noranekoのブックマーク (924)

  • 押井守が天野喜孝と1985年に作成した、難解すぎるアニメ作品「天使のたまご」を知っていますか? | BUZZAP!(バザップ!)

    「GHOST IN THE SHELL」で世界的な知名度を獲得した押井守監督がその10年前に作成し、難解すぎて数年仕事を干されたという伝説的なアニメ作品が存在しています。 「GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊」で世界的に評価される押井守監督。日ではそれ以前の「うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー」や「機動警察パトレイバー the Movie」などの映画作品も長く高い評価を受け続けています。 「GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊」の後も「イノセンス」「スカイ・クロラ The Sky Crawlers」などの作品で国内外で高い評価を受ける押井監督ですが、1985年にはその後数年間仕事を干されることとなる極めて難解で芸術性の高い作品を生み出しています。それが「天使のたまご」。 この作品に関わるもうひとりの重要人物が天野喜孝。妖艶かつ幻想的な作風で

    押井守が天野喜孝と1985年に作成した、難解すぎるアニメ作品「天使のたまご」を知っていますか? | BUZZAP!(バザップ!)
    noraneko
    noraneko 2017/06/04
    あれは別に難解ではないよ、退屈ではあるけど。個人的にはかなり好きな作品です。あとから鈴木清順の引用が多過ぎることに気づいて愕然とするのだが。
  • 『鉄血のオルフェンズ』は傑作になり損なった意欲作、と思いました - シロクマの屑籠

    orangestar.hatenadiary.jp orangestar.hatenadiary.jp さすが。ぞくぞくする感想でした。 『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』を視聴した人の多くは、多かれ少なかれ、id:orangestarさんに近い感想も抱いたのではないかと思います。でも、ここまで言語化できる人はめったにいないんじゃないでしょうか。 「マクギリスは、秩序を知らないから、秩序と暴力の関係を読み損なった」とは、まったくそのとおりだと思います。なるほど、そういう風に言語化できるわけですか。 私は『鉄血のオルフェンズ』の感想をまとめようか迷っていましたが(今、いろいろ忙しい)、触発されて、自分の『鉄血のオルフェンズ』観を書き残したくなってしまいました。、時間が許す範囲で、orangestarさんへの私信として並べてみます。 素晴らしい骨格のストーリーと、肉付きが貧弱だった終盤の

    『鉄血のオルフェンズ』は傑作になり損なった意欲作、と思いました - シロクマの屑籠
    noraneko
    noraneko 2017/04/23
    オルフェンズは終盤、作中で「ガンガムフレーム、実はたいしたことなかった」と繰り返し描写することで、「もうガンダムに頼るなよ」的な業界批判をしたかったのではないのか。とか勘ぐったり。
  • 共同体の再生産がないために文化が継承されない社会をどう生きるのか//鉄血のオルフェンズ(※ネタバレあり) - orangestarの雑記

    前回の続き。というか書き足りないもの。 前回の記事:鉄血のオルフェンズやっと全部見た。 - orangestarの雑記 やっぱり、オルフェンズ面白かった。あれだけの人間の群像劇がきれいにまとまってるのも脚技術的にすごいし、新しいガンダム(というかガンダム以外のもの)を作ろうという気概を感じた。今までのガンダムものにある既存のガンダムのパロディやオマージュがなかった。(あったのかもしれないけれども気が付かなかった) あくまで視点は個々人の目線からのもので俯瞰をせず、それでいて、宇宙全体を含む世界がスライドしていく様子を描いているのはすごい技量だと思った。 いろいろと、個人的に興味深いところがたくさんあったので、それについていろいろとメモ。 広島ヤクザと県警の抗争、的な部分はあるけれども、まあ、それはみんな語ってると思う、というか、もうそのままなので、特に話すことがない。 長いので記事目次

    共同体の再生産がないために文化が継承されない社会をどう生きるのか//鉄血のオルフェンズ(※ネタバレあり) - orangestarの雑記
    noraneko
    noraneko 2017/04/22
    わたしが見た中では一番マシなオルフェンズ評、だと思われる。
  • 「設定考証は、事実との答えあわせではない」白土晴一インタビュー 嘘と真でつくる“リアリティ”

    白土晴一さんは、『ヨルムンガンド』『純潔のマリア』『ジョーカー・ゲーム』など、コアなアニメファンや海外の視聴者の間で高い評価を受けた作品に設定考証、チーフリサーチャーとして参加してきた。 2016年には、平野耕太さんの漫画を原作としたTVアニメ『ドリフターズ』の設定考証を手がけた。 作は、古今東西の歴史上の人物が異世界に集結し戦いを繰り広げるというファンタジー作品。その混沌とした世界観のリアリティを担保するのが、設定考証だ。 設定考証は、作画や美術、音響関係などと比べて、これまで話題にのぼることが少なかった役職だが、近年その存在感は増す一方だ。 漫画、アニメ、ゲームなど多媒体で活躍する白土さんに、設定考証とは何か、そしてその仕事内容や今後の展望についてうかがった。 目次設定考証は現実や事実に即しているか検証する仕事……ではありません!設定考証のニーズが増えてきたのは、“目が肥えてきた”か

    「設定考証は、事実との答えあわせではない」白土晴一インタビュー 嘘と真でつくる“リアリティ”
    noraneko
    noraneko 2016/10/06
    カロリー高い仕事だな、おい。
  • 『シン・ゴジラ』に覚えた“違和感”の正体〜繰り返し発露する日本人の「儚い願望」(辻田 真佐憲) @gendai_biz

    文/辻田真佐憲(近現代史研究者) バブル時代とゴジラ映画 経済大国日は、21世紀にその財力で赤字国の領土を買いあさり、22世紀に世界最大の面積を誇る大国になり、23世紀に唯一の超大国として世界に君臨するにいたる。この事態を憂慮した未来人の一部は、タイムマシンを使って20世紀末の日に怪獣を送り込み、日を徹底的に破壊して、歴史を改変しようと試みる――。 これは、1991年12月に公開された『ゴジラ対キングギドラ』(大森一樹監督)のストーリーである。衰退する一方の現代日では、このストーリーはいまやまったく現実味のないものになってしまった。 しかし、この脚が書かれたころの日では、必ずしもそうではなかった。 当時の日はバブル景気の真っ直中であり、世界中の企業を買いあさるなど、まさに我が世の春を謳歌していた。いわゆる「ジャパン・アズ・ナンバーワン」の時代だ。それゆえ、日がこのまま世界を

    『シン・ゴジラ』に覚えた“違和感”の正体〜繰り返し発露する日本人の「儚い願望」(辻田 真佐憲) @gendai_biz
    noraneko
    noraneko 2016/08/13
    そりゃエンタメだもん。願望だろうが現実離れしていようが、観客が気にいるでろうと予測ができる内容にするよ。
  • シン・ゴジラのシン(秦)について - 漫画皇国

    はじめに 「シン・ゴジラ」を公開の次の日に一回観たんですけど、そのあと4DXでももう一回観たりしました。面白かったからです。その内容に関しては面白かったなあということ以外に特に言いたいことはないんですが、「シン」って何かね?っていうことが気になります。みなさんもどうせ気になるでしょう? 英語版のタイトルが「GODZILLA RESURGENCE」らしいので、ゴジラの再誕というか、また初めてゴジラが日に現れるところからやってみましょうという感じで、「新」なのかな?っていう感じかもしれませんが、わざわざカタカナにしているのは、他の文字も当てはめていいですよ?みたいな感じかもしれません。「真」とか「神」とか、色んなシンが世の中にはありますけど、僕が思うに「秦」じゃないかなあと思ったりします。 秦の始皇帝 「秦」とはかつて存在した中国の王朝です。ご存じ、始皇帝の秦です。なぜ秦だと思うかというと、

    シン・ゴジラのシン(秦)について - 漫画皇国
    noraneko
    noraneko 2016/08/10
    コジツケにしか思えない。
  • 『社会の底辺の人とは関わってはいけません』

    私達の生きている社会には階層があります。インドのカースト制や江戸時代の士農工商みたいにうたわれているわけではありませんが、階層は存在します。

    『社会の底辺の人とは関わってはいけません』
    noraneko
    noraneko 2016/08/09
    なんらかの原因で自分自身がその底辺の人間にドロップアウトをする可能性があると少しも思っていないあたり、想像力の貧弱さに、ある意味で感嘆してしまう。
  • 【評判】ランサーズ初月で月10万稼いだ!初心者がクラウドソーシングで稼ぐコツ【稼げない口コミは嘘!】

    【評判】ランサーズ初月で月10万稼いだ!初心者がクラウドソーシングで稼ぐコツ【稼げない口コミは嘘!】
    noraneko
    noraneko 2016/07/19
    っていうか、一ヶ月フルに働いてようやくこの金額だったら、最低賃金のバイトでもした方がよっぽどてっとり早いんじゃね?
  • Lyiase on Twitter: "表現規制に反対する人は、自分の心に手を当てて「嫌いな漫画が無いか」問うて欲しい。 グロいエルフェンリートとか、サイケなAKIRAとか苦手なジャンルを赦せるかも問うて欲しい。 そして「その漫画をどうしたいか」も問うて欲しい。 「この世から消したい」と思ったらあなたも表現規制派だよ。"

    表現規制に反対する人は、自分の心に手を当てて「嫌いな漫画が無いか」問うて欲しい。 グロいエルフェンリートとか、サイケなAKIRAとか苦手なジャンルを赦せるかも問うて欲しい。 そして「その漫画をどうしたいか」も問うて欲しい。 「この世から消したい」と思ったらあなたも表現規制派だよ。

    Lyiase on Twitter: "表現規制に反対する人は、自分の心に手を当てて「嫌いな漫画が無いか」問うて欲しい。 グロいエルフェンリートとか、サイケなAKIRAとか苦手なジャンルを赦せるかも問うて欲しい。 そして「その漫画をどうしたいか」も問うて欲しい。 「この世から消したい」と思ったらあなたも表現規制派だよ。"
    noraneko
    noraneko 2016/07/12
    「嫌いなもの」があるのは自然なことだと思うが、「自分が嫌いだからこの世から消えてしまえ!」と思うのは単なるわがままだろうよ。別に世の中、あんたを中心に回っているわけではないし。
  • 81歳ラノベ作家誕生か!メディアファクトリー - ららの紙モノ屋

    メディアファクトリーによるライトノベル新人賞の第1次通過者が発表されて、話題になっています。 通過者の中に81歳の人がっ! ラノベですよ。 果たして81歳にラノベは書けるのか? いったいどんなラノベを書いたのか気になる美女(みめい)です。 81歳ラノベ作家新人賞候補スポンサーリンク ■目次 ▶ラノベとは ▶ラノベ作家候補に81歳 ▶ラノベ作家いじめ ▶まとめ ラノベとは ラノベというのはライトノベルのことです。 明確なラノベの定義というのは無いのですが、軽い文学(軽文学)や軽い小説(軽小説)という感じです。 イメージ的には漫画小説にしたようなものがラノベといえるかな。 ジャンルも沢山あり、全てを一括りには出来ないのですが。 ラノベの読者は主に中学生や高校生といわれていて、表紙に萌え系イラストなどがあることも多く、大人や老人には買いにくい場合もあります。 でもね、大人が読んでも楽しめる小説

    81歳ラノベ作家誕生か!メディアファクトリー - ららの紙モノ屋
    noraneko
    noraneko 2016/07/05
    なんかラノベ作家への風評被害が著しい内容だな。ほとんど偏見でしか語っていない。
  • 横浜駅SFがカクヨムで大賞受賞して出版だと? じゃあ僕は撤退します。さようなら

    このまとめに掲載されていたすべての内容は、僕の誤解から生じた不適切な内容です。当該ツイートを削除し、横浜SFの作者であるイスカリオテの湯葉さんにお詫びいたします。ご迷惑をお掛けしてしまい、まことに申し訳ありませんでした。

    横浜駅SFがカクヨムで大賞受賞して出版だと? じゃあ僕は撤退します。さようなら
    noraneko
    noraneko 2016/06/24
    誰かと思って検索してみたら、同人とかKindle方面で活躍している同人屋さんだった。いってはなんだが、KADOKAWAの方はこの人にスポイルされても痛くも痒くもないだろうな。
  • ガルパン20億?キンプリ6億?

    はっきり言って映画の興行収入としてはまだまだとしか言いようが無い 適当な実写化や国民的アニメの劇場版はそれを初週で叩き出すよ? ロングランでようやく叩きだした数字だけど費用対効果低すぎ。

    noraneko
    noraneko 2016/06/13
    劇場数の違いなドッを考慮に入れていない時点で論外。
  • みなもと太郎 さいとう・たかをの偉大な功績を語る

    『風雲児たち』などでお馴染みの漫画家みなもと太郎先生がTBSラジオ『タマフル』に出演。漫画家さいとう・たかを先生が日漫画界に起こした革命と、あまり知られていないその偉大な功績について話していました。 只今「サタラボ」今回は「さいとう・たかを特集 by みなもと太郞」歴史漫画の大傑作『風雲児たち』などで知られる、漫画家・みなもと太郎先生がさいとう先生について語ってくれます! #utamaru #tbsradio #radiko pic.twitter.com/xN0fHYFTwb — tamafle954 (@tamafuru954) 2016年4月30日 (宇多丸)ここからが、日の編でございます。漫画家さいとう・たかをさんがいかに日漫画界に革命を起こしたのか? 革命ですよ、みなさん。解説していただきます。レジェンドが、伝説的存在が伝説的存在を語る特集となっております。それでは、

    みなもと太郎 さいとう・たかをの偉大な功績を語る
    noraneko
    noraneko 2016/05/02
    いい資料だ。
  • 漫画の原稿料は、納品しても掲載が伸びれば、お金を払わなくてイイという話…( ̄д ̄) #漫画 #出版社 #慣習: 玉屋ほんぽ

    知人の小説家さんから声をかけられ、ある出版社に依頼されて オイラが描き上げた原作付き漫画を 今年1月に納品した… その原稿が載る予定の雑誌が発売される直前で 「リニューアルするから1号休刊します」との旨 社長のコピペ付きで、担当編集者からメールで知らせてきた まぁ、事情は了解したが 肝心の原稿料の入金に関する話には一言も触れていないので 折り返し原稿料の入金予定を確認するメールを送ると リニューアルが5月の予定なので、翌々月支払いで7月だと返信があった… …( ̄д ̄) …1月に納品して、7月支払いって…遅過ぎるだろ~!! オイラもそれなりに仕事はしてきているので 納品後、翌月か翌々月支払いってのは、普通にあるので別にどうとも思わないが …半年後ってのは、遅過ぎて承服できない それでも、コレまでに何度も仕事をしてきて信用のある相手ならまだしも 今回は初めて依頼を受けた出版社で、最初に納品した

    noraneko
    noraneko 2016/03/18
    客観的に見ても、すげえ業界だな。悪い意味で。
  • 「カクヨム」も「小説家になろう」もダメなら、どこを使えばいいのさ

    どこを使えばいいのさ? さ? さ? カクヨムは担当者レベルの想定が甘いからもうチョット揉めるだろ http://anond.hatelabo.jp/20160311165231 カクヨム、半月経たずに撃沈一歩手前っぽくなってる件 http://anond.hatelabo.jp/20160311120400 カクヨム、なろうはわかってない http://anond.hatelabo.jp/20160310000931 「小説家になろう」名称アウト 山形で19年続く講座、大阪の企業に商標 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160311-00000241-yamagata-l06

    「カクヨム」も「小説家になろう」もダメなら、どこを使えばいいのさ
    noraneko
    noraneko 2016/03/12
    その程度の状況判断も自分でできないようだと、どこに投稿したとしてもたかが知れているよ。
  • カクヨムは担当者レベルの想定が甘いからもうチョット揉めるだろ

    オッス、オラCGM関連のお仕事関係者! 季節外れのインフルエンザだよ! カクヨムは出版社の都合優先し過ぎの漁場設計だから上手く行ってないな。 (下読み素人にさせてピックアップ後のだけ編集者が読みたいとか、そういうね) お話の前提カクヨムは、Consumer Generated Media(消費者作成メディア、略してCGM)そのものなのよね。 つまり、「運営が選んでなんかする」んじゃなくて、 「小説を書く人」が「小説を書いてコンテンツを作る」「小説を読む人」が「小説を読んでコンテンツを評価する」運営は場を提供すれば、勝手に面白いものが増えて、 勝手にピックアップ(下読み)が完了する、美味しいプラットフォーム。 カドカワにとっては、美味しい漁場ね。 という企画書になってるハズ。 非対称性が存在しないとうまくいかない評価Youtubeとかニコニコが曲がりなりにも回るのは、暴力的なまでに圧倒的多数

    カクヨムは担当者レベルの想定が甘いからもうチョット揉めるだろ
    noraneko
    noraneko 2016/03/12
    まあ、どこの誰とも知れない無名作者の作品を読もうとする奇特な読者なんて、絶対的に数が少ないのよ。既存のポータルサイトが下手に成功しているせいで、その辺の前提がわからなくなっていたんだよな、おそらく。
  • 映画「マトリックス」のウォシャウスキー姉弟、弟も女性に性転換したことを正式に発表

    映画「マトリックス」で有名な「ウォシャウスキー姉弟」の弟、アンディ・ウォシャウスキーさんが女性に性転換し、「リリー・ウォシャウスキー」となったことを正式に発表しました。かつて兄弟だった2人は、姉妹としての新たな一歩を踏み出しました。 女性になった現在のリリー・ウォシャウスキーさん(画像はWindy City Timesより) LGBTコミュニティーのためのメディア「Windy City Times」で発表した声明文の中でリリーさんは、一部メディアの“脅威”に迫られ、発表に踏み切ったいきさつを説明しています。 それによると、イギリスのDaily Mail紙の記者を名乗る人物がリリーさんの自宅におしかけ、取材のアポイントを取ろうと接触。リリーさんより早く女性に性転換し、4年前に「ラリー」から「ラナ」と改名し女性になったことをカミングアウトしていた姉とともにマスコミを避けていたリリーさんは、同紙

    映画「マトリックス」のウォシャウスキー姉弟、弟も女性に性転換したことを正式に発表
    noraneko
    noraneko 2016/03/11
    知らなんだ。
  • 田中圭一のゲームっぽい日常 『おそ松さん』に見るアニメとマンガの大予言 - OPTPiX Labs Blog

    アニメ好きな人なら、昨今の『おそ松さん』の大ヒットはご存じかと思う。 主人公の六つ子は赤塚不二夫タッチを現代風にかわいらしくアレンジされたものの、けっしてイケメン美形キャラではない。にもかかわらず女性のアニメファンから絶大な人気を誇っている。 『おそ松さん』の六つ子たちは、成人してニートをやっているという設定なのだが、精神年齢は中学2年生くらいに見える。それぞれ性格の違う6人のニートが家の中でウダウダわいわいとじゃれ合ったりケンカしたり、そんな日常をほっこりしながらながめるのがファンの楽しみ方のようだ。ボクらの世代(昭和の白黒アニメでおそ松くんを見た世代)では最大のスターだったイヤミも、今回は完全に影が薄くなってしまっている。 さて、この『おそ松さん』の大ブームにそっくりなブームが15年ほど前にマンガ界に起こった。 マンガ『あずまんが大王』の大ヒットである。 『あずまんが大王』ブームと『お

    田中圭一のゲームっぽい日常 『おそ松さん』に見るアニメとマンガの大予言 - OPTPiX Labs Blog
    noraneko
    noraneko 2016/03/10
    おそ松系の萌え四コマ雑誌はもうどこかで企画されていてもおかしくはない。
  • カクヨム、なろうはわかってない

    Web小説なぁ。ラノベ、買ってますよ。pixivとかで知ってる、好きなイラストレーターが書いてるのは。読まないけど。挿絵を見るだけ。 カクヨム、小説家になろう、なんだけど、絵がないじゃん。まず読む気にならない。ああいうWeb小説は、読んでる奴がますます読むためのツールであって、読まない奴が読むエントランスにならねーよ。どう考えてもpixivで絵がある小説のほうがまだ読む気になるんだけど。 プロが書いてるのはわかるけど、絵がないじゃん。絵がないラノベなんて価値ないじゃん。絵がつけられるWeb上で公開されているのに絵がないのも理解できない。頭大丈夫? 大勢のオトナが仕事でやってるんだろうけどさ、大のところで全然わかってないじゃん。絵がないのに読むわけないから。絵があるからページをめくってるだけなんだよ、読んでないけど。絵がほしいから電子書籍は意味ないんだよね。その大人は気づいてるのか知らんけ

    カクヨム、なろうはわかってない
    noraneko
    noraneko 2016/03/10
    いや、そういう人が小説を読もうというするのが根本的に間違いよ。
  • 完結してるおもしろいSF漫画教えて

    最近『預言者ピッピ』を読んですごく面白かったんだが、完結してなくてモヤモヤしてるんだ。 はてなーはSF漫画くわしそうだしおすすめ教えて。濃ゆいやつがいい。

    完結してるおもしろいSF漫画教えて
    noraneko
    noraneko 2016/01/02
    今井哲也の「ぼくらのよあけ」読んどけ。まごうことなきSFで良質のジュブナイルだ。