けて日の新 聞は、 「数万~数 10 万人と言われていた従来の 死者の数に比べ大幅に減った」と報道した。こ のフォーラム報告は、 「チェルノブイリは原子力 開発史上最悪の事故ではあったが、その被害は

    nono_sub
    nono_sub 2011/04/03
    チェルノブイリ原発事故の「死者の数」と想像力
  • KEK | 高エネルギー加速器研究機構

    ページのトップに戻る 5. KEKの被害状況について KEKでは震災発生当日の11日(金)に機構長を部長とする地震対策部を設置致しました。地震発生とともに、つくば、東海の両キャンパスにおいて加速器・実験装置の運転を停止しており、放射線に関する安全を確認しました。また、職員、共同研究者ともに人的被害は報告されておりません。 つくばキャンパス内の建屋、補助基盤設備、加速器、各種実験装置においては、各種の被害状況が確認されています。東海キャンパスでは、津波の被害はありませんでしたが、かなりの被害が予想される箇所があることが報告されています。今週より、被害状況についての詳しい調査を実施する予定です。 以下のつくばキャンパスの建物は、耐震調査が完了するまで立ち入りが禁止されています。 北カウンターホール 東カウンターホール 先端加速器試験施設(ATF) 先端計測実験棟 D4電源棟 D5電源

  • http://www.kek.jp/newskek/2006/marapr/fern.html

  • 内部被ばく (09-01-05-02) - ATOMICA -

    <概要> 放射線源が人間の身体内部に存在することに起因する被ばくを内部被ばくと呼ぶ。これは、放射性物質を含む空気、水、物などを摂取することにより放射性物質が体内に取り込まれることによって起こる。放射性物質が体内に取り込まれるときの経路には、(a)経口摂取、(b)吸入摂取、(c)経皮吸収の3通りがある。日常の生活の中で受けている内部被ばくの大部分は自然放射線源によるものである。 <更新年月> 2004年08月 <文> 1.内部被ばくとは 私たちは、放射線や放射性物質を取り扱うことを仕事としていなくても、日常の生活の中でいろいろな種類の放射線の発生源(放射線源)からの放射線を浴びている。私たちの身体がこのような放射線源からの放射線によって被ばくする場合、その放射線源が私たちの身体の内部にあるのか、あるいは外部にあるのかという点に着目して、被ばくの形式を二つに分けて取り扱うことにしている。す

  • 一般財団法人 高度情報科学技術研究機構

    RISTの紹介 高度情報科学技術研究機構は、特定高速電子計算機施設等の利用促進、大規模高速計算機の利用技術の開発、情報科学技術の高度化、原子力分野の解析コードの調査収集・整備提供等を通じて、先進的科学技術の発展に寄与しています。 特定高速電子計算機施設等の利用促進では、2012年から神戸センターにおいて特定高速電子計算機施設(当初は「京」、2020年度以降は「富岳」)を中核とする革新的高性能計算環境(HPCI)の利用促進の利用促進を実施し、画期的な研究成果の創出及び科学技術の発展や産業競争力強化、並びにハイパフォーマンス・コンピュータ利用の裾野の拡大に貢献しています。 情報科学技術の高度化では、原子力研究開発コードの開発・改良、計算結果の評価手法の開発等 を実施するとともに、大規模シミュレーション技術の開発・研究として、新アルゴリズム・計算手法のシミュレーションソフトウェアへの実装、次世代

  • 福島第一原子力発電所の20Km以遠のダストサンプリング、環境試料及び土壌モニタリングの測定結果について(平成23年4月1日10時00分版)

  • 原子力安全・保安院 福島第一原子力発電所の各プラントの状況

  • 中国の高自然放射線地域における住民の健康調査 (09-02-07-01) - ATOMICA -

    <概要> 中国広東省陽江市の高自然放射線地域の住民約80,000人の被ばく線量は約6mSv/年である。被ばく線量約2mSv/年の対照地域の恩平および台山市の住民約80,000人と比較すると、がん死亡率(全がん)は有意には増加しない。遺伝性疾患と先天性異常の頻度は同程度である。ダウン症は前者の方が高頻度(通常の範囲内)であるが、これは母親の出産年齢の差によると解釈される。 <更新年月> 2002年10月 <文> 中国南部、広東(Guandong)省陽紅(Yangjiang)市の高自然放射線地域(HBRA:High Background Radiation Area)でも中レベル線量地域である麻地村などでは、建築材料であるレンガ、泥などによる影響のため屋内線量が高く(0.39μGy/時)、屋外線量の平均1.5倍である。このため放射線による外部被ばくは屋内に居る時間が線量に影響する。夏期は屋内

  • 放射線と生物の適応応答 (09-02-01-02) - ATOMICA -

  • 原子力研究開発機構敦賀事業本部

    敦賀事業部 について 部長挨拶 組織体制 所在地・地図 敦賀廃止措置実証 部門について 敦賀廃止措置実証部 新型転換炉原型炉ふげん 高速増殖原型炉もんじゅ 敦賀総合研究開発 センターについて 敦賀総合研究開発センター ふくいスマートデコミッショニング技術実証拠点 広報誌 つるがの四季 原子力機構敦賀事業部からのお知らせ 発表・お知らせ 地域の皆さまへ 企業の皆さまへ 競争参加者資格審査申請書の受付について JAEA入札参入ガイド ※入札参加手順を分かり易くご説明いたします。 参入公募型競争入札システムへの参加登録について 原子力機構の発注計画 原子力機構(全体)の発注計画 原子力機構(敦賀地区)の発注計画 原子力機構の発注実績 入札情報等 お問い合わせ ※ご不明な点があれば、気軽にお問合せください。

  • 子育て中お母さんお父さん向け講演会

    京都大学宇宙総合学研究ユニット KYOTO UNIVERSITY UNIT OF SYNERGETIC STUDIES FOR SPACE 子育て中のお母さん・お父さん向け「宇宙箱舟ワークショップ」 チラシPDF 京都大学では様々な講演会や市民講座などが開催されていますが、 小さなお子様連れの方にも参加して頂けるものは多くありません。 子育て中のお母さん、お父さん方にも自然科学や大学の活動に 触れて頂くために、京都大学宇宙総合学研究ユニットでは、 子育て中の保護者の方を対象にした講演会をシリーズで開催しています。 今回は講演会ではなく、参加者もファシリテータと一緒に 議論に加わるワークショップの形を取ります。 宇宙に引っ越しする箱舟に何を載せる?という問いを通じて、 生き物のつながり、生物多様性、そして人間の文化の多様性などについて、 生態学の研究者、宇宙の研究者と一緒に考えてみませんか?